ログイン
登録する
奈良県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (151位~175位)
奈良県 全672件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
151
大直禰子神社 (若宮社)
奈良県桜井市三輪177
御朱印あり
国重要文化財。三輪の大神様のご子孫の大直禰子命(若宮様)をまつる。明治以前は大御輪寺(だいごりんじ)として、若宮神と十一面観音像(国宝・現在聖林寺奉安)があわせてまつられていた。
10.1K
42
桜井市の大直禰子神社(若宮社)の御朱印です。社務所で頂けました。大神神社の摂社で、大神神社...
⛩️大直禰子神社(若宮社)に参拝させていただきました。社務所は空いておらず、御朱印はいただ...
⛩️大直禰子神社(若宮社)に参拝させていただきました。社務所は空いておらず、御朱印はいただ...
152
龍象寺
奈良県奈良市柴屋町177
御朱印あり
龍象寺は、第四十五代聖武天皇の勅願所として天平二年(730)行基菩薩が創建、自ら彫刻の地蔵菩薩を安置し本尊とした。以来歴代皇族勅願所として、また一般民衆の安産、子授けの「帯解子安地蔵尊」と尊崇されてきた。
9.9K
44
龍象寺にて御朱印をいただきました🙏❤️
こちらは新しいお堂、扁額は『明王堂』で中には不動明王さま、愛染明王さま、金剛夜叉明王さまが...
龍象寺さんの本堂、『寶寿山』の扁額がありました
153
喜蔵院
奈良県吉野郡吉野町吉野山1254
御朱印あり
喜蔵院は、承和年間、天台密教の第三祖たる智証大師円珍が、大峯山にて修行したおりに建立した小堂をその創始とする寺院です。比叡山中興の祖といわれる慈恵大師良源(りょうげん)が大峯修行をするおりも喜蔵院を拠点としています。また、聖護院の門跡...
8.9K
54
【過去記録】神変大士の御朱印を、帳面に拝受しました。
喜蔵院をお参りしました🙏✨
喜蔵院にやってきました😆
154
正蓮寺大日堂
奈良県橿原市小綱町335番地
御朱印あり
正蓮寺大日堂は廃寺真言宗高野山派普賢寺の本堂で、普賢寺の創建年代については全く明らかにすることはできないが、その建立年代は棟札により文明10年(1478)の上棟であることが分かっている。明治の廃仏毀釈により普賢寺が廃絶することとなり、...
9.8K
44
奈良県 正蓮寺大日堂 御朱印
正蓮寺をお参りさせて頂きました🙏✨
正蓮寺大日堂です🙏✨
155
五劫院
奈良県奈良市北御門町24
御朱印あり
五劫院(ごこういん)は、奈良県奈良市北御門町にある華厳宗の寺院。東大寺末。山号は思惟山。拝観は予約制。
10.8K
34
大和國・五劫院御朱印①
奈良市五劫院の表門です。1645年(寛永22年)建築で、奈良県指定有形文化財です。五劫院は...
奈良市五劫院の鐘楼堂と水子地蔵です。
156
東大寺戒壇院千手堂
奈良県奈良市水門町33
御朱印あり
7.7K
64
東大寺戒壇院千手堂の御朱印です。
東大寺戒壇堂千手堂です。現在(令和6年2月) 拝観はできないようです。御朱印も頂けないです。
奈良市 東大寺 千手堂さんにお参り✨
157
大和郡山城跡
奈良県大和郡山市城内町2−255
御朱印あり
郡山城(こおりやまじょう)は、奈良県大和郡山市にあった城。豊臣政権の中初期には秀吉の実の弟である。羽柴秀長の居城となり、その領国であった大和・紀伊・和泉100万石の中心であった。江戸時代には郡山藩の藩庁が置かれた。
7.0K
69
柳沢文庫受付にて書き置きで頂きました。
天守台には逆さ地蔵がありました。石垣を作る材料にされてしまった地蔵様よく見ると上の石に地蔵...
大和郡山城の天守閣跡地です。
158
東大寺念仏堂
奈良県奈良市雑司町
御朱印あり
5.8K
80
念仏堂の地蔵菩薩の御朱印です。すっきりとした字体で綺麗です。
ここは修学旅行生も少なく、静かにお参りできました。
東大寺念佛堂です。近くには行基堂と俊乗堂があります。
159
志貴御縣坐神社
奈良県桜井市金屋896
御朱印あり
10.4K
34
桜井市金屋、志貴御縣坐神社の参拝記録です。
拝殿の右側には磐座があります。
志貴御縣坐神社の拝殿と境内の様子です。
160
相撲神社
奈良県桜井市穴師
御朱印あり
約2000年前、垂仁天皇のころ、大兵主神社神域の小字カタヤケシにおいて、野見宿禰と当麻蹴速が、日本最初の勅命天覧相撲を行った。これが日本の国技である相撲のはじまりとされている。桜井市HPより
11.5K
22
大和國・大兵主神社⛩相撲神社⛩御朱印①
相撲神社(祭神:野見宿禰)参拝
相撲神社に参拝。相撲発祥の地として野見宿禰命をお祀りしています。
161
東南院
奈良県吉野郡吉野町吉野山2416
御朱印あり
8.9K
47
吉野 東南院 役行者霊場
東南院の多宝塔です🙏✨
東南院にやってきました😆
162
阿紀神社
奈良県宇陀市大宇陀迫間252
御朱印あり
第10代崇神天皇の時代、皇女・豊鍬入姫命が御杖代として天照大神の鎮座地を探す巡行が始まり、垂仁天皇皇女・倭姫命が引き継ぎ、今の伊勢の地で奉祀されます。巡行でお立ち寄りになった地を「元伊勢」と呼びますが、倭姫命が4年にわたり宇陀へ天照大...
11.6K
19
奈良県宇陀市の阿紀神社様を参拝し、御朱印を授かりました。以前ご主人が宮司様をされていた奥様...
立派な神楽殿です。ただ、整備されていないのが悲しい。
小笠原流流鏑馬の当り的。一度流鏑馬神事をみたいと思う。
163
九品寺
奈良県御所市楢原1188
御朱印あり
九品寺(くほんじ)は、奈良県御所市楢原にある浄土宗の寺院。山号は戒那山(かいなさん)。本尊は阿弥陀如来。境内や裏山には「千体石仏」と称される多数の石仏がある。
11.0K
25
九品寺さんの御朱印を頂きました
九品寺をお参りさせていただきました🙏✨
こちらは地蔵堂です🙏✨
164
世尊寺
奈良県吉野郡大淀町比曽762
御朱印あり
古くは、吉野寺、比蘇(比曽)寺、現光寺、栗天奉寺とも呼ばれ、聖徳太子が建立した48か寺の一つと伝えられている。同寺に残っている瓦や伽藍配置などから、少なくとも飛鳥時代(7世紀後半)には存在していたようである。平安時代には宇多上皇や藤原...
8.8K
45
大和國・世尊寺御朱印①
世尊寺さん、太子堂のご様子
奈良大淀の世尊寺さん、おまいりしました、本堂のご様子
165
東大寺不動堂
奈良県奈良市雑司町406−1
御朱印あり
6.1K
71
東大寺不動堂の参拝記録です。
右側は不動堂 左側で御朱印いただきました
東大寺不動堂。三月堂から登ったところにあります。
166
孫太郎稲荷神社
奈良県奈良市西ノ京町休岡
御朱印あり
7.6K
55
奈良市西ノ京町、休ヶ岡八幡宮末社 孫太郎稲荷神社の参拝記録です。
孫太郎稲荷神社の拝殿です。
薬師寺のすぐ近くにある、孫太郎稲荷神社へ参拝に上がりました。
167
天乃石立神社
奈良県奈良市柳生町柳生字岩戸谷789
御朱印あり
苔むした巨岩群をご神体とする古社で、小さな拝殿だけがある。かつては能舞台があったが、柳生八坂神社に移築された。柳生新陰流の祖、柳生宗厳が一刀両断に切り割ったという「一刀岩」がある。
10.3K
26
奈良・柳生【天乃石立神社】に参拝しました。この地域は柳生藩(柳生一族・柳生新陰発祥)が治め...
柳生石舟斎の一刀岩。凄い太刀筋!
天の岩戸から飛んできた岩らしい
168
長弓寺
奈良県生駒市上町4443
御朱印あり
奈良時代、土地の豪族・小野真弓長弓(おののまゆみたけゆみ)とその養子であった長麿(ながまろ)が、若年の聖武天皇に従ってこのあたりで狩猟をした時のこと、森より一羽の怪鳥が飛び立ったのを見て、親子でこれを追っていました。この時、養子である...
10.2K
27
長弓寺 大和十三仏霊場
長弓寺 大和十三仏霊場
長弓寺 大和十三仏霊場
169
鹿嶋神社
奈良県香芝市下田西1丁目9−3
御朱印あり
承安二年(1172)に、源義朝家臣であった鎌田政清(義朝の乳兄弟)の子・鎌田小次郎政光が鹿島神宮の御分霊を勧請したのが始まりとされます
10.0K
29
奈良県香芝市の鹿島神社様を参拝し、御朱印を授かりました。この文字、大好きです。
狛犬さんと拝殿です。鹿嶋神社さんには、二度目の参拝となります。前回参拝時にはナビの案内に騙...
伝説の地車を格納する地車庫です。嘉永七年に、作られた地車が収められています。江戸時代の名匠...
170
高取城
奈良県高市郡高取町大字高取
御朱印あり
高取城は奈良飛鳥盆地の南、標高583mの山頂を中心に築かれた近世山城である。十四世紀の南北朝時代、南朝方の越智邦澄が築いたのが始まりと伝わる。現在の近世城郭の形に仕上げたのは羽柴秀長配下の本多利久である。江戸時代には植村氏が城主として...
7.4K
53
観光案内所 夢創館にて書き置きで頂きました。
高取城跡への入口です。
備中松山城、美濃岩村城に並ぶ日本三大山城の一つ、高取城に行ってきました。
171
春日神社
奈良県橿原市今井町3丁目6-162
御朱印あり
今井町の西南、復元された環濠の角に建つ。平安時代、今井町がまだ興福寺の荘園であったころは、この春日神社を中心に環濠集落が造られていたと考えられており、本殿の創建も古い。境内にならび建つ旧常福寺は、春日神社の神宮寺として創建された。江戸...
10.2K
24
橿原市の春日神社の御朱印です。社務所で頂けました。有料駐車場に停めてから歩きました。
春日神社に参拝しました😆
鮮やかな奉納絵が沢山ありました。
172
東大寺行基堂
奈良県奈良市雑司町
御朱印あり
5.2K
73
東大寺行基堂の参拝記録です。
行基菩薩の御朱印です。柔らかい筆使いで優しい感じがします。
行基堂です。静かな佇まいでした。
173
薬園八幡神社
奈良県大和郡山市材木町32
御朱印あり
奈良時代749年、東大寺の大仏造顕を守護するため迎えられた宇佐の八幡大神(大分県)が、平城京羅城門近くの薬園庄で休まれたとき勧請されたのが薬園八幡神社と伝えられます。地元では「やこうさん」と呼び親しまれ、城下町の古社として厚く信仰を集...
9.0K
35
参拝記録として投稿します
薬園八幡神社(大和郡山市)の鳥居です。奈良時代749年、東大寺の大仏造顕を守護するため迎え...
薬園八幡神社(大和郡山市)の手水舎です。
174
大日寺
奈良県吉野郡吉野町吉野山2357
御朱印あり
7.7K
47
吉野山 大日寺 役行者霊跡
大日寺をお参りしました🙏✨
大日寺にやってきました😆
175
賣太神社
奈良県大和郡山市稗田町319
御朱印あり
賣太神社(めたじんじゃ、売太神社)は奈良県大和郡山市の稗田環濠集落の端にある神社である。式内社で、旧社格は県社。
10.9K
15
参拝記録として投稿します
☆賣太神社(県社)参拝
賣太神社(めたじんじゃ、売太神社)は奈良県大和郡山市の稗田環濠集落の端にある神社です。
…
4
5
6
7
8
9
10
…
7/27
奈良県の市区町村
奈良県
奈良市
大和高田市
大和郡山市
天理市
橿原市
桜井市
五條市
御所市
生駒市
香芝市
葛城市
宇陀市
山辺郡山添村
生駒郡平群町
生駒郡三郷町
生駒郡斑鳩町
生駒郡安堵町
磯城郡川西町
磯城郡三宅町
磯城郡田原本町
もっと見る
奈良県
奈良市
大和高田市
大和郡山市
天理市
橿原市
桜井市
五條市
御所市
生駒市
香芝市
葛城市
宇陀市
山辺郡山添村
生駒郡平群町
生駒郡三郷町
生駒郡斑鳩町
生駒郡安堵町
磯城郡川西町
磯城郡三宅町
磯城郡田原本町
宇陀郡曽爾村
宇陀郡御杖村
高市郡高取町
高市郡明日香村
北葛城郡上牧町
北葛城郡王寺町
北葛城郡広陵町
北葛城郡河合町
吉野郡吉野町
吉野郡大淀町
吉野郡下市町
吉野郡黒滝村
吉野郡天川村
吉野郡野迫川村
吉野郡十津川村
吉野郡下北山村
吉野郡上北山村
吉野郡川上村
吉野郡東吉野村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。