ログイン
登録する
石川県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
石川県 全494件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
観音院
石川県金沢市観音町3-4-2
御朱印あり
卯辰山入口にある観音院は,1200年の歴史をほこる御本尊木造十一面観菩薩をまつり、金沢の発詳にちなむ「芋掘り籐五郎」伝説として有名な歴史的由緒をもっています。 また、加賀藩三代藩主前田利常公の正室珠姫様が観音様を篤く信仰され、社殿を...
169.6K
1564
直書きしていただきました。
10月限定の臥龍王の御朱印です。全て直書きで迫力のある御朱印です。
北陸三十三ヶ所観音霊場巡り 第十四番 観音院です。ご本尊は十一面観世音菩薩です。
2
石浦神社
石川県金沢市本多町3丁目1-30
御朱印あり
石浦神社(いしうらじんじゃ)は、石川県金沢市に鎮座する神社である。旧社格は県社。『延喜式神名帳』加賀国加賀郡の小社「三輪神社」に比定される式内社論社で、金沢市最古の神社であるともされる。
123.7K
1140
直書きの御朱印です。
石浦神社に参拝しました。由緒書きには、「近年の調査により、2,200年前に草創された」との...
きまちゃんのおみくじです。#動物 #おみくじ
3
尾山神社
石川県金沢市尾山町11-1
御朱印あり
商売繁盛
前田利家公は、文武兼備の名将として名高く、多くの人々より慕い慕われてました。公亡き後、神霊は卯辰山麓に祀られ卯辰八幡宮と称しておりましたが、明治六年(1873)金沢城の出城である旧金屋御殿の跡地に御社殿を新築遷座して、尾山神社と改称し...
119.3K
1155
直書きの御朱印です。
20180822尾山神社(石川県金沢市)
とても美しい拝殿です。
4
金澤神社 (金沢神社)
石川県金沢市兼六町1-3
御朱印あり
学業成就
金澤神社(かなざわじんじゃ)は、石川県金沢市に鎮座する神社である。菅原道真を主祭神とする。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつ。
102.3K
817
金沢神社の御朱印です。
金沢神社参拝してきました
石川県金沢市金沢神社(金澤神社)兼六園とセットでの参拝
5
気多大社
石川県羽咋市寺家町ク1-1
御朱印あり
諸国一宮
縁結び・恋愛成就
気多大社(けたたいしゃ、正式名:氣多大社)は、石川県羽咋市にある神社。式内社(名神大社)、能登国一宮。旧社格は国幣大社で、現在は神社本庁に属さない単立神社。旧称は「気多大神宮」。
72.2K
715
片山津遠征の帰り、能登の入り口まで足を伸ばして参拝しました。
(北陸道)能登国一の宮 大国主神 大社⑥、
能登国一之宮の氣多大社の鳥居です。海の近くの気持ちの良い場所でした。
6
白山比咩神社
石川県白山市三宮町ニ105-1
御朱印あり
諸国一宮
白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)は、石川県白山市三宮町にある神社。式内社、加賀国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。全国に2,000社以上ある白山神社の総本社である。通称として「白山(しらやま)さん」「白山権現」「...
74.2K
703
直書きをいただきました。
白山比咩神社参拝してきました
白山奥宮遥拝所です。
7
那谷寺
石川県小松市那谷町ユ122
御朱印あり
那谷寺(なたでら)は、石川県小松市に所在する仏教寺院。高野山真言宗別格本山。
78.6K
496
'23.07.16訪問/直書き
石川県小松市 那谷寺の大悲閣(本殿)です。中には本尊の十一面千手観世音菩薩が安置されており...
お庭が素晴らしいお寺。開創1300年になるそうです。奇岩遊仙境の不思議な形の岩の隙間には仏...
8
安江八幡宮・金沢水天宮
石川県金沢市此花町11-27
御朱印あり
安江八幡宮は、天慶2年(西暦939年)創建。御祭神は応神天皇、神功皇后、玉依姫命を祀っています。また天御中主神を祀り、安産の神さまとして、多くの人々に信仰されています。金沢水天宮は、金沢の住人小島小助が天和2年(1682年)2月15日...
64.5K
510
直書きの御朱印です。
創建は天慶2年(939年)とされ、主に火防や病気の平癒を祈願する社でしたが、江戸時代には前...
ひやくまんさんのモデル?ご朱印にも可愛らしい丸印が押されます!
9
重蔵神社
石川県輪島市河井町4-68
御朱印あり
重蔵神社は、遠く崇神天皇の時代に創建されたと伝えられます。天平勝宝八年(756年)五月、泰澄により寺院が建立され、以後、神仏習合の社として重蔵権現・十蔵大権現・重蔵宮とも称せられ、堂塔伽藍が建ち並んでいました。
71.0K
957
参拝記録として投稿します。ガンバレ輪島!
輪島市の重蔵神社へ。静かな場所で良かったです。
輪島の中心的な重蔵神社さんの再建を願います。
10
波自加彌神社‐日本唯一香辛料の神‐
石川県金沢市花園八幡町ハ165
御朱印あり
波自加彌神社(はじかみじんじゃ)は日本で唯一香辛料の神様をお祀りする神社です。石川県金沢市の北郊、二日市町と花園八幡町の入会地に鎮座し、波自加彌神、一国一社護国正八幡神を主祭神とする、一千三百年の歴史を誇る延喜式内(えんぎしきない)の...
74.3K
734
白狐の切り絵御朱印 秋(郵送可)当社に伝わる「白狐伝説」をもとにデザインした切り絵御朱印で...
金沢市花園八幡町に鎮座する波自加彌神社の境内です はじかみ神社は、日本で唯一香辛料の神様を...
香辛料の神様波自加彌神社のオリジナル御朱印帳♪焼き魚に横に添えられるハジカミや、生姜、ワサ...
11
石川護国神社
石川県金沢市石引4-18-1
御朱印あり
全国護国神社
石川護国神社(いしかわごこくじんじゃ)は、石川県金沢市にある神社(護国神社)である。市街地中心部の兼六園の隣にある。
48.5K
382
健康と平和、そして、災害の無い世界を願って
石川県金沢市の石川護国神社を参拝いたしました。前回金沢に行った時に金沢神社から歩きましたが...
石川護国神社の「父子像」です。戦時中の雰囲気ですね。護国神社は、やはり神社としては独特だな...
12
倶利伽羅不動寺 鳳凰殿
石川県河北郡津幡町竹橋ク-128
御朱印あり
51.8K
475
直書きにて頂きました、北陸観音霊場の御朱印です。綴じ込みのものも御座います。
三仏堂と阿弥陀堂を繋ぐ廊✨枯山水もステキ(๑˃̵ᴗ˂̵)
花手水💠周りにもたくさんの紫陽花が咲き誇っていました(^-^)
13
尾﨑神社
石川県金沢市丸の内5-5
御朱印あり
由緒加賀藩四代藩主前田光高が曾祖父である東照大権現を金沢城内に祀るに当り、将軍徳川家光の許可を得て寛永二十(一六四三)年に城内に創建された。元は東照三所大権現社と称し、俗に金沢東照宮又は権現堂ともいわれた。廃藩置県後政府の意向を踏まえ...
46.8K
305
直書きの御朱印です。
日光東照宮の縮図ともいわれ、本殿、拝殿・弊殿、中門、透塀等は国の重要文化財に指定されています。
石川県金沢市の尾﨑神社を参拝いたしました。御祭神:天照大御神・大國主大神・東照大権現(徳川...
14
總持寺祖院
石川県輪島市門前町門前1-18-1
御朱印あり
總持寺祖院(そうじじそいん)は、石川県輪島市門前町門前にある曹洞宗の寺院である。山号は諸岳山。通称、能山(のうざん)あるいは岳山(がくざん)。かつての曹洞宗の大本山「總持寺」。本山の機能が横浜市へ移転する際に、移転先が「大本山總持寺」...
49.3K
310
「今行ける能登」ということで總持寺祖院に伺いました。復興祈願の御朱印を直書きで頂きました。...
能登半島地震の被害が想像以上に酷かったです❗このあたりの住宅もほとんど倒壊、半壊状態・・・...
大祖堂の回廊は倒れそうになっており、つっかえ棒がしています。あちこちに倒壊したものがあり残...
15
倶利伽羅不動寺 山頂本堂
石川県河北郡津幡町倶利伽羅リ-2
御朱印あり
44.8K
407
直書きにて頂きました。これからは日本三大不動尊を巡ってみようとも思います。
左の黒い石側が石川県、右の白い石側が富山県です。その中央にあるのは奥の院です。県を跨ぐお寺...
山頂本堂。ここ迄来るのにかなり険しい山道を登ります。徒歩でもかなりきついです。
16
宇多須神社
石川県金沢市東山1丁目30−8
御朱印あり
宇多須神社は 慶長4年(1599年) 2代藩主前田利長公が金沢城の鬼門の方角である現在地に鬼門鎮護の神社として卯辰八幡宮を建て利家公の神霊を祀った明治の時代に 宇多須神社と改称し現在に至る
41.6K
284
ひがし茶屋町散策の際に参拝しました。忍者に会うことができました。
石川県金沢市の宇多須神社を参拝いたしました。御祭神:高皇産靈神 武甕槌男命 大國主神 市杵...
宇多須神社の狛犬です。装飾的な造りで、きれいな狛犬でした✨
17
金剱宮
石川県白山市鶴来日詰町巳118-5
御朱印あり
金剱宮(きんけんぐう)は、石川県白山市鶴来日詰町にある神社。旧社格は県社。金剱神社、金剱明神、剱明神とも。
45.0K
210
参拝記録として投稿します
金剱宮参拝してきました
金剱宮、境内入口です。
18
妙立寺 (忍者寺)
石川県金沢市野町1-2-12
御朱印あり
妙立寺(みょうりゅうじ)とは、石川県金沢市にある日蓮宗の寺院。山号は正久山。旧本山は、京都立本寺。潮師法縁。
54.3K
87
書き置きの御朱印をいただきました
北陸3県ツアー…13ヶ所目妙立寺(忍者寺)
拝観は予約制です。🤗
19
安宅住吉神社
石川県小松市安宅町タ17
御朱印あり
安宅住吉神社(あたかすみよしじんじゃ)は、石川県小松市安宅町、日本海沿岸に鎮座する神社。境内に安宅の関址があり、「安宅」「勧進帳」にも取り上げられた伝承から、難関突破の神として知られる。
38.8K
203
'23.06.09訪問/直書き
安宅住吉神社参拝してきました
巫女さんに案内して貰いました。
20
犀川神社
石川県金沢市中央通町16-1
御朱印あり
天正2年(1574年)前田利家公封国の時、奈良の春日大社から御祭神を勧請したのが始まりと言われています。金沢市中村町に鎮座する春日社(現在の中村神社)の別社にあたります。
34.1K
352
参拝記録として投稿します
犀川神社さいがわじんじゃ犀川稲荷社
犀川神社さいがわじんじゃ犀川稲荷社
21
妙成寺
石川県羽咋市滝谷町ヨ1
御朱印あり
妙成寺(みょうじょうじ)は、石川県羽咋市にある日蓮宗の寺院。山号は金栄山(きんえいざん)。日蓮の孫弟子に当たる日像が開祖。日蓮宗の北陸本山で、能登随一の大伽藍をもつ。本堂、五重塔、祖師堂、経堂など10が国の重要文化財に指定されている。...
35.1K
208
'23.09.17訪問/直書き
日蓮宗由緒寺院(本山)。千葉出身の、日像上人が開いたお寺さんです。日蓮宗北陸の本拠地でした...
日蓮宗北陸本山妙成寺
22
淺野神社
石川県金沢市浅野本町1-6-1
御朱印あり
滋賀県鎮座日吉大社を勧請元社とし、長徳3年(997)平安時代に創建『淺野山王社』と称す。一向一揆のため社殿・文書はことごとく灰となるが、その後再興する。
37.0K
236
参拝記録。控えめのラメ入りで、神秘的です。お猿さんのスタンプも可愛らしく、地域の方々に愛さ...
石川県金沢市の淺野神社を参拝いたしました。鳥居は元々はあったようですが、崩れかけたので撤去...
淺野神社の狛犬です。なかなかきれいな造形です✨
23
菟橋神社
石川県小松市浜田町イ233
御朱印あり
30.3K
300
'23.10.27訪問/直書き
手水の龍の隣にうさぎさん!
ちょっと夏風ななんですね。
24
大野湊神社
石川県金沢市寺中町ハ−163
御朱印あり
大野湊神社は、神亀4年(727)陸奥の人、佐那(さな)が航海中に猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)の出現を感じ、海辺の大野庄真砂山竿林(おおのしょうまさごやまさおのはやし)に存していた神明社の傍らに一祠を建立し勧請したことをその創祀と...
33.0K
187
石川 大野湊神社の御朱印になります。
【大野湊神社】上が旧拝殿。下が昭和10年に建立された新拝殿です🙏
【大野湊神社】狛犬さんズ😊
25
浅野川稲荷神社 (浅野川神社)
石川県金沢市並木町2-2
御朱印あり
30.4K
433
石川県金沢市 浅野川神社に参拝し御朱印を頂きました⛩️#石川県 #金沢市 #浅野川神社 #...
石川県金沢市の浅野川稲荷神社を参拝いたしました。御祭神:宇迦之御魂神 大山咋神 崇徳天皇 ...
神門にはきれいなお花が飾られていました💐💐
1
2
3
4
…
1/20
石川県の市区町村
石川県
金沢市
七尾市
小松市
輪島市
珠洲市
加賀市
羽咋市
かほく市
白山市
能美市
野々市市
能美郡川北町
河北郡津幡町
河北郡内灘町
羽咋郡志賀町
羽咋郡宝達志水町
鹿島郡中能登町
鳳珠郡穴水町
鳳珠郡能登町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。