世尊寺

せそんじ

奈良県吉野郡大淀町比曽762

寺社人気ランキング   奈良県 166位  |  全国 8070位
7.7K アクセス  |  39 件

古くは、吉野寺、比蘇(比曽)寺、現光寺、栗天奉寺とも呼ばれ、聖徳太子が建立した48か寺の一つと伝えられている。同寺に残っている瓦や伽藍配置などから、少なくとも飛鳥時代(7世紀後半)には存在していたよ..

もっと見る

基本情報

07463-2-5976
御朱印: 有り
山号

霊鷲山

宗旨

曹洞宗

創建

飛鳥時代(7世紀後半)

本尊

阿弥陀如来

開基

伝 聖徳太子

別名

吉野寺、比蘇寺、現光寺、栗天奉寺

札所等

聖徳太子霊跡 第7番札所

文化財

木造十一面観音立像 - 奈良県指定有形文化財
現光寺縁起絵巻
比曾寺跡 - 国の史跡
太子堂 - 奈良県指定有形文化財

拝観料

有志100円

駐車場

有り(寺院周囲に数ヶ所)

最終編集者 あっきー
初編集者 匿名さん 2018/05/09 21:38