東京の縁結びに効く神社仏閣21選!御朱印と恋愛運アップ情報付き

東京の縁結びに効く神社仏閣21選!御朱印と恋愛運アップ情報付き

「かなえたい恋がある」そんな願いを持つ方へ!縁結び・恋愛成就のご利益があると言われる神社・お寺に参拝しませんか?御朱印をいただけばさらに効果アップ!東京にある縁結び・恋愛成就・夫婦円満で評判の神社仏閣について、クチコミ情報を元に詳しくご紹介します。

『みんなで作る神社お寺&御朱印ガイド-Omairi』管理人より

最終更新日:2020年6月16日

公開日:2017年8月17日

関連記事はこちら

京都の縁結びに効く神社仏閣トップ10!

1.東京大神宮(飯田橋駅・神楽坂駅)

東京大神宮,見どころ,凜蔵

女子の長蛇の列。神前結婚式の発祥の地で、東京でもっとも恋愛成就にご利益があるといわれる神社です。

(基本情報)

■東京大神宮(とうきょうだいじんぐう)

https://omairi.club/spots/77927

■「東京のお伊勢さま」、神前結婚式発祥の地。

■御祭神:天照皇大神、豊受大神、天之御中主神、高御産巣日神、神産巣日神、倭比賣命

■住所:東京都千代田区富士見2-4-1

■交通アクセス:JR・東京メトロ・都営地下鉄「飯田橋駅」より徒歩約5分

(恋愛運UP情報!)

伊勢神宮の遥拝殿として創建された、東京大神宮。造化の三神(天之御中主神、高御産巣日神、神産巣日神)をお祀りしていることから、万物の生成すなわち「ムスビ」の御神徳があるとして、縁結びを願う人々がたくさん参拝に訪れています。一般向けにはじめて神前結婚式が行われた神社としても有名です。現在では結婚式場が併設されているので、願った恋がかなったら、ここで結婚式を…なんて、夢が膨らみますね!

東京大神宮,御朱印帳,ともこ

初めての御朱印帳は、東京大神宮でした。

白地にチョウチョ柄の御朱印帳もセンス抜群で大人気のようです。また、東京大神宮の縁結びお守りはとっても種類が豊富!その中でも特に人気があるのは、「幸福が訪れる」という花言葉があるスズランをモチーフにした「縁結び 鈴蘭守り」なんだとか。スズランの白い花と社紋の花菱が揺れる、可憐なデザイン。自然に紐が切れたら願いが叶うなんて噂もあるそうですよ。

2.出雲大社東京分祠(六本木駅)

出雲大社東京分祠,見どころ,凜蔵

バックに見えるのは六本木ヒルズです。六本木の繁華街に突然現れる出雲大社の東京分祠、不思議スポットです(^^)

(基本情報)

■出雲大社東京分祠(いずもたいしゃとうきょうぶんし)

https://omairi.club/spots/78524

■縁結びの聖地、出雲大社の御分霊をお祀りする東京支社。芸能人の挙式も多数。

■御祭神:大国主大神(大国主神)

■住所:東京都港区六本木7丁目18-5

■交通アクセス:東京メトロ日比谷線「六本木駅」2番出口より徒歩約1分、都営大江戸線「六本木駅」7番出口より徒歩約3分

(恋愛運UP情報!)

六本木ヒルズにほど近い、縁結びで有名な島根県の出雲大社の御分霊をお祀りしている神社です。全国的には9月(旧暦10月)を「神無月」と言いますが、出雲地方にとっては「神有月」。この時期は出雲大社に全国の神々が集まり、縁結びの相談をなさっているのだとか。このことから、大国主大神は“幸せになれる相手”とのご縁を結んでくださる御神徳があると言われています。有名人カップルの中では、山下達郎さん・竹内まりやさんご夫妻、野球の石井一久さん・アナウンサー木佐彩子さんご夫妻がこちらで挙式されました。“幸せになれる相手”、なんだか納得ですね!

出雲大社東京分祠の御朱印には、「縁」という文字が押印されています。恋愛に限らず良い「縁」を結んでくださる、出雲大社の分祠ならではの一文字ですね。縁結びのお守りには紅白の「縁むすびの糸」なんてのもあって、衣類に結んだり縫い止めたり、工夫次第でいろんな使い方ができそうです。

3.赤坂氷川神社(赤坂駅・六本木駅)

赤坂氷川神社,見どころ,ボブ

港区赤坂にある東京十社の赤坂氷川神社の社殿です。
徳川吉宗公が建立したそうです。
(2017/4/23)

赤坂氷川神社,見どころ,ボブ

港区赤坂にある東京十社の赤坂氷川神社です。
運良く本日2組目の結婚式に遭遇しました。
(2017/4/23)

(基本情報)

赤坂氷川神社(あかさかひかわじんじゃ)

https://omairi.club/spots/79115

■月に一度の「縁むすび参り」が人気!

■御祭神:素盞嗚尊、奇稲田姫命、大己貴命

■住所:東京都港区赤坂6-10-12

■交通アクセス:地下鉄「赤坂駅」「六本木駅」「六本木一丁目駅」より徒歩約8分

(恋愛運UP情報!)

赤坂・六本木のビル群に囲まれ、深い緑に包まれた赤坂氷川神社では、素盞嗚尊とその妻である奇稲田姫命、そして縁結びの神様である大己貴命をお祀りしています。素盞嗚尊といえば、ヤマタノオロチを退治して奇稲田姫命を救い、結ばれたという、映画に出てくるヒーローのような神様。お参りすれば王子は必ず現れる❤2014年にはタレントの関根麻里さんがこちらで挙式しました。

赤坂氷川神社で今注目を集めているのは、よいご縁が授かるようにと月1回執り行われている「縁むすび参り(良縁祈願祭)」。参加者にはお守りや、神話にあやかった「四合御櫛(しあわせみくし)」をいただけるそうです。縁結びの神様が並ぶ神社でいただく、かわいらしい櫛。ご縁や幸せを呼び込んでくれそうですね!詳しくは公式サイトをチェック!

4.明治神宮(原宿駅・明治神宮前駅)

明治神宮,見どころ,kana_musubi

拝殿前の夫婦楠が、とても見応えありました^^

(基本情報)

明治神宮(めいじじんぐう)

https://omairi.club/spots/77961

■初詣参拝者数日本一!夫婦円満になりたければ!都内屈指の恋愛パワースポット。

■御祭神:明治天皇, 昭憲皇太后

■住所:東京都渋谷区代々木神園町1-1

■交通アクセス:原宿駅・明治神宮前駅・代々木駅・北参道駅・参宮橋駅

(恋愛運UP情報!)

明治神宮は、明治天皇と昭憲皇太后の崩御後、御神霊をお祀りしたいという国民の声により創建されました。約70万平方メートルの鎮守の杜は、全国から奉納された献木を緻密な計画の元に植栽したもので、現在では原生林と思えるほどの多様な生態系を持つ深い森へと成長しています。ご夫婦で祀られていることから縁結びの御神徳で知られていますが、その象徴とも言えるのが写真の2本の楠。拝殿に向かって左側に仲良く並んで立つ御神木で、「夫婦楠」と呼ばれています。ぜひこの「夫婦楠」へも立ち寄って、縁結びや夫婦円満を願ってみましょう。

御朱印には『皇紀二千六百七十◯年』と書かれています。

明治神宮,周辺情報,雪花

5月下旬から6月下旬ごろまで、御苑の菖蒲田では花菖蒲が咲き誇ります。明治天皇が昭憲皇太后のために植えさせたものなのだとか。

明治神宮,見どころ,くみね

明治神宮で見逃せない超パワースポット「清正の井戸」。加藤清正が掘ったとされ、富士山と皇居が結ばれる「龍脈」に位置します。この井戸を携帯で撮って待受けにすると幸運が…とも言われてますね。場所は明治神宮原宿側の鳥居から数百メートル。神聖な空気に包まれています。

明治神宮の御苑には、明治天皇が昭憲皇太后のために植えさせたという花菖蒲の菖蒲田があります。まさに愛を込めた贈り物。5月下旬から6月下旬頃まで美しい姿を眺めることができますので、お二人の仲睦まじさにあやかるべく立ち寄ってみては。また、明治神宮にはいくつかパワースポットと呼ばれる場所がありますが、その中でも特に有名な湧水の井戸「清正の井」は、この菖蒲田の奥にあります。

明治神宮での挙式は有名人にも人気!2010年には俳優の柳楽優弥さんとタレントの豊田エリーさん、そして第69代横綱の白鵬さんや女優の戸田菜穂さんがそれぞれ一般の方と、2015年には女優の加藤夏希さんが一般の方と、2016年には俳優の青木崇高さんと女優の優香さん…、続々と幸せなご夫婦が誕生しています。豊かな緑とあふれる愛のオーラに、エネルギーを分けてもらいに行きましょう!

5.愛宕神社(神谷町駅)

愛宕神社,周辺情報,kana_musubi

ちょうど雨上がりの雰囲気も素敵な境内

(基本情報)

愛宕神社(あたごじんじゃ)

https://omairi.club/spots/78098

■仕事も恋も!? 火の神様ならではの縁結び。

■御祭神:火産霊命、罔象女命、大山祇命、日本武尊

■住所:東京都港区愛宕一丁目5-3

■交通アクセス:東京メトロ「神谷町駅」より徒歩約5分

(恋愛運UP情報!)

主祭神の火産霊命は、火を司る神様。1603年、江戸のまちを火災から守ろうとした徳川家康の命で創建されました。社名は、総本山である京都の愛宕神社が鎮座する愛宕山に由来したものですが、「愛」という字が入っているのでいかにも愛を呼び寄せてくれる気がしますね。他にも、“恋する気持ちに火をつける”“悪い縁を燃やし切って、新しい縁の道筋を作ってくれる”など、火の神様ならではの縁結びが人気を呼んでいます。2015年には、俳優の東出昌大さんと女優の杏さん、爽やかカップルがこちらで挙式されました。

愛宕神社,見どころ,kana_musubi

出世の階段を上から見下ろすと、足がすくんでしまいます。

愛宕神社で有名なのは、写真の「出世の階段(男坂)」。この急な階段を馬で駆け上がって梅の枝を取り、三代将軍徳川家光に献上したことで馬術の名人と称えられたという、曲垣平九郎の故事により、こう呼ばれています。振り返ってみると足がすくむほどの急こう配ですが、頑張ってのぼって、友達から恋人へと、、、恋の出世を目指したいですね❤️帰りはせっかく「出世の階段」で上がった運気を下げないよう、別ルートから下りましょう!

6.今戸神社(浅草駅)

今戸神社,見どころ,凜蔵

神社自体はいたって普通の小さな神社ですが、参拝者はほぼ女性です。

今戸神社,見どころ,みこ*みこ*みゅう

今戸神社
境内、招き猫が一杯、猫好きさんは、気分上々✨

#神社#良縁結び

(基本情報)

今戸神社(いまどじんじゃ)

https://omairi.club/spots/77960

■招き猫発祥の地に立つ、今話題の「婚活神社」。

■御祭神:応神天皇、伊弉諾尊、伊弉冉尊、福禄寿

■住所:東京都台東区今戸1丁目5-22

■交通アクセス:各線「浅草駅」より徒歩約15分

(恋愛運UP情報!)

国産みの夫婦神として日本神話に登場する、伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)が夫婦で祀られていることから、縁結びの神社として知られる今戸神社。ここの注目ポイントはなんといっても御神体の招き猫!社殿の中には大きな2体の招き猫が鎮座していて、まるで福やご縁を呼び込んでいるかのようです。実は神社がある台東区今戸は、招き猫発祥の地。今戸神社はたくさんの招き猫が飾られ、御朱印帳やお守り、絵馬のデザインも招き猫という、猫好きにはたまらない神社なんです。

今戸神社,御朱印,コミュ

浅草富士 浅間神社の帰りに
近くの「今戸神社」に参拝してきました。
招き猫発祥の地と言うことで
本殿の中に大きな招き猫の置物がありました。

今戸神社,御朱印帳,凜蔵

イラストレーターの神主さんが作ったオリジナル。斬新なショッキングピンクのデザインです。
浅草七福神の福禄寿と、招き猫。

今戸神社,授与品,凜蔵

人気の縁結びお守りは色のレパートリーがたくさん。ちなみに授与所の方の娘さんがこの神社の神職で、イラストレーターもやっていて、この猫をデザインしたとのこと。

今戸神社では「縁結び会」が不定期開催されています。参拝の時に登録しておいて(無料)、「縁結び会」の開催が決まったら改めて申し込むというシステム(祈祷代等有料、希望者多数の場合は抽選)で、これまでにもたくさんのカップルが誕生しているのだとか。

7.神田明神(御茶ノ水駅・秋葉原駅)

神田明神   (神田神社),見どころ,蔀

朱塗りの美しい社殿はさすが江戸総鎮守。立派です。

(基本情報)

神田明神(かんだみょうじん)

https://omairi.club/spots/77936

■1300年の歴史を持ち、『江戸総鎮守』といわれる東京の守護神。夜の参拝も可能。

■御祭神:大己貴命(大国主神) 、少彦名命、平将門命

■住所:東京都千代田区外神田2-16-2

■交通アクセス:JR御茶ノ水駅より徒歩約5分、JR「秋葉原駅」より徒歩約7分、東京メトロ「御茶ノ水駅」「新御茶ノ水駅」「末広町駅」よりそれぞれ徒歩約5分

(恋愛運UP情報!)

神田明神は、丸の内や日本橋・築地・秋葉原など、東京の中心部108町会の総氏神様で、江戸幕府により『江戸総鎮守』と称えられた神社です。『神田神社=商売繁盛』のご利益が一般的には有名ですが、実は神田神社は縁結びの神様としても有名。東京の三大縁結び神社として東京大神宮や明治神宮と名を連ねているんです。

出雲大社と同じく、縁結びの神様である大国主神(神田明神では別名の大己貴命で記載)をお祀りしています。徳川家康が、天下分け目の「関ヶ原の戦い」に臨む際に戦勝祈願をしたことから、ここぞ!の勝負に強いパワースポットとしても有名です。負けられない恋のライバルがいるなら神田明神で戦勝祈願を!恋の勝負にぜったい勝つ❤

24時間境内に出入りできるので、働く女性にはうれしい夜間のお参りができます。燈明の灯りで神聖な雰囲気を体感できます。

「江戸総鎮守 神田明神」の文字と、右下には神田明神のマスコットキャラクター「みこしー」.....アンバランスに親しみを感じますね(^_^

8.陽運寺/於岩稲荷(四谷駅)

陽運寺     (於岩稲荷),見どころ,蔀

お岩様縁のお寺、陽運寺の山門です。

(基本情報)

陽運寺/於岩稲荷(よううんじ(おいわいなり))

https://omairi.club/spots/85021

■四谷怪談のお岩さんを祀るお寺。「悪縁切り」と「良縁結び」を同時に叶える究極のパワスポ!

■御本尊: 日蓮大聖人御尊像、お岩さん

■住所:東京都新宿区左門町18番地

■交通アクセス:地下鉄丸の内線「四谷三丁目」駅より徒歩8分、JR中央・総武線「信濃町」駅より徒歩10分

(恋愛運UP情報!)

このお寺は、東海道四谷怪談の「お岩さん」をお祀りしているため「於岩稲荷」と呼ばれています。でも全く怖い雰囲気はなく「ご縁結び」と「縁切り」のご利益を求めてたくさんの女性が参拝しています。小ぢんまりしていて手入れが行き届いおり、女性が好きそうなかわいらしい雰囲気の境内で良い気に満ちています。

陽運寺     (於岩稲荷),見どころ,蔀

お岩様縁の井戸。怖い感じはありませんでした。

「お岩さん」とは?四谷怪談の基本ストーリーは「夫に騙された末に殺され、怨霊となって復讐を果たした人物」です。 そのことから怨みを晴らせる「縁切り場所」とされ、お寺の本堂には木像のお岩様が祀ってあります。 実際のお岩さんは、淑女で良妻賢母だったらしく、そのため、古くから悩める女性たちの守り神としても崇められていました。 お岩さんのパワーをもらうことで悪縁を断ち切って、本当に良い縁だけを結んでくれると言われています。 またネット上では、お参りをしたあと体がスッキリ軽くなった、マイナスな気持ちが前向きになった、などの声が多いようです。

本殿でお祈りし、日蓮宗のお寺ですので「南無妙法蓮華経」と唱えながら、水かけ福寿菩薩さまにお水をかけると災厄を取っ払ってくれるようです。 ストーカーなど悪縁を払い除け、ほんとの恋を成就させましょう。御朱印をいただいたら大切に保管し、願いがなかったらお礼参りも欠かさずに!

9.須賀神社(四谷駅)

須賀神社,見どころ,MAKO

正面の鳥居です。例の階段を上がったところにあります。

(基本情報)

須賀神社(すがじんじゃ)

https://omairi.club/spots/78229

■映画『君の名は。』でふたりがすれ違う神社の階段。時空を超えた恋のパワースポット!

■御本尊:須佐之男命(須賀大神)、宇迦能御魂命(稲荷大神)

■住所:東京都新宿区須賀町5番地

■交通アクセス:東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅より徒歩7分 、JR・地下鉄四ツ谷駅より徒歩10分

(恋愛運UP情報!)

映画『君の名は。』の聖地巡礼で有名になった神社です。涙のラストシーンで瀧と三葉が住宅街の階段ですれ違い、お互いに探し求めていた相手だと気づいたあの場所が、四谷の須賀神社なのです。

須賀神社,見どころ,きくりん

20161228四谷須賀神社(東京都新宿区)
君の名は。 の舞台となってますので若者が来ていました。

須賀神社は、東京新宿区四谷界隈の高台に江戸初期から鎮座する神社で、四谷の総鎮守様です。

御祭神は須佐之男命(スサノオノミコト)です。スサノオは出雲の国で八俣の大蛇(ヤマタノオロチ)と死闘の末に勝ったのですが、この時、櫛名田比売(くしなだひめ)がオロチに食べられそうになったのを救い、ふたりは恋に落ちて結婚しました。こんなエピソードを持つ神社で御朱印をいただけば、縁結び・恋愛成就も期待できそう♡

『君の名は。』の新海監督が、この神社の階段をラストの再会シーンにしたのはもしかしたら縁結びのご利益を知っていたから?(妄想)

10.日枝神社(赤坂駅・溜池山王駅)

(基本情報)

日枝神社(ひえじんじゃ)

https://omairi.club/spots/77995

■おさるのモチーフが可愛い!江戸の裏鬼門を守る、皇城鎮護の神社。

■御祭神:大山咋神

■住所:東京都千代田区永田町2丁目10-5

■交通アクセス:東京メトロ「赤坂駅」「溜池山王駅」より徒歩約5分

(恋愛運UP情報!)

国会議事堂の近く、赤坂のオフィス街にこんもりした小高い丘と鎮守の杜。日枝神社は、江戸築城の際に川越山王社を勧請し、徳川幕府から手厚く保護され、江戸の繁栄をずっと見守ってきた神社です。現在の場所は江戸城の裏鬼門を守るために移築されたとも言われるパワースポット。明治時代以降も「皇城の鎮」として、皇室や東京の人々の崇敬を集めています。

御祭神の大山咋神は、厄除け、安産、商売繁盛、社運隆昌などに加え、縁結びの御神徳があると言われていますが、ここが縁結びで有名な理由はそれだけではありません。日枝神社では猿が神様の使いとされ、社殿前には狛犬や狐でなく、夫婦の猿の像が鎮座しています。このお猿様が「猿(えん)」と読むと「縁」と音が同じことから、良縁を願う人々に特に注目されてきました。お守りや絵馬にも、猿の絵をデザインしたかわいらしいものがいろいろありますよ!

日枝神社,見どころ,凜蔵

【神猿像】狛犬ならぬ狛猿?社殿の両脇にいらっしゃるお猿様です。こちらの像は向かって左側で、小猿を抱っこしているので女猿でしょうか。全国の山王信仰では古代から猿が神の使いとされています。

日枝神社,見どころ,凜蔵

#鳥居 【山王稲荷神社】千本鳥居といえば京都の伏見稲荷大社ですが、東京都内でも美しい千本鳥居が見れます⛩✨ 日枝神社の末社である山王稲荷神社の参道。神聖な空間に身体が浄化されました〜

日枝神社,授与品,merci(・-・*)

日枝神社の縁結び絵馬と猿田彦神社の絵馬。どちらも可愛い(*^^*)

11.虎ノ門金刀比羅宮/結神社(虎ノ門駅)

虎ノ門金刀比羅宮,見どころ,kana_musubi

社殿前の銅鳥居は見応えあります!

(基本情報)

虎ノ門金刀比羅宮(とらのもんことひらぐう)

https://omairi.club/spots/78247

■江戸時代の良縁祈願の風習を今に伝える。

■御祭神:大物主神、崇徳天皇

■住所:東京都港区虎ノ門一丁目2-7

■交通アクセス:東京メトロ「虎ノ門駅」より徒歩約1分

(恋愛運UP情報!)

虎ノ門金毘羅宮の一角には、結神社という小さなお社があります。江戸時代、良縁を求める女性でにぎわっていたというこの神社では、当時は自分の黒髪や折り紙を結んでいく習わしがあったのだとか。今では授与所にて、赤い「良縁祈願紐」と縁結びのお守りが入った「良縁祈願セット」を授かることができますので、専用の台に心を込めて紐を結び付け、良縁を願いましょう。「良縁祈願セット」は江戸時代の風習にちなんでか、女性かつ本人が参拝した場合限定だそうなので、ご注意を。

12.高木神社(曳舟駅・押上駅)

高木神社,見どころ,雪花

高木神社。ジャニーズの高木雄也さんが、おむすび好き&イメージカラーが高木神社と同じ紫&自称「神社仏閣アイドル」、ということで、ファンの方にも注目されている神社のようです。

(基本情報)

高木神社(たかぎじんじゃ)

https://omairi.club/spots/84868

■おむすびモチーフが人気!縁をむすぶ、むすびの神様をお祀りする。

■御祭神:高皇産靈神

■住所:東京都墨田区押上2丁目37-9

■交通アクセス:東武スカイツリーライン「曳舟駅」から 徒歩約5分、東京メトロ「押上駅」から徒歩約7分

(恋愛運UP情報!)

御祭神の高皇産靈神は、万物生成を司る神様で、高天原の最高司令神のような立場だったと伝えられています。恋愛の「縁結び」に限らず、お仕事のご縁を結んだり、人と人とのご縁を結んだりと、高皇産靈神(タカミムスビノカミ)の名の通り「ムスビ」の御神徳があると考えられています。

高木神社,御朱印帳,お餅KING

高木神社のおむすび柄の御朱印帳。ずっと気になってて、ゲットしました!撮影時は外しましたが、ビニールカバーつきです。天むすの絵柄もあってかわいい!

高木神社の授与品は、その「ムスビ」の御神徳から、お守りや絵馬、御朱印帳などにおむすびの柄がデザインされています。これがとてもかわいいと評判に!「ムスビ」を象徴する、他とはちょっと違う個性的な御朱印帳、次の候補にいかがでしょうか?

13.豊川稲荷東京別院(赤坂見附駅)

豊川稲荷東京別院,見どころ,ボブ

港区元赤坂にある大岡越前忠相が開基の豊川稲荷東京別院の本殿です。
(2017/4/23)

(基本情報)

豊川稲荷東京別院(とよかわいなりとうきょうべついん)

https://omairi.club/spots/82383

■ご神木のなぎの木は縁結び・恋愛成就のパワースポット。

■御本尊:豊川吒枳尼真天

■住所:東京都港区元赤坂1丁目4番7号

■交通アクセス: 東京メトロ銀座線/丸の内線「赤坂見附駅」から徒歩5分 、東京メトロ有楽町線/半蔵門線・南北線「永田町駅」から徒歩5分

(恋愛運UP情報!)

鎌倉時代、周囲の反対を押し切り、北条政子と源頼朝がご神木のなぎの木の下で愛を誓い結ばれたという由来から、縁結びの御神木として伝えられています。この木の葉を身につけたり、鏡の裏にしのばせていると大変縁起が良いと言われています。絵馬にお願いを書いて固結びをしてお供えするとさらにLOVE運アップ♡

豊川稲荷は都会の真ん中にありながら立派な山門と江戸時代にタイムスリップしたような雰囲気を持つ場所。稲荷神社かと思われがちですが、実は曹洞宗のお寺。

江戸で盛んだった稲荷信仰。あの名奉行・大岡越前が愛知県の豊川稲荷を自邸で祀ったのが始まりです。御本尊の豊川ダキニ天は稲穂をかついだ女性で白いキツネに跨っています。それにちなんで無数の狐の像が境内に祀られています。夜はライトアップされるのでまるで異空間!そんな不思議な場所なので、御朱印を求めて訪れる人も多いです。

東京稲荷といえば、可愛い御朱印帳が多いので有名ですよ♡

14.高尾山薬王院(高尾山口駅)

(基本情報)

高尾山薬王院(たかおさんやくおういん)

https://omairi.club/spots/77930

■薬王院本堂の裏手にある「愛染堂」で恋愛成就の呪文を唱えましょう!

■御本尊:薬師如来・飯縄権現

■住所:東京都八王子市高尾町2177

■交通アクセス: 京王線高尾山口駅より徒歩3分、清滝駅で高尾登山電鉄ケーブルカーまたはエコーリフトに乗車。

(恋愛運UP情報!)

東京にある霊山・高尾山。標高600メートル、世界一の登山者数を誇るミシュラン三ツ星を獲得した観光地です。都心からも行きやすい絶好のパワスポとして人気がありますが、実は縁結びにも効果絶大!

高尾山にさまざまなパワースポットがありますが、恋愛成就の願いをお持ちの人には絶対に外せないのが高尾山薬王院本堂の裏手にある「愛染堂(あいぜんどう) 」です。愛染堂には全身深紅の愛染明王が祀られています。愛染明王は愛情の仏様。愛染明王の呪文「オン マカラギャ バゾロウシュニシャ バザラサトバ ジャクウン バンコク」これを30万回唱えるとどんな相手からも愛されるようになるんだとか。って、、、30万回は絶対無理!!できる限り唱えて、素敵な出会いのご利益を頂けるよう赤いひもを固く結びましょう〜!

高尾山薬王院,見どころ,竹蔵

高尾山と言えば天狗さん。
#天狗

高尾山といえば天狗信仰。飯縄権現の守護神とされる天狗は不思議な神通力を持ち、そのパワーで恋愛成就を叶えてくれると言い伝えられているそう。

高尾山薬王院,御朱印,みきえもん

御朱印も頂きました。
土日祝日は、天狗さんも一緒に頂けます。

迫力ある御朱印には、御本尊「飯縄権現」と書かれています。

高尾山薬王院,見どころ,雪花

山の中腹まで運んでくれる高尾山ケーブルカー。リフトもあります。

高尾山の大自然から得られるマイナスイオン効果で恋愛の悩みやストレスもすっかり癒される一石二鳥の場所ですね!

15.花園稲荷神社(上野駅)

花園稲荷神社,見どころ,みこ*みこ*みゅう

上野恩賜公園 内にある花園稲荷神社です。縁結びのパワースポットにもなっています。

(基本情報)

花園稲荷神社(はなぞのいなりじんじゃ)

https://omairi.club/spots/78003

■上野の森を護る、朱色の鳥居が印象的な神社。

■御祭神:倉稲魂命

■住所:東京都台東区上野公園4-17

■交通アクセス: 京成電鉄「京成上野駅」から徒歩約3分、JR・東京メトロ「上野駅」から徒歩約5分

(恋愛運UP情報!)

上野公園内、不忍池の近くに、恋愛や縁結びのパワースポットとして有名な花園稲荷神社という神社があります。古来からこの地にあったお社で、ここに祀られる稲荷様が「穴稲荷」「お穴様」と言われ古くから縁結び・恋愛の神様として崇められてきました。縁結びの願掛けには「白羽の矢」がついたお札をいただきましょう。

花園稲荷神社,見どころ,凜蔵

稲荷さま特有の連続する赤い鳥居(ちっちゃいけど、、、)。異空間への入り口のような感覚。心地の良い静寂がここにはあります。

上野公園にこんな連続鳥居があったなんて!朱い鳥居が連なる参道は、神秘的な雰囲気が海外からの観光客にも人気です。たくさんの人が訪れる上野公園のほぼ中央の位置なのですが、木々の奥に佇んでいるので、素通りしてしまっている人も多いかも?

16.高山稲荷神社 / おしゃもじさま(品川駅)

(基本情報)

高山稲荷神社(たかやまいなりじんじゃ)

https://omairi.club/spots/77914

■謎多き、縁結びのパワースポット。

■御祭神:宇迦御魂命

■住所:東京都港区高輪4丁目10-23

■交通アクセス:交通アクセス:各線「品川駅」より徒歩約1分

(恋愛運UP情報!)

品川駅前、ビルの谷間にひっそりと建つ高山稲荷神社。500年以上前に設立されたそう。その一角に、「おしゃもじさま」と呼ばれる石燈籠(港区の有形民俗文化財に指定)があります。この「おしゃもじさま」、なぜ縁結びの神様なのか、なぜ「おしゃもじさま」という名なのか、その由来もわかっていません。 謎に包まれた像ですが、たいへん強い気を発しているようで、会社帰りのOLさんが次々に手を合わせていきます。一見、道祖神のような趣ですが、これは千利休の弟子である古田織部が考案した「切支丹灯籠」で、このあたりでキリシタン弾圧のために処刑された宣教師を悼み建てられたものなのだとか。神社に鎮座するキリスト教の遺跡。心を込めて参拝すれば、好きな人を振り向かせるパワーをもらえるかも?

17.本龍院 待乳山聖天(浅草駅)

本龍院 待乳山聖天,見どころ,ボブ

待乳山聖天さまです。
「浅草名所七福神もうで」で参拝しました。毘沙門天です。
(2017/2/19)

(基本情報)

本龍院 待乳山聖天(ほんりゅういん まつちやましょうでん)

https://omairi.club/spots/78009

■大根をお供えして良縁を願おう!

■御本尊:歓喜天(聖天)、十一面観音

■住所:東京都台東区浅草7-4-1

■交通アクセス:各線「浅草駅」より徒歩約10分

(恋愛運UP情報!)

待乳山聖天の正式名称は本龍院。浅草寺一山の寺院の一つです。山号が待乳山で、大聖歓喜天(聖天さま)を御本尊とすることから、待乳山聖天と呼ばれるようになりました。ちなみに「鬼平犯科帳」などで知られる作家・池波正太郎氏は、ここで生まれたと言われています。

待乳山聖天には、境内のあちこちに、大根をかたどった装飾があります。大根は良縁成就、夫婦和合のご加護を象徴しているそうです。境内では大根も売られていますので、縁結びを願う方はお供えしてみてはいかがでしょうか。

本龍院 待乳山聖天,見どころ,凜蔵

なんで、、、大根が売ってる!?聖天さまへのお供え物らしい。
大根は身体を丈夫にしていただき、良縁成就、夫婦和合をもたらすってことらしい。本殿の中はお供えの大根の山でした。

18.花園神社(新宿駅)

(基本情報)

花園神社(はなぞのじんじゃ)

https://omairi.club/spots/78058

■大都市“新宿”を見守り続ける神社の末社・威徳稲荷神社が恋のパワスポ!

■御祭神:倉稲魂命、日本武尊、受持神

■住所:東京都新宿区新宿5丁目17-3

■交通アクセス:各線「新宿駅」より徒歩約7分、東京メトロ・都営地下鉄「新宿三丁目駅」そば

(恋愛運UP情報!)

新宿区役所の近くに鎮座する、大都会新宿の総鎮守として崇敬を集める花園神社。江戸開府より前にこの地に創建され、新宿が宿場町としてにぎわい、歌舞伎町やデパート街、オフィス街を有する一大都市に成長するまでを見守ってきた神社です。この時点でとても強力なパワーがある神社だとうかがい知ることができますね。縁結びや夫婦和合のパワースポットは、末社の威徳稲荷神社です。朱い鳥居が整然と連なる、小さいながらも独特の雰囲気のあるお社です。

花園神社,見どころ,ゆうこりん

境内にある威徳稲荷神社です。

19.大宮八幡宮(西永福駅)

(基本情報)

大宮八幡宮(おおみやはちまんぐう)

https://omairi.club/spots/78921

■小さいおじさんの妖精の目撃情報があとをたたない、「東京のへそ」と言われる 恋愛成就・夫婦円満のパワスポ!

■御祭神:八幡大神(応神天皇), 仲哀天皇, 神功皇后

■住所:東京都杉並区大宮2-3-1

■交通アクセス:各線京王井の頭線 西永福駅 徒歩7分

(恋愛運UP情報!)

大宮八幡宮には応神天皇(八幡大神)が祀られています。応神天皇は体内にいるときから霊力を発揮していたといわれており、胎中天皇とも呼ばれます。応神天皇は愛する神功皇后と力を合わせて日本国を飛躍的に繁栄させました。この固い絆から縁結びの神様として祀られています。

縁結びスポットの1つ目は、神門の両袖に高く茂っている『夫婦銀杏。(めおといちょう)』。 寄り添うカップルのシンボル、夫婦円満と縁結びのパワースポットとして有名です。

2つめの縁結びスポットは、本殿の左手にあるカヤの木に犬桜が絡まって共存している『共生(ともいき)の木』。二つの異なる木が1つの幹で結ばれくっついています。こちらも大宮八幡宮のスピリチュアルスポットです。

大宮八幡宮,見どころ,linlin

十五夜の神遊び(仲秋祭)  
境内に竹燈籠が1200基並び、幻想的!
雅楽、神楽の演奏もありました。
(2016.09.25参拝)

また、大宮八幡宮は、『小さいおじさんの姿をした妖精』に会うことができることで注目を集めています。タレントの的場浩二さん、お笑い芸人の関暁夫さんなども妖精の目撃を証言しています。8〜10センチほどの身長なのだとか。恋のキューピットのおじさんに会いに行こう!

20.大円寺/通称:大黒寺(目黒駅)

(基本情報)

大円寺(だいえんじ)

https://omairi.club/spots/84529

■燃えさかる恋の炎を抑えきれない人が訪れたい縁結びスポット!

■御本尊:釈迦如来、大黒天

■住所:東京都目黒区下目黒1丁目8番5号

■交通アクセス:JR山手線 目黒駅 徒歩3分

(恋愛運UP情報!)

大円寺は、JR目黒駅西口から、行人坂を下っている途中にあります。明和9年2月(1772年)に本堂から出火し、江戸600余町を焼失した大火の火元となったお寺で、江戸三大火事の一つに数えられる「行人坂火事」の火元となったお寺として有名です。この大火の犠牲者を供養するため五百羅漢の石像があります。本堂には「開運招福大黒天」が祀られており、開運祈願もできます。

大円寺      (大黒寺),見どころ,蔀

大円寺の門を入ると五百羅漢の石像があります。振袖火事、車町火事と並ぶ江戸三大火事の一つ「行人坂火事」の犠牲者供養のために作られたそうです。

このお寺の縁結びスポットは、本堂の右側にある「八百屋お七、吉三の墓碑」。歌舞伎の題材として有名な「お七と吉三」ゆかりのお寺で、縁結びのパワースポットしても有名です。お七は大火事で避難したお寺で吉三と運命的に出会い、恋に落ちました。ただ自由な恋愛が認められている時代ではなかった。でもお七の吉三への想いは募るばかり。そこでもう一度自宅が燃えれば、また吉三がいる寺で暮らすことができると考え、吉三に会いたい一心で自宅に放火をしました。火はすぐに消し止められボヤにとどまりましたが、当時放火は重罪で、お七は火あぶりに処されました。その後いつの日からか、「縁結び(熱愛?)の寺」として江戸の女性たちに広まったそう。

墓碑の脇には黒い車輪のような「摩尼車(まにぐるま)」があり、1回まわすとお経を1回唱えたことと同じご利益があるそう。恋の成就を願ってまわしてみましょう!

大円寺      (大黒寺),御朱印,蔀

山手七福神の大黒様の御朱印です。

「開運」の文字が縁起がいいですね!山手七福神の大黒様でもあります。

21.渋谷氷川神社(渋谷駅/恵比寿駅)

(基本情報)

渋谷氷川神社(しぶやひかわじんじゃ)

https://omairi.club/spots/77965

■毎月15日は縁結び祈願祭。可愛すぎるご朱印も!

■御祭神:素盞嗚尊(すさのお)、稲田姫命(くしなだひめ)

■住所:東京都渋谷区東二丁目5番6号

■交通アクセス:恵比寿駅から徒歩15分、渋谷駅から徒歩18分

(恋愛運UP情報!)

毎月15日に行われている無料で参加ができる縁結び祈願祭や、かわいい縁結びの御朱印、月替わりの御朱印、縁結びの御朱印帳、縁結びのお守りなど、若い女の子に人気の高い神社です。縁結びと言っても恋愛だけではなく「お金の縁」「仕事の縁」など様々な縁の祈願ができます。

渋谷氷川神社,授与品,にゃおこ

縁日限定のお守りです💕カード型のお守りは初!お財布にいれておこうかな😊

渋谷最古の歴史ある神社です。渋谷駅・恵比寿駅から少し離れた場所にあり、境内は渋谷にあるにも関わらず4000坪もあり、生き生きとした緑が生い茂っています。ここが大都会だということを忘れさせてくれるほど、ゆっくりとした時間が流れています。

御祭神の素戔嗚尊(すさのお)と稲田姫命(いなだひめのみこと)は、日本で最初に結婚をした夫婦神です。八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を斬り殺すほどの荒くれ者の素戔嗚尊は、稲田姫命との結婚を機に、民衆から慕われる神様へと変わりました。渋谷氷川神社が縁結びの神社として名高い理由の一つです。

縁結びのお参りQ&A

その寺社の神様・仏様についてなんの予備知識もないまま、正しい作法も行なわず、自分の願いを叶えて欲しいというのはあまりにも都合が良すぎますよね。きちんとした作法を身に付けて、恋の悩みを叶えてもらえるようにしましょう。

■Q.掛け持ちしたら、願いは叶わない?

神社仏閣をいくつも掛け持ち(浮気?)してお参りすると願いが叶わないと言う人がいますが、そんなことはありません。日本は八百万の神々がいらっしゃり、神様は嫉妬したりしません。ただ、ポイントは「お願い事を1つに絞ること」です。いろいろお願いごとをしたくなる気持ちはわかりますが、欲張らずに、ひたすら恋の成就だけをお願いしましょう!

■Q.参拝する時の基本ルールは?

神社には必ず鳥居がありますが、一礼してからくぐりましょう。その時に帽子やイヤホンなどは外します。お参りする前には体を清めますが(禊)、その代わりとして手水舎で手を洗い口をすすぎましょう。

身を清めたら、いよいよ神様にお参りをします。姿勢を正して参拝しましょう。

1.お賽銭を賽銭箱に入れます。金額は自由。

2.二回礼をしてから、二回柏手を打ちます。

3.お祈りをしたら、最後に一礼をします。

神社によっては作法が違うこともあるので、事前に調べておきましょう。(例:出雲大社では、柏手を四回打ちます)

注意するポイントは、“お願い”ではなく“誓い”を立てることです。「彼と結ばれますように!」と一方的にお願いするのではなく、彼と一緒になれたら思いやりを忘れず家庭を大切にします、というように誓いを立ててお願いすることが大事なポイントなんです!つい、「彼と結ばれますように」「いい人が現れますように」とお願いをしてしまいますが、「お願い」をするのではなく「誓いを立てる」という意識で参拝しましょう。「私はこういう努力をします」ということを、神様に伝えるのが大切。 例えば、「彼のために、美味しい料理を作るようにがんばります」というように、どんなふうに自分が努力するか誓いを立ててお願いすることが大事なポイントなんです!

そして願いが叶ったら、ちゃんとお礼参りをしましょう。

Omairi運営者からのメッセージ

いかがでしたか?どちらの神社仏閣にお参りに行くか決めましたか?

縁結びのお参りをしたら、御朱印をいただきましょう。

せっかくいただいた御朱印です。大切に保管するのはもちろんですが、スマートフォンで撮影してぜひOmairiサイトにご投稿ください!自分の参拝記録として便利ですし、あなたの投稿はきっと誰かの参考になるはずです。

インターネットで繋がる「ご縁」。皆さまのご投稿を心からお待ちしております。気軽にご投稿ください!

みんなで作る神社お寺&御朱印ガイド - Omairi

https://omairi.club/

会員登録と投稿はこちらから(全サービス無料でご利用いただけます)

https://omairi.club/users/sign_up

Omairi(おまいり)とは?

https://omairi.club/info/about