ログイン
登録する
橿原市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
橿原市 全43件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
橿原神宮
奈良県橿原市久米町934番地
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
縁結び・恋愛成就
商売繁盛
除災厄除
天照大神が天孫・瓊瓊杵尊に仰せになった「豊葦原の瑞穂(とよあしはらのみずほ)国はわが子孫の君たるべき国なり」のお言葉通り、神武天皇が国内を統一なさり、畝傍山の東南・橿原の地に皇居を造られ、即位の礼を行われました。明治時代に入り、天皇の...
92.6K
810
參拜紀錄分享2024/9/29
橿原神宮さん正式参拝させていただきました!
第1の鳥居。明治神宮と同じような立派な鳥居でした⛩
2
おふさ観音
奈良県橿原市小房町6番22号
御朱印あり
1650年(慶安3年)、この辺りにあった鯉ヶ淵という池の中から白いカメに乗った観音が現れ、それを発見した付近に住む娘おふさが小さな堂を建立して観音を祀ったことが起源とされている。
45.8K
247
おふさ観音で頂いた御朱印です。
おふさ観音の本堂と花曼荼羅薔薇の花壇を曼荼羅として見立てていますイングリッシュローズを主に...
奈良 橿原市小房町にあるバラの寺 おふさ観音こと十無量山 観音寺の山門色んな霊場の札所にな...
3
久米寺
奈良県橿原市久米町502
御朱印あり
西国四十九薬師霊場
推古天皇の勅願により、用明天皇の皇子・聖徳太子の弟である来目皇子によって建立されました。創建のきっかけは、七歳の時に眼病を患った来目皇子が、この地で治癒祈願し全快した御礼だったとされ、本尊の薬師如来像にお願いすると眼病に霊験があるとさ...
28.3K
155
橿原市久米町、真言宗御室派 久米寺の参拝記録です。
本堂を眺めた風景です。 こじんまりとした落ち着いたお寺です。
アジサイが有名な久米寺にあります
4
入鹿神社
奈良県橿原市小綱町335番地
御朱印あり
祭神の蘇我入鹿公は、遣隋使だった南淵請安が飛鳥に開いた塾で、中臣鎌足を除いて蘇我入鹿公の右に出る者はいないと言われるほど頭脳明晰であったので入鹿神社は学業成就の神として有名である。又乙巳の変(645年6月12日)で蘇我入鹿公が飛鳥板蓋...
16.7K
67
奈良県 入鹿神社 御朱印
入鹿神社をお参りさせて頂きました🐬🙏✨
入鹿神社にやってきました😀🐬
5
長山稲荷社
奈良県橿原市久米町934
御朱印あり
橿原神宮の末社であり、橿原神宮御鎮座以前からこの長山の地にお祀りされており、橿原神宮の御造営・御鎮座を御加護されてきました。
12.8K
107
橿原市久米町、長山稲荷社の参拝記録です。
お参りさせて頂きました🙏✨🐥池の横で、この看板が目に入ったら、是非ともお参りされてください...
お参りさせて頂きました🙏✨
6
畝傍山東北陵 (神武天皇陵)
奈良県橿原市大久保町71−1
御朱印あり
畝傍山(うねびやま)の北東の麓、橿原神宮に北接する神武天皇陵は、円丘で周囲は約100m、高さ5.5mの広い植え込みがあり、幅約16mの周濠をめぐらせています。日本書紀、古事記によると、初代天皇とされる神武天皇(在位:前660年~前58...
16.2K
72
初代 神武天皇の御陵印です。
こちらが神武天皇陵の森。2600年の歴史を感じます👏👏橿原神宮にお参りしたら、ここはおススメ。
橿原神宮から歩くこと15分。御陵には参拝者はだれもいませんでした。多分、御陵の存在が知られ...
7
正蓮寺大日堂
奈良県橿原市小綱町335番地
御朱印あり
正蓮寺大日堂は廃寺真言宗高野山派普賢寺の本堂で、普賢寺の創建年代については全く明らかにすることはできないが、その建立年代は棟札により文明10年(1478)の上棟であることが分かっている。明治の廃仏毀釈により普賢寺が廃絶することとなり、...
9.8K
44
奈良県 正蓮寺大日堂 御朱印
正蓮寺をお参りさせて頂きました🙏✨
正蓮寺大日堂です🙏✨
8
春日神社
奈良県橿原市今井町3丁目6-162
御朱印あり
今井町の西南、復元された環濠の角に建つ。平安時代、今井町がまだ興福寺の荘園であったころは、この春日神社を中心に環濠集落が造られていたと考えられており、本殿の創建も古い。境内にならび建つ旧常福寺は、春日神社の神宮寺として創建された。江戸...
10.2K
24
橿原市の春日神社の御朱印です。社務所で頂けました。有料駐車場に停めてから歩きました。
春日神社に参拝しました😆
鮮やかな奉納絵が沢山ありました。
9
畝火山口神社
奈良県橿原市大谷町248-5
御朱印あり
延喜式祝詞に記される大和国内の山口社6社(飛鳥・石村・忍坂・長谷・畝火・耳無)のうちの1社であり、祈雨神祭八十五座の1つである。
9.8K
15
過去に拝受した御朱印です。現在のものよりも蝶の印が小さいです。
畝火山口神社 拝殿。アセビの白い花がとてもきれいでした。
畝火山口神社 鳥居。畝傍山山頂へ登って、西側へ降りて途中で立ち寄りました。
10
宗我坐宗我都比古神社
奈良県橿原市曽我町1196
御朱印あり
宗我坐宗我都比古神社(そがのそがつひこじんじゃ)は奈良県橿原市曽我町に鎮座する神社である。
9.1K
11
奈良 宗我坐宗我都比古神社の御朱印になります。この御朱印は書置きです。
宗我坐宗我都比古神社を参拝いたしました。式内大社 旧社格は村社です。
境内社の八丈夫稲荷神社です。
11
三寶大荒神社
奈良県橿原市小綱町375番地
御朱印あり
創建年は不明ですが、伝聞によると遙か大昔飛鳥川堤防沿いにあった浄土宗極楽寺に安置されていましたが、飛鳥川が度重なる洪水に見舞われ、極楽寺は流失し、荒神さんを祀ってあったこの地だけが残り、およそ350年程前にその地から三面六臂の姿の木造...
6.1K
15
奈良 三寶大荒神社の御朱印になります。入鹿神社で申し込み郵送していただきました。
三寶大荒神社に参拝しました。近鉄 八木西口駅の近くです。
御朱印と共にパンフレットをいただきました。
12
法然寺
奈良県橿原市南浦町908
御朱印あり
当山は、法然上人が高野山へ参詣の折、聖徳太子御誕生地の橘寺へ立ち寄られ、その帰途、村人に念仏往生の教えを説かれるために法座を持たれた紀寺に関係のある少林院という仏堂が起源とされる。
6.7K
19
法然寺 法然上人二十五霊場
法然寺 法然上人二十五霊場
法然寺 法然上人二十五霊場
13
妙法寺
奈良県橿原市東池尻町420
御朱印あり
吉備真備が、入唐留学によって学芸を修めるとともに、唐から無事に日本に帰ることができたことに感謝し、735年(天平7年)に善覚律師(吉備真備の子)に命じて観音堂を創建させたことに始まります。真備は、西暦716年(霊亀2年)、朝廷から遣唐...
5.5K
12
連絡してから伺いました。直接書いて下さいました。
拝観させて頂きご住職が色々説明して下さいました。
過去に参拝した時に撮影したものです。
14
十市御縣坐神社
奈良県橿原市十市町1番地
創建年代などについては不詳。古くから皇室の御料地であり、天皇に献上するための蔬菜を栽培する神聖な菜園の霊を祀った。
5.6K
9
十市御縣坐神社は豊受大神をお祀りしています。
十市御縣坐神社は豊受大神をお祀りしています。
十市縣坐神社は豊受大神をお祀りしています。
15
三寶大荒神社
奈良県橿原市小綱町9-8
御朱印あり
4.1K
1
奈良県の三寶大荒神遺跡の御朱印を郵送にて拝受しました。ありがとうございました。
16
日向寺
奈良県橿原市南浦町54
御朱印あり
4.5K
8
大和國・日向寺御朱印①
非常駐の寺院で参拝時も閉まっておりました。
小さく寺院名が出ているのでやっと分かりました。
17
本薬師寺跡
奈良県橿原市城殿町279
現在奈良市の西の京にある薬師寺の前身にあたる寺です。天武天皇が後の持統天皇である皇后の病気平癒のため祈願して、天武9年(680年)に薬師如来を本尊とする寺の建立に着手。完成しないうちに天武天皇が崩御したので、持統天皇がその遺志を継いで...
4.1K
8
最後に解説のボードを。
『史跡元薬師寺趾』の石碑。
建物の前には金堂の礎石が並べられていました。
18
桃花鳥田丘上陵 (綏靖天皇陵)
奈良県橿原市四条町
御朱印あり
陵名は『日本書紀』の記述で、『古事記』では「衝田岡(つきだのおか)」。中世には荒廃して所在が失われ、元禄の探陵の際に諸説が生じて神武天皇陵とされていたが、明治11年(1878年)に現陵が綏靖天皇陵に治定された。綏靖天皇:初代神武天皇の...
3.8K
10
第二代 綏靖天皇の御陵印です。
第二代綏靖天皇陵を参詣しました。
第二代綏靖天皇陵を参詣しました。
19
久米御縣神社
奈良県橿原市久米町786
4.3K
2
2024/4/24参拝
#久米御縣神社 拝殿と狛犬です。
20
天太玉命神社
奈良県橿原市忌部町字一ノ道153
天太玉命神社(あめのふとたまのみことじんじゃ)は、奈良県橿原市忌部町にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は村社。
3.4K
4
天太玉神社を参拝いたしました。式内社(名神大社) 旧社格は村社です。無人の神社です。🦟がす...
拝殿左手に鎮座する境内社です。調べてみると、天児屋命を祀る春日神社だそうです。
天太玉神社の拝殿です。
21
天高市神社
奈良県橿原市曽我町659
御朱印あり
2.7K
5
橿原市の天高市神社の御朱印です。社務所で頂けました。参拝駐車場はあります。
天高市神社を参拝いたしました。式内大社 旧社格は村社です。御朱印は通常はいただけるようです...
天高市神社の御由緒書きです。
22
称念寺
奈良県橿原市今井町335
御朱印あり
称念寺(稱念寺・しょうねんじ)は、奈良県橿原市今井町にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は今井山。本尊は阿弥陀如来。今井御坊とも称される。大和五ヶ所御坊、十六大坊の1つで中本山に列する。
3.1K
1
今井町を観光した際に参拝しました。
23
内膳大師堂
奈良県橿原市内膳町2-9-5
2.6K
1
大和八木駅から徒歩10分です。少し奥まって落ち着いています。
24
耳成山口神社
奈良県橿原市木原町490
耳成山口神社(みみなしやまぐちじんじゃ)は、奈良県橿原市の耳成山(大和三山)にある神社。「山口神社」とあるが山麓ではなく山の八合目程の位置にある。大和国の山口社六社(飛鳥・石村・畝火・忍坂・長谷・耳成)のうちの1社で、天皇家の舎殿用材...
2.7K
0
25
慈明寺
奈良県橿原市慈明寺町380
慈明寺(じみょうじ)は、奈良県橿原市の畝傍山(慈明寺山)にある曹洞宗の仏教寺院。山号は雲飛山。この付近は安土桃山時代の奈良大和郡山藩主慈明寺順国(筒井順国は・筒井氏の祖)の出身地でもある。
2.2K
0
1
2
1/2
奈良県の市区町村
奈良県
奈良市
大和高田市
大和郡山市
天理市
橿原市
桜井市
五條市
御所市
生駒市
香芝市
葛城市
宇陀市
山辺郡山添村
生駒郡平群町
生駒郡三郷町
生駒郡斑鳩町
生駒郡安堵町
磯城郡川西町
磯城郡三宅町
磯城郡田原本町
もっと見る
奈良県
奈良市
大和高田市
大和郡山市
天理市
橿原市
桜井市
五條市
御所市
生駒市
香芝市
葛城市
宇陀市
山辺郡山添村
生駒郡平群町
生駒郡三郷町
生駒郡斑鳩町
生駒郡安堵町
磯城郡川西町
磯城郡三宅町
磯城郡田原本町
宇陀郡曽爾村
宇陀郡御杖村
高市郡高取町
高市郡明日香村
北葛城郡上牧町
北葛城郡王寺町
北葛城郡広陵町
北葛城郡河合町
吉野郡吉野町
吉野郡大淀町
吉野郡下市町
吉野郡黒滝村
吉野郡天川村
吉野郡野迫川村
吉野郡十津川村
吉野郡下北山村
吉野郡上北山村
吉野郡川上村
吉野郡東吉野村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。