ログイン
登録する
大分県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (101位~125位)
大分県 全596件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
101
霊仙寺
大分県豊後高田市夷1016
御朱印あり
国東六郷満山廿八ヶ寺中末山本寺の古刹にして養老二年(718)宇佐八幡神の応現である仁聞菩薩の開創といわれる。本尊は千手観世音を秘仏として安置して居り祈願たえない。(霊仙寺由緒より引用)
9.4K
33
台風直後に伺ったので、お庭が大変なことになっていましたが、ご住職が親切におもてなし下さいま...
霊仙寺本堂手入れされた花🌸が出迎えしてくれました。お寺の方が大事に育てるそうで、花🌸の見物...
中山仙境(夷谷)の社寺霊仙寺・実相院・六所神社がひと並びです。宇佐神宮六郷満山霊場第十四番...
102
三明院
大分県中津市大字永添1802
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
弘法大師ご入定1150年を契機として仏門に帰依した現住職が今道心を志し、開山英明和尚は宮嶋弥山に50日間五穀断ちの「求聞持秘法」という真言密教の究極を極める行に挑み、艱難辛苦に耐えてこれを成満した際、生家である現在の地に大観音の光明が...
10.0K
26
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【三明院】20番札所御朱印をいただきました。
境内の建物中で一番目立つハ角堂
大分県中津市永添にある 真言宗大覚寺派 桔梗山三明院をお参り 九州八十八ヵ所百八霊場 ...
103
神宮寺
大分県国東市国東町横手8378番地
御朱印あり
養老元年(717)仁聞菩薩により創建された。六郷満山では本山本寺八ヵ寺の一つに鞍懸山神宮寺があったが廃寺となり、いまは、末山本寺十ヵ寺の一つの大嶽山神宮寺のみがその名を留めている。
9.6K
30
六郷満山霊場30番札所💁焼け仏があります
過去のお参り記録です。本堂。
神宮寺奥の院・六所権現 狛犬拝殿に隠れるように鎮座していた狛犬です。いい感じに苔むしていました😊
104
見星寺
大分県臼杵市臼杵277
御朱印あり
創建は寛永十一年、時の城主、一通公が、駿府臨済宗より鉄山宗鈍禅師の法孫、一翁東二禅師を拝請され開山となります。以来三百七十年禅寺の法灯を護持し十七世今日に至ります。本尊は観世音菩薩で、寺伝によると鎌倉時代の仏師恵心僧都源信で、山岳佛教...
10.5K
20
ご不在のため、セルフで書置きの御朱印を拝受しました
臼杵八ヶ所霊場第5番札所、見星寺にやってまいりました( ̄▽ ̄)八ヶ所も後半戦に入ります。臼...
本堂です。日本におけるキリシタンの歴史は、迫害と悲劇の印象が強かったのですが、こんな素晴ら...
105
圓通寺 (円通寺)
大分県大分市広内443
御朱印あり
崇峻天皇四年(591)、百済の僧日羅により開山されたと伝えられ、日羅を九頭の鹿と猪が霊地に案内したことから「九鹿猪山」と名づけられた。その後、寛文二年(1662)に「九六位山」と改められた。
10.2K
23
圓通寺の御朱印です。九州西国三十三観音第10番🙏前の霊山寺も細い山道でしたがそれ以上でした...
圓通寺の本堂です。九州西国霊場第十番札所、御本尊は千手観世音菩薩をお祀りします。圓通寺は霊...
鐘楼の横には沢山の石仏が安置されています。
106
大橋寺
大分県臼杵市福良平清水115
御朱印あり
往昔、南都(奈良)東大寺の子院西方寺の僧であった祐範上人が、本尊の阿弥陀如来を奉戴して西国を遍歴し天文17年(1548)臼杵に至り、臼杵七島の一つである「産ヶ島」(新地)に庵を結び、専ら念仏を行い行業清高なため人々に慕われました。時の...
10.2K
21
スタンプタイプではありますが、直書きにて拝受しましたお忙しい中、貴重なお話を伺うこともでき...
法雲山 大橋寺本堂となります。
法雲山 大橋寺高麗門となります。とても珍しい山門です。
107
椿光寺
大分県豊後高田市黒土1131
御朱印あり
宝暦十年3月21日に天念寺十一世世殿法印和尚により開基された霊場です。椿のお大師さんと古くより信仰され、本堂出て左隅椿の木の根元に御堂があったことから椿堂と親しまれ今日まで信仰されております。4月29日の春季大祭にて執り行われる採燈大...
10.1K
21
住職のありがたいお話が聞けましたが、独特な雰囲気でした💦
“椿”の寺々①椿光寺(椿寺)②椿堂(遍照院)③善通寺椿大堂の参道です。中々のカオス😅椿〇〇...
本堂前の道を下り、大通りに出た道路脇に火渡り道場の看板を掲げたお堂があります。毎年4月29...
108
臼杵護国神社
大分県臼杵市大字臼杵7582
御朱印あり
明治10年(1877)西南の役で薩摩軍が臼杵に侵入した時、旧臼杵藩士の日下東命等らが臼杵隊を組織して防戦したが遂に破れ、43名の戦死者を出した。明治11年(1878) 6月有志が戦死者の霊を祀るため、臼杵城址に一社を創建した。以後、臼...
8.2K
36
書置きの御朱印をセルフでいただきました。日付は、自分で書き入れました。
御朱印、おみくじなど、セルフ方式です。
砲弾が奉納されています。
109
桜八幡神社
大分県国東市国東町鶴川213
御朱印あり
當社は人皇六十二代村上天皇の天歴年中神霊の示現により草創され七十七代後白河天皇の保元三年九月再建された。御祭神には應神天皇 比賣大神 神功皇后の三神を奉齋し御社号を「聖八幡櫻宮」「桜の宮」「櫻社」など尊称し奉った。(櫻八幡神社由緒より引用)
9.5K
23
社務所に宮司様の携帯番号が掲示してあり、すぐに来て、書いてくださいました その後 境内の...
大岩を彫って鎮座する龍神様
龍神岩右側には 龍の顔が彫られてます
110
長慶寺
大分県国東市国東町岩戸寺2136番地
御朱印あり
幕末のころ、この地に鎌倉武士猪俣党の末裔猪俣源三郎則政という篤信の居士が考えることあり六郷満山の寺に入り出家得度し修行中霊夢を頂き「近くに荒れ寺あり再興せよ」。私財を投じて養覚院をこの地に移し、長慶寺と改称住職となる。時、明治十九年で...
8.7K
30
大分県国東市国東町天台宗久保山 長慶寺宇佐神宮六郷満山霊場第19番札所 御朱印(書置)頂き...
長慶寺幽霊画について国東六郷満山霊場にも幽霊画があります。寺宝「幽霊掛け軸」は毎年3月10...
長慶寺 本堂前本堂は閉まっていましたが、掲載の様に、BOXに朱印・御影・朱印帳など、参拝者...
111
妙覚寺
大分県豊後高田市荒尾1069
御朱印あり
本尊に釈迦如来をお祀りしもともと天台宗ありましたが二十三番札所の泉福寺と共に現在は禅宗の寺院となっております。現在は豊後高田市の荒尾地区にありますが、もとは払田地区にあり、西叡山高山寺の末寺として栄えておりました。(宇佐国東半島を巡る...
8.7K
29
宇佐神宮六郷満山第十番、妙覚寺の御朱印です。書置きをいただきました。300円です。
敷地内にある、秋葉三尺坊大権現を祀る社です。中を拝見することが出来ます。素晴らしく良い香り...
入口から見た妙覚寺です。ご住職は泉福寺との兼任で、この日はご不在でしたが、綺麗な女性が対応...
112
真宗大谷派四日市別院 (東別院)
大分県宇佐市四日市1425-1
御朱印あり
天文二年(1737)に住職隠居問題から「真勝寺騒動」が起こる。真勝寺は真宗大谷派。寛保三年(1743)、寺社奉行大岡忠相の裁きで真勝寺は公儀没収となり、東本願寺に下附されて再び真宗大谷派の寺となった。
8.9K
26
大分県宇佐市四日市真宗大谷派四日市別院前回は直書きで頂きましたが今回は書置で参拝記念頂きま...
大分県宇佐市四日市真宗大谷派四日市別院山門となります。
大分県宇佐市四日市真宗大谷派四日市別院本堂内の様子となります。
113
粟島社
大分県豊後高田市臼野
御朱印あり
寛永二年(1625年)に創建され、祀られている神様は「一寸法師」のモデルと言われる「小彦名命(すくなひこなのみこと)」。もとは医療の神様として信仰され、婦人病や安産、子授けなどにご利益があったことから、女性の願いをひとつは叶えてくれる...
7.7K
37
大分県豊後高田市粟嶋社御朱印(書置)頂きました。ありがとうございました⛩
大分県豊後高田市臼野に鎮座しする⛩️粟嶋社をお詣り
何故かチャレンジしたくなる…
114
六所神社
大分県豊後高田市夷1880
御朱印あり
9.3K
20
宮司さんがご不在だったので、社務所の前に置いてある封筒に、住所氏名を書いて、初穂料300円...
大分県豊後高田市六所神社社頭となります。
大分県豊後高田市六所神社お正月の神門となります。
115
大分社
大分県大分市羽田679
御朱印あり
初め六坊村(現在の上野ヶ丘)に鎮座したが、貞観十一年(869)に下郡滝尾山神ヶ迫に遷座。中世以降は豊後国守護であった大友氏の崇敬を受け、豊後国一宮とされた時期もある。
9.6K
16
大分社の御朱印です。元豊後國一ノ宮⛩️毎月1日の月例祭の時に社務所が開くとの情報で2度目の...
新春の大分社明けましておめでとうございます㊗️ようやく仕事が一段落し、年始繁忙の始まる前に...
神社エール大分社由緒パンフ昨年、気になったのが朱印よりコレ💦どこ産の生姜やねん?とドキドキ...
116
満月寺
大分県臼杵市深田963
御朱印あり
臼杵石仏を造った真名野長者の発願により三重町内山蓮城寺を開いた蓮城法師によって創建されたと伝わる。永禄五年(1562)に焼かれるまで、五院六坊のお堂があったという。無住時代の後、昭和に再建された。
8.8K
23
満月寺の御朱印です。
満月寺の宝筐印塔。国指定重要文化財です。
地面に半分埋まっています
117
蓮華寺
大分県速見郡日出町2830
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
7.7K
33
書き置きをいただきました
御朱印と一緒に頂いた御影です。
山門です。正面奥が本堂かと思い進みましたが、山門入ってすぐ左でした。
118
波止場神社
大分県別府市元町16
波止場神社(はとばじんじゃ)は、大分県別府市元町に鎮座する神社。旧社格は無格。海に関係する神々を7柱集め、「七社」とも呼ばれる。祭神の大物主命が金刀比羅宮の祭神であることから、近隣では近年まで「金毘羅様」と呼ばれていた。
9.5K
15
年季を感じますがとても綺麗です!
温泉のついでに寄らせていただきました。繁華街の中にありますが落ち着いた雰囲気でとても良いと...
有名な野球選手生誕の地です。
119
海岸寺
大分県津久見市大字堅浦602
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
大分県津久見市の真言宗醍醐派の寺院。臼杵藩縁者よりの信仰厚く、藩主の奥様の参詣の記録など残っている。
8.5K
24
興雲山海岸寺の御朱印です。九州八十八ヶ所百八霊場の納経帳に頂きました。第29番札所です。(...
大分県津久見市の興雲山海岸寺を参拝しました。真言宗醍醐派のお寺で、御本尊は阿弥陀如来座像を...
鐘楼門を抜けると左手に本堂、正面に護摩堂、そして右手にはアンコールワットを彷彿させるような...
120
火男火売神社 中宮
大分県別府市東山一区 鶴見岳中腹
御朱印あり
宝亀二年(771)の創建と伝えられる。祭神で、社名の由来ともなっている火之加具土命、火焼速女命は、神体山である鶴見岳の2つの山頂を男女二柱の神に神格化したものと考えられる。
9.1K
18
直筆でいただきました。
小雨が降る中、往きも帰りも誰にも会いませんでした。鳥居の横に車を停めて坂道を歩いて行きまし...
火男火売神社中宮を訪問しました。別府↔️湯布院の道沿いにあるのですが、今まで全く気が付きま...
121
興禅院
大分県由布市湯布院町川南144-1
御朱印あり
建徳元年(1370)に開かれた禅寺。中津市耶馬渓町「青の洞門」の禅海が享保九年(1724)に江月霊照和尚により五年間の修行の後、得度した寺としても知られている。
8.9K
19
過去に拝受した直書き御朱印です。
見えづらいですが「受けた恩は忘れない 施した恩は語らない」…肝に銘じます。
凄まじい形相の羅漢さん。
122
白岳神社
大分県由布市狭間町谷2112
御朱印あり
白岳神社は上宮・下宮の二社あり、上宮は白岳山頂直下、下宮は麓に鎮座する。上宮へは車道がある。
9.7K
10
大分県由布市白岳神社 御朱印(書置)頂きました。ありがとうございました⛩
大分県由布市白岳神社 下宮社頭となります。
大分県由布市白岳神社 下宮拝殿の扁額となります。
123
円応寺
大分県中津市寺町961-2
御朱印あり
天正十五年(1587)、黒田官兵衛孝高の開基により真誉見道上人が開山。河童の由来としても名高く、江戸時代中期の寂玄上人が河童たちを問答の末に仏門に帰依させ、戒名を授けた伝説がある。
9.4K
13
住職が不在で書き置きでいただきました
河童の墓 其の一です🙏
河童の像が有ります🙏
124
應暦寺
大分県豊後高田市真玉町大岩屋401番地
御朱印あり
養老二年(718)仁聞菩薩によって開基されたと伝えられており六郷満山中山本寺として知られる名刹です。現在の地に寛永二年(1625年)、僧澄慶によって中興された。千手観音を本尊とし、不動明王を主尊としている。江戸初期に建立された山門・薬...
8.4K
23
御朱印を頂きました。宇佐神宮六郷満山霊場 第11番。
本堂が高く、どっしり骨太な印象でした(^^)御朱印は納経所で頂きました。
応暦寺宝筐印塔(南北朝期)。市の指定有形文化財だそうです。
125
大山寺
大分県大分市下八幡1380
御朱印あり
天長七年(830)豊後一ノ宮柞原八幡宮を創建した金亀和尚によって開かれたと伝えられる。また長暦二年(1038)に長珍和尚の開山で、柞原八幡宮金蔵院の菩提所とも言われる。
9.0K
17
御朱印は三種類🙆阿弥陀如来、薬師如来、普賢延命菩薩
本堂です。薬師霊場お寺です。
裏山の梅の畑も住職様が案内してくれました。お手入れをまだしていないとおっしゃっていましたが...
…
2
3
4
5
6
7
8
…
5/24
大分県の市区町村
大分県
大分市
別府市
中津市
日田市
佐伯市
臼杵市
津久見市
竹田市
豊後高田市
杵築市
宇佐市
豊後大野市
由布市
国東市
東国東郡姫島村
速見郡日出町
玖珠郡九重町
玖珠郡玖珠町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。