桜八幡神社

さくらはちまんじんじゃ

大分県国東市国東町鶴川213

寺社人気ランキング   大分県 108位  |  全国 8483位
8.7K アクセス  |  23 件

當社は人皇六十二代村上天皇の天歴年中神霊の示現により草創され七十七代後白河天皇の保元三年九月再建された。御祭神には應神天皇 比賣大神 神功皇后の三神を奉齋し御社号を「聖八幡櫻宮」「桜の宮」「櫻社」な..

もっと見る

基本情報

0978-72-2783
御朱印: 有り 社務所に宮司様の携帯番号があり連絡して来ていただき 受けることができます

桜の季節には、綺麗な花が見事に咲き誇ります

祭神

應神天皇
比賣大神
神功皇后

社格

旧県社

創建

1157年(保元2年)

文化財

拝殿内の扁額は出雲大社先代宮司様による揮毫との事で大変貴重なもの

交通アクセス

大分空港より車で約30分

拝観料

無料

駐車場

有り

トイレ

新築のトイレです

最終編集者 787系
初編集者 南向きフクロウ 2018/04/14 07:24