圓通寺 (円通寺)

えんつうじ

大分県大分市広内443

寺社人気ランキング   大分県 103位  |  全国 8029位
9.2K アクセス  |  23 件

崇峻天皇四年(591)、百済の僧日羅により開山されたと伝えられ、日羅を九頭の鹿と猪が霊地に案内したことから「九鹿猪山」と名づけられた。その後、寛文二年(1662)に「九六位山」と改められた。

基本情報

097-528-1360
御朱印: 有り

円通寺(えんつうじ)は、大分県大分市広内にある天台宗の寺院。山号は九六位山(くろくいさん)。本尊は千手観音。

山号

九六位山

宗旨

天台宗

創建

崇峻天皇四年(591)

本尊

千手観音

開山

日羅上人

中興年

寛永九年(1632)

中興

量海法印

別名

九鹿猪山

札所等

九州西国霊場第10番
百八観音霊場 第八十四番札所

交通アクセス

JR鶴崎駅より車で40分
大分交通バス「広内」下車、九六位山登山口より徒歩約1時間

拝観時間

境内自由

拝観料

無料

所要時間

20分

駐車場

有り

最終編集者 えざゆた
初編集者 Omairi運営事務局