ログイン
登録する
山形県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (351位~375位)
山形県 全1,751件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
351
林昌寺
山形県酒田市南千日町4-8
御朱印あり
天文年間(1532—1555)に、知恩院から下向した往誉岌源が袖の浦(酒田市宮野浦)に開山した。永禄3年(1560)に2世玄誉岌鎮が、正親町天皇より鎮護山の勅額を賜った。その後、火災などで移転を繰り返し、嘉永年間(1848—1854)...
1.9K
22
酒田市 林昌寺のご朱印です。 庫裡玄関にて書置を拝受しました。
除夜の鐘を撞かせていただきました。
酒田市 鎮護山林昌寺 山門になります。本尊・阿弥陀如来 浄土宗の寺院です。
352
諏訪神社 (南陽市川樋)
山形県南陽市川桶
1.6K
25
もう一匹の狛犬さんてすが、顔が…。
左側にいる狛犬さんでしそ。
諏訪神社の拝殿になります。
353
法泉寺
山形県米沢市城西2丁目1−4
御朱印あり
恵日山法泉寺は山形県米沢市城西2丁目に境内を構えている臨済宗の寺院です。元和4年(1618)に上杉景勝が開基となり雲岩寺(福島県那須市)の住職である九山大和尚を召還して開山したのが始まりとされます。寺院の造営にあたっては上杉家執政の直...
2.1K
23
〘法泉寺〙御本尊釈迦如来の御朱印を直書きでいただきました😊。
〘法泉寺〙色んな冊子等をいただきました😊。
〘法泉寺〙米沢市の法泉寺をお参りしてきました🙏。臨済宗のお寺さんになります。午前中は法要中...
354
狩川八幡宮
山形県東田川郡庄内町狩川阿古屋47
2.6K
15
狩川八幡宮の拝殿正面になります。
狩川八幡宮の境内には沢山のフキが。
狩川八幡宮の拝殿の注連縄です。なんとなく水戸納豆に見えてしまいます。笑
355
長林寺
山形県最上郡真室川町大字木ノ下662-1
御朱印あり
1.4K
27
長林寺の御朱印。ころり観音菩薩と阿弥陀如来2体セットで500円です。
十三石塔と本堂になります。右側の客殿と後ろに庫裡があります😉客殿の玄関は開いており、呼び鈴...
本堂に掲げている寺号額になります。下の扁額はわかりません…😨
356
接引寺
山形県新庄市下金沢町8−5
御朱印あり
今から四百年ほど前、寛永二年(一六二五)、良本上人(りょうほんしょうにん)によって開山されました。 戸沢藩初代政盛公が常州松岡(現茨城県高萩市)から羽州新庄に転封された時、同行した上人が沼田城築城の残木を賜り、現在地に接引寺を建立し、...
1.4K
26
ご住職がご不在だったため、スタンプ形式の御朱印(新庄地廻観音)をご住職の奥様に御朱印帳に押...
新庄地廻観音8番の薬師如来像です。
十三仏の全体が見える写真です。
357
葉山神社
山形県上山市高松2514ー2
3.8K
2
葉山温泉から細い山道を上ります。小さい神社ですが、地域に親しまれているのを感じます。
クアオルトのコースになっているようです。狛犬が可愛い。
358
小物忌神社
山形県酒田市飛島字中村甲178
大和国龍田神社より勧請の由と伝えられているが、年月は不詳である。 応仁の乱後国群乱れて神社の崇敬も衰え、神号さえ猥りに書き改めるようになり、小物忌神社も亦衰微して、元文三年小物忌神社の名を大宮神社と改めたところ、国内の古社競って小物...
3.5K
5
境内入口あまり人も訪れないのか蜘蛛の巣が多く進むのが大変です💦
出羽國 三之宮訪れてみたかった県内の神社のひとつ。手入れがほとんどされていないですがとても...
359
地蔵倉
山形県最上郡大蔵村南山
地蔵倉(じぞうくら)は、山形県最上郡大蔵村肘折温泉近郊にある仏教遺跡・説話伝承地。凝灰岩の断崖の岩陰に地蔵菩薩の石像が安置されている。
3.0K
10
地蔵倉参拝させて頂きました
地蔵倉参拝させて頂きました
地蔵倉参拝させて頂きました
360
月山神社
山形県飽海郡遊佐町吹浦布倉1
御朱印あり
本殿西に並び建ち、一間社流造銅板葺。身舎は円柱、組物連三斗、中備蟇股、二軒繁垂木。本殿と同規模同形式の社殿であるが、脇障子や蟇股、正面の琵琶板、懸魚などの彫刻が異なる。妻飾に加え、繰りの小さい肘木や虹梁絵様など、細部にも独自性が見られる。
1.9K
21
参拝記録の投稿です。(書置き)吹浦口之宮の社務所でいただきました。
鳥海山大物忌神社の本殿と並んで左手が月山神社の様です。
鳥海山大物忌神社の拝殿左手からさらに上がっていきます。
361
神宮寺
山形県寒河江市八幡町 1―22
御朱印あり
2.8K
12
参拝記録の投稿です。(直書き)出羽路十三仏霊場 文殊菩薩慈恩寺 華蔵院でいただきました。(...
神宮寺参拝させて頂きました
神宮寺参拝させて頂きました
362
立石寺 華蔵院
山形県山形市山寺4456−2
御朱印あり
十二支院の一つで、慈覚大師が開山のみぎりこの寺にお住まいになったといわれ、本尊は慈覚大師作の観世音菩薩と伝えれれます。向かって右側にある岩屋には、岩屋をお堂に見たてたその中に三重小塔があります。永正十六年(1519)に造られたこの塔は...
1.3K
26
華蔵院を参拝し「大日如来」ご朱印を頂きました
華蔵院の脇にある三重小搭です
御堂に掲げられている扁額です
363
如法寺
山形県新庄市鳥越1149-8
御朱印あり
元亀2年清水城主清水大蔵大輔重臣の鳥越城主鳥越九右エ門が民心教化のため建立した寺。開山は本寺、興源院四世俊岩宗忍和尚である。
1.7K
22
参拝記録の投稿です。(書置き)出羽七福神 寿老人の御朱印です。
境内内のお堂に鎮座しています。出羽七福神 寿老人山形百八地蔵尊霊場 第百七番札所 子安地蔵
如法寺本堂内の様子になります。御本尊様になります。平日のお参りでしたが御朱印の対応もしてく...
364
来運寺
山形県天童市山口2400
御朱印あり
1.8K
21
参拝記録の投稿です。(直書き)山形百八地蔵尊霊場 第六十七番札所の御朱印です。
山門入口より本堂を望む。
山門入口より本堂を望む。
365
若木神社
山形県東根市神町東2-3-26
疱瘡(天然痘)を治療する神を祀っていることで知られる。歴代の山形城主の崇敬を受け、1613年に最上家親が、1662年に酒井氏が本殿を再建した。1674年、松平氏が石鳥居を寄進している。1800年に信徒等によって本殿が再建された。 19...
2.0K
19
東根市神町の若木神社に初詣行ってきました🙏。15人位初詣に来ていました。地元なので小さい時...
道路側から若木神社拝殿と右側は境内社になります。正月、例祭等はもしかしたら御朱印あるかなと...
若木神社をお詣りしてきました。昔は神社の前まで出店が出ていてよかったのですが今年ほぼゼロで...
366
普門院
山形県米沢市関根13928
御朱印あり
普門院は仁寿3年(853年) 英慶法印が人々の治安と平穏を祈る為に創立されました 現在の場所にお寺が建てられたのは、米沢が伊達家の城下町だったころ、約450年前です。その後、焼失し現在の建物は寛政8年(1796年)に再建されました。
3.3K
6
住職が出発する前でしたが、快く引き受けてくれました。墨書きで頂きました。
お手植えの椿が大きく伸びてます。
門から入り正面に見える建物で庫裏です。本堂は保存修理のためシートに覆われてます😢まだ、修理...
367
今熊野神社
山形県最上郡戸沢村角川長倉1010-1
今熊野神社(いまくまのじんじゃ)は、山形県最上郡戸沢村にある神社である。旧社格は村社。
3.1K
8
御神木の長倉の大杉樹齢は1200年程度神社創建からあると伝わります❗️
旧村社豪雪地帯でも耐えられる社殿
今熊野神社扁額です。
368
浄光寺
山形県山形市八日町二丁目4-35
御朱印あり
本眷山浄光寺は山形県山形市八日町二丁目に境内を構えている日蓮宗の寺院です。浄光寺の創建は戦国時代、日満上人(会津妙法寺5世)が本尊となる毘沙門天像を奉祭し山形城の城外である吉原村に草庵(法喜庵)を設けたのが始まりとされます。天正6年(...
1.0K
29
浄光寺の御首題になります。住職さん不在の為書き置きを頂いてきました。
今度は御主題帳を用意して伺いたいと思います🙋🙇
本堂になります。法事が始まる前でしたが、拝観させてくれました😆
369
松巌寺
山形県新庄市鉄砲町3−38
御朱印あり
1.5K
24
〘松巌寺〙新庄地廻三十三観音 第六番札所の御朱印いただきました😊。
〘松巌寺〙新庄市の松巌寺をお参りしてきました🙏。新庄地廻三十三観音 第六番札所です。2回目...
〘松巌寺〙本堂になります。今回は観音さまだけお参りさせて頂きました🙏。
370
千眼寺
山形県米沢市窪田町窪田1861
御朱印あり
当寺の創建は長禄元年(1457)、当時の平林城(新潟県村上市)の城主色部家によって開かれたのが始まりとされている。当初は真言宗の寺院でしたが天文元年(1532)に色部昌長によって曹洞宗に改宗開山し、天正年間(1573~1593年)、色...
1.1K
27
住職に御朱印をお願いすると、書いて頂きました。ありがたいです😊
〘千眼寺〙米沢市の千眼寺をお参りしてきました🙏。入口ではお地蔵さんが二体おりました。
〘千眼寺〙保呂羽堂になります。苔など程よく有り雰囲気が有りました😊。
371
浄国寺
山形県東根市本町4-33
御朱印あり
1.0K
28
東根市 浄国寺のご朱印です。庫裡にて今回は六字名号で紙渡しを拝受しました。
東根市 東永山不変院浄国寺 参道入口の様子 東通三十三ヶ所観音霊場 第2番 阿弥陀如来 東...
東根市 浄国寺 山門手前に建つ角堂地蔵堂です。
372
山の神神社分社
山形県尾花沢市銀山新畑423
2.5K
13
銀山温泉にある山の神神社分社に伺いました。
なんか水戸納豆の様な感じの注連縄が可愛かったです!
山の神神社分社の松尾芭蕉との説明書になります。
373
正八幡神社 (宮脇)
山形県上山市宮脇52−1
御朱印あり
正八幡神社の創建は寛治7年(1093)に源義家(伊予守源頼義の長男)が後三年合戦(出羽の豪族清原氏の内紛、主に秋田県横手市にある沼の柵や金沢柵が主戦場となった)の折、当地で京都の男山八幡宮を遥拝して戦勝祈願したところ、見事勝利し乱を平...
1.5K
23
宮司様宅に連絡し、書いて頂きました。冷たい麦茶ありがとうこざいました😆
斜めからの一枚になります。
社殿に掲げている社号額になります。
374
藏高院 (蔵高院)
山形県西置賜郡白鷹町黒鴨544-1
藏高院(曹洞宗)は、天正16年(1588)、鮎貝城主鮎貝宗信の家臣迎田甚兵衛と原田宇兵衛によって開基されたといわれる。院内には昭和53年(1978)に発掘された光明海上人の即身仏が安置される。
3.6K
1
蔵高院パンフ光明海上人の即身仏を安置する寺院です。即身仏は写真撮影は不可ですが、パンフには...
375
澄江寺
山形県寒河江市本町3-12-3
御朱印あり
澄江寺は大江家13代知廣公の時、長州の大寧寺に二親追養のため澄江院を建て、それを寒河江に移して瑞龍院澄江寺となった寺です。 大江家13代、大江知廣と夫人の菩提寺であり、境内に並ぶ夫妻に墓は五輪塔。知廣と伝えられる方が高さ1.1メートル...
2.2K
15
寒河江市 澄江寺のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
寒河江市 瑞龍山澄江寺 山門から境内の様子です。本尊・釈迦三尊 曹洞宗の寺院です。寒河江西...
寒河江市 澄江寺 山門を潜った右側に建つ観音堂です。
…
12
13
14
15
16
17
18
…
15/71
山形県の市区町村
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
もっと見る
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
最上郡金山町
最上郡最上町
最上郡舟形町
最上郡真室川町
最上郡大蔵村
最上郡鮭川村
最上郡戸沢村
東置賜郡高畠町
東置賜郡川西町
西置賜郡小国町
西置賜郡白鷹町
西置賜郡飯豊町
東田川郡三川町
東田川郡庄内町
飽海郡遊佐町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。