浄土院受楽寺

じょうどいんじゅらくじ

山形県山形市漆山3097

寺社人気ランキング   山形県 322位  |  全国 20388位
1.5K アクセス  |  25 件

創立は、文明16年(1474年)経蓮社良戒上人律観大和和尚が開祖。元禄元年、ときの山形城主館林藩元但馬守が漆山に陣屋を設けるに当り、手厚い信仰を受け御廟所と定められました。

基本情報

山号

安養山

院号

浄土院

宗旨

浄土宗

創建

1474年(文明16年)

本尊

阿弥陀如来

開基

経蓮社良戒上人律観大和和尚

正式名

浄土宗旧名越派安養山浄土院受楽寺

札所等

山形百八地蔵尊 第33番
山形新西国 第17番

交通アクセス

JR漆山駅より徒歩7分
東北道山形北ICより車で8分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 つち
初編集者 Eizo Iwasa 2019/04/22 15:43