成沢八幡神社

なるさわはちまんじんじゃ

山形県山形市蔵王成沢1227

寺社人気ランキング   山形県 292位  |  全国 18453位
1.1K アクセス  |  33 件

八幡神社は山形市蔵王成沢に鎮座している神社です。八幡神社の創建は平安時代の天喜5年(1057)に源義家が所謂、奥州で起きた前九年合戦で安倍貞任追討の戦勝を祈願する為、男山八幡宮(石清水八幡宮:京都府..

もっと見る

基本情報

天喜5年(1057)陸奥守源頼義が男山八幡を分遷し戦捷を祈願したと伝えられます。永徳3年(1383)成沢城築城に当たり社殿を現在地に遷座、武運長久を祈願し以後連綿として祭典が行われ、明治6年郷社に列せられました。平成11年成沢城跡公園...

祭神

応神天皇

社格

郷社

創建

1057年

文化財

石鳥居 国重要文化財

拝観時間

自由

拝観料

無料

駐車場

有り

最終編集者 つち
初編集者 けいくん 2022/06/15 13:08