ログイン
登録する
最上郡最上町の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
最上郡最上町 全20件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
光清寺 (富澤観音)
山形県最上郡最上町大字富沢1378
御朱印あり
最上三十三観音
光清寺は山形県最上郡最上町富沢にある天台宗の寺院。正式名称は「浪高山 東善院 光清寺」と号する。別名「富澤観音」とも呼ばれる。最上三十三観音霊場の三十一番札所。清和天皇御代の貞観5年(863年)、慈覚大師が東北行化の途次、この地に来り...
11.0K
122
参拝記録の投稿です。(直書き)山形百八地蔵尊霊場 第九十三番札所の御朱印です。
境内内にある地蔵様です。山形百八地蔵尊霊場 第九十三番札所 富澤地蔵
天然記念物指定のトチノキはパワースポットとしても有名
2
天徳寺 (世照観音)
山形県最上郡最上町向町1495
御朱印あり
最上三十三観音
向町観音は、元文年間にはすでに世照観音として知られ、月蔵院に安置されていた。だが天保の頃廃寺となり本尊は天徳寺に移された。仁王門を入り正面に天徳寺の本堂、左手前に位牌堂がある。本尊の子安観世音菩薩は位牌堂に安置されている。
11.0K
107
参拝記録の投稿です。(直書き)山形百八地蔵尊霊場 第九十五番札所の御朱印です。各札所の書置...
山門内にある地蔵様です。山形百八地蔵尊霊場 第九十五番札所 子安地蔵です。
参拝記録の投稿です。出羽百観音霊場 結願後にいただきました。出羽百観音霊場の結願証は、最上...
3
明学院(太郎田観音)
山形県最上郡最上町若宮119
御朱印あり
最上三十三観音
8.6K
61
参拝記録の投稿です。(直書き)最上三十三観音霊場 第三十二番札所の御朱印です。
最上三十三観音、第三十二番札所、太郎田観音天井絵が見事です、
付近の人々もその徳を慕って集まってきた。内匠之助も一家中を故郷から呼び寄せ、開拓に精を出し...
4
見性寺
山形県最上郡最上町本城104
御朱印あり
2.0K
26
参拝記録の投稿です。令和元年の記念押印の時に参拝しいただきました。
山形十三仏霊場 第五番山へ抜ける道路は雪で塞がれておりました💦
山形県最上町 見性寺の本堂です。
5
湯前神社
山形県最上郡最上町大堀1351
文治三年四月源義経主従奥羽落ちの途路当村の亀割山で北の方がお産をされる。弁慶が産湯を探し求めて山下へ薬研湯瀬見温泉を発見する。案内板によると「 建立の年代は定かではないが、度々の火災にあい、現在の本堂は享保年間(約1718年)頃び再建...
2.1K
13
神社は無事でした❗️温泉地も営業してましたね❗️
弁慶が発見したと伝わる瀬見温泉明日まで高校のスキー大会があるのでたくさんの県外の高校の名前...
旅館で頂きました。山形は銘酒揃いです。
6
松林寺
山形県最上郡最上町富澤1826−1
御朱印あり
652
16
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第九十四番札所の御朱印です。
山形百八地蔵尊霊場 第九十四番札所 水子地蔵菩薩です。
〘松林寺〙最上町の松林寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。山形百八地蔵尊...
7
若宮八幡神社 (最上町向町)
山形県最上郡最上町向町1355-1
創立はかでないが、源義家阿部貞 任追討の一祠を建立し戦捷を祈願されたものと伝えられる。
474
8
〘若宮八幡神社(向町)〙最上町の若宮八幡神社をお詣りしてきました🙏。小国西国三十三観音礼所...
〘若宮八幡神社(向町)〙社殿になります。しっかりお詣りさせていただきました🙏。
〘若宮八幡神社(向町)〙境内の様子になります。題目塔と供養碑でしょうか🤔。
8
愛宕神社 (最上町)
山形県最上郡最上町向町字浦山1652-3
文久年中に部落の守護神として現在地に奉斎したものと言われ、祭神迦具土命は古来より浦山部落民のが厚い。
825
4
愛宕神社におまいりしました。 天徳寺からの移動中に色鮮やかな紅葉💛🍁と鳥居⛩️を見つけまし...
鳥居⛩️に近づいて📷✨ 紅葉と銀杏 どちらも楽しめます。
愛宕神社 隣にもお社が⛩️ 御神木でしょうか? 立派な銀杏が見頃を迎えていました🍁🍂
9
稲荷神社 (向町)
山形県最上郡最上町向町433
221
8
〘稲荷神社 (向町)〙最上町の稲荷神社 (向町)をお詣りしてきました🙏。雷神大杉🌲で少し有...
〘稲荷神社 (向町)〙少し登ると社殿が有りましたのでお詣りしてきました🙏。
〘稲荷神社 (向町)〙社殿から見える景色です。そんなに見栄えは良くないです😅。
10
黒澤神社 (最上町)
山形県最上郡最上町黒澤209−2
創立は詳かでない。 交通駅伝の要地 に位置し、古くは駅馬観音とも言い交通安全 の祈願として栄え、旧三月二十八日、八月二 十八日の例祭には近郷近在よりの参拝者で賑 わう。明治十二年八月十三日村社に列せられる。
673
3
旧村社絹出川近辺にありました❗️
前森高原途中の道にございます❗️
境内にあるかえるの石像
11
山王神社 (最上町)
山形県最上郡最上町大堀森腰1353
当神社は寛弘五年旧四月建立とある。小国郷開拓に着手する、 安芸国田沢右近が十家族と来り、 白川左岸を開きの地に点在する農民に技術を伝え、付近の森山王権現大山祇命を祀り五穀豊穣、昌、養蚕繁守護神として信仰厚い。
457
4
12
瑞法教会
山形県最上郡最上町大字冨澤2924-3
御朱印あり
昭和四十八年十二月十一日の開創。開山は管栄瑞、明照院日聴上人である。上人は昭和三十三年まで法華経修行を単独で行っていたが、一念発起し、新庄市の日照寺第三世伊藤栄健上人のもとで得度し、それより佛道修行に励んだ。師範上人の指導を受け結社設...
544
2
最上町の瑞法教会の御首題になります。日蓮宗のお寺さん。新庄市の日照寺さんで御首題を頂いてき...
13
道祖神社
山形県最上郡最上町満澤字細野原500−3
創立は詳かでないが、古くより此の満沢郷は交通駅伝の要衞として繁栄した地で交通安全、それに安産神として信仰が厚い。
588
1
旧無社格満沢川沿いの道路にございます。
14
杵築神社
山形県最上郡最上町本城1497
創立は詳かでないが、享保年間に宮林主管者の先祖某、出雲大社参詣の砌、分霊を請い帰宅後本城部落の守護神としてまつったと伝える。
535
1
旧無社格下の雪がなかなか固まっており歩きやすくなってきてました😊
15
山神社 (最上町本城)
山形県最上郡最上町本城平沢山1499
創立は詳かでないが、山林開発農耕の守護神として奉斎されている。安永年間の創設ともいう。
532
1
旧無社格山神社一見して拝殿には見えませんでしたがナビではこちらに案内されました❗️後ろの山...
16
猿田彦神社 (最上町)
山形県最上郡最上町富澤土合2444-4
創立は詳かでないが富沢は駅伝の要衛として発達し、交通安全の守護神として創立したものと伝える。寛永年間の創設ともいう。
337
0
17
新山神社
山形県最上郡最上町法田 字長処山7
創立は詳かでないが明徳後年間藤利左衛門の創立とも言う。長処山の山頂に祀られ山の神、田の神として地域住民の信仰厚い。併せ祀る祓戸四柱の神は羽黒山入り口の祓山神社より分霊したという。昭和五十一年に現在の村の中心に移転。復元改築する。
289
0
18
山神社 (最上町赤倉)
山形県最上郡最上町富澤 赤倉2311-1
創立は詳かでないが、口伝によれば宝永年間に高橋長兵衛の先祖が部落開創の砌勧請し部落の守護神として創立したという。
267
0
19
応住寺
山形県最上郡最上町本城110
78
0
20
白山神社 (大堀)
山形県最上郡最上町大堀1351
75
0
山形県の市区町村
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
もっと見る
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
最上郡金山町
最上郡最上町
最上郡舟形町
最上郡真室川町
最上郡大蔵村
最上郡鮭川村
最上郡戸沢村
東置賜郡高畠町
東置賜郡川西町
西置賜郡小国町
西置賜郡白鷹町
西置賜郡飯豊町
東田川郡三川町
東田川郡庄内町
飽海郡遊佐町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。