ログイン
登録する
奈良県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (51位~75位)
奈良県 全672件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
51
福智院
奈良県奈良市福智院町46
御朱印あり
福智院(ふくちいん)は、奈良県奈良市のならまちにある真言律宗の寺院。
37.7K
161
書き置きで頂きました。お地蔵様の絵は印刷ですが、原画はご住職様が描かれたそうです。写真だと...
福智院本堂と門構えです。大きな地蔵菩薩坐像が祀られている本堂、御本尊とも国の重要文化財にな...
ご本尊は地蔵菩薩坐像。2.7mという大きさ、そして坐像であることも珍しく、更に光背まで背負...
52
如意輪寺
奈良県吉野郡吉野町吉野山1024
御朱印あり
近畿三十六不動尊霊場
如意輪寺は、延喜年間(901-923)に、日蔵道賢(にちぞうどうけん)上人によって創建された寺院です。慶安三年までは真言宗の末寺でしたが、荒廃していた如意輪寺を浄土宗の文誉鉄牛(ぶんよてつぎゅう)上人によって復興されて以来、浄土宗の寺...
30.5K
236
近畿三十六不動尊第三十番 如意輪寺でいただいた御朱印です。
如意輪寺山間の静かな森の中で、マイナスイオンを感じながらお参りができました。
多宝塔です。 手前にあるのは桜の木ですが、行ったのがちょっと遅くて散った後でした。
53
法起寺
奈良県生駒郡斑鳩町岡本1873
御朱印あり
世界遺産
法起寺(ほうきじ、ほっきじ)は、奈良県生駒郡斑鳩町岡本にある聖徳宗の寺院。古くは岡本寺、池後寺(いけじりでら)とも呼ばれた。山号は「岡本山」(ただし、奈良時代以前創建の寺院にはもともと山号はなく、後世付したものである)。本尊は十一面観...
29.2K
229
岡本山 法起寺の御朱印です
法起寺(ほうきじ)コスモスと三重塔三重塔高さ24メートルで、三重塔としては日本最古#奈良県...
法隆寺と同様、世界遺産に登録された寺です。三重塔は現存する日本最古のものとされています。(...
54
丹生川上神社上社
奈良県吉野郡川上村迫869-1
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
二十二社
丹生川上神社上社(にうかわかみじんじゃかみしゃ)は、奈良県吉野郡川上村迫にある神社。式内社(名神大社)及び二十二社(下八社)の論社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。社名は下市町の丹生川上神社下社に対するものである。
24.0K
277
神仏霊場巡拝の道 93枚目
丹生川上神社上社(にうかわかみじんじゃかみしゃ)龍神総本宮 水と雨を掌る、天空の社です天武...
丹生川上神社上社境内社御本殿横に並ぶように鎮座しています
55
法華寺門跡
奈良県奈良市法華寺町882
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
法華寺(ほっけじ)は、奈良県奈良市法華寺町にある仏教寺院。奈良時代には日本の総国分尼寺とされた。山号はなし。本尊は十一面観音、開基は光明皇后である。元は真言律宗に属したが、平成11年(1999年)に同宗を離脱し、光明宗と称する。
28.2K
217
光明宗 法華寺門跡 御朱印 直書 本尊十一面観音
法華寺は全国の総国分尼寺と位置付けられ、光明皇后ゆかりの門跡尼寺です。
法華寺(ほっけじ)奈良時代には日本の総国分尼寺とされた
56
観音寺
奈良県香芝市田尻351
御朱印あり
大楠公 楠木正成ゆかりの高野山真言宗の寺院。創建は不明だが、元弘元年(1331)赤坂城落城の後、正成公は一時田尻の里に身を隠すこととなる。そこに坂田真之亟が正成公を討ち取るべく攻め来て、1本の矢が正成公の胸を貫いたが、不思議に一滴の血...
32.9K
250
久しぶりのお参りです。七夕の御朱印をお願いしました。
赤い前掛けをした小さなおじぞ~さんがたくさんいました😆
こちらはお不動さまの石像になります🙋スゴい顔の表情をしています🙄
57
葛城一言主神社
奈良県御所市森脇432
御朱印あり
創建は不詳。社伝では、現鎮座地は一言主神が顕現した地とする。国史では、嘉祥3年(850年)に「葛木一言主神」の神階が正三位に進められたと見えるほか、天安3年(859年)1月に従二位勲二等に昇叙された旨が記されている。同年(貞観元年)9...
28.6K
176
書き置きで頂きました。
一言主神社の社殿です。御祭神は、一言主大神と幼武尊(雄略天皇)です。一言主大神を素盞嗚尊の...
樹齢1200年と言われる大銀杏です生命力が感じられます
58
久米寺
奈良県橿原市久米町502
御朱印あり
西国四十九薬師霊場
推古天皇の勅願により、用明天皇の皇子・聖徳太子の弟である来目皇子によって建立されました。創建のきっかけは、七歳の時に眼病を患った来目皇子が、この地で治癒祈願し全快した御礼だったとされ、本尊の薬師如来像にお願いすると眼病に霊験があるとさ...
28.3K
155
橿原市久米町、真言宗御室派 久米寺の参拝記録です。
本堂を眺めた風景です。 こじんまりとした落ち着いたお寺です。
アジサイが有名な久米寺にあります
59
吉野水分神社
奈良県吉野郡吉野町吉野山1612
御朱印あり
世界遺産
吉野水分神社(よしのみくまりじんじゃ)は、奈良県吉野郡吉野町子守地区(吉野山上千本)にある神社。式内社で、旧社格は村社。葛城水分神社・都祁水分神社・宇太水分神社とともに大和国四所水分社の一つとして古くから信仰されてきた。また、「みくま...
25.9K
174
先日、お参りの際はご不在のため、郵送の申し込みをお願いしてきたのが届きました。ありがとうご...
吉野水分神社「みくまり」「みこもり」となまり、子守明神とよばれ子授けの神として信仰される。...
ユネスコの世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の一部として登録されている主祭神は、水を司る天...
60
飛鳥坐神社
奈良県高市郡明日香村飛鳥708
御朱印あり
厳かな雰囲気が漂う古社。近年になって、本殿や拝殿が吉野の丹生川上神社上社から移築された。境内には小さな社が並び、数々の陰陽石が置かれており、子授けの神として信仰を集めている。2月第1日曜に催される「おんだ祭」は奇祭として有名。天狗とお...
24.2K
180
参集殿を建築中、すぐ横に仮社務所があり御朱印がいただけます
飛鳥寺から徒歩で移動できる距離にあります。
凄く荘厳な鳥居があります
61
夫婦大國社 (春日大社境内)
奈良県奈良市春日野町160
御朱印あり
24.8K
170
參拜紀錄分享2023/11/6
春日大社境内にある夫婦大國社です。若宮十五社巡りの受付でもあります。
ハートの絵馬が可愛い♡
62
法輪寺
奈良県生駒郡斑鳩町三井1570
御朱印あり
法輪寺は斑鳩の里でも北方にあり、土地の名によって三井寺(みいでら)ともよばれています。三井(みい)の地名は古く、聖徳太子が飛鳥の里より三つの井戸をこの地にお移しになったところから起こったと伝えています。
22.6K
184
妙見山 法輪寺の御朱印です 山背王 (山背大兄王) 誕生地聖徳太子霊跡第十六番
奈良県生駒郡斑鳩町の「法輪寺」さん✨金堂(本堂)✨1761年.再建。講堂が収蔵庫として改築...
奈良県生駒郡斑鳩町の「法輪寺」さん😆三重塔✨✨太平洋戦争時の昭和19年7月21日に三重塔は...
63
帯解寺
奈良県奈良市今市町734
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
帯解寺(おびとけでら)は、奈良市今市町にある華厳宗の寺院。本尊は地蔵菩薩。安産祈願の寺として知られ、山号も子安山である。奈良市南郊に位置し、JR桜井線帯解駅から程近い。
23.7K
174
帯解寺に参拝して御朱印をいただきました。安産や子宝に御利益があるお寺みたいで、お礼参りに来...
帯解寺(おびとけでら)約1100年前、世継ぎに恵まれなかった文徳天皇后の御妃 染殿皇后(藤...
帯解寺(おびとけでら)参拝日は、戌の日だったようで安産祈願やお宮まいりで賑わっていました本...
64
金峯神社
奈良県吉野郡吉野町吉野山1651
御朱印あり
世界遺産
金峯神社(きんぷじんじゃ)は奈良県吉野郡吉野町にある神社である。吉野山最奥の青根ヶ峰のそばにあり、吉野山の地主神を祭る。式内社(名神大)で、旧社格は郷社。境内はユネスコの世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』(2004年〈平成16年〉7月...
24.9K
176
先日、お参りの際はご不在のため、郵送の申し込みをお願いしてきたのが届きました。ありがとうご...
世界文化遺産(紀伊山地の霊場と参詣道) 祭神:金山毘古命
金峯神社の鳥居まえの写真。桜が風でも散らず綺麗に咲いていました。
65
若宮神社 (春日大社境内)
奈良県奈良市春日野町160
御朱印あり
春日大社の南方にある摂社。春日大社の第三殿にまつられている天児屋根(あめのこやね)命の子神である天押雲根(あめのおしくもね)命をまつる。当社は春日大社の摂社で,もと榎社といった。祭神を地主神とのみ記す文献も多い。1135年(保延1)に...
21.6K
185
奈良市春日町、春日大社摂社 若宮神社の参拝記録です。
春日若宮神社御祭神 天押雲根命様(あめのおしくもねのみこと)若宮様は平安の中頃、長保五年(...
若宮大楠。県下でー、ニ位を争う巨樹であるクスノキは神功皇后お手植えと伝えられています。
66
喜光寺
奈良県奈良市菅原町508
御朱印あり
喜光寺(きこうじ)は、奈良県奈良市菅原町にある法相宗の寺院。この一帯が菅原氏の治領であったことから「菅原寺」とも呼ばれる。山号は清涼山。本尊は阿弥陀如来。奈良時代の僧・行基が没した地とされている。薬師寺の別格本山。
22.3K
174
友人に代行参拝で頂いた切り絵の御朱印です。
国重文の本堂行基菩薩が東大寺建立に先だって、本堂を建立したという伝承から「試みの大仏殿」と...
法相宗別格本山・喜光寺東大寺で喜光寺のポスターを見て気になって訪れました
67
源九郎稲荷神社
奈良県大和郡山市洞泉寺町15
御朱印あり
日本3大稲荷の1つに数えられ、大和大納言・豊臣秀長が郡山城の鎮守として創建。源九郎とは、文楽・歌舞伎の「義経千本桜」に出てくる源九郎狐のこと。源義経が兄頼朝の討手を逃れて、吉野山に落ちのびたとき、白狐が佐藤忠信に化けて、側室静御前を送...
26.5K
129
参拝記録として投稿します
かつて日本三大稲荷の1つに数えられ、大和郡山城主大納言豊臣秀長さんが郡山の鎮守として祀った...
この神社は、宮司さんがいないことから地域住民やボランティアスタッフにより管理されているとい...
68
漢國神社
奈良県奈良市漢国町6
御朱印あり
漢國神社(かんごうじんじゃ)は、奈良県奈良市にある神社である。旧社格は県社。
25.4K
139
奈良市漢国町、漢国神社の参拝記録です。
第33代推古天皇元年(593年)2月3日、勅命により大神君白堤が園神を祀ったのに始まったと...
近鉄奈良駅の近くにある漢國神社です。神社は緑が多くあり気持ちがいいです。
69
達磨寺
奈良県北葛城郡王寺町本町2丁目1−40
御朱印あり
聖徳太子が、片岡山で飢えていた異人に衣食を施したという伝説に由来し、その異人は達磨禅師の生まれ変わりに相違ないと、聖徳太子が自ら刻んだ達磨像を祀ったのが達磨寺の始まりである。
25.7K
133
片岡山 達磨寺の御朱印です聖徳太子愛犬 雪丸書置
達磨寺方丈の枯山水庭です
土日はボランティアさんが無料で案内、説明して下さいます。すごく細かく丁寧に説明して下さるの...
70
久延彦神社
奈良県桜井市三輪62
御朱印あり
久延毘古命は『古事記』に世の中の事をことごとく知っている智恵の神様と記される。受験合格・学業向上の霊験あらたか。
18.5K
202
參拜紀錄分享2024/9/29
⛩️久延彦神社に参拝させていただきました。
⛩️久延彦神社に参拝させていただきました。
71
三輪坐恵比須神社
奈良県桜井市三輪375
御朱印あり
当神社のご祭神は事代主命にましまして往古より日本最初市場の神と崇め奉り、ここ大和の国三輪の里に鎮まりますなり。そもそもこの大神は大国主の大神の和魂にます。 三輪山に鎮まり給う官幣大社大神神社と称賛る大物主の大神の御子にして、御父の命に...
23.8K
139
桜井市三輪、三輪坐恵比寿神社の参拝記録です。
桜井市の神社というと大神神社が有名で、この社は素通りがちですが、このように由緒ある社ですの...
樹齢600年余りといわれる欅の御神木 木に幹が根本より二つに分かれているので古より夫婦欅と...
72
信貴山玉蔵院
奈良県生駒郡平群町信貴山2280
御朱印あり
平安時代、崇徳天皇の御代に、新義真言宗の開祖である覚鑁上人が信貴山に参篭した時、毘沙門天より真陀摩尼(ちんたーまに)という如意宝珠の珠を授けられ、この寺に蔵さめたという伝説から玉蔵院と呼ばれる。
15.3K
228
信貴山玉蔵院寅年寅月寅日の御朱印(書き置き)です。
玉蔵院の融通堂です。
玉蔵院の融通堂の左に水掛不動さんもいらっしゃいます。
73
葛木御歳神社
奈良県御所市東持田269
御朱印あり
葛木御歳神社(かつらぎみとしじんじゃ/かつらぎみとせじんじゃ)は、奈良県御所市東持田にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は郷社。全国にある御歳神社・大歳神社の総本社を称する。高鴨神社(高鴨社)・鴨都波神社(下鴨社)に対して「中鴨社...
25.6K
118
奈良県 葛木御歳神社 御朱印
葛木御歳神社の拝殿です。御祭神は御歳神で相殿として大年神、高照姫命が祀られております。大年...
https://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_n...
74
海龍王寺
奈良県奈良市法華寺北町897
御朱印あり
710年(和銅三年)、平城京に都が移された時、藤原不比等が、ここに邸宅を構えるにあたり、付近一帯を治めている土師氏から土地を譲り受けた際、土師氏ゆかりの寺院がありましたが、寺院を取り壊さなかったので、邸宅の北東隅に残ることとなりました...
20.9K
153
真言律宗 海龍王寺 御朱印 書置
明治の廃仏毀釈以降、荒廃しましたが、昭和になり修理され現在に至ります。
小さなお寺ですが、土壁から歴史を感じます
75
金龍神社 (春日大社境内)
奈良県奈良市春日野町160
御朱印あり
21.2K
149
奈良市春日町、春日大社境内社 金龍神社の参拝記録です。
金龍神社。御祭神 金龍大神様御神徳 開運財運をお守りくださる神様。後醍醐天皇ゆかりのお宮です。
春日大社境内の金龍神社へ参拝に上がりました。
1
2
3
4
5
6
…
3/27
奈良県の市区町村
奈良県
奈良市
大和高田市
大和郡山市
天理市
橿原市
桜井市
五條市
御所市
生駒市
香芝市
葛城市
宇陀市
山辺郡山添村
生駒郡平群町
生駒郡三郷町
生駒郡斑鳩町
生駒郡安堵町
磯城郡川西町
磯城郡三宅町
磯城郡田原本町
もっと見る
奈良県
奈良市
大和高田市
大和郡山市
天理市
橿原市
桜井市
五條市
御所市
生駒市
香芝市
葛城市
宇陀市
山辺郡山添村
生駒郡平群町
生駒郡三郷町
生駒郡斑鳩町
生駒郡安堵町
磯城郡川西町
磯城郡三宅町
磯城郡田原本町
宇陀郡曽爾村
宇陀郡御杖村
高市郡高取町
高市郡明日香村
北葛城郡上牧町
北葛城郡王寺町
北葛城郡広陵町
北葛城郡河合町
吉野郡吉野町
吉野郡大淀町
吉野郡下市町
吉野郡黒滝村
吉野郡天川村
吉野郡野迫川村
吉野郡十津川村
吉野郡下北山村
吉野郡上北山村
吉野郡川上村
吉野郡東吉野村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。