等彌神社

とみじんじゃ

奈良県桜井市桜井1176

寺社人気ランキング   奈良県 79位  |  全国 2760位
21.6K アクセス  |  94 件

等彌神社は、十世紀前半に制定せられた『延喜式』の神名帳にすでに記載があり祈年祭の幣帛に預かった古社でありますとともに、昭和十五年の紀元二千六百年当時には、旧村社か

ら県社に列せられ

爾来..

もっと見る

基本情報

等彌神社(とみじんじゃ)は、奈良県桜井市桜井にある神社。『延喜式神名帳』に掲載されている大和国城上郡等彌神社に比定されている。明治時代までは能登宮と呼ばれていた。本社にあたる上ッ尾社の祭神は大日霊貴命とされるが、饒速日命とする説も存在...

祭神

上津尾社 大日霊貴命(天照大御神)
下津尾社右殿(八幡社)磐余明神、品陀和気命
下津尾社左殿(春日社)高皇産霊神、天児屋根命

社格

式内社(小)
県社

別名

能登宮

交通アクセス

近鉄線・JR線桜井駅南口より徒歩18分
または、桜井市コミュニティバス『談山神社』行き【神之森町】下車すぐ

拝観料

無料

所要時間

・神社、境内→30分程度
・鳥見山往復→約1時間程度

駐車場

あり(第1→5台程度、第2→40台程度)

トイレ

有り

最終編集者 kiyo74
初編集者 Omairi運営事務局