ログイン
登録する
山形市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~50位)
山形市 全266件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
酢川温泉神社
山形県山形市蔵王温泉3
御朱印あり
三代実録、六国史清和天皇の条に「貞観15年6月26日出羽の国酢川神社に正五位を授く」とあります。大国主神、少彦名神、須佐之男命、迦具土神の四神が祀られ古くから農工商の殖産振興、家内安全、厄難消除、縁結びの神として尊崇篤き神社、境内に子...
8.9K
50
酢川温泉神社の御朱印になります。
正面から一枚になります。
御朱印はセルフになります。
27
出塩文殊堂 (良向寺)
山形県山形市大字村木沢6048
御朱印あり
黄金色まばゆい文殊菩薩騎獅像、斯波兼頼寄進の720段の石段があり、その周りに40種2500株に及ぶ梅雨の花が515mにわたり咲き乱れるところから、「あじさい寺」とも呼ばれる真言宗醍醐派の古刹。
5.4K
80
参拝記録の投稿です。(直書き)出羽の国十三仏霊場 文殊菩薩
斜めからの一枚になります。のり面が土砂崩れ防止のため補強されてました。
丸みのある狛犬さん。かわいいですね✨
28
敷島神社
山形県山形市薬師町2丁目8
御朱印あり
山形懸護国神社の境内末社、元々は現在の霞城公園にあった歩兵第三十二連隊の営内神社であったが戦後に当地に遷座された。
9.4K
30
参拝記録の投稿です。(直書き)
敷島神社 山形県護国神社の右側に鎮座
敷島神社 山形県護国神社の右側に鎮座 石柱
29
法来寺
山形県山形市大字釈迦堂66
御朱印あり
三国伝来の日本三釈迦如来の佛像が祀られるようになってから釈迦堂という地名が生まれ、それが白い馬に乗って来たことで白馬山の山号に、また、その法(お釈迦さまの教え)が法来寺という寺号にもなりました。 はじめは馬見ヶ崎北(右岸)唐松に安置さ...
4.6K
79
参拝記録の投稿です。(書置き)山形百八地蔵尊霊場 第四番札所の御朱印です。
山形市の法来寺をお参りしてきました🙏。日本三釈迦如来のお寺です。秘仏になっています。
市指定有形文化財 木造釈迦如来立像の説明になります。
30
十文字天満神社 (山形市十文字)
山形県山形市十文字2504−1
御朱印あり
當社天満宮縁起 そもそも天満天神と申しますのは、六十二代村上天皇【延長四年(九二六)~康)保四年(九六七)、在位天慶九年(九四六)~康保四年(九六七)】の時代、天暦元年(九四七)、菅原道真を神として祀る神祠を京都の北野に建てられ、同年...
5.5K
185
新嘗祭を二日後に控え、「新嘗祭御朱印」の授与が開始されました。
新嘗祭を二日後に控え、特大幟旗(ポール長4m)が立ちました。
天満神社境内「綱巻天神」の濡れ縁が、張り替えられました。
31
平泉寺
山形県山形市平清水番外1
御朱印あり
杉並木の参道を進み、階段を上ったところに大日如来をまつる大日堂があります。 ご本尊は秘仏で拝観することはできません。 参道の東脇にある池は、慈覚大師円仁がこの地に大日如来を移された時に地面を錫杖で突いたところ湧き出たといわれております...
4.9K
55
参拝記録の投稿です。令和元年の記念押印の時に参拝しいただきました。
平泉寺参拝させて頂きました
平泉寺参拝させて頂きました
32
小白川天満神社
山形県山形市小白川町3丁目4
御朱印あり
山形市内で学問の神様といえば、小白川天満神社があります。この神社の歴史は古く、かつて日本武尊が東国征伐の際に陣屋とした「払鬼城」が起源とされています。平安時代になると、そこに村社が建立されて日本武尊を祀る「払鬼大明神」となりました。そ...
6.3K
39
ここの宮司様は数年前に亡くなり、息子さんが継いでますが、別な場所に住んでいるため正月か礼大...
〘小白川天満神社〙山形市の小白川天満神社をお詣りしてきました🙏。社務所には車が有りワンチャ...
〘小白川天満神社〙千鶴灯籠です。きのこの山みたい😋。
33
印鑰神明宮
山形県山形市鈴川町2丁目10-48
御朱印あり
当神明宮は聖武天皇の天平9年(737年)9月29日按察使兼鎮守府将軍参議従三位大野東人朝臣が創建いたしました。その折り伊勢内宮の中臣乙麿という人から秘蔵の銀鑰(銀の鍵)を授けられました。東人朝臣は、この銀の鑰を旗竿の先につけて進軍した...
5.8K
39
参拝記録の投稿です。(書置き)社務所前のBOXよりいただきました。
山形市の印鑰神明宮に初詣に行ってきました。参拝者はちらほらでしたが授与所がやっていてほっと...
印鑰神明宮の駐車場側から社殿を撮っています😊
34
立石寺 性相院
山形県山形市山寺4456-4
御朱印あり
4.6K
48
天台宗 宝珠山 立石寺(山寺) 性相院(毘沙門天と阿弥陀如来) 御朱印 直書
山形市の立石寺性相院の御堂です
立石寺の仁王門です、急な階段で全景が分かりません
35
萬松寺
山形県山形市平清水247
御朱印あり
千歳山万松寺は山形県山形市平清水に境内を構えている曹洞宗の寺院です。万松寺の創建は奈良時代末期、阿古耶姫によって開かれたのが始まりとされます。阿古耶姫は中納言藤原豊充(藤原鎌足の曽孫)の娘とされ、信夫郡司として当地に赴任してきた際、随...
6.4K
29
参拝記録の投稿です。(直書き)羽州山形七福神 福禄寿の御朱印です。
御朱印所にあったパンフレットによると、萬松寺の仏殿にある地蔵尊が山形百八地蔵尊霊場 第一番...
〘萬松寺〙山形市の萬松寺をお参りしてきました🙏。綺麗に鐘楼撮れました📸。
36
光禅寺
山形県山形市鉄砲町2丁目5-7
御朱印あり
光禅寺の創建は慶長7年(1602)、山形城主最上義光(最上宗家11代、山形藩初代藩主)が春林禅寺和尚(黒瀧山向川寺9世)を召還して開山したしたのが始まりとされる。山形藩57万石最上家の菩提寺として寺領250石が安堵されるなど庇護され境...
5.0K
41
平日に行ったので御朱印を書いてもらえました。
山形百八地蔵尊霊場 第二十三番 延命地蔵菩薩です。御朱印は、対応していないそうです。御本尊...
本堂前もだんだん夏らしくなってきました🙋
37
風立寺
山形県山形市大字下東山433−1
御朱印あり
当山は、平安時代文徳天皇の御代、斉衡三年(西暦856年)天台宗の高僧慈覚大師(円仁)によって開かれた寺で、本尊は阿弥陀如来、脇侍観音、勢至の二菩薩を用いております。
3.2K
73
参拝記録の投稿です。(直書き)山形百八地蔵尊霊場 第二番札所の御朱印です。
参拝記録の投稿です。最上四十八所地蔵尊札所 第四番札所の地蔵堂です。
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第二番札所 水子地蔵尊です。
38
建昌寺
山形県山形市七日町4-1-22
御朱印あり
瑞光山建昌寺は山形県山形市七日町4丁目に境内を構えている曹洞宗の寺院です。建昌寺の創建は明応3年(1494)、山形城の城主欺波(最上)満氏(最上7代宗家、中野家初代、戒名:国盛寺殿月心峯光大居士)が母親(最上満直の正室、会津領主芦名盛...
3.4K
42
山形市 健昌寺弁財天のご朱印です。 本堂内にてご朱印帳にお書き入れして頂きました。
山形市 瑞光山健昌寺 山門 出羽七福神八霊場 弁財天 山形三十三観音霊場 第22番札所
山形市 健昌寺 山門に施されている白い龍刻です。
39
明光寺
山形県山形市上山家町436
御朱印あり
日月山のもう一つの頂には素晴らしい寺が建っています。日月山明光寺という日蓮宗です。付近の人々からは「日蓮さま」と親しまれています。驚くような木造の名建築、加えて八角堂もあります。八角堂は、宗祖日蓮聖人のご真骨を祀る堂宇で、その前には立...
2.7K
52
山形市 明光寺のご首題です。自宅兼寺務所にてご首題帳に揮毫して頂きました。
山形市 日月山明光寺 参道から眺めた境内の様子です。日蓮宗池上本門寺東北別院
山形市 明光寺 梵鐘越しの背景に山形市内の様子です。
40
養千寺
山形県山形市大字妙見寺42
御朱印あり
4.0K
27
参拝記録の投稿です。(直書き)羽州山形七福神 毘沙門天の御朱印です。
養千寺入口より本堂を望む
山形市の養千寺をお参りしてきました🙏。羽州山形七福神毘沙門天霊場になっています。写真左寺号...
41
神明神社
山形県山形市十日町1-1-26
御朱印あり
歌懸稲荷神社内にある末社とのことです。
5.0K
16
参拝記録の投稿です。(直書き)
歌懸稲荷神社の末社神明神社をお詣りしてきました。
歌懸稲荷神社の境内末社です。
42
無量寺
山形県山形市双月町4丁目5−12
御朱印あり
寛文八年(1662年)金勝寺九世直震長淳大和尚によって無量庵として開山され、昭和十一年五月に無量寺となりました。盃山の登山口にあった寺でしたが、バイパス工事のため、山の一部が削り取られたので若干移動して再建されました。
4.1K
20
参拝記録の投稿です。(直書き)羽州山形七福神 弁財天の御朱印です。
本堂に掲げている寺名額になります。
本堂になります。戦後にバイパスを作るときに左後ろの山を削りました。
43
山形城跡
山形県山形市霞城町1
御朱印あり
山 形 城(国指定史跡)山形城は、延文元年(1356)羽州探題として入封した最上家始祖:斯波兼頼が、翌年に築城。 後、最上氏11代最上義光が、文禄~慶長期(1592~615)に城郭を改築し現在の原型を作ったとされ、本丸 二ノ丸 三ノ丸...
2.3K
39
山形城の御城印です☺️最上義光歴史館でいただけます。デザインはもちろん、最上義光公。歴史館...
最上義光歴史館最上義光公がなぜ山形県民から英雄と称えられているのか、歴史の一端に触れること...
旧済生館の展示物を拝観してきました✨見応えあるのに入場無料!最上義光歴史館も無料だし、山形...
44
上町勢至堂
山形県山形市上町1-1-50
御朱印あり
2.5K
34
上町勢至堂のご朱印を頂きました
ご朱印を頂き、初穂料を払うのに、小さな黒缶は心配です、
勢至堂の山門になります、小さな寺院ですが清掃もされ町中で大切にされているようです
45
半郷刈田嶺神社
山形県山形市蔵王半郷2−4
御朱印あり
3.5K
22
蔵王半郷にある半郷刈田嶺神社の御朱印です。なお、御朱印は最上三十三観音の松尾山にて頂く事に...
山形県山形市、半郷刈田嶺神社⛩️の社殿です。
山形県山形市、半郷刈田嶺神社⛩️です。松尾山観音の入口に位置します。
46
愛宕神社 (山形市小白川町)
山形県山形市小白川町1248-5
御朱印あり
寛永二年、山形城主鳥居忠政公が京都愛宕権現より御分霊を勧請、藩の直願所に定める。山形全域の平穏を祈る御神刀に依る火伏神事、子授安産を祈る地蔵尊講中大祭。
2.5K
30
参拝記録の投稿です。(書置き)愛宕神社と社務所脇に鎮座し兼務管理する、最上四十八所地蔵尊札...
愛宕神社の隣にある普賢神社です。
斜めからの一枚です。
47
成田山分社帰命院
山形県山形市十日町2-5-7
御朱印あり
4.0K
15
山形市 成田山分社帰命院のご朱印です。朱印所にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
山形市 成田山分社帰命院 参道入口の様子、左側に見える御堂には普賢菩薩が安置されてます。本...
山形市 成田山分社帰命院 正面から本堂、どこからともなく美味しそうな香がしてました。
48
専称寺
山形県山形市緑町3-7-67
真宗大谷派の寺院「最上山専称寺」は、さくら並木で知られる馬見ヶ崎川の西に位置し、山形市内随一の大伽藍として知られています。寺の歴史は、1483(文明15)年に始まり、浄土真宗中興の祖である蓮如上人の高弟、願正が現在の天童市高擶(たかだ...
4.0K
14
駐車場から見た本堂と西門になります。
境内の墓地の奥にある駒姫のお墓です。
天然記念物の「専称寺の大イチョウ」これじゃわからん😭💦💦
49
大龍寺
山形県山形市七日町5丁目10−6
御朱印あり
2.1K
33
山形市 大龍寺のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
山形市 宝雲山大龍寺 山門(仁王門)です。本尊・薬師如来 臨済宗妙心寺派の寺院です。
山形市 大龍寺 山門(仁王門)横に並びたつ観音像です。
50
千歳稲荷神社
山形県山形市前田字千歳山1225
御朱印あり
創立は詳でない。 斯波兼頼山形城築城 の際当山より視察させたが彼にはばまれる。 折 しも当社前に巡り合い使命達成祈願した所、霞は 晴れ、大神の霊顕を悦び、延文元年社殿を再建すある。享保九年、慶応二年再建。 明治十年改築、大正 十二年社...
2.0K
34
参拝記録。無人神社のため、賽銭箱の真横に書置きがあります。事前連絡を勧めます。ハイキングコ...
山形市、千歳稲荷神社⛩️の拝殿🙏🙏🙏
山形市、千歳稲荷神社⛩️の拝殿です。
1
2
3
4
5
…
2/11
山形県の市区町村
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
もっと見る
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
最上郡金山町
最上郡最上町
最上郡舟形町
最上郡真室川町
最上郡大蔵村
最上郡鮭川村
最上郡戸沢村
東置賜郡高畠町
東置賜郡川西町
西置賜郡小国町
西置賜郡白鷹町
西置賜郡飯豊町
東田川郡三川町
東田川郡庄内町
飽海郡遊佐町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。