ログイン
登録する
山形県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (1126位~1150位)
山形県 全1,885件のランキング
2025年8月14日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1126
熊野神社 (真室川町川ノ内安久土)
山形県最上郡真室川町川ノ内字安久土2121-6
安久土部落の豪族杉原家が貞享の頃 高沢部落より分家に際し、高沢鎮守熊野神社の分霊を奉祀した(当社明細書)とも天正の頃、 当時の先覚者が紀州熊野本宮大社より請 (新庄最上神社誌、昭和六十一年刊)とも言う。
1.2K
5
拝殿脇には詳細不明な社がありました❗️
熊野神社の扁額です🎵
立派な木々に囲まれた境内です🎵
1127
鹿島神社 (内山)
山形県最上郡舟形町長沢字内山6579
伊藤彦三郎伊勢参宮の途路三島宿に 於いて鹿島神社の神威あらたかなのを慕い勧進して、当部落の産土神に斎ったと言う。文久年間とも伝える。
1.1K
6
〘鹿島神社(内山)〙舟形町の鹿島神社(内山)をお詣りしてきました🙏。すぐ近くに小国川が流れ...
〘鹿島神社(内山)〙鳥居⛩️の扁額になります。
〘鹿島神社(内山)〙少し高い所に社殿が有ります。お詣りしてきました🙏。
1128
野崎観音堂
山形県最上郡真室川町大沢1373
1.3K
4
境内からの景色。雪深い場所ながら古い家が多いです❗️
新庄地廻三十三観音第二十番札所
新庄地廻三十三観音第二十番札所表に案内があったので立ち寄りました。新庄地廻三十三観音はGo...
1129
伊勢両宮社
山形県酒田市中町1丁目14-5
寛文2(1662)年5月藩主酒井忠義公の時、伊勢本宮から勧請したといわれ、通称下の山にあり、この通りを古くは社の名をとって伊勢津小路といった。正式所在地は上内匠町となっていたが大工町で鎮守神としていた。戦後は境内に車庫が建てられ、かん...
798
9
伊勢両宮社の全体像です。
社殿に掲げられた扁額です。
こちらが社殿になります。
1130
愛宕神社 (十日町)
山形県上山市十日町11-21
寛永五年上山領主土岐山城守頼行が、上山初就 封に際して城下町の防火鎮護、五穀豊穣を祈る ために、江戸愛宕大権現を管請して創立したと 伝えられる。
996
7
〘愛宕神社(十日町)〙上山市の愛宕神社をお詣りしてきました🙏駐車場🅿はありませんので、近く...
〘愛宕神社(十日町)〙土岐灯籠の説明書になります。
〘愛宕神社(十日町)〙拝殿になります。お詣りさせていただきました🙏。御朱印はやっていないそ...
1131
水神神社
山形県山形市大字下東山字西又384-6
1.1K
5
昔から地区の人達が守ってきた場所のように思います。
長床を抜けてすぐお堂があります。本殿より観音堂に見えるのは私だけ?💦😨😨
長床になるんでしょうか?わかりません…。
1132
正八幡神社 (船町)
山形県山形市船町
892
8
山形市の正八幡神社(船町)をお詣りしてきました🙏。神社までの道路は狭く駐車場も分からず境内...
正八幡神社(船町)の神輿殿になります。
正八幡神社(船町)の社殿と境内の様子になります。お詣りしてきました🙏。
1133
稲荷神社 (新庄市飛田)
山形県新庄市飛田1134
上野部落草創当時農耕の守護神として建久元年六月十七日創建される。明治六年明細帳に登載せられる。
1.2K
4
新庄市は大雪警報が出ており拝殿まで辿りつけず💦鳥居には那智山稲荷大明神と書かれております。...
1134
清水寺
山形県寒河江市日和田565
1.1K
5
清水寺本堂になります。今度、改めて来てみます。
向かい側に「大日如来」と書かれた石碑があります。後ろに見えるのは日和田公民館です。
参道脇にある供養塔になります。
1135
御助野明神
山形県最上郡金山町有屋
981
7
〘御助野明神〙金山町の御助野明神をお詣りしてきました🙏。鳥居⛩️はまだ新しかったです。
〘御助野明神〙少しだけ石段を登ります💦。
〘御助野明神〙御助野明神の社殿になります。
1136
稲荷神社 (向町)
山形県最上郡最上町向町433
880
8
〘稲荷神社 (向町)〙最上町の稲荷神社 (向町)をお詣りしてきました🙏。雷神大杉🌲で少し有...
〘稲荷神社 (向町)〙少し登ると社殿が有りましたのでお詣りしてきました🙏。
〘稲荷神社 (向町)〙社殿から見える景色です。そんなに見栄えは良くないです😅。
1137
善正寺
山形県新庄市沖の町8−5
1.2K
4
新庄市の善正寺をお参りしてきました🙏。浄土真宗大谷派のお寺さんになります。山号 専修山新庄...
善正寺の鐘楼になります。
善正寺の本堂になります。法要中の為ここからお参りしてきました🙏。
1138
円行寺 (圓行寺)
山形県山形市漆山2942
1.1K
5
5月訪問。圓行寺手水鉢
5月訪問。圓行寺本堂
境内に親鸞聖人の像がございます☺️
1139
蔵王地蔵尊
山形県山形市蔵王温泉 蔵王ロープウェイ 地蔵山頂駅
蔵王ロープウェイ地蔵山頂駅より100mの距離にある蔵王地蔵尊。標高約1,660mの高地に鎮座するこの地蔵は、高さ2.34mの大きな坐像で、安永乙未年(1775年)に造立された。完成までには37年もの長い歳月がかけられたといわれ、不思議...
1.5K
1
出張で行った時に行ってきました。○十年前には、スキーに来てお参りしました。
1140
安養寺
山形県山形市上反田4-2
1.1K
5
安養寺の山門と奥に本堂が見えます。ここも残念ながら御朱印はやっていないそうです🥲
安養寺の境内の様子です。石燈籠や石碑等有りました。
安養寺境内にある阿弥陀堂になります。
1141
徳蔵院
山形県寒河江市中央1丁目14-15
御朱印あり
973
7
寒河江市 徳蔵院のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に直書きして頂きました。
寒河江市 永渓山徳蔵院 参道入口から本堂です。本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
寒河江市 徳蔵院 本堂前の御神木です。
1142
高見寺
山形県鶴岡市上山添字神明前160
御朱印あり
171
15
庄内平和三十三観音霊場の御朱印を直書きでいただきました。
本堂入口に掲げられた山号額です。
本堂内部の様子です。
1143
薬師神社 (菅沢)
山形県山形市菅沢13
お薬師さんの伝説・・・・菅沢の薬師堂は,今から約400年前,戦火に巻き込まれ焼けてしまいました。 焼け跡の残る黒く焦げた土地にようやく緑が戻り始めた頃,一人の女の人に出会ったというわさが流れ 出しました。その女の人は,村では見たことの...
1.4K
2
この地方の神社は、慶長出羽合戦の戦火の後祀られた神社が多く、こちらもそのひとつ。あまり資料...
山形市菅沢の薬師神社に参拝しました。
1144
琴平神社
山形県酒田市北新町2丁目1
1.2K
4
琴平神社社殿に掲げられた扁額になります。鍵がかかっており開けてお詣り出来ませんでした😅。
琴平神社と書かれた消化器になります🔥🚒
酒田市にある琴平神社をお詣りしてきました。住宅街にあり駐車場🅿️はありません。
1145
光勝寺
山形県上山市中山2565
創建は文禄2年(1593)に武田信玄の家臣だった松下右近が開基、開山したと伝えられています。右近は武田家が滅びると仏門に入り、空心と名乗り現在の亀田(秋田県由利本荘市岩城亀田)など諸国を回りここに辿り付いたそうです。中山宿には同じく武...
1.1K
5
左➡️光勝寺右➡️龍雲寺になります✨
本堂に掲げている山号額になります。
光勝寺の本堂になります。
1146
熊野神社 (中山町長崎)
山形県東村山郡中山町長崎落合1853-1
767
9
熊野神社の社殿になります。
こちらは破損がはげしいですね。
あまり見たことがない狛犬様になります。
1147
高福寺
山形県西村山郡河北町田井43
御朱印あり
964
7
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第六十五番札所の御朱印です。
山形百八地蔵尊霊場 第六十五番札所のご詠歌です。
境内内にある鐘楼です。
1148
和光院
山形県天童市小路1丁目6
1.1K
5
天童市の和光院をお参りしてきました🙏。天童三十三観音霊場になっています。駐車場はありません...
和光院の寺号標になります。寶樹山和光院、別の場所に移ったのか廃寺になったのかわかりませんが...
和光院の観音堂になります。天童三十三観音霊場になっています。お参り🙏。
1149
常福寺
山形県天童市小関2-5-32
1.1K
5
常福寺の本堂になります。留守でしたのでまた伺います。
常福寺本堂に掲げられた山号額になります。
常福寺本堂の木鼻になります。
1150
岳の観音
山形県村山市楯岡笛田1丁目16−20
1.1K
5
岳の観音の全景になります。周りもこんな感じになっています。どんな観音様があるのか情報があり...
岳の観音になります。道路が狭い住宅街の中に有ります。
こちらも岳の観音にある石碑になります。
…
43
44
45
46
47
48
49
…
46/76
山形県の市区町村
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
もっと見る
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
最上郡金山町
最上郡最上町
最上郡舟形町
最上郡真室川町
最上郡大蔵村
最上郡鮭川村
最上郡戸沢村
東置賜郡高畠町
東置賜郡川西町
西置賜郡小国町
西置賜郡白鷹町
西置賜郡飯豊町
東田川郡三川町
東田川郡庄内町
飽海郡遊佐町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。