ログイン
登録する
神奈川県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1126位~1150位)
神奈川県 全2,941件のランキング
2024年11月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1126
本郷神社
神奈川県横浜市緑区東本郷4-12-16
稲荷社の祭神は稲倉魂命にして慶長五年(参百七拾五年前)に武蔵国都筑郡本郷村千参拾五番地に伏見神社より御分靈を奉祀す。神明社の祭神は天照皇大神にして六百六拾八番地に鎮座せられるも大正拾年に稲荷社に合祀す。昭和四拾年四月吉日に町の中央部で...
2.0K
33
横浜市緑区 本郷神社へおまいりしました。
横浜市緑区 本郷神社の社殿
本郷神社(劔神社の兼務社)神奈川県横浜市緑区東本郷4-12-16境内慰霊碑から鳥居側を見た景色
1127
淡島社
神奈川県横浜市都筑区折本町1458
祭神 少彦名命 神功皇后 大霊貴命 素戔嗚尊 四柱を祀る江戸時代以前和歌山市加太の淡島大明神より分祀鎮座せしと云ふ 江戸名所図絵に相模街道大熊村より左へ十三四丁入りて織本村にあり 神主雲路氏奉紀す 祭礼は二月三日縁日は三日 十三日な...
3.6K
96
淡島社、拝所の様子になります。
神奈川県横浜市都筑区折本町の淡島社に参拝しました。
日本中に数少ない女性の祭神である淡島社へおまいりしました。
1128
三王三柱神社 (有鹿神社境外摂社)
神奈川県海老名市上郷1丁目3
当神社は三王三柱神社と称す。山王明神社を基に三峯神社、皇太神宮の三社からなる。総鎮守有鹿神社の下 上郷の鎮守である。当神社は有鹿神社に西向し有鹿明神を守護す。此地に存する有鹿井は、有鹿池と共に、有鹿明神に御縁深き社地である。かくて、...
2.1K
26
神奈川県海老名市 三王三柱神社 (有鹿神社境外摂社)。
三王三柱神社(有鹿神社の境外摂社)神奈川県海老名市上郷1丁目3社殿内部上は扁額下は祠このあ...
三王三柱神社(有鹿神社の境外摂社)神奈川県海老名市上郷1丁目3社殿内部周囲で虫が飛ぶ音がし...
1129
天照大神社
神奈川県逗子市小坪4丁目20−1
御朱印あり
4.0K
2
大町八雲神社にて直書きの御朱印を頂きました
1130
煤ヶ谷八幡神社
神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷1555
本社は治承(1177〜1180)年間領主毛利太郎景行の自邸の西方高地(宮野の森)に勧請したもので、建暦(1211〜1212)の年其子毛利小太郎同小次郎が、当時村の中央である現在字八幡に移して村民崇敬の社とした。天正十九年(一五九一)辛...
3.6K
6
その奥、本殿覆殿の様子です。ガラス窓からは、朱に彩られた本殿が見受けられました。
こちら煤ケ谷の八幡神社、拝殿の様子です。
こちらは参道右手にある梵鐘の様子。この愛甲郡、中世においては梵鐘の生産地として全国随一であ...
1131
勝楽寺 (田代半僧坊)
神奈川県愛甲郡愛川町田代2061
1544年田城城の城主、内藤秀行の開基。山門は、日光東照宮の造営にも宮大工が親子二代かけて造営。また、遠江国引佐郡の方広寺の半僧坊大権現を勧請したことで、田代半僧坊とも呼ばれている。
3.2K
10
勝楽寺の山門です。田代半僧坊とも呼ばれるそうです。
神奈川県愛川町 勝楽寺(田代半蔵坊)の総門です。1851年建立の壮大な総門です。木造総欅の...
神奈川県愛川町 勝楽寺(田代半蔵坊)の参道入口です。
1132
伏見稲荷神社 (モザイクモール港北・都筑阪急)
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-31-1-2 モザイクモール港北・都筑阪急 屋上 モザイクガーデン
モザイクモール港北・都筑阪急の屋上 (モザイクガーデン) に鎮座する稲荷社
3.9K
82
自宅最寄りの駅前。20年以上住んでいるのに初めてのお詣りです
伏見稲荷神社 (モザイクモール港北・都筑阪急)神奈川県横浜市都筑区中川中央1-31-1-2...
伏見稲荷神社 (モザイクモール港北・都筑阪急)神奈川県横浜市都筑区中川中央1-31-1-2...
1133
金鳳山 景徳寺
神奈川県横須賀市船越町1丁目61
国道16号下り線の船越トンネルの手前左に、金鳳山景徳寺がある。臨済宗円覚寺派の寺で、開山は応安2年(1369)に亡くなった鎌倉建長寺の仏観禅師清山とされている。その後、寺はたびたび火災で炎上し、現在の北部共済病院の山腹にあった「宝珠...
2.4K
17
三浦三十三観音霊場21番札所】神奈川県横須賀市 景徳寺へおまいりしました。
【三浦三十三観音霊場21番札所】神奈川県横須賀市 景徳寺の本堂
【三浦三十三観音霊場21番札所】神奈川県横須賀市 景徳寺本堂の扁額
1134
大和町第六天稲荷社
神奈川県横浜市中区大和町1-2-3
詳細は不明
1.6K
37
大和町第六天稲荷社に参拝に行ってきました。
大和町第六天稲荷社に参拝に行ってきました。
大和町第六天稲荷社に参拝に行ってきました。
1135
日向神社
神奈川県伊勢原市日向1670
昭和8年 (1933年) に名称が白髯神社から日向神社に変更
3.1K
10
『日向神社(白髯神社)』お詣りしました(人❛ᴗ❛)✧
『日向神社(白髯神社)』鳥居
『日向神社(白髯神社)』拝殿は、数年前まで草葺きだったようですが、現在は銅板葺き。熊野社・...
1136
高尾山長光寺
神奈川県横須賀市汐入町5丁目4
御朱印あり
3.7K
4
参拝記録として投稿します。
長光寺の本堂です。ここにたどり着く迄にも長い階段があります。
1137
社宮司社
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央58
俗称「おしゃもじさま」である。風邪・喘息・百日咳などで咳に悩む人がこの社に上げてあるおしゃもじを持って帰り、喉を撫でると効き目があるといわれる。快癒すると今度は二本にしてお礼する。この神は社宮司、社宮神、遮愚璽、杓子、舎句子、石護神、...
1.9K
25
横浜市都筑区 社宮司社。わかりにくいところにありました。
横浜市都筑区 社宮司社の由緒書
社宮司社神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央58石段とアジサイ社殿から石段入口側を見た景色
1138
大涌谷延命地蔵尊
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251
千百有余年の昔に弘法大師が諸国遍歴のおり、この辺りが荒涼として地獄のようであったことに心を痛め、この地に一体の地蔵菩薩を刻んで人々の救済を祈願したのが始めと伝えられている。
3.2K
9
大涌谷延命地蔵尊の石碑になります。御朱印は、ありません。
大涌谷内にある、神泉の湯♨️です。8月の参拝記録になります。
神奈川県箱根町の大涌谷延命地蔵尊に、伺いました。大涌谷内にあります。
1139
野島稲荷神社
神奈川県横浜市金沢区野島町23-1
御朱印あり
安貞元年(1227)阿波守長島維忠の発願により、その子修理佐頼勝の造立と伝える。 口碑によれば、万治年間、徳川頼宣公洲崎に館を営み、世に之を塩風呂御殿と称したが、その艮方に当社あり、故に鬼門鎮護として尊心浅からず、社殿造営にも力を...
3.5K
104
由緒板の所に御朱印の見本が!御朱印あるとは知らずに参拝したので嬉しかったです。社務所に人も...
金沢シーサイドラインの野島公園駅から歩いて訪問しました。左上 参道入口の寺標柱と鳥居右上 ...
横浜市金沢区 野島稲荷神社の社殿
1140
観音稲荷神社
神奈川県川崎市川崎区観音2-13-5
詳細は不明
2.2K
19
神奈川県川崎市川崎区 観音稲荷神社です。
観音稲荷神社神奈川県川崎市川崎区観音2-13-5社殿内部
観音稲荷神社神奈川県川崎市川崎区観音2-13-5社殿
1141
宮下蚕影神社
神奈川県相模原市中央区宮下本町2-17-19
詳細は不明
2.5K
16
相模原市中央区 蚕影神社の祠
宮下蚕影神社神奈川県相模原市中央区宮下本町2-17-19祠内部
宮下蚕影神社神奈川県相模原市中央区宮下本町2-17-19祠の扁額
1142
比々多神社元宮
神奈川県伊勢原市三ノ宮2265番地
御朱印あり
三之宮比々多神社から西に進み、恵泉女学園からさらに坂を上がっていくと小さな鳥居と石祠があります。三之宮比々多神社の旧社殿の跡地である元宮です。かつては周辺一帯一万七千坪を有しておりましたが、室町時代の頃より幾多の戦により神地を失い、大...
1.8K
23
直接記載していただきました。
伊勢原市 比々多神社元宮さんにお参り✨
参拝させていただきました。
1143
荏子田八幡社
神奈川県横浜市青葉区荏子田1-11-6
御朱印あり
創始を明らかにする記録資料はないが、村人の崇敬年歴を重ね鎮守崇敬されてきた。 昭和55年9月10日同地区内非法人「神明社」の御祭神を合祀、同57年9月29日、現在の社殿に改築。 驚神社と二重氏子。
3.9K
68
元旦の0時から1時30分のみ御朱印が頂けます。
荏子田八幡社(驚神社の兼務社)神奈川県横浜市青葉区荏子田1-11-6挟み紙
荏子田八幡社(驚神社の兼務社)神奈川県横浜市青葉区荏子田1-11-6社務所こちらはほぼ同じ...
1144
久光山 善教寺
神奈川県海老名市杉久保北2-5-7
御朱印あり
2.2K
19
相模七福神『布袋尊』様の御朱印を善教寺にていただきました。
相模七福神 本覺寺から約1.8 km歩いて 神奈川・海老名市杉久保北 浄土宗 久光山浄安院...
浄土宗善教寺の山門です。
1145
曽我神社
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
2.6K
15
曽我神社のお社正面になります。
曽我神社兄弟の記念石碑のようです。
曽我神社の拝殿の扁額です。
1146
本郷山 観音院
神奈川県横浜市中区本郷町3丁目174
当山は、明治3年 本牧台山に奥州藤原氏家系の尼僧であった天佳法瑞尼によって観音信仰の寺として開創されました。 聖観音菩薩 (元禄12年) が本尊として安置されています。また回廊に鎮座されている石ほとけ (寛文7年 1667) は「三...
2.1K
20
本郷山 観音院神奈川県横浜市中区本郷町3丁目174観音像観音院のインターホンを押しても反応...
本郷山 観音院神奈川県横浜市中区本郷町3丁目174観音像と猫観音像を撮ろうとしたら、いきな...
本郷山 観音院神奈川県横浜市中区本郷町3丁目174猫と観音像こんどはここからカメラ目線…
1147
法久山 妙光寺 (逗子市)
神奈川県逗子市久木6-1-6
御朱印あり
足利将軍は四代が義持、五代義量のあと六代目を誰にするかでひともんちゃくありました。今度こそ声が掛かるのではないかと心待ちにしていた鎌倉公方足利持氏は、一言も相談がなかったので、京都の幕府に対して反旗を翻すことになりました。十年にわた...
3.3K
8
妙光寺の御首題になります。
妙光寺の山門になります。
妙光寺の御本堂になります。
1148
稲荷社 (折本町)
神奈川県横浜市都筑区折本町273
1.9K
32
横浜市都筑区 稲荷社 (折本町)の鳥居と石段
横浜市都筑区 稲荷社 (折本町)の祠と狛狐
稲荷社 (折本町)神奈川県横浜市都筑区折本町273鳥居石段の途中から見下ろした景色
1149
川和稲荷大明神
神奈川県横浜市都筑区川和町1607
詳細は不明
2.0K
21
横浜市都筑区 川和稲荷大明神へおまいりしました。
川和稲荷大明神神奈川県横浜市都筑区川和町1607鳥居と祠
川和稲荷大明神神奈川県横浜市都筑区川和町1607石段と鳥居と祠
1150
栗谷須賀神社
神奈川県川崎市多摩区栗谷3-18-5
古人がこの栗谷の地を開拓して定住するようになったのは、およそ安土桃山時代の頃かと言い伝えられている。 やがて素戔嗚尊をこの地に勧請して奉祀したのはおよそ慶長の頃でこの頃から村の氏神と崇められ、その社名も祭神ゆかりの須賀神社と称し...
1.6K
64
家の近くを歩いていて見つけました。左上 鳥居右上 拝殿左下 境内社の経王稲荷社鳥居右下 経...
枝垂れ桜が大きく枝を伸ばしているので、まるで桜のトンネルのようです。
枝垂れ桜がとても見事です。ライトアップもあります。
…
43
44
45
46
47
48
49
…
46/118
神奈川県の市区町村
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
もっと見る
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
高座郡寒川町
中郡大磯町
中郡二宮町
足柄上郡中井町
足柄上郡大井町
足柄上郡松田町
足柄上郡山北町
足柄上郡開成町
足柄下郡箱根町
足柄下郡真鶴町
足柄下郡湯河原町
愛甲郡愛川町
愛甲郡清川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。