ログイン
登録する
平塚市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
平塚市 全67件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
平塚八幡宮
神奈川県平塚市浅間町1-6
御朱印あり
平塚八幡宮は、神奈川県平塚市浅間町に鎮座する神社で、古くは鶴峯山八幡宮(つるみねさんはちまんぐう)と呼ばれていた。毎年5月5日に大磯町国府本郷の神揃山(かみそろいやま)で行われる国府祭に参加する相模五社の1社。また一国一社の八幡宮、鎮...
53.3K
535
直書きの御朱印です。
平塚八幡宮。「源頼朝ゆかりの神社」
JR東海道線平塚駅の北口駅前をまっすぐ進んだ正面に鎮座する神社です。
2
前鳥神社
神奈川県平塚市四之宮4丁目14-26
御朱印あり
前鳥神社(さきとりじんじゃ)は神奈川県平塚市四之宮に鎮座する神社。『延喜式神名帳』に小社と記載された相模国の延喜式内社十三社の内の一社で、旧社格では郷社に列している。毎年5月5日に大磯町国府本郷の神揃山(神集山)で行われる国府祭(こう...
31.3K
187
前鳥神社の御朱印です。
30日は休みだったので今回は夏越大祓の神社巡りに行って来ました。鶴嶺八幡宮から公道を通って...
前鳥神社の拝殿正面になります。
3
光明寺 (金目観音)
神奈川県平塚市南金目897
御朱印あり
坂東三十三観音
光明寺(こうみょうじ)は、神奈川県平塚市にある天台宗の寺院。山号は金目山(かなめさん)。本尊は聖観音で、金目観音とも称される。坂東三十三箇所第7番札所である。
28.1K
205
光明寺 (金目観音) 坂東三十三観音7番 御朱印 直書
縁起では、潮汲みの海女の桶から観音像を得たという。「かなひの観音」と呼ばれ、家内に祀ったと...
神奈川県平塚市の光明寺の二王門です
4
平塚三嶋神社
神奈川県平塚市夕陽ヶ丘60-27
御朱印あり
創建は、古代の人々が(1000年以上前)、この地に足を踏み入れ漁業を中心とする生活基盤ができた頃といわれておりますが、文献などもなく定かではありません. なお、古文書や江戸時代に編纂された「新編相模国風土記稿」などから平安時代(79...
19.1K
125
平塚三嶋神社の直書き御朱印です。
平塚三嶋神社ひらつかみしまじんじゃ 七福神めぐりの掲示板
平塚三嶋神社ひらつかみしまじんじゃ 御守り一覧表
5
妙圓寺 (土屋銭洗弁天)
神奈川県平塚市土屋1949
御朱印あり
妙圓寺は正式名称を和光山(わこうざん)醫王院(いおういん)妙圓寺(みょうえんじ)といい、比叡山(ひえいざん)延暦寺(えんりゃくじ)を総本山とする天台宗のお寺です。妙圓寺が開山された年代は残念ながら不詳ですが、元和元年(1615年)に比...
14.7K
47
見開きの書置き御朱印を頂きました
24日は休みだったので今回は前に参拝した蓮華寺に行ってから秦野方面の寺社巡りに行って来まし...
24日は休みだったので今回は前に参拝した蓮華寺に行ってから秦野方面の寺社巡りに行って来まし...
6
平塚春日神社
神奈川県平塚市平塚4-18-1
御朱印あり
承応3年(1654)写の『春日神社縁起』によると、往古、当社は今の地より南八丁の十間坂に祀られていた黒部宮が、海に近いため、たびたびの風害から現在地に遷座された。そして年代は不詳ながら「春日神社」と改称されたとある。 今日、伊勢原市...
14.5K
45
記録として投稿をします
境内社の春日天満宮。
境内社の春日稲荷神社。
7
蓮光寺
神奈川県平塚市榎木町9−9
御朱印あり
8.0K
17
丑年(令和3年)総開帳の御朱印を拝受しました。
【相模新西国三十三観音霊場18番札所】神奈川県平塚市 蓮光寺の寺号標と山門
【相模新西国三十三観音霊場18番札所】神奈川県平塚市 蓮光寺湘南ひらつか七福神の一つです。
8
妙安寺
神奈川県平塚市平塚1-12-15
御朱印あり
当山が建立されたのは江戸の初期(慶安年間)の頃。開山は顕應院日在上人、開基は深信院妙安日栄信尼。徳川家康の側室の一人で、日蓮宗を深く信仰さていた養珠院お萬之方様(水戸徳川家、紀州徳川家開祖の御母堂)。そのお萬之方様に幼少の頃から奥女中...
7.6K
16
本堂に上がり拝まさしていただきました。直書きの御首題です。
妙安寺へおまいりしました。
平塚七福神の一つです。
9
真田神社
神奈川県平塚市真田1-4-36
御朱印あり
真田神社(さなだじんじゃ)は神奈川県平塚市真田にある神社。かつては例祭時の農具市が非常ににぎわうことで有名であり、瑞垣にある寄進者の住所が広範囲に及んでいることからも当時のにぎわいが伺える。旧社格は村社。
6.7K
7
三之宮比々多神社さんにて拝受。
神奈川県平塚市真田 真田神社の鳥居の扁額です。✴︎平塚市の真田と長野県上田市の真田とは直接...
神奈川県平塚市真田 真田神社の社殿です。✴︎平塚市真田地区は、相模國大住郡眞田村(岡崎郷佐...
10
善性寺
神奈川県平塚市夕陽ケ丘45
御朱印あり
善性寺は梵行山と称す。開山は日栄上人(1661年)により約350年前に創建された。もとは三浦郡横須賀にあったが、国の政策により1942年(昭和17年)平塚市に移転された。
6.2K
12
参拝記録として投稿します。
湘南ひらつか七福神の一つです。
善性寺へおまいりしました。
11
泉蔵院
神奈川県平塚市東八幡4-10-12
御朱印あり
5.8K
15
直書きの御朱印をいただきました。
六地蔵の解説がありました。改めて勉強になりました。
木造釈迦如来大仏頭の案内板です。
12
要法寺
神奈川県平塚市平塚4-10-10
御朱印あり
今から約七百十年前の当山は、地頭北条泰知の屋敷でありました。泰知は鎌倉幕府の執権北条泰時の次男で熱心な念仏信者の父泰時の影響を受けていたため、最初は念仏信者でした。ところが、日蓮大聖人が龍の口で処刑(龍の口の法難)されんとした時、江の...
5.8K
11
御首題をいただきました
蓮が池ではなく、鉢植えにずらりと並んでいます。花を咲かせる来月あたりが楽しみです。
要法寺へおまいりしました。
13
神戸神社 (前鳥神社末社)
神奈川県平塚市四之宮4-14-26 前島神社境内
御朱印あり
前鳥神社の境内社 (末社)
4.5K
16
前鳥神社摂社 神戸神社の御朱印です。
神戸神社の拝殿正面になります。
神戸神社の拝殿の提灯です。
14
清水山 薬師院
神奈川県平塚市平塚3-14-18
御朱印あり
4.9K
9
第十番札所の御朱印を拝受。
相模二十一ヶ所薬師霊場 寅年開帳にて参拝。昨年の丑年観音開帳以来1年振りの参拝。(観音霊場...
神奈川県平塚市 薬師院の本堂
15
長楽寺
神奈川県平塚市札場町15-42
御朱印あり
昔、弘法大師が泊宿されたと伝わる古刹。関東壇林(学問修行の寺)の一つとして教学を盛んにしたと言われる。当時は相模の国の中本寺(中心となる寺)として末寺13ヵ寺を有していたと伝えられている。平塚大空襲による本堂焼失後、2012年10月に...
4.7K
9
直書きにて頂戴しました。
相模二十一ヶ所薬師霊場 寅年開帳にて参拝。回向柱とお手綱はありませんでした。
湘南ひらつか七福神の一つです。
16
奬学神社 (前鳥神社末社)
神奈川県平塚市四之宮4-14-26 前鳥神社境内
御朱印あり
前鳥神社の境内社 (末社)
3.8K
15
前鳥神社摂社 奨学神社の御朱印です。
奬学神社の拝殿正面になります。
奬学神社の拝殿の中を拝見しました。だるまさんがならんだ。
17
晴雲寺
神奈川県平塚市立野町6-5
御朱印あり
4.3K
5
御朱印をいただきました
【相模新西国三十三観音霊場15番札所】神奈川県平塚市 晴雲寺へおまいりしました。
本堂。角塔婆は建てられていませんでした。
18
樹伝山 大松寺
神奈川県平塚市中原2-20-18
御朱印あり
慶長十八年(1613年)建立されたこの大松寺は、浄土宗(芝増上寺末)の寺で、創立は松風霊巌大和尚である。天明七年の中原の大火で類焼してしまった。
4.0K
7
丑年(令和3年)総開帳の御朱印を拝受しました。
【相模新西国三十三観音霊場19番札所】大松寺の本堂
【相模新西国三十三観音霊場19番札所】大松寺の本堂から見た景色
19
医王山 宝積院
神奈川県平塚市上平塚13-34
御朱印あり
寺は明和六年(1769年)に建立。
3.6K
10
直書きの御朱印をいただきました。
平塚市指定有形文化財に指定されている木造薬師如来立像の案内板。
相模二十一ヶ所薬師霊場 寅年開帳にて参拝。昨年の丑年観音開帳以来1年振りの参拝。
20
大念寺
神奈川県平塚市四之宮5丁目3-36
御朱印あり
大念寺(だいねんじ)は、神奈川県平塚市四之宮にある浄土宗の寺院である。山号は見光山。院号は眼性院。本尊は阿弥陀如来。
4.0K
4
参拜記録として投稿します。
大念寺の寺号標、山門
大念寺の御本堂になります。
21
平塚大鷲神社
神奈川県平塚市平塚2丁目20近辺
平塚二丁目の大烏公園の一角には大鷲神社がまつられている。大鷲神社は元遊廊の裏門のかたわらにまつられていたが、その来歴などは不明。ただ、境内には周辺から集めたものもあると思われるが、10基ほどの石仏・石塔が建立され、この中には江戸時代に...
3.0K
7
平塚大鷲神社、酉の市の看板
平塚大鷲神社、社殿。
平塚大鷲神社。本日、二の酉。この場所では最後の酉の市。来年からは平塚八幡宮に移転。
22
北金目神社
神奈川県平塚市北金目1463
北金目神社(きたかなめじんじゃ)は神奈川県平塚市北金目にある神社。熊野信仰の神社であり、北金目の鎮守。
3.2K
3
拝殿脇に小さな社がありました。
ご神木は決して小さくないのですが、このあたりは背の高い木が多いので、目立つ感じではありません。
住宅街に佇む神社で「こんなところに…!?」と驚きました。静かで、落ち着く空間でした。
23
星光山 大乗院
神奈川県平塚市土屋200
御朱印あり
創立開基は平安時代で宗祖伝教大師と伝えられている(中興第二十七世天了法印記)。鎌倉時代の治承年中(1177~1181年)に、源頼朝の家臣であった土屋三郎宗遠により殿堂仏閣が再建され、鎮護国家の道場として相模の国の一山(中本山)となって...
2.8K
6
丑年(令和3年)総開帳の御朱印を拝受しました。
【相模新西国三十三観音霊場29番札所】神奈川県平塚市 大乗院の本堂
【相模新西国三十三観音霊場29番札所】神奈川県平塚市 大乗院の六地蔵尊
24
平塚弁財天社
神奈川県平塚市浅間町1−6
御朱印あり
平塚弁財天社は平成23年3月の東日本大震災の年に創建されました。御祭神は市杵嶋姫命とも弁財天とも称され、御神徳は芸能、美容や財福の神として、また様々な災難を祓い去るお力があるとされ、お使い白蛇の姿から豊穣の神ともいわれております。
1.9K
14
記録として投稿をします
平塚弁財天社ひらつかべんざいてんしゃ
平塚弁財天社ひらつかべんざいてんしゃ
25
花翁山 乗蓮寺
神奈川県平塚市札場町15-26
御朱印あり
2.8K
5
丑年(令和3年)総開帳の御朱印を拝受します。
【相模新西国三十三観音霊場17番札所】神奈川県平塚市 乗蓮寺へおまいりしました。
山門前に建つ仁王像。丸彫石像は大変珍しく貴重なものとのことです。吽形。
1
2
3
1/3
神奈川県の市区町村
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
もっと見る
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
高座郡寒川町
中郡大磯町
中郡二宮町
足柄上郡中井町
足柄上郡大井町
足柄上郡松田町
足柄上郡山北町
足柄上郡開成町
足柄下郡箱根町
足柄下郡真鶴町
足柄下郡湯河原町
愛甲郡愛川町
愛甲郡清川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。