ログイン
登録する
福岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~50位)
福岡県 全1,710件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
青木天満宮
福岡県久留米市城島町上青木950-1
御朱印あり
『社方開基』によると、老松宮の「社領弐拾五町、天正年中まであった」と申し伝えています。当社の建立につきましては、一の宮の南方、広々とした田園に囲まれた老松茂る場所に後二条院の御宇正安2年(1300)に当村の領主堀右京進が天満宮を勧請し...
68.6K
441
2024.7.21 直書き、初穂料¥500、御祈祷直後の忙しい中、対応ありがとうございました🙇
福岡県久留米市 青木天満宮久留米市の中心部から結構離れた青木天満宮の社殿です。定期的に限定...
青木天満宮に参拝してきました!神主さんとお話ができて、楽しく御朱印を選べました。とっても素...
27
志賀海神社
福岡県福岡市東区志賀島877
御朱印あり
全国の綿津見神社、海神社の総本社を称する。龍の都と称えられ、古代氏族の阿曇氏(安曇氏)ゆかり地として知られる。創建は不詳。社伝では、古くは志賀島の北側、勝馬浜において表津宮(うわつぐう)・仲津宮(なかつぐう)・沖津宮(おきつぐう)の3...
61.2K
562
書置き頂戴いたしました。
鳥居をくぐって石段を登ると立派な楼門が見えてきます。
志賀海神社の御朱印帳。僕は辰年なものでして、この表紙に惹かれまして。わだつみの神と住吉の神...
28
めだか寺観音寺
福岡県直方市丸山町2-47
御朱印あり
慈覚大師円仁聖人伝来の観音菩薩像を安置する日蓮宗寺院。元禄五年(1692)、第二期直方藩藩主、黒田伊勢守長清公により建立される。当地安置以前、尊像は直方城内に安置されており、黒田家の武運長久と子孫繁栄を願い、日々信仰をされてた。
66.6K
654
郵送でお願いしていた御首題が届きました🙏📮月替わり季節の御首題、直書きです。(10月)10...
一緒に来年の御首題の案内、大きめの栞、タオル(折ったままです😅)をいただきました😊
さすり布袋様と本堂身体の健康でありたい所をさすってお参りするようです
29
現人神社
福岡県那珂川市仲3-6-20
御朱印あり
神功皇后が大陸より無事帰還され、神恩に感謝した際神様が現世に姿を現したことから「現人神」と称し、その地に鎮座し現人大明神の尊号を授けられました。
58.1K
469
書置きの御朱印を頂きました。ロングツーリングのため、荷物を増やせず御朱印帳買えない💧
紅白提灯が鮮やかに飾られてました
現人神社のパンフレットです御朱印と一緒に送られて来ました
30
八坂神社 (小倉祇園)
福岡県北九州市小倉北区城内2-2
御朱印あり
江戸時代初期に細川忠興公が小倉藩の総鎮守として創建した、格式のある神社。小倉祇園太鼓の神社としても知られ、毎年7月に祇園祭が、開催される。
62.5K
382
楼門が立派すぎて圧巻です
お正月の初詣の賑わいが想像できるような、堂々たる御拝殿です。
小倉城の敷地内に八坂神社があり、横には、こんな立派なお城がたっていて、見どころがたくさんあ...
31
春日神社・黒田神社
福岡県北九州市八幡西区藤田1-10-44
御朱印あり
古くは鳥野神社と称し、『日本三代実録』の貞観15年(873年)に神位の等級を進められた「鳥野神」に充てられている。中世は領主・麻生氏の崇敬篤く、近世に至り黒田氏が筑前へ入国すると黒崎宿・藤田の鎮守神として栄えた。後に藩祖・黒田如水およ...
65.9K
457
10月限定御朱印。書置きです。通常の御朱印2種は直書きしていただけます。
黒田官兵衛ゆかりの地だそうです!他にも参拝の方が、いらっしゃいました(^-^)
風情ある景色(〃^ω^〃)
32
東長寺
福岡県福岡市博多区御供所町2-4
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
東長寺(とうちょうじ)は、福岡県福岡市博多区にある真言宗の寺院。九州における真言宗九州教団の拠点寺院(別格本山)である。九州八十八カ所第一番霊場・九州三十六不動尊結願霊場・九州二十四地蔵尊第二十二番霊場。山号は南岳山。
63.1K
431
御朱印いただきました。
巨大な本堂と真っ赤な五重塔。
福岡大仏拝んで参りました🙏
33
篠山神社
福岡県久留米市篠山町444
御朱印あり
明治十年の創建以降、筑後地方一円の守護神(まもりがみ)として崇敬され、 家内安全、職場安全、家運隆昌、良縁、無病息災、運気上昇、社運隆昌、事業繁栄、学業成就、下学上達、子易無事育成、願望成就など、広くご神徳を顕されています。(篠山神社...
56.7K
426
書置きの御朱印を頂きました
篠山神社。正直御朱印がお目当てでしたが、幽寂閑雅な空間に感激。
福岡県久留米市 篠山神社社殿の奥にある大乗院稲荷神社
34
篠崎八幡神社
福岡県北九州市小倉北区篠崎1-7-1
御朱印あり
篠崎八幡神社(しのざきはちまんじんじゃ)は、福岡県北九州市小倉北区にある神社。旧社格は県社。篠崎八幡宮とも呼ばれる。
63.5K
386
御朱印(直書き·500円)を拝受致しました🙏✨✅無料駐車場🅿️あり🐥広々とした見どころ満載...
拝殿はとてもキレイ。晴れて良かった。
GW前半は、鹿児島やら宮崎やら遠征して疲れてしまい、後半は近場で済ませたい( ̄▽ ̄;)とい...
35
南蔵院
福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗1035
御朱印あり
篠栗四国霊場の総本寺。第一番札所です。高野山真言宗の別格本山でもあります。
59.2K
349
直書き御朱印を頂きました。
釈迦涅槃像です。全長41m 高さ11mあります。ブロンズ製では世界一の大きさです。
巨大な足の裏を触って、パワーを頂いて来ました(^-^)
36
御祖神社 (足立山妙見宮)
福岡県北九州市小倉北区妙見町17-2
御朱印あり
御祖神社(みおやじんじゃ)は、福岡県北九州市小倉北区にある神社で、旧社格は県社。足立山妙見宮の名で市民に親しまれている。
59.8K
345
書置きの御朱印を頂きました
みおや神社です。地元では、妙見神社とも言われるそうです。
神社内に、赤鳥居が沢山並んでいました(〃^ω^〃)
37
櫻井神社 (桜井神社)
福岡県糸島市志摩桜井4227番地
御朱印あり
当社ご創建の基は、慶長十五年(1610)六月朔より二日の暁にかけて、大雷雨が起こり突如電光一閃のうちに岩戸神窟が開け、ご神霊が顕現されました。それから、様々な霊験あらたかなことが起こり、それを聞き及ばれた福岡藩二代目藩主黒田忠之公は家...
58.5K
365
福岡県糸島市 櫻井神社 24年糸島花手水限定御朱印
「櫻井神社」裏宮のご神体「櫻井夫婦岩」
休みを合わせて奥さんとドライブがてら糸島へ。ランチの後にお詣りに行ってきました。ちょっと入...
38
水天宮
福岡県久留米市瀬下町265-1
御朱印あり
子授安産
社伝によれば、寿永4年(1185年)、高倉平中宮に仕え壇ノ浦の戦いで生き延びた按察使の局伊勢が千歳川(現 筑後川)のほとりの鷺野ヶ原に逃れて来て、建久年間(1190年 - 1199年)に安徳天皇と平家一門の霊を祀る祠を建てたのに始まる...
49.9K
415
書置きの御朱印を頂きました。ロングツーリングのため、荷物を増やせず御朱印帳買えない💧
御朱印有り。駐車場が2ヶ所(参道入口近く、本殿近く)有り。七五三の参拝で賑わっていました。
全国の総本山だそうです。 静かな雰囲気の中参拝しました
39
十日恵比須神社
福岡県福岡市博多区東公園7-1
御朱印あり
商売繁盛
※今年の正月大祭中の福引および露店は中止だそうです。福引は大祭以外の1/31まで、行われるようです。分散参拝のため。しょうがないですね。詳細は公式サイトでご確認ください。 博多のお正月と言えば!毎年1月8日~11日に行われる『十日えび...
61.4K
358
本日ポッキーの日8年前に御朱印始めた記念日ということで発表されて一目惚れした御朱印をいただ...
1/9-11までの3日間開催される十日えびす。中日の十日に行きましたが、とんでもない人の数...
十日恵比須神社の正月大祭に来てます❗物凄い参拝者の行列が出来てます❗流石に書き置きの御朱印...
40
光雲神社
福岡県福岡市中央区西公園13-1
御朱印あり
明和6年(1766年)、6代目福岡藩主の黒田継高が、長政を「武威円徳聖照権現」として福岡城二の丸、祈念櫓下に祠を創建し、祀ったのに始まる。 ついで黒田孝高を「水鏡権現」として合祀した。明治4年(1871年)、廃藩置県により黒田家が東京...
52.0K
372
2度目の参拝🙏今回は黒田官兵衛孝高公の御朱印を拝受しました。
光雲神社を参拝しました。
水牛兜手水舎です。兜の手水舎なんてかっこよかったです✨ただ、水が出ていなかったのが残念でした。
41
鷲尾愛宕神社
福岡県福岡市西区愛宕2-7-1
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
商売繁盛
除災厄除
学業成就
子授安産
交通安全
神社の創始は景行天皇2年(西暦72年)、鷲尾山に伊耶那岐尊・天忍穂耳尊を祀ったのが鷲尾神社(鷲尾権現)の始まりとされる。鷲尾権現は英彦山権現と同神で、里人の説に曰く「初め英彦山権現自体も鷲尾山に祀られ、後に英彦山に移られた」ともいうが...
46.9K
357
御朱印(直書き)拝受しました
拝殿この時ちょうど中ではお宮参りの御祈祷中でした
あまり拝見したことのないタイプの狛犬さんです(阿形)
42
英彦山神宮
福岡県田川郡添田町英彦山1
御朱印あり
英彦山は、古来から神の山として信仰されていた霊山で、御祭神が天照大神(伊勢神宮)の御子、天忍穂耳命であることから「日の子の山」即ち「日子山」と呼ばれていました。嵯峨天皇の弘仁10年(819年)詔(みことのり)によって「日子」の2文字を...
58.8K
295
英彦山神宮と下津宮の御朱印です。🙏⛩️👏👏下津宮は高千穂禰宜がいる時のみ、いただけるので事...
英彦山神宮奉幣殿⛩とても立派です。ここもだいぶ山の上に鎮座していますが、このまできたら、上...
英彦山頂の英彦山神宮上宮を目指して。山頂の樹氷❄️最高の眺めでした。英彦山は、古代において...
43
天開稲荷社
福岡県太宰府市宰府4丁目1114
御朱印あり
鎌倉末期に京都の伏見稲荷大社からの御分霊を御遷してお祀り申し上げたお社です。御祭神宇迦之御魂神は須佐之男命の御子神であり人々の生命の根源である食物とくに稲の生長を守護する神さまであります。社名に由来するように、古来より「天に開かれたお...
50.4K
307
参拝記録 2014.02 直書き
太宰府天満宮の裏がわから森の中の緩やかなな坂をだいぶ登り、さらに一段険しい坂を登ります⛩⛩...
神社の裏手にある、奥宮。小さな洞窟になっていて、中に祠があります。
44
三柱神社
福岡県柳川市三橋町高畑323-1
御朱印あり
三柱神社は、「西国一の強者」と称された百戦錬磨の武将 初代柳川藩主 立花宗茂公、岳父 戸次道雪公、宗茂室 誾千代姫の三神を祀ったことから、三柱神社と称します。天明三年(1783)、七代藩主 立花鑑通公が柳川城内三の丸 長久寺境内に社を...
47.4K
336
2024.11 撮影こちらの切り絵御朱印は郵送での対応もされているそうです
立花宗茂重臣を祀ってある三柱神社
日本の道100選に選定されている「柳川水辺の散歩道」。乗りたかったのですが12月はさすがに...
45
嘯吹八幡神社
福岡県豊前市山内143
御朱印あり
累代の社家である初山家の先祖、羽筈山(はつやま)吉彦は遠祖を藤原氏とする人で、奈良時代に大和の国に生まれました。幼少の頃乳母に付き添われて、一寸八歩の金で作った弓矢八幡(ゆみやはちまん)をお守りとし、縁故であった当時の大領、岩屋の荘...
41.2K
522
嘯吹八幡神社を参拝。月替わりの見開き御朱印を拝受しました。
伏見さんがお祀りされていたので参拝して来ました。
青空に朱い鳥居が映えて立派でした✨
46
駛馬天満宮
福岡県大牟田市宮原町1丁目191
御朱印あり
当神社は、学問の神様で有名である菅原道真公をお祀りしています。菅原道真公が大宰府に流された時、明鏡に向かい自画像を描かれ、悲嘆にくれている都に残された北の方(奥方)や子息を慰めんために自画像を送られた。その自画像をご神体として、宮原の...
50.8K
400
駛馬天満宮にて御朱印をいただきました。(直書き・500円)
上)鳥居(角度的にわかりにくいですが…)と随身門と狛犬さんの3ショット 阿形バージョン下)...
上)鳥居と随身門と狛犬さんの3ショット 吽形バージョン下)狛犬さんをアップで…
47
福岡縣護國神社 (福岡県護国神社)
福岡県福岡市中央区六本松1-1-1
御朱印あり
全国護国神社
明治元年(1868年)11月、福岡藩主・黒田長知が、戊辰戦争に殉じた藩士を祀るため那珂郡堅粕村(妙見招魂社)と馬出村(馬出招魂社)に招魂社を創建したのに始まる。明治39年(1906年)6月27日、馬出招魂社に妙見招魂社を合祀して妙見馬...
47.6K
291
書置きの御朱印を頂きました。ロングツーリングのため、荷物を増やせず御朱印帳買えない💧
御本殿、緑豊かな敷地内にあります。
福岡市中央区 護国神社飛行機と共に
48
宇美八幡宮
福岡県糟屋郡宇美町宇美一丁目1番1号
御朱印あり
当宮は、神功皇后が三韓征伐より御帰還され、産所を蚊田の邑(蚊田は宇美の古名)に定め、側に生出づる槐(えんじゅ)の木の枝に取りすがって、應神天皇を安産にてお産みになられたこの地を宇瀰(うみ)その後、宇美(うみ)と称されました。
44.5K
328
書置き頂戴いたしました。
今日は、戌の日限定の御朱印5社を拝受しに11時前にいったのですが、本日の限定分は、終わって...
福岡で安産祈願で有名な宇美八幡宮石を使った願掛けがあります#宇美八幡宮#福岡#安産祈願
49
水鏡天満宮
福岡県福岡市中央区天神1-15-4
御朱印あり
菅原道真公は京より大宰府に左遷される道中で博多に上陸した際、今泉にある四十川(現在の薬院新川)の水面に自分の姿を映し、水面に映る自身のやつれた姿をみて嘆き悲しんだとされ、これにちなんで庄村(現在の中央区今泉)に社殿が建造され「水鏡天神...
54.6K
207
福岡県福岡市の水鏡天満宮の御朱印。書置きでの授与。書置きではありますが、印刷ではなく実際に...
小ぶりながら赤く美しい社殿です。福岡市中央区「天神」の地名の由来となった天神様です。学問の...
吽形のほうは、頭に角がある、珍しい一角狛犬です。顔、バランス、好きですね^ ^陶器っぽい素...
50
多賀神社
福岡県直方市直方701
御朱印あり
多賀神社(たがじんじゃ)は、福岡県直方市にある神社である。旧社格は県社。
47.1K
286
福岡県直方市。直書きです。
八百万の神々を生み出した御夫婦神様が御祭神です。こちらの多賀神社さんのシンボルは桃の実。桃...
幸せの鳥がご縁のパワーを運んでくれると言われる多賀神社。神話の世界が息づく神社です。
1
2
3
4
5
…
2/69
福岡県の市区町村
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
もっと見る
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
那珂川市
糟屋郡宇美町
糟屋郡篠栗町
糟屋郡志免町
糟屋郡須恵町
糟屋郡新宮町
糟屋郡久山町
糟屋郡粕屋町
遠賀郡芦屋町
遠賀郡水巻町
遠賀郡岡垣町
遠賀郡遠賀町
鞍手郡小竹町
鞍手郡鞍手町
嘉穂郡桂川町
朝倉郡筑前町
朝倉郡東峰村
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡香春町
田川郡添田町
田川郡糸田町
田川郡川崎町
田川郡大任町
田川郡赤村
田川郡福智町
京都郡苅田町
京都郡みやこ町
築上郡吉富町
築上郡上毛町
築上郡築上町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。