十日恵比須神社

とおかえびすじんじゃ

福岡県福岡市博多区東公園7-1

寺社人気ランキング   福岡県 37位  |  全国 721位
56.4K アクセス  |  306 件

※今年の正月大祭中の福引および露店は中止だそうです。福引は大祭以外の1/31まで、行われるようです。分散参拝のため。しょうがないですね。
詳細は公式サイトでご確認ください。

博多のお正月と..

もっと見る

基本情報

十日恵比須神社(とおかえびすじんじゃ)は、福岡県福岡市博多区にある神社である。事代主命(恵比須神)・大国主命(大黒神)を祀る。
天正19年(1591)、武内家の隠居の五右衛門が福岡市の香椎宮と筥崎宮にお参りした帰りに海岸で恵比須様の...

祭神

事代主命(ことしろぬしのおおかみ・えびす様), 大国主命(おおくにぬしのおおかみ・だいこく様)

社格

別表神社

創建

天正19年(1591年)

例祭

✿正月大祭・✿年中祈願(1/8~11・午前8:30~祭典)
✿昇殿参拝(2月~12月の1日・15日・午前6時~午後3時)
特別に拝殿に昇殿してお詣りできます。
✿朔日祭(2月~12月の1日・午前10時~祭典)
巫女舞・昇殿参拝あり。数量限定で御弊を授与。
✿月次祭(毎月10日・午前11時~祭典)
巫女舞・昇殿参拝あり。数量限定で伊勢うどんを振る舞いあり。
✿秋季大祭(毎年10╱9・10午前11時~祭典)
巫女舞・献茶・献花の奉納あり。お抹茶・伊勢うどんの振る舞いあり。

神事

✿夏越大祓(6╱30・午後3時より祭典)
6╱10のみ「大茅の輪」が設置され、茅の輪くぐりを行います。
✿大祓(12╱31・午後3時より祭典)

交通アクセス

福岡市地下鉄箱崎線 千代県庁口駅 徒歩5分
九州旅客鉄道鹿児島本線 吉塚駅 徒歩5分

拝観料

無料

駐車場

裏手に3台ほど停められる専用駐車場あり。
特別の行事がない時は、正面の参道にも駐車可能のようです(午前8時〜午後5時)。
✳️利用の際は社務所までお声掛けください。

最終編集者 やまちゃん
初編集者 Omairi運営事務局

十日恵比須神社のご利益