八坂神社 (小倉祇園)

やさかじんじゃ(こくらぎおん)

福岡県北九州市小倉北区城内2-2

寺社人気ランキング   福岡県 28位  |  全国 612位
57.9K アクセス  |  365 件

 江戸時代初期に細川忠興公が小倉藩の総鎮守として創建した、格式のある神社。小倉祇園太鼓の神社としても知られ、毎年7月に祇園祭が、開催される。

基本情報

八坂神社(やさかじんじゃ)は、福岡県北九州市小倉北区城内(小倉城内)にある神社。

祭神

北殿: 櫛名田比売命, 須佐能袁命, 天之菩卑命, 天之忍穂耳命, 天津日子根命, 活津日子根命, 熊野久須比命, 市寸島比売命, 多紀理比売命, 多岐津比売命
南殿: 大名牟遅命, 少比古那命, 須佐之男命, 櫛名田比売命

社格

旧県社(明治6年5月15日)

創建

元和3年(1617年)

本殿

流造

別名

「小倉のぎおんさん」

例祭

祇園祭(小倉祇園太鼓)7月の第3土曜日・日曜日

交通アクセス

JR西小倉駅より徒歩約6分

拝観時間

0600~1730、御朱印受付0830~1630

拝観料

参拝無料(御朱印初穂料¥500)

最終編集者 あまえび
初編集者 Omairi運営事務局