福岡縣護國神社 (福岡県護国神社)

ふくおかけんごこくじんじゃ

福岡県福岡市中央区六本松1-1-1

寺社人気ランキング   福岡県 47位  |  全国 939位
43.8K アクセス  |  273 件

明治元年(1868年)11月、福岡藩主・黒田長知が、戊辰戦争に殉じた藩士を祀るため那珂郡堅粕村(妙見招魂社)と馬出村(馬出招魂社)に招魂社を創建したのに始まる。明治39年(1906年)6月27日、馬..

もっと見る

基本情報

福岡縣護國神社(ふくおかけんごこくじんじゃ)は、福岡県福岡市中央区にある神社(護国神社)である。明治維新から大東亜戦争/太平洋戦争までの国難に殉じた福岡県関係の護国の英霊約13万柱を祀る。

祭神

護国の英霊

社格

内務大臣指定護国神社・別表神社

創建

明治元年(1868年)

例祭

春季大祭 5月3~4日
お盆みたままつり 8月13~16日
秋季大祭 10月第2月曜日およびその前日

交通アクセス

地下鉄七隈線 六本松駅下車 徒歩5分
地下鉄空港線 大濠公園駅下車 徒歩20分

拝観料

無料

所要時間

20分

駐車場

Dパーキング大濠公園南第一(246台収容)大型バス駐車可

トイレ

あり

最終編集者 あまえび
初編集者 Omairi運営事務局