ログイン
登録する
三重郡菰野町の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
三重郡菰野町 全29件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
福王山 福王神社
三重県三重郡菰野町田口2404
御朱印あり
敏達天皇5年(576)に百済国から来朝した仏師安阿弥が勅を受けて毘沙門天を刻んだ。後に聖徳太子がその像を負い来たりて当山に安置し、国家鎮護と伊勢神宮の守りとした。
21.4K
88
参拝記録として投稿します
境内が霧掛っていて神秘的でした。
福王神社の本殿です。
2
三嶽寺
三重県三重郡菰野町8550
御朱印あり
三岳寺(さんがくじ)は、三重県三重郡菰野町の湯の山温泉に存在する天台宗山門派の寺院。かつては数百名の僧兵を抱える大寺院であった。
14.3K
7
三嶽寺の御朱印です。御在所ロープウェイまでバスで向かい、徒歩で参拝するのがお勧めです。
「冠峯山 三嶽寺」本堂外観
湯ノ山温泉にあり ロープウェイが見えて景色がいい
3
廣幡神社
三重県三重郡菰野町菰野2770
御朱印あり
当神社は寛永七年(一六三〇)に菰野藩初代藩主 土方雄氏公が京都の石清水八幡宮より城の 鎮守として勧請(神様の御霊を分け戴くされ たのが始まりで、元は「当神社は寛永七年(一六三〇)に菰野藩初代藩主 土方雄氏公が京都の石清水八幡宮より城の...
11.7K
23
令和2年10月13日奉拝。
廣幡神社の社号碑です。
廣幡神社の拝殿前から
4
鵜川原神社
三重県三重郡菰野町大強原2904
御朱印あり
垂仁天皇18年(BC12年)皇女倭姫命が皇大神宮の鎮座地を求めて、桑名の野代宮より亀山の忍山に遷幸された際の頓宮趾を御厨神明宮と称して崇敬し奉ったのが当社の起源である。旧鎮座地は大強原宮瀬古にありしを明暦2年(1656年)に現在地に遷す。
11.0K
30
鵜川原神社の御朱印を直書きで頂きました。
鵜川原神社の大鳥居。この右手に宮司様のご自宅があります。
1月訪問。鵜川原神社手水舎
5
観音精舎
三重県三重郡菰野町大字菰野8475番地20
御朱印あり
13.0K
9
社務所にて頂いた季節限定御朱印です。お寺の見た目は普通の民家だったので驚きました。
今年檀家さんに送ったという年賀状のデザインのハガキをいただきました。ほっこりした絵がいいです。
菰野町に在る「観音精舎」御本尊「釈迦如来」を始め「聖観音菩薩」「不動明王」等を祀られております
6
見性寺
三重県三重郡菰野町大字菰野158
御朱印あり
見性寺(けんしょうじ)は、三重県菰野町菰野にある臨済宗妙心寺派の寺院である。
10.7K
26
見性寺でいただいた御朱印です。本堂右手の庫裡を訪ねいただきました。お願いしている間に本堂内...
織田信長の孫娘、八重姫の事が知りたくなったので、菰野町が発行した偉人マンガ「八重姫伝」を道...
見性寺の本堂です。享保11年(1726)に再建されました。禅堂の方丈建築様式になっておりま...
7
松樹院 (竹成五百羅漢)
三重県三重郡菰野町竹成2070
御朱印あり
8.5K
21
過去にいただいた御朱印です。
北側から撮影です。七福神と端には役小角かな🤔写真には写っていませんが猿田彦もみえるそうです。
羅漢山、南側から撮影です。閻魔大王は南側で北を向いてましたが、こちらの羅漢はみなさん南向きです。
8
耳常神社
三重県三重郡菰野町小島1688
御朱印あり
当社の創祀については、詳らかにし難い。近世には、小島八幡と称し古来諸書にみえるように延喜式内耳常神社に比定されてきた。その八幡社を称したのは、社伝によれば応仁以来の兵火の難を避けるため八幡社と称したという。史料の上からはっきりと耳常神...
5.5K
34
拝殿にて書置きの御朱印を頂きました。
拝殿と建物の間から耳常神社の本殿が見えました!鳥居と大きな鏡が印象的です( ´∀` )
耳常神社の拝殿内です!
9
智福寺
三重県三重郡菰野町2131
御朱印あり
6.9K
7
鈴鹿七福神霊場「布袋尊」の御朱印。無住の寺院のため、世話役に要連絡。・・・なのですが、鈴鹿...
「和合山 智福寺」本堂外観現在無住寺の為、(鈴鹿七福神の)御朱印はご近所に住まうお世話役の...
「和合山 智福寺」「鈴鹿七福神霊場」巡りの「布袋尊」がこちらのお堂にいらっしゃいます。
10
井手神社
三重県三重郡菰野町大字永井 338
御朱印あり
当社の創祀については、詳らかにし難い。当地は古来より長井御厨として、『神領目録』『神領給人引付』等にその名が見られる。『延喜式』の神明帳にも記載され延喜式内社として列し、その創祀の古さをうかがわせる。近世の式内社についての請書もほぼ当...
4.4K
24
書き置きの御朱印を頂きました
井手神社の拝殿です。御祭神は大日孁貴尊です。
社務所の右手前のガラス棚に前に参拝した時はお砂のみ置かれていましたが、御朱印も置かれてました。
11
多比鹿神社
三重県三重郡菰野町田光2063
御朱印あり
当社の創祀については、詳らかにし難い。『延喜式』神明帳式記載の伊勢国朝明郡二四座中の一座であるとされてきた。多比鹿の社名は、『和妙類聚抄』に、見られる「多比鹿郷」の郷名を冠したものであろう。本社を多比鹿神社に比定することに関しては、諸...
4.4K
22
鳥居脇の宮司宅に伺いまして、社務所まで来て頂き、直書きの御朱印を頂きました。
折角なんで案内に促され拝殿に上がり御参りしました🙏なかなか得る事のない貴重な体験でした!あ...
折角来たんだから拝殿に上がって参拝して下さい♫✨ と粋な 計らいある案内です😆🎶
12
禅林寺
三重県三重郡菰野町下村191
御朱印あり
5.6K
10
ご住職は不在で、奥様に書いていただきました。かわいらしいおばあちゃまでした。
1月訪問。禅林寺梵鐘
1月訪問。禅林寺本堂
13
尾高山 観音堂 (旧引接寺)
三重県三重郡菰野町大字杉谷
御朱印あり
5.8K
8
観音堂は無住のようで慈眼寺にていただきました。御朱印は各自セルフで押印する仕様です。専用の...
檜が立ち並ぶ姿は神秘的でした!
尾高山観音堂伊勢西国三十三霊場 元25番札今日は寒かったです(т-т)でも、冬はこれからで...
14
杉谷観音山 慈眼寺
三重県三重郡菰野町杉谷1797-1
御朱印あり
4.8K
8
慈眼寺にていただきました。御朱印は各自セルフで押印する仕様です。専用の納経帳に押印しました。
慈眼寺伊勢西国三十三霊場 元26番札尾高山観音堂の元25番の朱印はこちらで貰えます♪これで...
慈眼寺の本堂伊勢西国三十三観音
15
伎留太神社
三重県三重郡菰野町切畑579
御朱印あり
当社の創祀については、詳らかにし難い。鎮座地の切畑は『和名抄』の「朝明郡田光郷」に属し、伎留太は切畑に通ずると度会延経の『神名帳考証』や『朝目明賦』等に見える。近江国に通じる山中にあり、古来近江より八風峠を越え、朝明川に沿って北勢の平...
3.5K
17
多比鹿神社にて鳥居脇の宮司宅に伺い社務所まで来て頂き、直書きの御朱印を頂きました。
伎留太神社に⛩Omairiしました。
本殿前の狛犬です!コミカルな雰囲気だったんで📸www
16
泰平寺
三重県三重郡菰野町大強原2‐1
御朱印あり
3.9K
2
菰野町大強原に在る日蓮宗のお寺「天龍山 泰平寺」の御首題到着時、御住職のご家族の方と遭遇し...
「天龍山 泰平寺」本堂外観5年ほど前に建替えたそうです外観も中もまだ新しく綺麗でした。
17
八風嶺鎮神社
三重県三重郡菰野町大字田光
3.7K
3
八風嶺鎮神社は伊勢国と近江国の国境とされる八風峠に祀られる「八風大明神」の遥拝所とされてい...
一ノ鳥居と本殿の間くらいに置かれている狛犬。とても新しい造りのようでした。
菰野町田光の八風嶺鎮神社にお詣りしました。
18
明福寺
三重県三重郡菰野町菰野792-1
明福寺(みょうふくじ)は、三重県菰野町にある浄土真宗の寺院。
3.2K
1
静かな寺であったが 珍しい両面仏があり
19
千種神社
三重県三重郡菰野町大字千草2851
当社は、明治四三年(一九一〇)大字千草字榊原鎮座、村社神明社、字西原野鎮座、村社神明社、字斜鎮座村社鹿島社、大字音羽鎮座、村社八幡社、大字潤田鎮座、村社潤田神社、字前野鎮座、無格神社明社、字新宮鎮座、無格礼豊岡神社等の堵社を大千草字金...
1.3K
9
千種神社に⛩Omairiしました。
2月訪問。千種神社拝殿
2月訪問。千種神社撫牛
20
榊神社
三重県三重郡菰野町榊275
当社の創祀は、社伝によれば、弘治年中(一五五五)に神明社を勧請したことに始まるといわれている。その場所は、馬場と称し千種常陸介忠田軍馬調練のため馬場を設けた所以に基づくとされている。その後元亀・大正(一五七〇~一五七三)頃誉田八幡社と...
1.0K
5
榊神社に⛩Omairiしました。
2月訪問。榊神社拝殿
2月訪問。榊神社鳥居
21
熊野神社
三重県三重郡菰野町杉谷1899
社の創祀については詳らかにし難い。近世には近郷の氏神として人々の崇敬をうけていたと伝えられている。明治41年(1908)朝上村大字杉谷字朝日に鎮座の無格社天白神社、同字鎮座無格社八幡社、同大字字八坂鎮座無格社八坂神社、同大字字山神鎮座...
858
5
熊野神社に参拝させていただきました。
拝殿奥の本殿の様子。
熊野神社、拝殿の様子になります。
22
鹿島神社
三重県三重郡菰野町千草5364
874
3
鹿島神社に⛩Omairiしました。
鹿島神社、拝殿の様子になります。
三重県三重郡菰野町千草の鹿島神社に参拝しました。
23
盛願寺
三重県三重郡菰野町下村145
482
3
1月訪問。盛願寺本堂
1月訪問。盛願寺手水舎
1月訪問。盛願寺参道
24
稲荷神社 (菰野町)
三重県三重郡菰野町大字宿野 220-2
旧四日市市川原町の佐藤宗左衛門の邸内鎮守社であったが、明治13(1880)4月無格社稲荷神社として設立する官許を得た。これに伴い同市大字濱ノ一色に遷座し祀られた。その後、氏子崇敬者の熱意により明治34年3月三重郡菰野町大字宿野220番...
506
2
稲荷神社(菰野町)の社号碑です。
菰野町に鎮座します、稲荷神社に⛩Omairiしました。社務所は開いていましたが、御朱印は無...
25
八坂神社 (菰野町)
三重県三重郡菰野町大字竹成 1918
当社の創始については、詳らかにし難い。社伝によれば、もとは井手神社と称し字出口にその御竹成村大字竹成字川原2592番地に鎮座したと伝える。その理由は真言宗の僧、願行が浄土真宗高田派に転宗の節境内を接収したためである。寛永六年(1629...
473
2
八坂神社(菰野町)の社号碑です。
菰野町に鎮座します、八坂神社に⛩Omairiしました。
1
2
1/2
三重県の市区町村
三重県
津市
四日市
伊勢市
松阪市
桑名市
鈴鹿市
名張市
尾鷲市
亀山市
鳥羽市
熊野市
いなべ市
志摩市
伊賀市
桑名郡木曽岬町
員弁郡東員町
三重郡菰野町
三重郡朝日町
三重郡川越町
多気郡多気町
もっと見る
三重県
津市
四日市
伊勢市
松阪市
桑名市
鈴鹿市
名張市
尾鷲市
亀山市
鳥羽市
熊野市
いなべ市
志摩市
伊賀市
桑名郡木曽岬町
員弁郡東員町
三重郡菰野町
三重郡朝日町
三重郡川越町
多気郡多気町
多気郡明和町
多気郡大台町
度会郡玉城町
度会郡度会町
度会郡大紀町
度会郡南伊勢町
北牟婁郡紀北町
南牟婁郡御浜町
南牟婁郡紀宝町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。