鵜川原神社

うがわらじんじゃ

三重県三重郡菰野町大強原2904

寺社人気ランキング   三重県 140位  |  全国 7214位
9.8K アクセス  |  30 件

垂仁天皇18年(BC12年)皇女倭姫命が皇大神宮の鎮座地を求めて、桑名の野代宮より亀山の忍山に遷幸された際の頓宮趾を御厨神明宮と称して崇敬し奉ったのが当社の起源である。旧鎮座地は大強原宮瀬古にありし..

もっと見る

基本情報

祭神

天照大御神

社格

旧村社、神饌幣帛料供進神社

創建

垂仁天皇18年(BC12年)

交通アクセス

東名阪自動車道「四日市IC」より車で10分

駐車場

あり

最終編集者 いちご大福
初編集者 Eizo Iwasa 2018/12/23 16:30

鵜川原神社の人気のタグ