ログイン
登録する
常総市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
常総市 全24件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
一言主神社
茨城県常総市大塚戸町875
御朱印あり
一言主神社(ひとことぬしじんじゃ)は大同4年(西暦809年)に創建されました。祭神の一言主神は、言行一致の神様とされ、何事も道理をわきまえ、良いことにつけ、良からぬことにつけ、よく聞き分けて人々の幸福のために直ちに御利益を授け、一言の...
75.0K
555
直書き、御朱印です。
秋季例大祭の為、とても賑わっていました。参拝まで長蛇の列。境内には露店なども出ており、遠方...
一言主神社の表参道からの鳥居です。この日は七五三の親子連れの参拝者で賑わっていました。(平...
2
大生郷天満宮
茨城県常総市大生郷町1234
御朱印あり
社伝によりますと、菅原道真公の三男景行(かげゆき)公は、父の安否を尋ね九州大宰府を訪れました時、道真公自ら自分の姿を描き与え「われ死なば骨を背負うて諸国を遍歴せよ。自ら重うして動かざるあらば、地の勝景我意を得たるを知り、即ち墓を築くべ...
38.2K
243
大生郷天満宮の御朱印です。直書きでいただいています。
二の鳥居から。向かって右手に社務所があります。平成29年4月23日。
大生郷天満宮のご朱印帳
3
安楽寺 (元三大師)
茨城県常総市大輪町2228
御朱印あり
右大臣菅原道真大宰府配流の後、二男三郎景かげ行つらが弟の兼茂・淳茂を伴い、「他所へ葬れ」と遺言された道真の遺志を奉じ、遺骨とともに任地下総に下向。当地、旧菅原村大おお生の郷ごう天満宮(御廟天神)の別当寺、菩提寺として、太宰府安樂寺(今...
31.7K
176
元山大師とご本尊書き置きでいただきました。
推しの箸とお姿げっとー( ˙▿˙ )
東国花の寺霊場をお参りしてきました。
4
水海道天満宮 (水海道天神社)
茨城県常総市水海道天満宮町2487
御朱印あり
当神社の創祀は定かではないが、社伝によると、桓武天皇延暦十六年(799年)坂上田村麿が征夷大将軍として、東国征定のため下総国森谷(守谷)に軍を進めて来た時、当地方の武人足葉広武なる者七千余騎の軍勢を率い、田村麿の陣内に奇襲をかけ、田村...
25.3K
106
以前参拝時に直書きの御朱印をいただきました。
水海道天満宮の拝殿ですこちらも誰もいませんでした
水海道天満宮の鳥居です
5
水海道八幡神社
茨城県常総市水海道橋本町3329
御朱印あり
延宝5(1677)年,御城城址 より現在地に遷座。創立はなお古く天正5(1577)年以前。小田原後北条氏との戦いで地元多賀谷の軍勢とともに戦った田村弾正左衛門守の守護神として祀 られた。豊前宇佐宮(宇佐神宮)の神霊を分祀したと伝わって...
20.1K
96
参拝記録として投稿します
水海道八幡神社の拝殿ですこじんまりした小さな神社でした
水海道八幡神社の鳥居です朝早かったので境内には誰もいませんでした
6
弘経寺 (豊岡町)
茨城県常総市豊岡町甲1
御朱印あり
弘経寺(ぐきょうじ)は、茨城県常総市豊岡町にある浄土宗の寺院。山号は寿亀山。院号は天樹院。本尊は阿弥陀如来。
18.6K
56
茨城県常総市にある弘経寺の御朱印‼️
📍茨城県常総市豊岡町【弘経寺】 🔶本堂と桜
📍茨城県常総市豊岡町【弘経寺】 🔶本堂
7
無量寺
茨城県常総市菅生町5028
御朱印あり
10.4K
56
茨城県常総市 無量寺の御朱印です。東国花の寺の御朱印
東国花の寺霊場をお参りしてきました。
茨城県常総市 無量寺境内に花園があります。夏なのであまり咲いてなかったです。金木犀が代表です。
8
法蔵寺
茨城県常総市羽生町724
御朱印あり
8.9K
34
📍茨城県常総市羽生町【法蔵寺】 🔶御朱印帳へお書き入れ 🔹御本尊
📍茨城県常総市羽生町【法蔵寺】 🔶本堂
📍茨城県常総市羽生町【法蔵寺】 🔶本堂扁額
9
松岳寺
茨城県常総市沖新田町434
御朱印あり
大庄屋池田重良平が結城市乗国寺11世民安祖養大和尚を招き開山。開基は沖新田開拓者池田沖右衛門由緒では開山と開基が分けられています。簡単に説明すると開山は寺院の創始者。開基はそれを資金面で支えた人です。開山はもちろん僧侶、開基は武将や領...
9.1K
21
茨城県常総市の松岳寺の御朱印です。
茨城県常総市の松岳寺の本堂です。本堂右手の庫裡で御朱印を頂きました。
茨城県常総市の松岳寺の聖観音菩薩です。
10
桑原神社
茨城県常総市国生1186
御朱印あり
宝亀三年(772)三月、当地を開拓した下総国司桑原王の創祀になり、その祖神を祀り、開拓荘園の守護並びに治水と五穀の豊穣を祈願したものです。
9.4K
17
下総國、坂東市にお座りの桑原神社の御朱印です。常陸國、下妻市の宗任神社でいただきました。
拝殿に掛かる扁額です。細かな彫物が存在感を感じます。
下総國の式内社、桑原神社の拝殿です。林の中にお座りしていて多くの白サギがお社をお守りしてい...
11
粟嶋神社
茨城県常総市沖新田町434 松岳寺内
御朱印あり
少彦名命(すくなひこのみこと)大巳貴命(おおあなむちのみこと)両祭神は,日本国土を作り人のみか鳥獣に至るまで,諸病を治す薬法を定めたる医薬の親神様,延命長寿,子孫繁栄の神様と称される御神徳の高い神であらせられます。江戸時代(年代不詳)...
8.3K
15
茨城県常総市の粟嶋神社の御朱印です。御朱印は松岳寺で頂きました。
茨城県常総市の粟嶋神社の拝殿です
茨城県常総市の粟嶋神社の拝殿まえのものです。少子化の一環での奉納だそうです
12
安養寺
茨城県常総市豊岡町丁乙1569
御朱印あり
8.0K
14
書き置きの御朱印をいただきました。浄土宗の祖である法然上人とお寺さんの百番観音さまが描かれ...
御朱印と合わせて、御朱印帳に使う🔖をいただきました。お寺さんの境内中心にある“しだれ桜”が...
安養寺さんのご本尊と並ぶ百番観音さまにも南無南無…住職さんに確認しましたが、『あくまで百番...
13
大楽寺
茨城県常総市水海道橋本町3346
御朱印あり
弘法大師、法然上人と受け継がれたあらたかな水子地蔵尊の法燈(血脈)を受け継ぎましたのが水海道大楽寺の水子地蔵尊です。 供養の方法は京都化野念仏寺と同じに行われております。 あなたの水子さんをこのあらたかな水子地蔵尊にお願いし、水子の成...
7.5K
19
📍茨城県常総市水海道橋本町【大楽寺】 🔶書き置きにて拝受
📍茨城県常総市水海道橋本町【大楽寺】 🔶本堂
📍茨城県常総市水海道橋本町【大楽寺】 🔶本堂扁額
14
香取大明神
茨城県常総市向石下15
御朱印あり
平将門公の父従四位下鎮守府将軍良将公が、下総開拓の府としてこれより西方約0.7キロメートルの台地国生に下総国亭(庁)を置いて政務を執るにあたり、任国一の宮である東国創業の祖神 香取明神を総社として勧請し、創祀したのが始まりと言われ、そ...
5.7K
26
香取大明神の御朱印です。隣接する宮司さん宅でいただきました。この日は書き手の方がご不在だっ...
茨城県常総市の香取大明神を参拝いたしました。御祭神:経津主命、平将門
香取大明神の拝殿です。
15
東弘寺
茨城県常総市大房93
御朱印あり
6.4K
11
本堂から向かって右側の寺務所でお声かけをして本堂前で御朱印を戴きました。対応して下さった坊...
📍茨城県常総市大房【東弘寺】 〖親鸞聖人二十四輩巡拝 第 9 番〗 〖開基●善性房〗 〖真...
📍茨城県常総市大房【東弘寺】 〖親鸞聖人二十四輩巡拝 第 9 番〗 〖開基●善性房〗 〖真...
16
西福寺 (石下大師)
茨城県常総市新石下1034
御朱印あり
6.1K
6
本堂向かって右側の寺務所で、書き置きの御朱印を戴きました。
本堂です。植栽の手入れが行き届いて非常に綺麗な境内です。緑も多いので、天気が良ければ気持ち...
境内の築山には、浄土宗には珍しく四国八十八ケ所の霊場が祀られ、散策路に小堂が建ち並ぶ様は壮...
17
願牛寺
茨城県常総市蔵持620−1
御朱印あり
5.9K
6
本堂内で御朱印を戴きました。とても優しいご夫妻で、奥さまからお茶や菓子のおもてなしを、ご住...
📍茨城県常総市蔵持【願牛寺】 〖浄土真宗本願寺派〗🔶本堂🔹本堂をあけてくださり、堂内でいろ...
📍茨城県常総市蔵持【願牛寺】 〖浄土真宗本願寺派〗🔶鐘楼
18
諏訪神社
茨城県常総市水海道諏訪町3371
御朱印あり
常総線の開通に伴い祠を復興の機運が高まり、大正6年(1917年)に信濃(長野県)の本社から勧請しました
5.3K
2
毎年の祇園祭の時のみ御朱印を頂けるそうです。コロナの関係で祭り自体が自粛されておりましたが...
19
興正寺
茨城県常総市本石下185
御朱印あり
4.7K
1
本堂向かって右手の庫裏で住職婦人から御朱印を戴きました。常総市の大水害の爪痕が未だに残って...
20
三坂神社
茨城県常総市三坂町892番地,891番地1,886番地1
御朱印あり
延暦年間坂上田村麻呂将軍東征の途この地に布陣した。のち里人仰慕して大同年中、ゆかりの処に当社を創建(社伝)
3.5K
9
茨城県常総市の三坂神社の御朱印です。御朱印は参道脇の宮司さん宅で書置きを頂きました。
茨城県常総市の三坂神社の拝殿です
茨城県常総市の三坂神社の本殿です
21
豊田城
茨城県常総市新石下2010
常総市地域交流センターは、別称を「豊田城」といいます。平安時代末期から戦国時代までこの地方を支配した桓武平氏一族の豊田氏が、東部に流れる小貝川沿いに城館を築き、豊田城(とよだじょう)と呼ばれていたことから命名されたものです。当時は、こ...
2.4K
1
現在は茨城県民のみの利用だそうで、中には入れませんでした。地域交流センターを別名豊田城と呼...
22
日枝神社
茨城県常総市菅生町4892
854
1
日枝神社をお参りしてきました。
23
報恩寺
茨城県常総市豊岡町丙1586-1
369
3
📍茨城県常総市豊岡町【報恩寺】 〖親鸞聖人二十四輩巡拝 第 1 番〗 〖開基●性信房〗 〖...
📍茨城県常総市豊岡町【報恩寺】 〖親鸞聖人二十四輩巡拝 第 1 番〗 〖開基●性信房〗 〖...
📍茨城県常総市豊岡町【報恩寺】 〖親鸞聖人二十四輩巡拝 第 1 番〗 〖開基●性信房〗 〖...
24
正専寺
茨城県常総市大塚戸町943
64
1
正専寺をお参りしてきました。
茨城県の市区町村
茨城県
水戸市
日立市
土浦市
古河市
石岡市
結城市
龍ケ崎市
下妻市
常総市
常陸太田市
高萩市
北茨城市
笠間市
取手市
牛久市
つくば市
ひたちなか市
鹿嶋市
潮来市
守谷市
もっと見る
茨城県
水戸市
日立市
土浦市
古河市
石岡市
結城市
龍ケ崎市
下妻市
常総市
常陸太田市
高萩市
北茨城市
笠間市
取手市
牛久市
つくば市
ひたちなか市
鹿嶋市
潮来市
守谷市
常陸大宮市
那珂市
筑西市
坂東市
稲敷市
かすみがうら市
桜川市
神栖市
行方市
鉾田市
つくばみらい市
小美玉市
東茨城郡茨城町
東茨城郡大洗町
東茨城郡城里町
那珂郡東海村
久慈郡大子町
稲敷郡美浦村
稲敷郡阿見町
稲敷郡河内町
結城郡八千代町
猿島郡五霞町
猿島郡境町
北相馬郡利根町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。