ログイン
登録する
東近江市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
東近江市 全135件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
阿賀神社・太郎坊宮
滋賀県東近江市小脇町2247
御朱印あり
大昔の日本人は、太郎坊宮の鎮座する赤神山(あかがみやま、太郎坊山とも)を神宿る霊山と敬い、崇拝しました。 当神社のご神徳は広く知られ、聖徳太子は国家の安泰と万人の幸福を祈願しました。 伝教大師最澄も当神社にお参りし、ご神徳に感銘を受け...
57.8K
444
令和2年12月2日奉拝。
阿賀神社・太郎坊宮 の本殿です。展望台になっており、ここからの景色も良かったです。
阿賀神社(あがじんじゃ)登山口参道です車で中腹まで上がられるのですが、折角なんでここに止め...
2
百済寺
滋賀県東近江市百済寺町323
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
百済寺(ひゃくさいじ)は、滋賀県東近江市にある天台宗の寺院。山号を釈迦山と称する。本尊は十一面観音、開基(創立者)は聖徳太子とされる。金剛輪寺、西明寺とともに「湖東三山」の1つとして知られる。境内は国の史跡に指定されている。
36.9K
303
神仏霊場のご朱印です。
百済寺の本堂です。五間四方の入母屋造りで正面に軒唐破風を付けた御堂で、国重要文化財に指定さ...
百済寺近江三十三観世音霊場
3
永源寺
滋賀県東近江市永源寺高野町41
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
永源寺(えいげんじ)は、滋賀県東近江市にある臨済宗永源寺派の本山。山号は瑞石山。紅葉の美しさで知られる。開山忌が、毎年10月1日に行われる。
40.2K
182
神仏霊場のご朱印です。
永源寺(えいげんじ)臨済宗永源寺派 大本山方丈(本堂)明和二年(1765年)、井伊家の援助...
永源寺(えいげんじ)臨済宗永源寺派 大本山山門 寛政七年(1795年)より7年の歳月を費や...
4
林天神社
滋賀県東近江市林町637
御朱印あり
普段は無人の神社です。境内に設備が無く、授与所は他所に設けられています。
35.5K
250
迎春の御朱印「甲辰」です。 元旦日付でお書き入れいただいています。
見開きの御朱印をいただきました、絵馬を頂戴しおまいりしました
林天神社さん、拝殿のご様子
5
瓦屋寺
滋賀県東近江市建部瓦屋寺町436
御朱印あり
聖徳太子がこの山の土を用いて瓦を106,000枚から108,000枚造らせて摂津(大阪)四天王寺建立の際にその瓦を用いたのが寺名の由来とされています。
12.1K
85
近江國・瓦屋寺御朱印②
2月訪問。瓦屋禅寺不動ヶ池
2月訪問。瓦屋禅寺経堂
6
市神神社
滋賀県東近江市八日市本町15-4
御朱印あり
推古天皇元年、聖徳太子が四天王寺を造営するに当たって、この地に来られ、人々に瓦焼きを教え、できた瓦およそ10万枚を難波へ運んだ。また、太子は八日市に初めて市場を開き、身分の別なく自由に交易する事を教えた。太子の刻んだ事代主命神像(恵比...
12.2K
34
記録として投稿をします
市神神社へ。住宅街の中にあり,こじんまりとして静かでしたね😌入口がちょっと狭いので車🚗で訪...
市神神社の鳥居⛩東近江市にあります😊
7
石塔寺
滋賀県東近江市石塔町860
御朱印あり
石塔寺(いしどうじ)は、滋賀県東近江市にある天台宗の寺院である。山号は阿育王山(あしょかおうざん)、本尊は聖(しょう)観世音菩薩(秘仏)。「石塔寺」の名のとおり、境内には、阿育王塔と呼ばれる石造三重塔を中心に、数万基の石塔や石仏が並ぶ...
10.1K
45
びわ湖百八霊場 綴込みの御朱印です
パンフレットいただきました
帰りに上から見た石段です
8
建部神社
滋賀県東近江市五個荘伊野部町457
御朱印あり
近江一之宮、建部大社の元宮です
9.9K
45
令和2年12月2日奉拝。
この看板矢印の方向に実際の石があり、この奥にさざれ石があります
この看板矢印の方向にさざれいしが実際あります
9
大城神社
滋賀県東近江市五個荘金堂町66
御朱印あり
西暦621年に厩戸皇子が建立した金堂寺の護法鎮護のために勧請したのが始まり明治14年に郷社に加列され現在に至る
8.4K
42
大城神社の御朱印をいただきました。書置きです。
2月訪問。日若宮神社本殿
2月訪問。日若宮神社鳥居
10
河桁御河邊神社
滋賀県東近江市神田町379
御朱印あり
社伝によれば、宣化天皇4年(539年)、当地の豪族玉祖宿禰磯戸彦連が勧請したという。延喜式内社川桁神社の論社である。往古より「三川辺大明神」と呼ばれていた。
10.3K
17
記録として投稿をします
御朱印をいただいた際にご厚意で頂戴しました。郷土史料としても読み応えのある栞です。
御由緒書きを撮らせていただきました。
11
石馬寺
滋賀県東近江市五個荘石馬寺町823
御朱印あり
石馬寺(いしばじ)は、滋賀県東近江市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は御都繖山(ぎょとさんざん)。本尊は十一面千手観世音菩薩。
7.2K
39
参拝して頂いた書置きの御朱印です。
外から見た本堂です、拝観も出来るから中にはいって参拝できまし。本堂の横が宝物殿で国指定重要...
顔がデカすぎの石馬寺の石牌です
12
成願寺
滋賀県東近江市小脇町828-1
御朱印あり
赤神山にある阿賀神社の神徳に感じ入った最澄が薬師如来を本尊とする成願寺を阿賀神社の神宮寺として当地に建立
6.5K
35
成願寺の太郎坊大権現御朱印をいただきました。書置きです。
成願寺をお参りさせて頂きました🙏✨
成願寺の説明書きです✨
13
押立神社
滋賀県東近江市北菩提寺町365
御朱印あり
押立郷の総氏神で、「大宮さん」の名で親しまれています。
7.6K
23
令和2年12月2日奉拝。
主祭神は「火産霊神(ほむすびのかみ)」「伊邪那美神(いざなみのかみ)」。文室氏の氏神でもあ...
広大な鎮守の杜に囲まれた境内には、いつも清々しい空気が流れています。
14
豊国神社 (厄除八幡宮)
滋賀県東近江市池庄町1518
御朱印あり
創建は1398年といわれています。別名「厄除八幡」と呼ばれ、多くの人からの信仰を集めています。
7.3K
15
参拝記録として投稿します
本殿は市指定文化財になっています。
拝殿の彫刻も見応え十分な豊国神社の末社出世稲荷さん
15
野々宮神社
滋賀県東近江市八日市金屋1-5-12
御朱印あり
延暦二年、野野子庄十三ヶ村の総社として、坂本日吉神社第六殿所祭の祭神三柱及び聖徳太子御自彫の子安延命地蔵尊を併祀した。当時蓮花寺、光林坊、正覚坊、団子坊、浄荘庵の五別当坊があったが、弘化元年の兵火によって焼失した。明治までは十禅寺大権...
7.4K
5
御朱印は社務所にて拝受しました。
延暦二年(783年)、野野子庄十三ヶ村の総社として、坂本日吉神社第六殿所祭の祭神三柱及び聖...
近江鉄道新八日市駅に近い、旧八日市市の中心に鎮座する神社です。
16
大覚寺
滋賀県東近江市大覚寺町709
御朱印あり
奈良時代中期、西暦710年に僧行基によって建立され当寺は法相宗であった。 当時この地方は秦氏一族の支配によって統治されており周辺には古墳も残り、瓦・土器・窯場跡等が出土している。 平安時代慈覚大師円仁によって天台宗に改宗された。室町時...
4.0K
4
びわ湖百八霊場 綴込みの御朱印いただきました
滋賀県東近江市大覚寺町の大覚寺に参拝しました。
大覚寺の本堂近江三十三霊場
17
小幡神社
滋賀県東近江市五個荘中町303番
4組の氏神と仰ぎ奉る大宮大明神小幡邑氏神に坐す、惣社大明神、山王大権現の3社を奉祀する東殿と、築瀬邑の氏神と崇め奉る若桜宮大神及び小幡八幡宮の2座を奉斎する西殿から成っている。東殿を春日大明神、西殿を小幡八幡宮と申したが、明治9年ひと...
3.5K
7
2月訪問。小幡神社本殿(東)
2月訪問。小幡神社本殿(西)
2月訪問。森光稲荷神社
18
弘誓寺 (五個荘金堂町)
滋賀県東近江市五個荘金堂町615
五個荘金堂町(ごかしょうこんどうちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派京都教区近江第8組に所属している。近江七弘誓寺のひとつ。
2.6K
15
弘誓寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来で、現在の本堂は宝暦5年(1753)に再建されたもので...
弘誓寺の本堂に展示されていますチョークアート③です。東近江市五個荘ではひな人形めぐりが開催...
弘誓寺の本堂に展示されていますチョークアート②です。東近江市五個荘ではひな人形めぐりが開催...
19
日吉神社 (今堀町)
滋賀県東近江市今堀町450
平安初期に創建される。山王十禅師社の名であったが、明治に入って日吉神社と改称される。中世期以降の古文書が多く残され、祭祀も古式のものが多く伝えられている。祭儀には宮座と称する大人衆がオコナイ(祭事)を斎行している。明治9年村社に列した...
3.3K
3
神社の名を一躍有名にした、文書についての説明板です。
拝殿にはプロペラが奉納されていました。一五式飛行艇というもののプロペラのようです。
日吉神社の概観です。右の社務所前に駐車場があります。古文書調査会に参加したついでに参拝しました。
20
東光寺
滋賀県東近江市平尾町718
創建年代は不詳だが、聖徳太子が薬師如来を安置するために堂を建立したといわれる。恵心僧都源信が入ると、それ以降天台宗となる。永禄年間に兵火に遭い荒廃したが、慶長年間(1596年 - 1615年)に深誉円知上人が入山して再興し、浄土宗の寺...
2.5K
9
東近江市平尾町 ひっそりとしたお寺でモミジが沢山あります
東近江市平尾町 ひっそりとしたお寺でモミジが沢山あります
東近江市平尾町 ひっそりとしたお寺でモミジが沢山あります
21
乎加神社
滋賀県東近江市神郷町字森9
乎加神社(おかじんじゃ)は、滋賀県東近江市にある神社である。式内社で、旧社格は県社。豊遠迦比売命(豊岡姫命)を主祭神とし、白山比売(白山比咩神)を配祀する。
2.8K
5
2月訪問。乎加神社本殿
2月訪問。乎加神社鳥居
2月訪問。乎加神社拝殿
22
藤切神社
滋賀県東近江市甲津畑町214
藤切神社(ふじきりじんじゃ)は、滋賀県東近江市甲津畑町に鎮座する神社である。
3.0K
1
阿賀神社(太郎坊宮)から足を延ばして車で30分程の森の中にあります。駐車場に車を止めると雨...
23
大皇器地祖神社
滋賀県東近江市君ヶ畑町977
創立は寛平10年4月と称する。貞観年中惟喬親王御感慮あり当山に入らせられ寛平9年2月薨去、是より前当村は小松村畑と称したが親王入山後現在の君ヶ畑と改める。御殿を造営され高松宮及高松御所と称した。親王薨去の際侍臣民部卿某へ御道命により薨...
2.6K
5
拝殿奥の本殿と神門の様子。
大皇器地祖神社の拝殿の様子です。
石橋を渡って境内に入っていきます。
24
弘誓寺 (建部下野町)
滋賀県東近江市建部下野町282
御朱印あり
建部下野町(たてべしものちょう)にある浄土宗の寺院。滋賀教区に属する。近江七弘誓寺のひとつ。
1.6K
5
びわ湖百八霊場 綴込みの御朱印いただきました
滋賀県東近江市・弘誓寺本堂。びわ湖百八霊場第七十八番札所。
滋賀県東近江市・弘誓寺境内。近江七弘誓寺のうち、こちらは「建部」の弘誓寺になります。
25
松尾神社
滋賀県東近江市八日市松尾町2-3
1.8K
1
一ノ鳥居と外観です。御朱印はありません。
1
2
3
4
…
1/6
滋賀県の市区町村
滋賀県
大津市
彦根市
長浜市
近江八幡市
草津市
守山市
栗東市
甲賀市
野洲市
湖南市
高島市
東近江市
米原市
蒲生郡日野町
蒲生郡竜王町
愛知郡愛荘町
犬上郡豊郷町
犬上郡甲良町
犬上郡多賀町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。