大覚寺

だいかくじ

滋賀県東近江市大覚寺町709

寺社人気ランキング   滋賀県 305位  |  全国 19814位
3.5K アクセス  |  3 件

奈良時代中期、西暦710年に僧行基によって建立され当寺は法相宗であった。
 当時この地方は秦氏一族の支配によって統治されており周辺には古墳も残り、瓦・土器・窯場跡等が出土している。
 平安時代慈..

もっと見る

基本情報

御朱印: 有り(不在時、近隣檀家宅にて授与。)
山号

豊國山 

宗旨

天台宗

創建

和同3年(710)

本尊

十一面観世音菩薩

開山

行基菩薩

中興年

和同3年(710年) 

札所等

近江西国三十三所第17番
びわ湖百八霊場62番

交通アクセス

近江鉄道八日市線 八日市駅 から徒歩2時間54分(9.1km)

最終編集者 Dr_BUER
初編集者 かつや 2020/06/28 19:50