ログイン
登録する
犬上郡甲良町の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
犬上郡甲良町 全15件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
西明寺
滋賀県犬上郡甲良町池寺26
御朱印あり
神仏霊場巡拝の道
西国四十九薬師霊場
龍應山西明寺の由来は寺伝によると、平安時代の初期に当たる承和元年(834年)のある日、三修上人(慈勝上人)が、琵琶湖の西岸を歩いていると、突如として琵琶湖の東方の彼方より、紫雲が現れまぶしい光が射しました。この雲や光を見た上人は「この...
33.4K
366
招福のご朱印いただきました
西明寺の本堂です。鎌倉時代初期、飛騨の匠達の手による純和様の御堂で、国宝指定第一号です。檜...
「湖東三山」の1つ西明寺三重塔 国宝鎌倉時代後期の建築とされる飛騨の匠が釘を1本も使用しな...
2
甲良神社 (尼子)
滋賀県犬上郡甲良町尼子1
御朱印あり
創建年代は不詳。筑後国の高良大社より勧請されたものといわれるが、年代はわかっていない。明治までは甲良大明神または松宮大明神と称していた。明治5年に甲良神社と改称されて村社に加列し、明治16年に郷社へと昇格した。この年に本殿など社殿を新...
5.7K
16
直書きにて御朱印を頂きました
重要文化財指定を受けている甲良神社の権殿(ごんでん)です。左手には説明板がありましたが、か...
拝殿の右手には甲良石という石材?の説明もありました。
3
勝楽寺
滋賀県犬上郡甲良町正楽寺4
御朱印あり
暦応4年(1341年)、婆娑羅大名として知られる京極高氏(佐々木導誉)が創建し、東福寺住持・雲海禅師を招いて開山とした。戦国時代に入ると、近江を平定しようとする織田信長に対し、伊賀に逃れた六角承禎方の者を匿ったために放火され、山門を除...
5.2K
11
勝楽寺の御朱印です。本堂右手のお宅にお伺いしてお願いしました。
勝楽寺でいただいたパンフレットです。
本堂左手の奥には、佐々木導誉の墓があります。
4
山王大宮神社
滋賀県犬上郡甲良町池寺37
人皇五十四代仁明天皇の勅願による當村西明寺さいみょうじ建立の時、延暦寺えんりゃくじの守護神、日吉権現ひよしごんげんを勧請せられ地主の神と祀られたのに始まる御仁寿三酉年の春、現在地に移されて以来、池寺村の氏神として崇め祀る祭神日吉大神ひ...
2.8K
8
甲良町池寺の山王大宮神社に再び参拝しました。
国道307号線沿いにある山王大宮神社のようすです。後部座席から撮影しました。
山王大宮神社境内、絨毯のような一面に広がる苔が幻想的な雰囲気を醸し出しています。
5
在士八幡神社
滋賀県犬上郡甲良町在士523
御朱印あり
2.2K
5
書き置きの御朱印を頂きました
甲良町にあります八幡神社を参拝しました。
境内には藤棚があり、町指定天然記念物になっています。
6
勝楽寺城跡
滋賀県犬上郡甲良町正楽寺
御朱印あり
2.0K
5
大阪お城フェス2024.限定になります。
道の駅「せせらぎの里こうら」内にて、お土産を見ていた時に勝楽寺城の御城印とキーホルダーのセ...
7
金山神社 (甲良町金屋)
滋賀県犬上郡甲良町金屋802
2.1K
2
金山神社の本殿の様子です。
甲良町の金山神社です。この神社では昭和63年に境内で未完成の石仏が発見されました。それは石...
8
甲良神社 (法養寺)
滋賀県犬上郡甲良町法養寺43
創建年代は不詳だが、永正15年(1518年)に佐々木京極氏が弓削村(現・竜王町弓削)から御神体を迎えて移したという。以後甲良三郷の総社として、近傍の20有余町一円から崇敬をうけている。京極氏の崇敬は深く、現本殿は長禄2年(1458年)...
1.2K
4
県の文化財に指定されている本殿です。
こちらの甲良神社は本殿が滋賀県の文化財指定を受けています。こちらは社務所が無人で御朱印はい...
甲良神社の概観です。尼子のほうと間違えて神社を訪れましたが、周りを回ってみても駐車場が見当...
9
葛城神明社
滋賀県犬上郡甲良町法養寺37
創建年代は不詳。もともと法養寺の住民は近辺に集住して地域を葛城と称し、神明社を高野道の守護として祀った。寛喜3年(1231年)11月、新たに近江守護に任じられた佐々木信綱が近江12郡のうち南6郡を長男・泰綱に与え六角氏と名乗らせ、次男...
849
3
葛城神明社の境内には由緒が記された石碑がありました。このおかげでここが「葛城神明社」だと知...
葛城神明社の本殿です。GoogleMapには太神宮とありますが、それは本殿前の灯籠(?)に...
葛城神明社の概観です。学校のすぐ隣にありました。横(甲良神社前の道路とおなじものです)の道...
10
圓如寺
滋賀県犬上郡甲良町池寺1163-7
明応3年(1494年)、栄仙上人によって創建された。その後衰退していたが、慶安年間(1648年 - 1652年)全実上人により再興された。昭和34年(1959年)、伊勢湾台風により裏山が大きく崩れ、一瞬にして壊滅した。しかし、不思議に...
908
2
国道307号線沿いにある圓如寺のようすです。帰りはより鮮明に撮れました。後部座席から撮影し...
国道307号線沿いにある圓如寺のようすです。駐車場はありそうです。後部座席から撮影しました。
11
教得寺
滋賀県犬上郡甲良町尼子1249
尼子(あまご)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派滋賀教区犬上南組に所属している。
825
2
教得寺の本堂です。柱に標語のようなものが貼られていました。
教得寺の概観です。法養寺の甲良神社に間違えていったあと、尼子の甲良神社に向かう途中に見かけ...
12
圓楽寺
滋賀県犬上郡甲良町尼子1248
尼子(あまご)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派滋賀教区犬上南組に所属している。
750
2
圓楽寺の概観です。こちらも教得寺同様に境内に駐車できるようです。
圓楽寺の門です。教得寺の境内に向いて建てられています。教得寺のすぐ隣だったのでついでに参拝...
13
法専寺
滋賀県犬上郡甲良町下之郷1245
603
2
滋賀県道227号線沿いにある法専寺のようすです。後部座席から撮影しました。
滋賀県道227号線沿いにある法専寺のようすです。後部座席から撮影しました。
14
養照寺
滋賀県犬上郡甲良町金屋736
金屋(かなや)にある真宗大谷派の寺院。
583
1
国道307号線沿いにある養照寺のようすです。道の駅せせらぎの里こうらのすぐ南にあります。後...
15
八幡神社 (横関)
滋賀県犬上郡甲良町横関368
創建年代は不詳。社伝によれば、横関三河守正資が近辺を領していたときに氏神として勧請したという。明治44年に郷社・甲良神社に合祀されたが、昭和22年には再び分祀された。
396
0
滋賀県の市区町村
滋賀県
大津市
彦根市
長浜市
近江八幡市
草津市
守山市
栗東市
甲賀市
野洲市
湖南市
高島市
東近江市
米原市
蒲生郡日野町
蒲生郡竜王町
愛知郡愛荘町
犬上郡豊郷町
犬上郡甲良町
犬上郡多賀町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。