ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (5801位~5825位)
全国 25,361件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
5801
秋宮恵比寿社
長野県諏訪郡下諏訪町木の下5791
御朱印あり
8.0K
24
秋宮恵比寿社。御朱印は諏訪大社下社秋宮でいただきました。
秋宮恵比寿社(諏訪大社下社秋宮)参拝
秋宮恵比寿神社のお社になります。秋宮の境内社になります。
5802
舌切神社 (舌切雀神社)
群馬県安中市磯部1丁目12-5
「舌切雀伝説」発祥の地として知られる磯部温泉に建つ宿の敷地内にまつられた神社。
9.0K
14
磯部温泉ホテル磯部ガーデンの「舌切雀のお宿」の夕食後、シアターも見てきました磯部ではかなり...
磯部こちらは温泉の「恵の湯」の源泉だとか~。
まずは「舌切神社」にお参りを~祠の真ん中には雀の彫刻もありました。
5803
野江水神社
大阪府大阪市城東区野江4-1-39
御朱印あり
8.5K
19
直書きの御朱印いただきました
紫陽花も咲いてました。
水波女大神を祭神とする神社です。
5804
天縛皇神社
神奈川県相模原市中央区宮下本町3-23-7
御朱印あり
天文元年(西暦一五三二年)にして今から四五〇年前の創設と傳へられ、明治四十二年十月二十六日、宮上の地にありし足穂神社より天照皇大神、神宮岐命、大山咋命を遷宮合祀す。
7.3K
59
9日は休みだったので今回は八王子、相模原の神社巡りに行って来ました。子安神社から市営駐車場...
9日は休みだったので今回は八王子、相模原の神社巡りに行って来ました。子安神社から市営駐車場...
9日は休みだったので今回は八王子、相模原の神社巡りに行って来ました。子安神社から市営駐車場...
5805
穂見神社
山梨県南アルプス市高尾498
御朱印あり
穂見神社(ほみじんじゃ)は山梨県南アルプス市高尾にある神社である。
8.5K
19
穂見神社でいただいた御朱印です。祭典の際にいただけます!
穂見神社におまいりしました。
穂見神社におまいりしました。
5806
玉津岡神社
京都府綴喜郡井手町井手東垣内63
御朱印あり
欽明天皇元年(540年)、玉津岡の南に下照比賣命が降臨、そこでお祭りをした「玉岡の社」が玉津岡神社の起源。「玉岡の社」は「玉岡春日社」、江戸時代に「八王子社」と称号を変え、現在は玉津岡神社となる。1878年(明治11年)には、八王子社...
5.5K
53
玉津岡神社の御朱印ですどこの御朱印も大体、参拝か奉拝と書かれていますが奉神拝となっています...
玉津岡神社の本殿前から
本殿の彫刻を🦇蝙蝠?と亀 鶴です
5807
堀出神社
茨城県ひたちなか市阿字ヶ浦町178
御朱印あり
寛文11年(1671年)8月13日、岡見伝五右エ門尉吉高(14才)の記した由来記によると、磯崎大明神(酒列磯前神社)をはさんで前浜、平磯両村の境界論争がつづいたので、寛文3年(1663年)8月13日、岡見弥次右衛門尉吉為、前浜村庄屋弥...
3.3K
71
ひたちなか方面へのドライブを兼ねて、堀出神社と境内のほしいも神社へ。TV取材など多数訪れて...
堀出神社の本殿です。
堀出神社の拝殿内です。
5808
福町神明宮
富山県小矢部市西福町1-7
御朱印あり
8.5K
19
'23.06.25訪問/書置き
御朱印を書いて頂いた後、御朱印話で宮司さんと盛り上がりました。
世界平和を祈願してお参りしました。
5809
純子稲荷神社
東京都中央区日本橋茅場町3-13-6
純子稲荷神社は、長禄元年(1457年)、太田道灌が千代田城(竹橋北の丸―のちの江戸城)築城の折、守護神として京都伏見稲荷を勧請して城地内・北の丸に創建した”千代田稲荷神社“の縁起をひき継いでおります。 千代田稲荷神社は、天正18年(...
7.6K
28
社殿です。茅場町に鎮座する小さな神社です。#純子稲荷神社#中央区#東京都
純子稲荷神社に参拝しました。鳥居です。ビルの片隅にひっそりと鎮座します。#純子稲荷神社#中...
神社の裏手になります。ビルとビルの隙間といった場所ですね。
5810
平戸護国神社
長崎県平戸市岩の上町1517
御朱印あり
6.6K
38
御朱印(直書き)を拝受致しました。(写真左)✅無料駐車場🅿️あり(亀岡神社の無料駐車場🅿️...
戦没者の慰霊碑になります😌写真を撮ってる時にニャーニャー鳴いていたのは気が付きましたが、ま...
拝殿になります😌後ろには天守閣、櫓があります🏯
5811
小笠神社
静岡県掛川市入山瀬852番地
御朱印あり
小笠神社(おがさじんじゃ、Ogasa Jinja)は、静岡県掛川市入山瀬にある神社。小笠山の山頂付近に立地する。
9.5K
9
直書きの御朱印をいただきました。
掛川市の小笠神社にお参りに来ました鳥居の手前に駐車場があります この鳥居から拝殿まで15分...
拝殿手前の階段の脇に 行者様が祀られています
5812
梛八幡神社
兵庫県たつの市神岡町沢田38
御朱印あり
神功皇后、三韓より凱旋の砌、北方に紫雲たなびき、霊香漂うを感ぜられ、道主命に尋ねしめ、何処からともなく獅子が現れ道案内をして榊の樹が繁茂している梛山に案内する。霊香はここより発しており、神を祀ったと云われております。
7.5K
34
お忙しい中、書いて頂きました。ありがとうございました。
梛八幡神社さん、二つ目の狛犬様です😊
梛八幡神社さん、一つ目の狛犬様です😊
5813
竹原神社
熊本県八代市竹原町2225
御朱印あり
白凰9年(680年)に中国の明州から妙見神が目深、手長、足早と化して亀蛇(きだ)に乗って海を渡り、八代の竹原津に上陸したとされ、当社所在地がその竹原津に当たる。
8.5K
19
480社目。直書きで拝受致しました。
竹原神社の社殿です😌
阿形の狛犬さんになります😌
5814
須波阿須疑神社
福井県今立郡池田町稲荷12-18
御朱印あり
「すわ」の神「建御名方命」と「あづき」の神「大野手比売命」が元々の御祭神です。この二神の御神託により、霊亀2年(716)に山城国の飯盛山から「倉稲魂命」が影向された。
7.2K
32
神社やその周りにある木々のようにまっすぐで、お参りしたせいか、御朱印が木のように枝のように...
須波阿須疑神社へお参りに行きました。
木々が天へ天へと真っ直ぐに背伸びして清々しく、青空が神社を優しく包んでくれてる感じでした。...
5815
三和神社
栃木県那須郡那珂川町三輪726
御朱印あり
三和神社(みわじんじゃ)は、栃木県那須郡那珂川町にある神社。『延喜式神名帳』に掲載されている下野国那須郡三和神社に比定されている。旧社格は郷社。大物主命を祀る。
8.3K
21
小川温泉神社の社務所で書置きでいただきました。
拝殿の中も拝見させていただきました。整然で厳かです。
那珂川町三輪にお座りの三和神社。両部鳥居は朱色😊
5816
五社神社
新潟県南蒲原郡田上町大字湯川1714
御朱印あり
8.6K
18
自分の参拝記録用です。
五社神社さまの両部鳥居の脚元です(*'ω'*)!本柱が宙に浮いてますよね🤔 両部鳥居がある...
五社神社さまの拝殿内部です∩^ω^∩
5817
羽黒神社 (気仙沼)
宮城県気仙沼市後九条271
御朱印あり
由緒当神社は旧郷社にして計仙麻(ケセマ)本郷7ケ村総鎮守の古社である。古老の伝えによると延喜式内神明帳にある牡鹿十座の一社、計仙麻神であると、しかし、往古の当地方は桃生郡であったが故に、その説を疑する声もある。鎮座地気仙沼湾は古くは鼎...
6.6K
38
気仙沼市後九条鎮座 羽黒神社の御朱印を拝受しました。北野神社(新町)の社務所にて直書きで頂...
由緒書きを頂きました。
気仙沼市 羽黒神社 社号標です。
5818
七社神社
福岡県宗像市石丸2-8-1
御朱印あり
この地は、古墳でした。また、弥生時代の食料貯蔵庫もあり、昔の人々にとっては聖なる地でした。 飛鳥時代である、七世紀の西暦647年(天武天皇白鳳二年)に、里人が四社殿を造営して七柱の神をおまつりしたのが、この七社宮です。 この地について...
8.9K
15
宗像市石丸に有る七社神社の直書き御朱印です。この神社を兼務している年毛神社の神主さんにお願...
沢山の木々に囲まれた中、拝殿に向かって真っ直ぐに歩きます。周りには住宅があるにも関わらずひ...
鳥居の向こう側に見える雰囲気が別世界を想像させます✨
5819
宮鍋神社
群馬県前橋市元総社町2038
御朱印あり
総社神社の跡にある神社。元々は国府があり蒼海城として要塞化するにあたり、総社神社が移転し、本神社が創建されたとのこと。
6.1K
43
宮鍋神社の御朱印を頂きました。総社神社から徒歩で7-8分の所にあります。(駐車場無し)上野...
拝殿?になります。足元は周りの巨木の根になります。
鳥居の扁額になります。
5820
小津神社
滋賀県守山市杉江町495
御朱印あり
日本武尊の孫小津君がこの地を開拓して農耕に従事し、子々そのこころざしをついで農産の発展をはかり、のち祖神をまつったのが、現在の神社であると伝えられている。允恭天皇の皇姫玉津姫の願により、大宅臣木事連に命じて、宇迦之御魂命をまつって主神...
6.9K
35
記録として投稿をします
風流踊「近江のケンケト祭り長刀振り」。ユネスコ無形文化遺産。
境内の参集殿になります。
5821
浅江神社
山口県光市浅江1-8-1
御朱印あり
社伝によると、地区内には山王八幡宮(豊前国宇佐八幡宮から勧請、大宝三年)、賀茂大明神(山城国賀茂社から勧請)、山王八幡宮の三社があった。この社を、明治五年(一八七二)に統合して浅江神社とした。翌明治六年(一八七三)、郷社となり、明治十...
7.5K
29
初詣の時にいただいた浅江神社の御朱印です。日付書いていただくの忘れてました😅
浅江神社の拝殿正面になります。
浅江神社の拝殿の中を拝見しました。
5822
井関三神社
兵庫県たつの市揖西町中垣内甲799-1
御朱印あり
井関三神社(いせきさんじんじゃ)は兵庫県たつの市揖西町中垣内に鎮座する神社。旧郷社、旧神饌幣帛料供進指定神社。大庄屋八瀬氏の氏神・瀬織津姫命と龍野藩主脇坂氏の氏神・建御名方命を合祀する。
9.4K
10
書き置き御朱印をいただきました
境内から見上げた本殿
井関三神社の由緒記。
5823
大神社
新潟県糸魚川市大字平1345
御朱印あり
8.3K
21
書置きの御朱印が拝殿内に用意されてありました
大神社⛩さまの参道階段と鳥居さんです^ ^!この頃は ⛩や社殿にカメラを向けるということに...
新潟県糸魚川市の大神社に参拝しました。こちらは拝殿です。こじんまりとしていて静かなところでした。
5824
海老江八坂神社
大阪府大阪市福島区海老江6丁目4-2
御朱印あり
当神社の創建に関しては、境内に現存の天治(1124) 大治(1131)と読み得る石燈籠があります。 又、村の旧記に永徳3年(1383)霜月社殿再建と書か れており、足利3代将軍義満の頃で再建とあるから、これより更に以前に祀られた事がう...
7.6K
28
書置きの御朱印を頂きました
こちらが、海老江八坂神社の本殿を北側の鳥居の外から撮ったものです。
こちらが、海老江八坂神社の御手水舎です。
5825
龍神社
愛知県江南市小折町八竜84
御朱印あり
本国帳に従三位小田天神とあります。往古より、雨乞いの神様といわれ、旱ばつの時に村をあげて雨乞いをし、霊験が現れ雨の恵みを受けた例があったと言われています。
7.6K
27
書き置きの御朱印をいただきました。近くの松社天神社にていただけます。
7月訪問。龍神社鳥居
7月訪問。龍神社拝殿
…
230
231
232
233
234
235
236
…
233/1015
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。