すみだいなりじんじゃ
東京都墨田区墨田4丁目38-13
天文年間、伊豆より逃れてこの地を開拓した堀越公方政知の家臣江川善左衛門雅門が、伏見稲荷大神を勧請し氏神として祀った。昭和五十年に復活した万燈神輿は、善左衛門の徳を称えた里人によって、元治年間に始まっ..
天文年間、伊豆より逃れてこの地を開拓した堀越公方政知の家臣江川善左衛門雅門が、伏見稲荷大神を勧請し氏神として祀った。昭和五十年に復活した万燈神輿は、善左衛門の徳を称えた里人によって、元治年間に始まったと伝えられる。
天文年間(1532〜1555)にこの地の開拓者、江川善左衛門雅門が伏見稲荷大社から分霊、勧請し創建。
宇迦能魂命 江川善左衛門雅門公
村社
天文年間(1532〜1555)創建
東武伊勢崎線鐘ヶ淵駅東口から徒歩7分 京成押上線 八広駅荒川方面出口から徒歩10分
無料