菅原神社 (登立天満宮)

すがわらじんじゃ(のぼりたててんまんぐう)

熊本県上天草市大矢野町登立8742-1

寺社人気ランキング   熊本県 129位  |  全国 10324位
7.4K アクセス  |  15 件

菅原神社(登立天満宮)は寛永年間の創立。登立本郷休谷に鎮座されていたが、寛永17年、現在の鳥居のある場所に、さらに明暦2年に今の場所に遷座された。夏祭りに伝統神事の「うそ替え」が催される。

基本情報

祭神

菅原道真公

社格

旧郷社

創建

寛永年間(1624~1644)

例祭

夏祭 7月24・25日
例祭 10月25日

文化財

木うそ(熊本県指定伝統工芸品)

交通アクセス

熊本駅よりバス「登立」下車、徒歩10分
九州道 松橋ICより車で45分

最終編集者 Eizo Iwasa
初編集者 ひろじろー 2019/03/02 17:05