ログイン
登録する
徳島県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (551位~575位)
徳島県 全727件のランキング
2025年4月04日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
551
吉野神社
徳島県那賀郡那賀町吉野森の下28
創立年代不詳であるが、社伝では「大和金峯神社の分霊を勧請。もと蔵王権現と称す。阿波南朝勤王党山岳武士の一族がこの地に土着し、南朝の守護神である金峯神社の分霊を勧請し、吉野部落の氏神とした。」とある。明治8年神仏分離によって同年8月、吉...
855
7
吉野神社の本殿です。
吉野神社の拝殿内です。
吉野神社拝殿の神額です。
552
広徳寺
徳島県美馬市脇町北庄字上庄1305-6
広徳寺(こうとくじ)は、徳島県美馬市に所在する日蓮正宗の寺院である。山号は上野山(じょうやさん)。
1.5K
0
553
日枝神社
徳島県名西郡石井町石井内谷138
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。近江日吉大社の御分霊を祀る。明治42年(1909)に愛宕神社を合祀した。
841
7
日枝神社の本殿です。両側にも幾つか祠が有りました。
日枝神社の拝殿内です。
日枝神社拝殿の神額です。
554
中内神社
徳島県吉野川市鴨島町西麻植中筋57
御朱印あり
1.0K
5
川島神社様で頂きました。
中内神社の本殿です。
中内神社の拝殿です。
555
大久保八幡神社
徳島県徳島市八多町大久保9
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。もと八幡大菩薩と称したが明治4年八幡神社と改称し村社に列した。
833
7
大久保八幡神社の本殿です。
大久保八幡神社の拝殿内です。
右脚に子狛犬がしがみついています。
556
諏訪神社 (阿南市津乃峰町)
徳島県阿南市大潟町62
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳。明治5年(1872)村社に列した。
829
7
諏訪神社の本殿です。
諏訪神社の拝殿内です。
諏訪神社拝殿の神額です。
557
真楽寺
徳島県美馬市脇町田上692
御朱印あり
816
7
美馬市脇町西田上にある阿波西国三十三観音霊場第三十二番札所・塩崎山真楽寺の納経です。本尊聖...
塩崎山真楽寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来。寺伝では奈良時代に行基が開基したとされますが、...
塩崎山真楽寺の手水舎です。
558
東海寺
徳島県徳島市北山町上屋敷3
東海寺(とうかいじ)は、徳島県徳島市北山町に位置する高野山真言宗の寺院である。山号は国伝山。国伝山 地蔵院 東海寺と号する。本尊は地蔵菩薩。
1.5K
0
559
王子和多津美神社
徳島県徳島市国府町和田宮ノ元20
793
7
王子和多津美神社の本殿です。
王子和多津美神社の拝殿内です。
王子和多津美神社の拝殿です。
560
宮川神社
徳島県阿波市土成町宮川内宮ノ尾27
旧神饌幣帛料供進神社。吹越神社の御神霊を分祀して一村の氏神と尊崇し牛頭天王と称した。明治初年に八坂神社と改称、同44年(1911)吉野神社ほか24社を合祀し、宮川神社と改称した。
869
6
宮川神社の本殿です。保護のため囲まれていました。
宮川神社の拝殿内です。
宮川神社の拝殿です。
561
臨江寺
徳島県徳島市南佐古一番町2番4号
臨江寺(りんこうじ)は、徳島県徳島市南佐古一番町の眉山麓に位置する寺院である。宗派は臨済宗妙心寺派。本尊は観世音菩薩。三号は桃渓山。
1.4K
0
562
賀志波比売神社
徳島県阿南市見能林町柏野22
延喜式内社 賀志波比売神社(現在の津峯神社)の元宮
968
5
阿南市の住宅地にひっそりと佇む延喜式内社 賀志波比売神社の元宮です。現在、賀志波比売神社は...
境内には「天照大御神 生誕之地」の石碑が立ってます。阿波説ではイザナギ命が変わり果てたイザ...
阿波古事記研究会の「天照大御神 生誕之地」の案内板です。「竺紫の日向」は「九州の日向(宮崎...
563
楠神社
徳島県阿南市長生町楠ノ元5-1
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳。往古森林の中に祭られていた小祠が里人の崇敬を集め、文化年間(1804~18)に拝殿を建立し、弘化年間(1844~48)に本殿を再建した。
1.0K
4
楠神社の社殿内です。
楠神社の社殿と狛犬様です。
楠神社鳥居の神額です。
564
三ツ石八幡神社
徳島県鳴門市鳴門町三ツ石芙蓉山下39-1
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳であるが、往古より産土神として崇敬されてきた。明治初年村社に列し、昭和27年6月付近の山神社3社を合併。
962
5
三ツ石八幡神社拝殿内の神額です。
三ツ石八幡神社の拝殿内です。
三ツ石八幡神社の拝殿です。
565
金剛寺 (小星大師堂)
徳島県美馬市脇町小星248
御朱印あり
650
8
美馬市脇町小星にある阿波西国三十三観音霊場第三十一番札所・小星山金剛寺の納経です。本尊十一...
小星大師堂に安置されている賓頭盧尊者像です。
金剛寺の大師堂です。小星大師堂と呼ばれ、江戸時代中期の寛政12年建立と言われています。美馬...
566
伏拝八幡神社
徳島県徳島市下町丁156
元暦2年(1185)源義経が平家追討のため勝浦に上陸し屋島に向かう途中、この地に軍を留めしばし兵馬を休めたが、このとき源氏の氏神石清水八幡宮を遥拝し戦勝を祈り、鏑矢二筋を奉献したと伝わる。その後村民によりここに八幡神を祀り伏拝八幡宮と...
743
7
かつて伏拝八幡神社の境内に樹齢800年の源義経手植えの松が有りましたが、残念ながら枯死して...
伏拝八幡神社の由緒書きです。
伏拝八幡神社の本殿です。
567
四所神社 (三好市西祖谷)
徳島県三好市西祖谷山村後山289
寛永3年(1333)創建。詳細不明。
839
6
四所神社本殿木鼻の龍の彫刻です。あまり見ないデザインの龍です。
四所神社の本殿です。保護のため囲まれていました。
四所神社の拝殿です。
568
森藤八幡神社
徳島県吉野川市鴨島町森藤1141
旧神饌幣帛料供進神社。天正(1573~)以前の創建で、石清水八幡宮の御分霊を勧請したと伝わる。かつて麻植21社の本宮として8ヶ村にわたって信仰された。
635
8
森藤八幡神社本殿右の透かし彫りです。
森藤八幡神社本殿左の透かし彫りです。
森藤八幡神社の本殿です。
569
潮見寺
徳島県徳島市西二軒屋町2丁目31
潮見寺(ちょうけんじ)は徳島県徳島市西二軒屋町にある仏教寺院。山号は黒谷山、宗派は浄土真宗本願寺派。本尊は阿弥陀如来。徳島市内最南端の浄土真宗の寺である。
1.4K
0
570
斎神社
徳島県名西郡石井町浦庄上浦398-1
旧神饌幣帛料供進神社。寛文9年(1669)6月21日に、阿波郡伊月村の多祁布都神社が大洪水に遭い当地に漂着、伊月村と上浦村の村民は一心和合し、寛文10年1月10日、建布都神社を当地に造営、伊月を斎に改めて以後これを神名にした。
1.0K
4
斎(いつき)神社の本殿です。
斎(いつき)神社の拝殿内です。
斎(いつき)神社の拝殿と狛犬様です。
571
金刀比羅神社
徳島県徳島市川内町宮島本浦1258
旧神饌幣帛料供進神社。慶長6年(1601)6月15日創建。もと金刀比羅大権現と称し、藩主蜂須賀家の崇敬社で参勤交代の節には必ず御祈祷の下命があった。「阿波三金毘羅」の一つとして知られたが、明治3年の神仏分離令により円明寺(現廃寺)から...
526
9
金刀比羅神社の本殿です。
金刀比羅神社の拝殿内です。
金刀比羅神社拝殿の神額です。
572
妙福寺
徳島県徳島市南矢三町1丁目6-25
妙福寺(みょうふくじ)は、徳島県徳島市に位置する寺院である。阿波秩父観音霊場30番札所。山号は白雲山。本尊は十一面観世音。宗派は真言宗大覚寺派。
1.4K
0
573
本願寺
徳島県徳島市南島田町1丁目11
本願寺(ほんがんじ)は、徳島県徳島市南島田町にある寺院。山号は壽法山。宗派は真言宗本願寺(新真言宗)。本尊は阿弥陀如来坐像。寺宝中の「紙本墨書聖徳太子伝暦2巻」は国の重要文化財である。
1.4K
0
574
山﨑八幡宮
徳島県吉野川市山川町宮島89
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳であるが、宝徳4年(1452)社殿造営の記録がある。明治11年(1878)国幣中社忌部神社の摂社となり、同15年に村社に列した。
699
7
山﨑八幡宮(村社)参拝
山﨑八幡宮の拝殿と本殿です。
山﨑八幡宮の本殿です。
575
岡崎神社
徳島県海部郡美波町西の地西地49-1
旧神饌幣帛料供進神社。もと岡崎大権現と呼ばれ、慶長3年(1598)9月祝祭と伝わる。明治41年(1908)炊殿が新築された。昭和6年本殿や拝殿が新築されたが、同8年国鉄牟岐線延長のため、炊殿・拝殿・山車庫を移転、昭和56年幣拝殿を改築した。
900
5
幣拝殿前の楠に鬼の彫刻が彫られていました。
岡崎神社の本殿です。
岡崎神社の幣拝殿内です。
…
20
21
22
23
24
25
26
…
23/30
徳島県の市区町村
徳島県
徳島市
鳴門市
小松島市
阿南市
吉野川市
阿波市
美馬市
三好市
勝浦郡勝浦町
勝浦郡上勝町
名東郡佐那河内村
名西郡石井町
名西郡神山町
那賀郡那賀町
海部郡牟岐町
海部郡美波町
海部郡海陽町
板野郡松茂町
板野郡北島町
板野郡藍住町
もっと見る
徳島県
徳島市
鳴門市
小松島市
阿南市
吉野川市
阿波市
美馬市
三好市
勝浦郡勝浦町
勝浦郡上勝町
名東郡佐那河内村
名西郡石井町
名西郡神山町
那賀郡那賀町
海部郡牟岐町
海部郡美波町
海部郡海陽町
板野郡松茂町
板野郡北島町
板野郡藍住町
板野郡板野町
板野郡上板町
美馬郡つるぎ町
三好郡東みよし町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。