ログイン
登録する
滋賀県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (301位~325位)
滋賀県 全1,328件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
301
己爾乃神社 (中の前)
滋賀県守山市洲本町字中の前2322
己爾乃神社(こじのじんじゃ)は滋賀県守山市洲本町に鎮座する神社である。『延喜式神名帳』近江国野洲郡に「己尓乃神社 二座」と載せる式内社。鎮座地から「中の前の己爾乃神社」や、「大曲の己爾乃神社」と呼ばれる(大曲(おおまがり)は中の前に隣...
4.1K
5
本殿です。小振りながら、良い雰囲気を醸しています
境内社の稲荷神社ですお狐様が、笠をかぶっていて、奉納者の方の思いが、伝わる気がします
梅の花が咲いていました曇天なのが残念です
302
西江寺
滋賀県高島市今津町藺生592
御朱印あり
西江寺は、平安時代中期、藤原頼道によって荒谷に建立された釈迦堂が起源とされる、臨済宗東福寺派の寺院です。智証大師の作とされる安産守護仏観世音菩薩が本尊です。また西近江七福神の弁財天が祀られています。西江寺の庭園は江戸時代初期に造られた...
3.0K
15
西近江七福神めぐりの御朱印です 直接書いていただきました
西江寺のパンフレットです
西近江七福神巡りのマップいただきました
303
西應寺
滋賀県湖南市菩提寺1677
御朱印あり
1200年ほど前に聖武天皇が信楽の都を発願し、良弁僧正によって「円満山少菩提寺」と呼ばれる数多くの大伽藍が立ち並んでいました。しかし1571年の戦国乱世の兵火で焼失しましたが、500年ほど前に「西應寺」として再建されました。
4.2K
3
真宗ですので参拝記念になりますっ!
滋賀県道27号線の菩提寺西交差点角にある西應寺の案内です。この交差点から西に進むと西應寺に...
素敵な庭園を拝見出来ますっ!
304
長谷寺
滋賀県高島市音羽495
御朱印あり
由緒には諸説ある。うち一つは以下のとおりである。継体天皇の治世、三尾山(嶽山、だけさん)にあった楠の霊木が洪水によって白蓮華谷を流れ下り、音羽の里へ流れ出た。この木は三尾里(現在豊山神楽院長谷寺の飛び地)など様々な場所に置かれ、最終的...
3.7K
8
こちらも、置かれていた書き置きを頂く形になります。
こちらも貼られていました 水道は出るのですが...
長谷寺のトイレに貼られていました なるほどって感じの言葉です 面白いのでアップしました
305
大覚寺
滋賀県東近江市大覚寺町709
御朱印あり
奈良時代中期、西暦710年に僧行基によって建立され当寺は法相宗であった。 当時この地方は秦氏一族の支配によって統治されており周辺には古墳も残り、瓦・土器・窯場跡等が出土している。 平安時代慈覚大師円仁によって天台宗に改宗された。室町時...
4.0K
4
びわ湖百八霊場 綴込みの御朱印いただきました
滋賀県東近江市大覚寺町の大覚寺に参拝しました。
大覚寺の本堂近江三十三霊場
306
雲住寺
滋賀県大津市瀬田2-1-8
4.2K
2
雲住寺にある百足供養堂
お参り履歴の管理の為に古いご朱印をアップしております。今とは違う墨書などもあり、比較するの...
307
玄宮園
滋賀県彦根市金亀町3-40
御朱印あり
玄宮園は彦根城内にある旧大名庭園で国の名勝に指定されている。原型となる庭園が造成された時期や規模は不明だが、彦根藩四代目藩主の井伊直興によって現在の形に再整備された。
2.2K
22
玄宮園に行ってきました。
彦根城も挑めます。美しい庭園です。
玄宮園から彦根城を🤭🤳✨
308
西野薬師堂
滋賀県長浜市高月町西野1705
御朱印あり
当地小字「寺山」に、天台宗の泉明寺という寺院があった。延暦年間(782〜785年)伝教大師は薬師如来、十一面観世音、十二神将の像を刻み、当寺に納め給うとも言う。大友皇子の後裔友則卿の祈願所にてその後裔西野丹波守家澄は、菩提寺として崇敬...
3.0K
14
西野薬師堂にて御朱印をいただきました🙏❤️
左が西野薬師堂(泉明寺)右が正妙寺です
西野薬師堂と正妙寺の拝観受付所です
309
上坂神社
滋賀県長浜市東上坂町1302
上坂神社(こうさかじんじゃ)は、滋賀県長浜市東上坂町にある神社である。「上坂田宮」ともいい、国史見在社に比定されている。旧社格は県社。
4.2K
2
https://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_n...
https://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_n...
310
加茂神社
滋賀県米原市醒ヶ井58
3.1K
13
境内からの眺めです。醒井宿が見渡せます👀
階段を登ってお参りします。真夏は暑いね~~
醒井宿にある加茂神社の本堂です。静かで良い所👌
311
石部神社
滋賀県蒲生郡竜王町七里831
創祀年代不詳。延喜式神名帳記載の論社であり、社伝によると、正応2年池内真清等により社殿を奉遷されるといわれ、寛文12年、元禄10年、享保15年、延享元年と改築される。古くは磯部大明神と称したが後に石部となる
3.7K
6
天照皇大神が主祭紳になります
神職は常駐されていない様子ですが、とても綺麗に整えられていて、管理されている方が、小まめに...
この灯篭、なんとも言えない味があります
312
伊夫岐神社
滋賀県米原市伊吹603番地
御朱印あり
山岳崇拝から発した古い信仰。延喜式神名帳の坂田郡五座の一つ。伊吹山山頂にあったが大雪のため勅使が登れぬため山麓の現地へ移したといわれている。伊富岐大神を祭神としている。
3.8K
5
セルフで御朱印を頂きました
拝殿です。由緒書きが50円、御朱印の印も置いてありました。御朱印帳を持って行かなかったので...
立派な鳥居がありました。近くには杉澤という湧き水が。
313
落合神社
滋賀県犬上郡多賀町大字霊仙478−1
4.1K
2
ご覧のように、地形の変化などによる変形にも修繕の痕跡は見られず放置されている様子でした。現...
多賀町霊仙地区の落合神社にお詣りしました。この一帯より奥は現在廃村となっており、この神社も...
314
日吉神社
滋賀県高島市勝野2166
御朱印あり
日吉神社(ひよしじんじゃ)は、滋賀県高島市勝野にある神社である。旧社格は郷社。
3.9K
4
日吉神社の御朱印です。⛩️鳥居を潜ると足の悪い人のために瑶拝所🙏があり、その先に幅の広い石...
ちょっと引き気味になりすぎましたがご本殿になります。
本殿へ続く階段はいい感じに苔が敷かれておりきれいな絨毯のようです。
315
小幡神社
滋賀県東近江市五個荘中町303番
4組の氏神と仰ぎ奉る大宮大明神小幡邑氏神に坐す、惣社大明神、山王大権現の3社を奉祀する東殿と、築瀬邑の氏神と崇め奉る若桜宮大神及び小幡八幡宮の2座を奉斎する西殿から成っている。東殿を春日大明神、西殿を小幡八幡宮と申したが、明治9年ひと...
3.6K
7
2月訪問。小幡神社本殿(東)
2月訪問。小幡神社本殿(西)
2月訪問。森光稲荷神社
316
酒井神社
滋賀県大津市下阪本4丁目9-18
御朱印あり
社伝によれば、その創建は、弘仁元年(810)、下阪本の梵音堂(下阪本四丁目)にある磊 (大きな石)から酒が涌きだし、その酒の精は大山咋神であるとの神告をうけたため、人々は社を建てて磊を神体として祀るようになったといわれます。元亀二年(...
3.1K
11
2022/5/1 向かい合う二社。右が酒井神社、左が両社神社
2022/5/1 鳥居
境内にある『明治二十九年琵琶湖洪水石標』です。琵琶湖沿岸は、瀬田川洗堰が完成した明治三十八...
317
若松神社
滋賀県大津市大江2-9-1
御朱印あり
御由緒創立は欽明天皇御宇勧請とされ、社頭高十石五斗領主より代々寄進があった記録があり。その他の社伝に称徳天皇神護景雲元年に下総国香取神宮の御祭神を奈良春日神社に勧請の際、当地に滞在され、その後宝亀八年湖水の絶えた時、光仁天皇が周辺の神...
3.9K
3
直書きにて頂きました。社務所は無人でしたが、社務所にあるインターフォンを押させて頂くと神社...
⛩をくぐってからの参道がとても気に入りました。誰も居なくてゆっくり参拝(^ω^)🙏🏻登録さ...
318
妙源寺
滋賀県彦根市河原3-4-32
御朱印あり
文禄元年3月23日(1593年)、京都妙顕寺住職・日耀の弟子であった日学と日猛によって佐和山(佐和山城法華丸)に祈祷所として創建された。佐和山城の落城により荒廃したが、一部を蓮成寺と分ける形で慶長19年3月(1614年4 - 5月)に...
3.5K
7
御首題を頂きました。御首題拝受997ヶ寺目。
妙源寺の赤門です。御首題をいただいていないことを1年越しに思い出したので、早速行きました。
寺務所です。横にお手洗いがありました。
319
岡高神社
滋賀県長浜市北ノ郷町293
御朱印あり
岡高神社(おかたかじんじゃ)本称:岡髙神社は滋賀県長浜市北ノ郷町に鎮座する神社である。
3.0K
12
岡高神社の御朱印です。
白いツツジ?サツキ?よく分かりません😩が🌸満開でした。
御朱印を書いて頂てる間に散策📸
320
五社神社
滋賀県近江八幡市牧町786
御朱印あり
創祀年代は不詳であるが、往古牧の地は小神牧と称し、天智天皇大津京時代牧場に定められた地で、延暦十八年桓武天皇、この地を皇子神野親王(嵯峨天皇)に下賜したところ、後日吉社領に寄附されたと伝えられる。五神を祀った故に社号が生じたが、一つに...
1.8K
24
書き置きの御朱印をいただきました。
2月訪問。五社神社本殿
2月訪問。五社神社内の護国神社
321
弘誓寺 (五個荘金堂町)
滋賀県東近江市五個荘金堂町615
五個荘金堂町(ごかしょうこんどうちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派京都教区近江第8組に所属している。近江七弘誓寺のひとつ。
2.7K
15
弘誓寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来で、現在の本堂は宝暦5年(1753)に再建されたもので...
弘誓寺の本堂に展示されていますチョークアート③です。東近江市五個荘ではひな人形めぐりが開催...
弘誓寺の本堂に展示されていますチョークアート②です。東近江市五個荘ではひな人形めぐりが開催...
322
八千鉾神社
滋賀県蒲生郡日野町三十坪813
創祀年代不詳。蒲生郡志に「明治以前は八八一作鉢森大明神と称す。社伝に式内大屋神社は当社なりという。卅坪、増田産土神なり、蒲生氏日野在城の時当社を崇敬あり、社殿造営の資を寄附し或は申楽を奉納せり、現存する二個の面と太刀太鼓等は当時の遺物...
3.3K
8
2月訪問。八千鉾神社拝殿
2月訪問。八千鉾神社手水舎
2月訪問。八千鉾神社鳥居
323
浄福寺
滋賀県甲賀市水口町北脇557
御朱印あり
創立開基は不詳であるが、天正年間に安土浄厳院第八世応誉明感が天台宗寺院であった当寺(言い伝えによると、元は長生寺という天台宗寺院であったが、時の柏木村領主柏木冠省義章が真言宗を信仰したために次第に荒廃してついに廃寺となったという)[『...
3.7K
4
「法然上人」(甲賀組第一部法然上人25霊場第23番)御朱印は庫裏にて拝受しました。
本堂近景です。現在向拝部分を改修中とのことで、工事の方が作業をされていました。作業をされて...
山門前の燈籠です。陶器で出来た燈籠は初めてお見掛けしました。色合いがいい感じです(^^
324
鬼室神社
滋賀県蒲生郡日野町
鬼室神社(きしつじんじゃ)とは、滋賀県蒲生郡日野町小野にある神社である。そもそもの起こりは、正長二年(1429)の社殿造営の棟札によれば、尺一道人がこの地に不動堂を建てたことにある。また、『興福寺領近江国蒲生郡長寸郷奥津野保左久良十七...
3.4K
6
鬼室(きしつ)神社百済国からやってきた鬼室集斯(きしつ・しゅうし)を祀ります。鬼室集斯は、...
鬼室集斯(きしつ・しゅうし)の墓本殿裏にあります。祠の中に、高さ48cmの八角形の墓石があ...
集斯亭朝鮮半島風の休憩所です。なんでも、鬼室集斯の父親とされる福信将軍が祀られている韓国の...
325
野蔵神社
滋賀県野洲市南桜1
社伝によれば、桓武天皇延暦三年社殿建立祭神奉斎と伝え、文徳天王仁寿元年に、正六位上、元禄十七年に正一位の神階を受ける。歴代領主、崇敬者の信仰は篤く、南北朝時代には、宋版大般若経六百巻、絹本釈迦十六善神画像などの施人、田地の寄進を受けて...
3.4K
6
こんなところにも猿が居ます神職の方は不在のようでした・・・。是非次にはお話を聞いてみたいです
本殿です。木立に囲まれて、気持ちの良い空間なのですが、名神高速のロードノイズが残念です
拝殿手前は狛犬でしたが、本殿への階段手前には狛猿
…
10
11
12
13
14
15
16
…
13/54
滋賀県の市区町村
滋賀県
大津市
彦根市
長浜市
近江八幡市
草津市
守山市
栗東市
甲賀市
野洲市
湖南市
高島市
東近江市
米原市
蒲生郡日野町
蒲生郡竜王町
愛知郡愛荘町
犬上郡豊郷町
犬上郡甲良町
犬上郡多賀町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。