大岡寺

だいこうじ

滋賀県甲賀市水口町京町1番30号

寺社人気ランキング   滋賀県 346位  |  全国 22183位
2.0K アクセス  |  11 件

寺伝によれば、白鳳14年(686)僧行基が諸国行脚に際し、大岡山の山頂に自彫の十一面千手観世音像を安置し創建したという。
 その後寺勢成大を極め、16の坊舎を擁していたと伝えられるが、天正2年(1..

もっと見る

基本情報

山号

龍王山

宗旨

単立

創建

白鳳14年(686年)

本尊

十一面千手観世音

開山

行基

中興年

享保元年(1716年)
※正徳5年(1715年)とする説あり

中興

寂堂法印

別名

岡観音

札所等

近江西国三十三箇所第26番
甲賀西国三十三所第22番

文化財

木造千手観音立像、木造阿弥陀如来立像:重要文化財

拝観料

無し

駐車場

無し

トイレ

無し

最終編集者 DEN
初編集者 DEN 2021/09/23 21:29