小槻大社

おつきたいしゃ

滋賀県栗東市下戸山1200

寺社人気ランキング   滋賀県 273位  |  全国 17400位
4.5K アクセス  |  1 件

小槻大社は、この地方を古代統治した小槻山公が祖神である於知別命を奉斎した社である。中世には青池荘の領主青池氏の崇敬を厚くした。現社殿は永正16年(1519)に時の領主青池元眞が建立したものである。

基本情報

小槻大社(おつきたいしゃ/おつぎたいしゃ/おづきたいしゃ)は、滋賀県栗東市下戸山にある神社。式内社で、旧社格は郷社。神紋は「下り藤」「真向の兎」。別称として「小杖社(おづえしゃ)」や「小杖宮」、「小杖大明神」とも。

祭神

於知別命(おちわけのみこと)
大己貴命(おおなむちのみこと)

社格

式内社(小)

最終編集者 磁生
初編集者 Omairi運営事務局