ログイン
登録する
埼玉県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (1351位~1375位)
埼玉県 全2,525件のランキング
2025年8月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1351
七福神恵徳宝登山
埼玉県入間郡毛呂山町市場
2.0K
5
七福神社の看板。ん??日本最古七福神??
七福神社の社務所。中には弁財天が祀ってありました。
七福神社ですが、寿老人、毘沙門天、福禄寿が見当たりません。
1352
圓明院
埼玉県三郷市彦成1-179-1
御朱印あり
真言宗豊山派寺院の円明院は、長江山聖伝寺と号します。円明院は、永正年間(1504-1521)に祐円が開山、祐日法印が天文3年(1534)中興したといいます。徳川家康の関東入国後には、関東郡代伊奈備前守忠次より一町歩の寺領を与えられ、慶...
1.6K
9
埼玉県三郷市 圓明院真言宗豊山派寺院御朱印を直書きで拝受しました。
三郷市彦成、円明院の山門です。
埼玉県三郷市 圓明院真言宗豊山派寺院本堂です
1353
重殿社
埼玉県さいたま市緑区中野田
中野田の地名は湿地を意味するヌタに由来するという。当社は、『風土記稿』中野田村の項に、曹洞宗明照寺の境内に「重殿権現社」と載り、「村の鎮守なり、当社は古くからありて重殿山と唱へしが、当寺中興の時今の如く構の内となし、これをも山号となせ...
2.1K
4
重殿社拝殿から右手にある謎の脇社。こちらは資料が無く、不明でした。
重殿社、拝殿の様子です。
鳥居をくぐり、左手90°左折すると、こちらの参道になります。
1354
慈眼山 常源寺
埼玉県さいたま市岩槻区大字表慈恩寺990
曹洞宗寺院の常源寺は、慈眼山と号します。常源寺は、龍門寺五世徳外堯大(元和9年1623年寂)が開山、村民山崎源左衛門(寛永11年1634年卒)が中興したといいます。一石五輪塔は市文化財に指定されています。
1.8K
6
常源寺の山門の外からの景色です。
常源寺の本堂です。本堂前にて勤行をさせていただきました。
参拝記録保存の為 常源寺 寺号石
1355
大龍山 善応寺
埼玉県加須市騎西1156
2.1K
3
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
曹洞宗のお寺の社殿です。
1356
忠魂祠
埼玉県比企郡嵐山町大字菅谷757 埼玉県立歴史史跡の博物館内
2.2K
2
お彼岸で参拝に行ってきました。#忠魂祠 #英霊
嵐山町出身の英霊を祀った忠魂祠。終戦の日に朝一で参拝してきました。#忠魂祠 #英霊
1357
長谷八幡神社
埼玉県比企郡吉見町長谷1185-2
当社の創祀は古く、天慶年間(938-947年)に下野守藤原秀郷が村民らと共に応神天皇を祀って一社を建立したことに始まると伝えられている。『風土記稿』には「八幡社 村の鎮守なり、長永寺の持、末社 稲荷社 諏訪社 浅間社」と載せている。こ...
1.0K
14
社殿の扁額になります。
下野守藤原秀郷が天慶年間(938-947年)に応神天皇を祀って創建したそうです。
境内社:恵方稲荷社になります。
1358
観音寺菩薩堂
埼玉県比企郡嵐山町越畑642
寺は廃されたが、観音堂は丘の中腹にある。上り口には、標識を兼ねた立派な石碑がある。本尊である聖観音は、慈恵大師の作と伝えられている。
2.2K
2
比企西国札所三十番 観音寺の菩薩堂。#比企西国三十三ヶ所霊場 #観音霊場
比企西国札所三十番 越畑観音寺の入口にある石碑。#比企西国三十三ヶ所霊場 #観音霊場
1359
薬王山 勝蔵院
埼玉県加須市久下4-45-8
1.9K
5
参拝記録保存の為 投稿します 入口寺号標
参拝記録保存の為 投稿します 本堂です
参拝記録保存の為 投稿します 弘法大師像
1360
正音寺
埼玉県鶴ヶ島市上広谷605-1
御朱印あり
2.3K
1
令和四年四月に参拝。中武蔵七十二薬師第十三番の御朱印。
1361
秋葉神社・三座宮稲荷神社
埼玉県飯能市稲荷町22-9
秋葉神社・三座宮稲荷神社(あきばじんじゃ・さんざぐういなりじんじゃ)は埼玉県飯能市の神社。両神社とも同じ敷地内にある。昔は少し離れた現在の飯能市立図書館の位置にあった。
2.4K
0
1362
萬亀山 寿昌寺
埼玉県加須市鴻茎1952
御朱印あり
1.8K
6
参拝記録保存の為 壽昌寺 ご本尊
参拝記録保存の為 壽昌寺 寺号石と参道入り口
参拝記録保存の為 壽昌寺 由緒書掲示板
1363
明星社
埼玉県川越市小仙波町1丁目2−15
1.6K
8
左側の喜多院の駐車場利用しました16時20分で閉まります
明星社のお社の正面になります。
明星社のお社に掲げてある扁額になります。金色に光ってました。
1364
水神宮 (三郷市上口)
埼玉県三郷市上口1-27-1
1.9K
5
埼玉県三郷市 水神宮鳥居の奥にガラス扉があり、その中に拝殿があります。隣が民家なので一瞬戸...
埼玉県三郷市 水神宮拝殿です。ガラス扉の中にあります。片方だけ開けて撮影しました。
埼玉県三郷市 水神宮鳥居に掲げられた扁額です
1365
八雲神社
埼玉県所沢市有楽町16-13
2.2K
2
八雲神社の扁額です。#八雲神社#所沢市#埼玉県
八雲神社に参拝しました。#八雲神社#所沢市#埼玉県
1366
東光神社
埼玉県比企郡吉見町江和井787-1
1.6K
8
社殿側から見た境内の風景。
この社の本殿になります。
社名は不明ですが石祠になります。
1367
菅原神社
埼玉県川越市菅原町9
1.4K
10
川越市菅原町に鎮座する菅原神社拝殿です
川越市菅原町に鎮座する菅原神社拝殿の扁額です
川越市菅原町に鎮座する菅原神社本殿です
1368
大蓮寺
埼玉県飯能市前ヶ貫227
御朱印あり
1.9K
5
本堂に向かって右手の庫裏にて直書きでいただきました
大蓮寺は、能仁寺四世格外玄逸(慶長8年1603年寂)が開山したといい、天保13年(1842...
埼玉県飯能市前ヶ貫の大蓮寺さまです曹洞宗のお寺です
1369
鎌足権現社
埼玉県比企郡滑川町和泉
ごんげん様は、足にご利益のある神様といわれて、古くから人々に親しまれてきました。いつの頃からか草履を供える習慣ができました。
2.2K
2
鎌足権現(藤原鎌足)ごんげん様は、足にご利益のある神様といわれて、古くから人々に親しまれて...
埼玉県の投稿400社寺目。令和二年十一月に参拝した、鎌足権現社。
1370
常世岐姫神社 (渡柳)
埼玉県行田市渡柳1479
大阪府八尾市の常世岐姫神社(八王子神社)を本宮とする。埼玉県行田市に2社、深谷市に1社存在する。
1.0K
14
参道の様子。この参道沿いに駐車場。
吽形の狛犬さん。後ろに見えるのは一の鳥居の脚。
阿形の狛犬さん。阿吽ともに子連れです。
1371
五台山 清涼寺 文殊院
埼玉県羽生市中手子林589-1
徳川御三卿の一つ田安徳川家の祈願寺でしたが、幕末の打ちこわしにより本堂や中門など多くの寺宝が焼失しました。
1.9K
5
羽生領二十一ケ所霊場をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 投稿します 徳川家の葵紋
参拝記録保存の為 投稿します 現在の本堂です
1372
多福院
埼玉県戸田市本町3丁目4−3
758
17
境内の釈迦如来像です。
境内の紅葉が色づいて見頃でした!紅葉の中の釈迦如来像です。
境内にあった大仏です。プレートには、成道と書かれてました。
1373
玉井寺
埼玉県熊谷市玉井1888
御朱印あり
延暦13年(794年)平安京遷都の折り、桓武天皇は新都への加護を願い、藤原小黒丸左大弁紀古佐美を通じ、 南都興福寺の僧賢憬上人に四神相応の地、探求を命じられました。そこで上人は東国に下り、この地に滞在の折り、 にわかに眼病を患い、大...
1.8K
6
参拝記録保存の為 玉井寺 御本尊御朱印
参拝記録保存の為 玉井寺 山門入り口付近
参拝記録保存の為 玉井寺 本堂前にて
1374
吉野神社
埼玉県比企郡小川町木呂子303
木呂子には、古くから天神社があり、武藤家が氏神としてそれを祀ってきた。「風土記稿」に「天神社 村民持」とあるのは同社のことで、武藤家にある薬師如来像が鎌倉時代の作であることから、当社の内陣に安置される天満天神座像も鎌倉時代の作と伝えら...
2.1K
3
境内、及び拝殿の様子。狛犬右手には、天手長男神社と書かれた大きな石銘が建てられているが、こ...
地名の木呂子は、兜川の上流に位置する静かな山村で古くは「吉野の里」と呼ばれ、中世には松山城...
埼玉県比企郡小川町木呂子の吉野神社に参拝しました。
1375
南百水神社
埼玉県越谷市東町2-76-1
南百水神社の創建年代等は不詳ですが、南百村の開村と同時に創建され、南百村の鎮守社となっていたといいます。明治8年村社に列格、明治40年南百字西妻無格社手間天神社を合祀(昭和25年頃解消)したといいます。
1.9K
5
埼玉県越谷市 南百水神社拝殿ですとても綺麗に整備されていました。(日没が迫っていて暗くてす...
埼玉県越谷市 南百水神社一の鳥居に掲げられた神額です(日没が迫っていて暗くてすみません)
埼玉県越谷市 南百水神社青面金剛像が複数あります
…
52
53
54
55
56
57
58
…
55/101
埼玉県の市区町村
埼玉県
さいたま市
川口市
川越市
熊谷市
行田市
秩父市
所沢市
飯能市
加須市
本庄市
東松山市
春日部市
狭山市
羽生市
鴻巣市
深谷市
上尾市
草加市
越谷市
蕨市
もっと見る
埼玉県
さいたま市
川口市
川越市
熊谷市
行田市
秩父市
所沢市
飯能市
加須市
本庄市
東松山市
春日部市
狭山市
羽生市
鴻巣市
深谷市
上尾市
草加市
越谷市
蕨市
戸田市
入間市
朝霞市
志木市
和光市
新座市
桶川市
久喜市
北本市
八潮市
富士見市
三郷市
蓮田市
坂戸市
幸手市
鶴ヶ島市
日高市
吉川市
ふじみ野市
白岡市
北足立郡伊奈町
入間郡三芳町
入間郡毛呂山町
入間郡越生町
比企郡滑川町
比企郡嵐山町
比企郡小川町
比企郡川島町
比企郡吉見町
比企郡鳩山町
比企郡ときがわ町
秩父郡横瀬町
秩父郡皆野町
秩父郡長瀞町
秩父郡小鹿野町
秩父郡東秩父村
児玉郡美里町
児玉郡神川町
児玉郡上里町
大里郡寄居町
南埼玉郡宮代町
北葛飾郡杉戸町
北葛飾郡松伏町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。