ログイン
登録する
比企郡嵐山町の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
比企郡嵐山町 全26件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
鬼鎮神社
埼玉県比企郡嵐山町川島1898
御朱印あり
創建は寿永元年(1182年)、鎌倉幕府の有力御家人畠山重忠の居館菅谷館の鬼門にあたる場所の厄除けとしてたてられた。
38.5K
119
鬼鎮神社様で書置きで頂きました。黒墨、金墨、銅墨?など3〜4種類ありましたが、おすすめして...
寿永元年(1182年)、鎌倉幕府初期の有力御家人だった畠山重忠の居館である菅谷館の鬼門除け...
「鬼に金棒」御守り。本当に金属製で、ずっしりしています。
2
大行院神明殿
埼玉県比企郡嵐山町大蔵558-1
17.5K
1
大行院神明殿の一の鳥居。神社と言うか寺院というか神仏習合て感じ。鳥居の偏額には神明宮と書...
3
金泉寺
埼玉県比企郡嵐山町越畑1122
御朱印あり
8.3K
19
参拝記録として投稿します。
📍埼玉県比企郡嵐山町【金泉寺】 本堂
📍埼玉県比企郡嵐山町【金泉寺】
4
東昌寺
埼玉県比企郡嵐山町菅谷9
御朱印あり
8.1K
14
直書き御朱印頂きました。
『頼めただ 菅谷木かげの 雨やどり 誓い洩らさじ はさくらのかさ』比企西国札所廿六番 多...
観音堂の由緒。#比企西国三十三ヶ所霊場
5
菅谷館跡
埼玉県比企郡嵐山町大字菅谷
御朱印あり
6.2K
25
来城記録として投稿します。埼玉県立嵐山史跡の博物館にていただきました。
埼玉県嵐山町 菅谷館跡内にある、畠山重忠公の像。二ノ郭の土塁上に建っています。昭和4年(1...
埼玉県嵐山町 菅谷館跡内にある、畠山重忠公の像へと続く石段。
6
千手院
埼玉県比企郡嵐山町大字千手堂759
御朱印あり
5.8K
7
参拝記録保存の為 投稿します
千手院をお参りしてきました。
境内にある弁天さま。
7
鎌形八幡神社
埼玉県比企郡嵐山町大字鎌形1993
鎌形八幡神社は創建が奈良時代末~平安時代始めごろに坂上田村麻呂によって建てられたと伝わります。その後は源氏の氏神として大切にされました。神仏習合の流れもあり、中世には修験の地としても繁栄しました。本殿は拝殿に覆われており、御神体は僧形...
5.4K
9
1946年に県社となった七社のひとつ残りは旭川神社と下山添八幡神社になります😊本日はここま...
産湯が手水舎とは珍しいです。
本殿より参道。歴史ある境内です👍️
8
御堂山聖観音堂
埼玉県比企郡嵐山町太郎丸
御朱印あり
4.8K
5
比企西国札所廿五番 御堂山の聖観世音の納経印。札所後半に入ってから、御朱印をいただける札所...
御堂山頂上に鎮座する金毘羅さま。山の入口に馬頭観音、中腹に聖観音堂、頂上に金毘羅さんが祀ら...
比企西国札所廿五番の看板。#比企西国三十三ヶ所霊場 #観音霊場
9
天岩戸嵐山明が指宮
埼玉県比企郡嵐山町大字千手堂
畏くも当宮は、高千穂天岩戸神社の御神霊を厳かに御斎祀する直宮である。
5.0K
1
天岩戸嵐山明が指宮。鳥居と社殿。二年振りの参拝。当時は鳥居が倒れたらしくありませんでした。...
10
法蓮山 光照寺
埼玉県比企郡嵐山町千手堂113
御朱印あり
4.3K
5
直書き御首題頂きました。
日蓮宗 法蓮山 光照寺 本堂です、
11
菅谷神社
埼玉県比企郡嵐山町菅谷
3.9K
5
菅谷神社の社号標。ここにあったのは知りませんでした。
菅谷神社の社殿。昔、正月に歌手が来たり、夏祭りに沢山の出店がありましたが、今も賑やかなのかな。
鳥居。真っ直ぐ進んだ先に社殿があります。
12
向徳寺
埼玉県比企郡嵐山町大字大蔵635
御朱印あり
鎌倉時代「小代」氏一族の一人が出家し「西阿息災」と称して延応元年(1239年)ここに草庵をおき、宝治2年(1238)示寂。翌年供養のため一族が善光寺佛の写しを安置した。永仁5年(1297)時宗となり今日に至る。明治17年本堂から出火、...
3.5K
3
時宗 大福山 向徳寺 参拝記録保存の為 投稿します
向徳寺の山門になります。
向徳寺の寺号標。ごんざえもんの帰り道にお参りしていきました
13
杉山城跡 (続日本100名城19番 (119番))
埼玉県比企郡嵐山町大字杉山605
御朱印あり
3.0K
7
来城記録として投稿します。嵐山町ステーションプラザにていただきました。
杉山城跡のパンフレット。
嵐山町役場にある杉山城跡1/500の模型。
14
長山稲荷大神
埼玉県比企郡嵐山町大字川島1768−1
2.4K
2
真ん中が長山稲荷大神のお社。隣にあるのもお稲荷さんみたいでした。
昔から森の中に鎮座する長山稲荷大神。台風19号の翌日のため木が倒れていましたが、お社を避け...
15
大蔵神社
埼玉県比企郡嵐山町大蔵522
2.3K
2
大蔵神社の一の鳥居。
大蔵神社の 社号標。
16
志賀観音堂
埼玉県比企郡嵐山町志賀675
2.1K
2
比企西国札所廿九番の看板。#比企西国三十三ヶ所霊場 #観音霊場
比企西国札所 第廿八番 志賀観音堂。正月に向けて門松🎍が飾られてました。#比企西国三十三ヶ...
17
三角堂
埼玉県比企郡嵐山町吉田1232
2.0K
3
比企西国札所三十一番 三角堂の看板。こちらを管理しているお寺に行きましたが、お留守で御朱印...
比企西国札所三十一番 三角堂。枯れた草がだいぶ残ってました。#比企西国三十三ヶ所霊場 #十...
三角堂入口に居たお地蔵さま。#比企西国三十三ヶ所霊場
18
淡州神社 (太郎丸)
埼玉県比企郡嵐山町太郎丸373
太郎丸は『風土記稿』に「古は水房村の内なりしが、寛文五年(一六六五)検地ありしより、別れて枝郷となれり、此検地の時村民太郎丸といへるもの、案内せしよし水帳にしるしたれば、当村は此太郎丸が開墾せし地にて、村名とはなれるにや、家数二十余」...
1.1K
11
令和四年八月に参拝。越畑城愛宕神社の帰り道にお参りさせていただきました。
令和四年八月に参拝。越畑城愛宕神社の帰り道にお参りさせていただきました。
令和四年八月に参拝。越畑城愛宕神社の帰り道にお参りさせていただきました。
19
経王山 宗信寺
埼玉県比企郡嵐山町鎌形2059
御朱印あり
2.0K
1
参拝記録保存の為 投稿します
20
観音寺菩薩堂
埼玉県比企郡嵐山町越畑642
寺は廃されたが、観音堂は丘の中腹にある。上り口には、標識を兼ねた立派な石碑がある。本尊である聖観音は、慈恵大師の作と伝えられている。
1.8K
2
比企西国札所三十番 観音寺の菩薩堂。#比企西国三十三ヶ所霊場 #観音霊場
比企西国札所三十番 越畑観音寺の入口にある石碑。#比企西国三十三ヶ所霊場 #観音霊場
21
忠魂祠
埼玉県比企郡嵐山町大字菅谷757 埼玉県立歴史史跡の博物館内
1.8K
2
お彼岸で参拝に行ってきました。#忠魂祠 #英霊
嵐山町出身の英霊を祀った忠魂祠。終戦の日に朝一で参拝してきました。#忠魂祠 #英霊
22
越畑城愛宕神社
埼玉県比企郡嵐山町越畑
927
7
この先に本丸跡があるとのことですが、進む勇気がなかったので諦めました。
越畑城の二の丸。この時期は草が伸び蜘蛛の巣が結構張っていて歩くのが大変でした。
越畑城愛宕神社にあった石祠。
23
春日神社
埼玉県比企郡嵐山町大字千手堂
1.3K
1
春日神社をお参りしてきました。
24
三休山 宗心寺
埼玉県比企郡嵐山町吉田1055-1
1.0K
4
参拝記録保存の為 投稿します 鐘楼です 留守のでした
参拝記録保存の為 投稿します 珍しい入り口に風神雷神
参拝記録保存の為 投稿します 珍しい入り口に風神雷神
25
舊里山 重輪寺
埼玉県比企郡嵐山町古里881
781
2
参拝記録保存の為 投稿します 寺号標 法要中でした
参拝記録保存の為 投稿します 山門脇に珍しいことに風神雷神が
1
2
1/2
埼玉県の市区町村
埼玉県
さいたま市
川口市
川越市
熊谷市
行田市
秩父市
所沢市
飯能市
加須市
本庄市
東松山市
春日部市
狭山市
羽生市
鴻巣市
深谷市
上尾市
草加市
越谷市
蕨市
もっと見る
埼玉県
さいたま市
川口市
川越市
熊谷市
行田市
秩父市
所沢市
飯能市
加須市
本庄市
東松山市
春日部市
狭山市
羽生市
鴻巣市
深谷市
上尾市
草加市
越谷市
蕨市
戸田市
入間市
朝霞市
志木市
和光市
新座市
桶川市
久喜市
北本市
八潮市
富士見市
三郷市
蓮田市
坂戸市
幸手市
鶴ヶ島市
日高市
吉川市
ふじみ野市
白岡市
北足立郡伊奈町
入間郡三芳町
入間郡毛呂山町
入間郡越生町
比企郡滑川町
比企郡嵐山町
比企郡小川町
比企郡川島町
比企郡吉見町
比企郡鳩山町
比企郡ときがわ町
秩父郡横瀬町
秩父郡皆野町
秩父郡長瀞町
秩父郡小鹿野町
秩父郡東秩父村
児玉郡美里町
児玉郡神川町
児玉郡上里町
大里郡寄居町
南埼玉郡宮代町
北葛飾郡杉戸町
北葛飾郡松伏町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。