ログイン
登録する
埼玉県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1426位~1450位)
埼玉県 全2,151件のランキング
2024年11月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1426
川圦神社
埼玉県加須市外野153
1.5K
2
川圦神社をお参りしてきました。
伝承が凄まじいお朱印は無いです
1427
砂久保稲荷神社
埼玉県川越市砂久保66
砂久保稲荷神社は、砂久保の開発に伴い正保2年(1646)に創建、当地には川越夜戦の際に北条氏康が必勝祈願を行ったとも伝えられています。江戸期には砂久保の鎮守として祀られていた。
416
13
初投稿由緒書きです。
初投稿社務所の様ですがあまり使われていない様です。
初投稿亀石、前は亀石と書かれた札があったみたい
1428
西光寺
埼玉県飯能市落合316
御朱印あり
曹洞宗寺院の西光寺は、無量山と号します。西光寺は慶長年間(1596~1614)に創建、能仁寺四世格外玄逸(慶長8年1603年寂)が開山したといいます。高麗郡三十三ヶ所霊場19番です。
1.4K
3
西光寺の御朱印です。高麗坂東東十九番です。
曹洞宗西光寺の山門です。
曹洞宗 西光寺の本堂です。
1429
金鑚神社
埼玉県熊谷市沼黒
1.4K
3
右側が天神社、左側が稲荷神社でした。
右側が金鑽神社、左が有戊神社。こちらの金鑽神社が本殿、先に投稿したのが拝殿だと思ってました...
令和二年十一月にお参り金鑽神社。実際、金鑽神社だったのかどうか今になってみると疑問に思えてきた。
1430
稲荷山 愛染院 宝幢寺
埼玉県加須市下高柳1562
1.2K
5
参拝記録保存の為投稿します 寺号標入口
参拝記録保存の為投稿します 文化財案内掲示板
参拝記録保存の為 投稿します 本堂です
1431
蓮沼稲荷神社
埼玉県三郷市南蓮沼621-3
蓮沼稲荷神社は、三郷市南蓮沼にある神社です。蓮沼稲荷神社の創建年代は不詳ですが、蓮沼村の鎮守社であったといいます。平成3年社殿を一新しました。
1.3K
4
埼玉県三郷市 蓮沼稲荷神社拝殿です
埼玉県三郷市 蓮沼稲荷神社鳥居に掲げられた神額です
埼玉県三郷市 蓮沼稲荷神社手水舎 隣に記念碑があります
1432
圓明院
埼玉県三郷市彦成1-179-1
御朱印あり
真言宗豊山派寺院の円明院は、長江山聖伝寺と号します。円明院は、永正年間(1504-1521)に祐円が開山、祐日法印が天文3年(1534)中興したといいます。徳川家康の関東入国後には、関東郡代伊奈備前守忠次より一町歩の寺領を与えられ、慶...
815
9
埼玉県三郷市 圓明院真言宗豊山派寺院御朱印を直書きで拝受しました。
三郷市彦成、円明院の山門です。
埼玉県三郷市 圓明院真言宗豊山派寺院本堂です
1433
本沢熊野神社
埼玉県比企郡吉見町本沢115
口碑によると、当社は元和元年(1615年)に豊臣氏の家臣石川九郎左衛門が戦に敗れてこの地に土着し、兜の鉢金の中の守り本尊を氏神として祀ったのが創祀であるという。棟札によれば、延宝7年(1679年)に本殿を建立し、宝永元年(1704年)...
719
10
社殿側から見た境内の風景。
この社の本殿になります。
御嶽神社になります。
1434
大廣戸香取神社
埼玉県三郷市三郷3-14-5
大廣戸香取神社の創建年代は不詳ですが、大廣戸村が寛永年間(1624-1645)に開村し、当社の祭祀が寛文年間(16661-73)に行われていることから、江戸時代初期の創建と考えられ、大廣戸村の鎮守社であったといいます。明冶5年村社に列...
1.3K
4
埼玉県三郷市 大廣戸香取神社拝殿です
埼玉県三郷市 大廣戸香取神社鳥居を潜って左手に石塔群があります
埼玉県三郷市 大廣戸香取神社手水鉢
1435
香取神社
埼玉県久喜市外野66
香取神社(かとりじんじゃ)は、埼玉県久喜市外野66に所在する神社である。
1.6K
0
1436
千代山 薬王院 普門寺
埼玉県熊谷市千代425-1
御朱印あり
1.4K
2
参拝記録保存の為過去の御朱印を投稿します
参拝記録保存の為過去の御朱印を投稿します
1437
金蔵寺
埼玉県飯能市大字大河原字中平538番地
金蔵院(こんぞういん)は埼玉県飯能市にある真言宗智山派の寺院。八耳堂(はちじどう)はその境外仏堂。
1.6K
0
1438
諏訪神社
埼玉県久喜市太田袋586
1.2K
4
諏訪神社、拝殿の様子になります。
埼玉県久喜市太田袋の諏訪神社に参拝しました。
こちら社名碑の様子になります。
1439
遍照院
埼玉県羽生市尾崎550
境内に聖天堂が有ります 平地ですが遍照院古墳です
1.2K
5
参拝記録保存の為 投稿します 山門入口
参拝記録保存の為 投稿します 本堂です
参拝記録保存の為 投稿します 六地蔵
1440
利田山 羯摩院 正福寺
埼玉県行田市利田479
渡柳山 本性寺の兼務寺
1.1K
5
参拝記録保存の為 投稿します 入り口 正面
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します 本堂です
1441
仁蔵天神社
埼玉県三郷市早稲田4-24-3
仁蔵天神社の創建年代は不詳ですが、江戸時代には仁蔵村の村民管理の社であったといいます。
1.2K
4
埼玉県三郷市 仁蔵天神社拝殿です。小さめです。
埼玉県三郷市 仁蔵天神社境内社 弁財天社です
埼玉県三郷市 仁蔵天神社手水舎です
1442
沢木薬師堂
埼玉県坂戸市沢木375
御朱印あり
1.4K
2
令和四年四月に参拝。中武蔵七十二薬師第二番の御朱印。
中武蔵七十二薬師霊場第二番札所の御札#中武蔵七十二薬師霊場#寅歳御開帳
1443
自在山 宝珠院
埼玉県行田市樋上262-1
1.1K
5
行田救済菩薩十五霊場をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
1444
延命山 八幡院 宝蔵寺
埼玉県加須市北大桑832
1.1K
5
羽生領二十一ケ所霊場をお参りしてきました。
参拝記録保存の為投稿します 寺号標
参拝記録保存の為 投稿します 山門入口
1445
御霊神社
埼玉県東松山市正代841
創建年代等は不詳ながら、鎌倉期の地頭小代氏が創建したのではないかと推定され、江戸期には正代村の鎮守として祀られている。明治42年字弁天の市杵島神社、字東形八坂神社、字田谷稲荷神社の三社を合祀した。
361
13
こちらが道祖神になります。
境内社:御嶽神社になります。
この社の本殿になります。
1446
正観寺
埼玉県秩父郡皆野町皆野2763-1
1.4K
2
正観寺におまいりしました。
正観寺の本堂です!!
1447
會慶山 玉泉寺
埼玉県秩父郡長瀞町1827-4
宝登山神社の境内にお寺があります 無住の為 神職が兼務
1.5K
1
真言宗 智山派 會慶山 地蔵院 玉泉寺 寺号標
1448
湖東山 高雲寺
埼玉県熊谷市村岡396
1.3K
3
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
1449
地頭方天神社
埼玉県比企郡吉見町地頭方526
『明細帳』によると、当社の創建は天明2年(1783年)3月のことである。『風土記稿』には「天神社 村の鎮守、法水寺の司る所なり」とあり、この法水寺は今泉村金剛院末の真言宗の寺院であるが、すでに廃寺となっている。明治4年6月に村社となっ...
661
10
境内社:御嶽社・八海社・三笠社になります。
平成30年建立の社殿改築記念碑になります。
境内社:頭殿神社になります。
1450
清泰寺
埼玉県飯能市中居214
御朱印あり
1.1K
5
本堂に向かって右手の庫裏にて直筆でいただきました
本堂前のハスも咲いていました♪♪
清泰寺の創建年代等は不詳ながら、安政3年(1856)に本堂が焼失した際、聖天院の経蔵を当地...
…
55
56
57
58
59
60
61
…
58/87
埼玉県の市区町村
埼玉県
さいたま市
川口市
川越市
熊谷市
行田市
秩父市
所沢市
飯能市
加須市
本庄市
東松山市
春日部市
狭山市
羽生市
鴻巣市
深谷市
上尾市
草加市
越谷市
蕨市
もっと見る
埼玉県
さいたま市
川口市
川越市
熊谷市
行田市
秩父市
所沢市
飯能市
加須市
本庄市
東松山市
春日部市
狭山市
羽生市
鴻巣市
深谷市
上尾市
草加市
越谷市
蕨市
戸田市
入間市
朝霞市
志木市
和光市
新座市
桶川市
久喜市
北本市
八潮市
富士見市
三郷市
蓮田市
坂戸市
幸手市
鶴ヶ島市
日高市
吉川市
ふじみ野市
白岡市
北足立郡伊奈町
入間郡三芳町
入間郡毛呂山町
入間郡越生町
比企郡滑川町
比企郡嵐山町
比企郡小川町
比企郡川島町
比企郡吉見町
比企郡鳩山町
比企郡ときがわ町
秩父郡横瀬町
秩父郡皆野町
秩父郡長瀞町
秩父郡小鹿野町
秩父郡東秩父村
児玉郡美里町
児玉郡神川町
児玉郡上里町
大里郡寄居町
南埼玉郡宮代町
北葛飾郡杉戸町
北葛飾郡松伏町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。