ログイン
登録する
神奈川県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (826位~850位)
神奈川県 全2,941件のランキング
2024年11月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
826
金子稲荷大明神
神奈川県川崎市麻生区王禅寺354-3
武州柿生琴平神社 (本殿) のすぐ隣にある神社です。
3.2K
25
琴平神社(本殿)から見える場所にあります。
金子稲荷大明神へおまいりしました。
金子稲荷大明神 神奈川県川崎市麻生区王禅寺354-3
827
宗我神社
神奈川県小田原市曽我谷津386
御朱印あり
昔、先づは此の曽我地方の先住民族が祈願の的として神仏の区別無く「小澤大明神」を崇拝して現在の地に祀った。長元元年(一〇二八年)、宗我播磨守保慶が祖先宗我都比古命の御霊を分霊し当所に下り宗我都比古神社の神号を請い、併せて武内宿祢命をも祀...
4.5K
12
たまたま宮司さん?が掃除に来られて頂くことができました。
宗我神社を参拝しました。
手水舎の裏手に、貯水している設備がありました。
828
日電玉川稲荷神社
神奈川県川崎市中原区下沼部1753-1
この稲荷神社は昭和14年4月吉日に当時の工場長川本種三郎氏と工務課長森春二氏が工場の繁栄と安全を祈願してはるばる京都の伏見稲荷神社におもむき御神霊の分霊をうけこの地に日電玉川稲荷神社を建立祭礼致しました。 爾来30有余年当工場の守護...
3.5K
50
NECさんにゆかりのある神社。大切に整備されていました。
日電玉川稲荷神社へおまいりしました。
日電玉川稲荷神社神奈川県川崎市中原区下沼部1753-1鳥居日本電気株式会社玉川事業場の文字...
829
龍淵山 天應院
神奈川県相模原市南区下溝780-1
御朱印あり
4.3K
13
ゴーゴーゴーのゾロ目の御朱印をいただきました
修行法師像のお姿です
こちらのお寺でロケが行われたそうですその写真が掲示板に貼られていました帰宅後、写り具合を見...
830
八坂大神
神奈川県鎌倉市扇ガ谷1-13-45
建久3年相馬次郎師常、己が邸内に守護神として勧請して崇敬したのに始まる。その後現在の地に奉遷する。世に相馬天王と称するのはこの故である。神幸式は5日12日の両日に行われていたが、今では12日のみとなった。中世御神幸の神輿荒ぶるを以て師...
4.9K
7
八坂大神に参拝しました。
鎌倉市 八坂大神さんにお参り✨
八坂大神をお参りしてきました。
831
窟堂 (巌窟堂 岩谷不動)
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目2−21
御朱印あり
創建不明であるが、源頼朝の鎌倉入り以前にはすでにあったものとされている。窟堂の名は『吾妻鏡』に記述がある。
5.0K
7
さっぱりした、妙に気になる和風ラーメンです。あれっ、参拝しに来たのか、ラーメンいただきに来...
巌窟堂 岩谷不動をお参りしてきました。
なぜ鳥居が?ラーメン屋さんのテラスのすぐ横にありました。
832
宝珠山 妙法寺 (鎌倉市山崎)
神奈川県鎌倉市山崎663
御朱印あり
宝珠山妙法寺は元々山梨県にあったが、昭和3年、耀光院日宝上人によって鎌倉市山崎の地に移転再建された。本堂には祖師日蓮聖人像と鬼子母神像が祀られており、毎月18日には祈祷読誦会が行われている。境内には七面大明神を安置する七面堂と地蔵堂...
3.5K
28
宝珠山 妙法寺神奈川県鎌倉市山崎663御首題志納料は「皆さんの相場程度で…」とのこと。庫裏...
妙法寺の近くには、源頼朝のかくし湯と呼ばれるところがあり、賑わっていたとのことです。
宝珠山 妙法寺神奈川県鎌倉市山崎663本堂
833
生麦杉山神社
神奈川県横浜市鶴見区岸谷1-20-61
御朱印あり
当社の設立は古くて判りませんが、元本村にあったが天正2年 (1574年) に当村々社に同年8年に現地に設立されたと伝えられており、元禄16年*万延元年に再建されるとあり(昭和49年(1974年) に御鎮座400年祭を斎行)現社殿は昭和...
3.2K
24
参拝記録として投稿します
横浜市鶴見区 生麦杉山神社の鳥居と社殿
横浜市鶴見区 生麦杉山神社の鳥居側から見た景色。125段ありました。
834
北加瀬浅間神社
神奈川県川崎市幸区北加瀬1-13-2
夢見ヶ崎動物公園内にある加瀬台古墳の上に鎮座する神社である。
3.5K
21
川崎市幸区 北加瀬浅間神社へおまいりしました。
北加瀬浅間神社 神奈川県川崎市幸区北加瀬1-13-2石段石段の上から見下ろした景色
北加瀬浅間神社 神奈川県川崎市幸区北加瀬1-13-2祠内部
835
長楽寺
神奈川県平塚市札場町15-42
御朱印あり
昔、弘法大師が泊宿されたと伝わる古刹。関東壇林(学問修行の寺)の一つとして教学を盛んにしたと言われる。当時は相模の国の中本寺(中心となる寺)として末寺13ヵ寺を有していたと伝えられている。平塚大空襲による本堂焼失後、2012年10月に...
4.7K
9
直書きにて頂戴しました。
相模二十一ヶ所薬師霊場 寅年開帳にて参拝。回向柱とお手綱はありませんでした。
湘南ひらつか七福神の一つです。
836
延命山 長松寺
神奈川県川崎市多摩区菅北浦3-4-12
御朱印あり
2.7K
29
本堂に向かって右手の庫裏にていただいた『多摩川三十四観音霊場』の御朱印です
仙谷山寿福寺第7世南樹法泉和尚禅師を開山として、室町時代後期(年代不詳)に開創されました。...
神奈川県川崎市多摩区菅北浦の長松寺さまです臨済宗建長寺派のお寺です多摩川三十四観音霊場 第...
837
川和八幡神社
神奈川県横浜市都筑区川和町2388
創立年代詳かならざるも、明治十二年の神社明細帳に、往昔土地創拓の際河流輪の如くなる東南に一原あり名けて河輪と云う、其の中央に一社を建て河輪神社と称す、とあり。社伝に花山上皇御崇敬あらせられたりと云ふ。往時社前は旧奥州街道に当り坂上田...
3.4K
35
横浜市都筑区川和八幡神社へおまいりしました。
横浜市都筑区川和八幡神社の社殿。
川和八幡神社 (驚神社の兼務社) 神奈川県横浜市都筑区川和町2388参道と鳥居
838
大聖院
神奈川県横浜市磯子区東町6-20
御朱印あり
3.7K
128
根岸山 大聖院神奈川県横浜市磯子区東町6-20御朱印
根岸山 大聖院神奈川県横浜市磯子区東町6-20山門境内側から見た景色
根岸山 大聖院神奈川県横浜市磯子区東町6-20庫裡と表札と狸
839
図書正一位稲荷大明神
神奈川県横浜市都筑区勝田町1219-3
当社図書正一位稲荷大明神は 中興の祖 図書を祀る 関家の鎮守 氏神 五穀豊穣の神として崇拝し 護持して現在に至る 例祭は年々旧暦初午にて 大祭は十二支寅年なり 昭和59年秋港北ニュータウン造成工事のため 旧社36番...
2.8K
28
横浜市都筑区 正一位稲荷大明神の社殿。
横浜市都筑区 正一位稲荷大明神の狛狐。
横浜市都筑区 正一位稲荷大明神の手水舎。
840
弘仁山 薬王寺
神奈川県横浜市青葉区大場町259
御朱印あり
4.0K
16
旧小机領三十三所観音霊場第二十一番札所 薬王寺『正観世音菩薩』様の御朱印です。
【旧小机領三十三所子歳観音霊場21番札所】薬王寺の本堂
観音堂内に祀られている『正観世音菩薩』様です。奥の観音様からお手綱が延びています。
841
宮田若宮神社
神奈川県三浦市初声町下宮田3726
御朱印あり
相州三浦白山神社の兼務社
4.9K
7
兼務されている相州三浦白山神社にて御朱印帳を購入して頂きました
若宮神社⛩️に行って来ました
若宮神社⛩️に参拝に行って来ました
842
東横神社
神奈川県横浜市港北区大倉山2-10-2
大倉山公園の隣に鎮座する東急グループ所有の神社一般公開していないため関係者以外の参拝は不可
3.8K
18
東横神社神奈川県横浜市港北区大倉山2-10-2入口の注意書き東急グループ所有の神社であるた...
東横神社神奈川県横浜市港北区大倉山2-10-2入口と鳥居
東横神社神奈川県横浜市港北区大倉山2-10-2入口と鳥居
843
平川神社
神奈川県横浜市青葉区美しが丘4ー48ー1
御朱印あり
創立年代未詳。一説に、往古神猿があらわれて田畑を害すること甚しく、村民一致してその霊を祀ることにより、豊穰平和を得たと伝わる。平成3年9月30日御太典記念事業として社務所新築。 驚神社と二重氏子。
5.2K
104
平川神社(驚神社の兼務社)神奈川県横浜市青葉区美しが丘4ー48ー1御朱印御朱印は正月三が日...
平川神社(驚神社の兼務社)神奈川県横浜市青葉区美しが丘4ー48ー1鳥居境内側から参道入口側...
平川神社(驚神社の兼務社)神奈川県横浜市青葉区美しが丘4ー48ー1社務所 (左奥) と拝殿...
844
勧行寺
神奈川県横浜市西区南軽井沢9
御朱印あり
4.5K
11
法華宗勧行寺御主題御住職、ご丁寧に対応していただきましたありがとうございました
横浜市西区 法華宗勧行寺で頂きました
正面が御本堂です場所柄、寺院建物もなんとなく都会的
845
戸塚八坂神社
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4168
元亀3年(1572年)6月、郷の庄司内田兵庫政親が牛頭天王社を草創勧請したものである。その後、いつしか社殿敗壊、御神体は草莽の中に散在し、止む無くこれを地中深く埋め祭祀を欠くこと数十年に及んだ。内田氏の子孫、内田佐衛門蔚源政利がこれを...
5.2K
4
横浜市戸塚区 戸塚八坂神社へおまいりしました。
八坂神社の狛犬さん。子取りさんと玉取りさんです。
拝殿。お札まきという行事が市の指定無形文化財だそうです。女装した男性が町内を練り歩いてお札...
846
東方天満宮
神奈川県横浜市都筑区東方町1275
創立は不詳なれど旧社殿は当社より北方15丁天神山の中央に鎮座し慶長年間の頃現在地へ遷座せりと云う武蔵風土記によれば文禄元年梶川四郎二郎忠助の知行とあり菅原公像台座にその名が記され御再興延享三丙寅年7月と併記される 文政11年本社を再...
3.1K
28
12月訪問。東方天満宮拝殿
12月訪問。東方天満宮手水舎
12月訪問。東方天満宮鳥居
847
恩田薬師堂 (旧医王寺)
神奈川県横浜市青葉区恩田町2169
御朱印あり
旧 瑠璃山医王寺が明治以降に廃寺となり、現在は恩田薬師堂として存在する。境内社に天王社などがある。
4.1K
101
武相寅歳二十五薬師霊場札所15番恩田薬師堂 武相寅歳 薬師瑠璃光如来の御朱印です。
神奈川県横浜市の緑区、都筑区、青葉区、大和市、東京都町田市内に広がる武相寅歳二十五薬師霊場...
ご開帳中の恩田薬師堂(旧医王寺)です。恩田薬師堂(旧医王寺)は以前は近くの徳恩寺という真言...
848
法善寺
神奈川県藤沢市弥勒寺2丁目4−24
御朱印あり
法善寺(ほうぜんじ)は神奈川県藤沢市にある日蓮宗の寺院。山号は蓮教山。旧本山は松葉谷妙法寺、小西法縁。
4.9K
6
かわいいこぞうくんの判入り、御主題いただきました。
神奈川県藤沢市 法善寺の本堂
神奈川県藤沢市 法善寺の山門、寺号標
849
香林寺
神奈川県川崎市麻生区細山3-9-1
御朱印あり
香林寺は大永5年(1525)、川崎市多摩区、仙谷山寿福寺の第七世・南樹法泉和尚によって開山された禅宗の寺で、臨済宗建長寺派に属している。 開山の折には観音堂(二間~三間)があり、霊験あらたかな身代り観音が祀られ香林坊と称していたことが...
4.2K
13
【2018年10月20日参拝】本堂に向かって右手の庫裡にていただいた『準西国稲毛三十三ヶ所...
【2018年10月20日参拝】神奈川県川崎市麻生区細山の香林寺さまです。臨済宗建長寺派のお...
2022/3/12ひとり
850
量覚院
神奈川県小田原市板橋544
御朱印あり
本山修験宗寺院の量覚院は、大徳山秋葉寺と号します。量覚院は、大徳泰澄大師が717年、遠州秋葉山上に秋葉大権現を防火の神として祀り創建、徳川家康が関東入国した1590年に旧領国の遠江から本尊秋葉大権現を奉遷させ、関東東山伏の目付役を命じ...
5.3K
2
御朱印は書き置きを頂戴しました。境内には秋葉神社があります
神奈川県小田原市 大徳山量覚院へおまいりしました。
…
31
32
33
34
35
36
37
…
34/118
神奈川県の市区町村
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
もっと見る
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
高座郡寒川町
中郡大磯町
中郡二宮町
足柄上郡中井町
足柄上郡大井町
足柄上郡松田町
足柄上郡山北町
足柄上郡開成町
足柄下郡箱根町
足柄下郡真鶴町
足柄下郡湯河原町
愛甲郡愛川町
愛甲郡清川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。