ログイン
登録する
兵庫県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (601位~625位)
兵庫県 全1,977件のランキング
2024年11月29日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
601
二宮稲荷神社
兵庫県神戸市中央区二宮町3丁目1-12
御朱印あり
二宮神社境内社
3.5K
31
二宮神社の境内社「二宮稲荷大神」の御朱印。
二宮稲荷神社をお参りしました🙏🦊
二宮神社に鎮座する二宮稲荷神社の拝殿。
602
阿保天神社
兵庫県芦屋市上宮川町7−11
当神社は、阿保親王、在原業平朝臣公の御父子と菅原道真公の三神がお祀りされております。阿保親王は第五十一代平城天皇の第一皇子、在原業平朝臣公は親王の第五番目の御子です。阿保親王は、承和九年(八四二年)十月二十二日摂津の国芦屋の里(其の館...
5.1K
15
こちらは力石のようです。持ち上げるのは、はっきりいって無理です。
こちらは阿保天神社の本殿の後ろにあったんですが、、近くには寄れませんでした。
こちらは阿保天神社の御由緒です。
603
駒宇佐八幡神社
兵庫県三田市上本庄1221
御朱印あり
貞観元年(859)、宇佐八幡神を山城国(石清水八幡宮)に遷座の際、神勅によって当地にも奉齋されたのが創祀。
5.5K
11
駒宇佐八幡宮の御朱印です
駒宇佐八幡宮の本殿です
駒宇佐八幡宮の拝殿前から
604
恵林寺
兵庫県神戸市兵庫区兵庫町2-2-1
御朱印あり
恵林寺(えりんじ)は兵庫県神戸市兵庫区兵庫町にある臨済宗南禅寺派の仏教寺院。
5.8K
8
藤之寺さんから歩いてすぐ、恵林寺 さんの御朱印です。
神戸市兵庫区の恵林寺です
神戸市兵庫区の恵林寺です
605
兵庫住吉神社
兵庫県神戸市兵庫区切戸町1-3
5.1K
14
兵庫住吉神社にお参りに行きました。他の方が紹介されていた象が1頭いました。
清盛塚と琵琶塚との間に建つ、平清盛公の銅像です。昭和四十三年(1968)に地元有志により神...
清盛塚の隣りにある『琵琶塚』です。移転前は、清盛塚と道を挟んで向かい合うように、平面が和楽...
606
織田神社
兵庫県丹波市柏原町柏原204
織田信長の弟で柏原藩初代藩主 信包から三代目の当主信勝を祀った神社です。織田神社の創建は慶安3年(1650)、3代柏原藩主織田信勝が死去した事から、藩の基礎を固めた名君の威徳を偲び信勝の御霊を祀ったのが始まりとされます。(兵庫県神社庁 )
4.9K
17
かいばら雛めぐりは、3月19日から始まったところでした。4月3日まで開催されています。雛め...
建物内の雛人形です。一般的なひな祭りが終わってからの開催は旧暦でしょうか・・・
「かいばら雛めぐり」が開催されており、本殿横には雛人形が飾られていました。
607
六甲山神社
兵庫県西宮市山口町 石宝殿
御朱印あり
5.8K
7
六甲山神社の別名である「白山宮 石の宝殿」の御朱印です。
六甲山神社に参詣しました。
六甲山山頂近辺からの景色です❗️夜景は特にキレイだと思います☺️
608
周遍寺密蔵院
兵庫県加西市網引町831-42
御朱印あり
6.3K
2
周遍寺密蔵院の御朱印です。
周遍寺密蔵院の山門です。周遍寺の一院ですが、山の下の町中にあります。
609
須濱神社
兵庫県姫路市林田町中構344
4.6K
19
「須濱神社」のある西池の案内です。
とってもシンプルですね。お参りはしっかりしておきました。
「須濱神社」から池側の風景ですが、こちらもとても綺麗でした。
610
善楽寺 (戒光院)
兵庫県明石市大観町11-8
御朱印あり
5.7K
8
善楽寺 戒光院の御朱印です 大慈殿
善楽寺 戒光院にて参拝
「牧場の朝」の石碑です。ブログで 20枚ほどの写真を UPしています。http://blo...
611
河上山久学寺
兵庫県加西市上芥田町982
御朱印あり
浅野藩三がく寺(赤穂の花岳寺、東京の泉岳寺)の一つ菩提寺という関係から浅野内匠頭長矩公及び46士の戒名は久学寺住職が贈ったという記録の過去帳が現在保存されているほか、大石内蔵助(花岳寺の維持、浅野家の弔祭依頼)と吉田忠左衛門、大高源五...
6.0K
5
河上山 久学寺の御朱印です。書置加西西国第五番 大悲殿
「いろいろな瓦」があります。ブログで 15枚ほどの写真をUPしています。http://bl...
「久学寺の由来」の石碑です。
612
上田八幡神社
兵庫県南あわじ市神代社家344-1
御朱印あり
正治元年、島田遠江守左近之進の創立と伝わる。文亀元年、社殿大破。島田時儀修復。永正13年、社殿炎上。大永2年、淡路守護三好氏再建。永禄13年、脇坂氏加藤左馬之助と共に当国を領し、社頭改造。慶長14年、石川紀伊守社頭破壊。寛永元年、本殿...
4.1K
24
上田八幡神社の御朱印です。3回目の参拝で、たまたまいらした宮司様に書き置きですが頂きました。
淡路島散策記録参拝しました⛩️
上田八幡神社の拝殿になります。この日は社務所が不在のため御朱印はもらえませんでした。すぐ隣...
613
福島稲荷神社
兵庫県三田市福島137
当神社は、穀物の起源神である保食神を奉祀し、産土神としては三田市内で唯一の稲荷神社である。かつて、村の東北東に位置する八幡山の宇栄ヶ谷に鎮座する八幡神社を産土神としていたが、安土桃山時代の天正年間(1573年〜1591年)に村内の稲荷...
5.0K
15
境内社:三坂山神社になります。
境内社:祇園神社になります。
この社の本殿になります。
614
素盞雄神社
兵庫県神戸市須磨区北落合6-3-51
御朱印あり
創建年代は不詳、社伝によれば「長徳元年(995年)、疫病流行せしかば、之が除疫の為素盞雄大伸を勧請、除疫病の神として近郷の崇敬甚し、朝廷亦奉幣の宣命を下し給ふ」とある。
6.0K
5
自身が住んでいる地域の総鎮守。その御朱印。
神戸市須磨区 素戔雄神社にて参拝
615
愛宕神社
兵庫県加古川市神野町石守1550-2
5.9K
6
愛宕神社の拝殿と本殿です。
愛宕神社の拝殿です。
愛宕神社の手水社です。
616
高皇産霊神社 (山田神社)
兵庫県伊丹市山田4丁目4-3
当社の創始は不詳ですが、神社誌には、「明治維新前は大梵天王と称せしも今はその称を廃す。明治六年八月に村社に列せられる。三十七年八月十三日、社名「高皇産霊神社」を「高皇産霊尊神社」と改称す。」と記載されています。
5.9K
6
伊丹市の高皇産霊神社(山田神社)です。以前、この神社の近くに7年間住んでいました。
伊丹市の高皇産霊神社(山田神社)の手水舎です。
伊丹市の高皇産霊神社(山田神社)の拝殿です。御祭神は高皇産霊尊です。天地創造の祖神で、知恵...
617
久代春日神社
兵庫県川西市久代3-26-5
創立年不詳であるが、室町時代、明応年間には、久代地域の北の地に相当の境内地を有し著明の神社であったが、その後天文3年(1534)に現在の地に移り祀られる。 本殿は桃山時代の様式を示しており、極彩色を施した江戸時代初期の建物として優美...
5.5K
10
川西市の久代春日神社の一の鳥居と境内への石段です。散歩を兼ねて自宅近くの神社を参拝しました...
川西市の久代春日神社の二の鳥居(右)と三の鳥居と拝殿(左)です。
川西市の久代春日神社の手水舎です。
618
天日神社
兵庫県伊丹市荒牧3-16-54
天日神社は、荒牧の氏神で、集落の西北に鎮座しています。荒牧は、天神川、天王寺川が流れ、北に長尾山があって、古くから開けた所で、神社の由来は、天が授けた土地という意味で天日神社といったと言います。創建はよくわかりませんが、社務所の庭にあ...
5.6K
9
伊丹市の天日神社の鳥居と参道です。自宅近くの神社を参拝しました。天日神社は荒牧の氏神です。...
伊丹市の天日神社の御神木のケヤキです。
伊丹市の天日神社の拝殿です。主祭神は天忍穂耳命(アメノオシホミミノミコト)、配祀神は火魄命...
619
東光寺 (加西市)
兵庫県加西市若井町1304
御朱印あり
東光寺(とうこうじ)は、高野山真言宗の寺院である。山号は醫王山である。播磨八薬師霊場の5番札所である。酒見寺の末寺である。
6.1K
3
東光寺の御朱印です。
加西市の東光寺本堂です。
620
総持寺
兵庫県豊岡市出石町宮内1734
御朱印あり
4.6K
18
総持寺の御朱印です。
境内です。左側が鐘楼門、中央奥が観音堂、右側が徳利塚です。背後の山がきれいに紅葉してました。
総持寺、出石神社付近の案内図です。
621
中野素盞嗚神社
兵庫県伊丹市中野北1-5-3
中野素盞嗚神社は、新田中野村が開創されて間もなく、村の最北に社を建て、村の守護神として牛頭天王を祀りました。素盞嗚尊は牛頭天王が日本に現れたときの姿であるという説もあり、明治二年(1869)に神仏分離が行われたときに素盞嗚尊を祭神とし...
4.8K
16
「中野素戔嗚神社」のご案内立て札と手水舎になります。
兵庫県伊丹市に鎮座されている「中野素戔嗚神社」参拝記録です。
「中野素戔嗚神社」境内にある「三社殿」になります。
622
観音寺 (志方城跡)
兵庫県加古川市志方町志方町720
御朱印あり
曹洞宗の寺院で本尊は観世音菩薩です。観音寺の付近一帯は志方城跡です。城の規模は現在の観音寺の境内を本丸とし、本丸を囲む内堀の周囲に二の丸(志方小学校所在のあたり)西の丸(旧志方町役場所在のあたり)とかなりの規模の城であったようです。こ...
5.2K
12
観音寺の御朱印です。頂いたのは、2回目です。前回のは、どの御朱印帳で頂いたのか…UPするの...
加古川市の観音寺(志方城跡)の山門です。観音寺は、志方城落城後の天正15年(1587年)、...
加古川市の観音寺(志方城跡)の城跡標柱と案内板です。志方城は櫛橋伊定の居城で黒田官兵衛の妻...
623
式内 祝田神社 (たつの市)
兵庫県たつの市揖西町清水
4.3K
24
祝田神社さんの狛狐様です😊
式内祝田神社さん、説明書きになります。
祝田神社さん拝殿の木鼻になります✨
624
鴻池神社
兵庫県伊丹市鴻池6-22-52
鴻池神社(こうのいけじんじゃ)は兵庫県伊丹市鴻池にある神社である。例祭は鴻池だんじり祭。
5.4K
10
「鴻池神社」拝殿になります。
「鴻池神社」境内にある手水舎になります。
「鴻池神社」のご案内立て札になります。
625
常福寺
兵庫県神戸市長田区大谷町3-11-1
御朱印あり
摂津国八十八所
常福寺は、奈良時代に行基菩薩によって開創された「蓮華寺」の法脈を受け継いでいます。元は西国街道に面した西代村内にありましたが、明治晩年に山陽電車の敷設工事に伴い、村墓域のあった現在の地に移転されました。
5.5K
9
御朱印をいただきました。
摂津国八十八ヶ所第85番霊場の常福寺です。
長田区の常福寺山門です。常福寺と蓮華寺の二つの表札が並んでいます。
…
22
23
24
25
26
27
28
…
25/80
兵庫県の市区町村
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
もっと見る
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
丹波篠山市
養父市
丹波市
南あわじ市
朝来市
淡路市
宍粟市
加東市
たつの市
川辺郡猪名川町
多可郡多可町
加古郡稲美町
加古郡播磨町
神崎郡市川町
神崎郡福崎町
神崎郡神河町
揖保郡太子町
赤穂郡上郡町
佐用郡佐用町
美方郡香美町
美方郡新温泉町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。