ログイン
登録する
加茂郡八百津町の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
加茂郡八百津町 全14件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
大舩神社
岐阜県加茂郡八百津町八百津4424
御朱印あり
大舩神社(おおふねじんじゃ)は、岐阜県加茂郡八百津町にある神社である。「大船神社」とも言う。旧社格は郷社。八百津町の産土神とされている。例祭は「八百津だんじり祭」といい、船形のだんじりが曳かれる。
5.9K
6
拝殿にあった書き置きをいただきました。ハヤブサ消防団とのコラボ御朱印のようです。
石段を上ると拝殿があります。
八百津だんじり祭にあわせて行きました。
2
大仙寺
岐阜県加茂郡八百津町八百津4345-1
御朱印あり
寛正元年(1460年)、臨済宗南禅寺派の不二庵の名で土岐氏出身の如幻尼によって八百津字黒瀬に創建された。明応元年(1492年)に東陽英朝が入山する。文亀元年(1501年)には土岐政房の庇護下で新たに伽藍を整備し、臨滹山大仙寺と改称する...
4.0K
23
大仙寺の御朱印です。この日は3月最終金曜日、金の御朱印が授与される日です。大仙寺では今年1...
御朱印と一緒にいただいたパンフレットです。
大仙寺の方丈です。寛永13年(1636)に建立されました。大仙寺最古の建造物で、御本尊は釈...
3
善慧寺
岐阜県加茂郡八百津町八百津3163-1
御朱印あり
貞応2年(1223年)、関東へ向かう途中の西山善慧によって創建される。その後に宇津宮城主であった実信房蓮生法印が法灯を受け、文明年間に円海上人(美濃加納城主俗弟)が3世となる。この3代の間には、第102代後花園天皇からは御親筆をもって...
2.2K
5
直書きをいただくことができました。独特の筆遣いに感動しました。日付の字体に注意。
12月に入ってもこんなに鮮やかな紅葉が。
ほのぼのとしたお言葉に心が温かくなります。私も他人に親切に接しようと改めて思います。
4
潮見寺
岐阜県加茂郡八百津町潮見993-2
潮見(しおみ)にある高野山真言宗の寺院。
1.6K
4
潮見寺の本堂(手前)と庫裏です。無住になっているようでした。
広場から上がっていく途中にお堂のようなものがありました。
駐車した広場には古い舗装路があり、そこから上がっていくようです。広場には「やおまる」のバス...
5
東光寺
岐阜県加茂郡八百津町八百津8329
創建年代は不詳だが、鳥羽天皇の時代(12世紀)全国に創建された天永寺のうち美濃・加茂郡大梁村のものがはじまりと伝わる。文明5年(1473年)に火災で焼失した。永正年間、加茂郡細目村に天永寺が復興され、土岐氏が開基となって大梁山天寧寺と...
1.4K
5
道向かいには弁天池に弁天堂が鎮座されています。ここも12月初頭なのに鮮やかな紅葉が。
不動明王様が祀られています。
境内には本堂のほかにいくつかのお堂が建っています。
6
南陽寺
岐阜県加茂郡八百津町八百津5148
南禅寺派の蘭坡景茝(らんぱけいし、仏慧円応禅師)が八百津字南陽に南陽庵を設けた。これを整える形で、永正10年(1513年、または永正12年とも)に東陽英朝の法嗣であり大仙寺2世・廣照が大仙寺の末寺として3世となり、臨済宗妙心寺派へ転派...
1.4K
3
駐車場奥に階段があり、上がると本堂や庫裏があります。
南陽寺の駐車場のようすです。
国道418号線から「五宝の滝」の案内に従って曲がり、しばらく行くと「南陽寺霊園」の案内があ...
7
潮久寺
岐阜県加茂郡八百津町潮見1051
潮見(しおみ)にある寺院。表記がなく宗旨・宗派は不明。
1.3K
2
潮久寺の概観です。建物の前には広い駐車場があります。
県道353号線沿いにこのような案内のあるところの上に潮久寺があります。八百津方面からだとこ...
8
正宗寺
岐阜県加茂郡八百津町上飯田379
御朱印あり
創建年代は不詳だが、建長寺の末寺として林集が開山した。のちに土岐家範・頼賢が再興し、宝徳元年(1449年)に西浦を中興開山に据えた。このとき妙心寺派に転派した。
988
4
あいにくご住職が不在のため、書置きを拝受しました。
本堂の隣にはお稲荷様が鎮座されています。
本堂も立派な造りです。
9
長康寺
岐阜県加茂郡八百津町和知527-2
文明元年(1469年)、地域住民の西尾文造が創建し、武儀郡下有知の龍泰寺から住持・華叟正萼を招いて開山とした。このときは曹洞宗であったが、文亀年間に3世・廣照が本寺を大仙寺へと変え、臨済宗に転派した。廣照は南陽寺の開山でもある。寛政2...
927
4
ここからは寺院見えないですね。
11月訪問。長康寺山門
11月訪問。長康寺梵鐘
10
華蔵寺
岐阜県加茂郡八百津町和知940-1
明応8年(1499年)、大仙寺住持の東陽英朝によって創建された。後に火災に遭って中絶し、記録が失われたため詳細がわからない。
558
0
11
正傳寺
岐阜県加茂郡八百津町野上1298
創建年代は不詳だが、かつては現在地より三町(約327m)東にあり、法雲山米山寺という名称であった。暦応2年(1339年)、夢窓国師によって伽藍が完成される。永正年間には土岐氏が祈願所と定め、寺領を寄進されるも、次第に廃れていった。明応...
518
0
12
法誓寺
岐阜県加茂郡八百津町久田見2757
寛永8年8月(1631年9 - 10月)、亀井五郎左衛門が出家して等乗と名乗り創建した。
502
0
13
等覺寺
岐阜県加茂郡八百津町和知2067
慶長11年8月(1606年9 - 10月)に、領主の稲葉右近が母・妙玄院の菩提所として教如の弟子であった了賢を開山として創建した。
499
0
14
松林寺
岐阜県加茂郡八百津町上牧野698-1
創建年代は不詳。寛文5年(1665年)、慶祐阿闍梨によって再興され、醍醐報恩寺の末寺となった。
496
0
岐阜県の市区町村
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
もっと見る
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
海津市
羽島郡岐南町
羽島郡笠松町
養老郡養老町
不破郡垂井町
不破郡関ケ原町
安八郡神戸町
安八郡輪之内町
安八郡安八町
揖斐郡揖斐川町
揖斐郡大野町
揖斐郡池田町
本巣郡北方町
加茂郡坂祝町
加茂郡富加町
加茂郡川辺町
加茂郡七宗町
加茂郡八百津町
加茂郡白川町
加茂郡東白川村
可児郡御嵩町
大野郡白川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。