ログイン
登録する
羽島郡岐南町の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
羽島郡岐南町 全20件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
八剣神社
岐阜県羽島郡岐南町みやまち4丁目
創建時期は不明。一説によれば、日本武尊が東征したさい、伊吹山へ向かう途中でこの地で休息したという。その後、この地に熱田神宮から分祀したという。室町時代の文献にこの地を「八つるぎ」と記したものがあることから、創建は室町時代以前と推測され...
5.9K
8
静かな雰囲気の境内でした。パワーをいただきました。社務所は留守でしたので御朱印は次回のお楽...
春の暖かさに誘われて参拝してきました。国道21号線の北側の住宅街の中にありました。
拝殿の右側には社務所などがありますが、左には広場がありました。社務所のチャイムを鳴らしまし...
2
江月寺
岐阜県羽島郡岐南町徳田6-153
御朱印あり
元和4年(1618年)、厚見郡川手村出身の月庭和尚宗徹が大祐庵として創建した。徳川家光が大猷院殿という号を贈られたとき、家光にはばかって江月寺と改称した。境内には地蔵堂と弘法堂がある。それぞれ寛政4年(1792年)7月に4世・大敬和尚...
2.5K
9
新四国のもののみで書置き対応でした。サイズが大きいので周囲を切り取って見開きになるように貼...
本堂の左側の小高い所にブッダ様の銅像が鎮座されています。
境内には様々な庭木が植えられていて閑静な雰囲気を醸し出しています。時間がゆっくり流れている...
3
物見神社
岐阜県羽島郡岐南町平島4-84
平島(へいじま)にある神社。
914
13
駐車場がないのは、本当につらたん💧
川は羽島用水、灯籠が奥の公園までびっしりと並んでいます。
由来書きでも不詳扱いになっていますね。
4
憶念寺
岐阜県羽島郡岐南町伏屋4-188
伏屋(ふせや)にある真宗大谷派の寺院。同派岐阜高山教区第三組に所属している。
1.7K
4
憶念寺の概観です。標柱のところから山門の前にスペースがあり駐車できます。
憶念寺の標柱です。山門の前に駐車スペースがあります。
5
石作神社
岐阜県羽島郡岐南町三宅9丁目
石作神社(いしづくりじんじゃ)は、岐阜県羽島郡岐南町にある神社。式内社である。延喜式神名帳に記載されている石作神社は6社存在し、そのうち尾張国に4社が存在していたという。羽島郡岐南町の石作神社は尾張国葉栗郡の石作神社に該当する。
2.1K
0
6
專光寺
岐阜県羽島郡岐南町八剣3-11
河野九門徒のひとつ。創建年代は不詳だが、天台宗の寺院であった。嘉禎元年(1235年)、親鸞が東国から帰京する際に立ち寄った三河で説法をし、それを聞いた住職・円信が帰依して改宗した。天正10年(1582年)時に織田信孝が下した禁制には專...
1.3K
3
史跡になっている武将夫妻の墓があるということですが、探し忘れてしまいました。
山門の前には、両側に駐車場が広がっています。鐘楼横には道路があるので、そこだけ注意が必要です。
專光寺の標柱前には地蔵堂があります。奥には駐車場が広がっています。
7
見性寺
岐阜県羽島郡岐南町徳田8-157
如月和尚が、寛延3年(1750年)正月11日に地蔵堂を創建・開眼し、同じ地に8、9年後に見性庵を創建した。のちに見性寺となる。
1.2K
4
入口には小さな黒板に行事予定のようなものが記されていました。
見性寺は本堂と庫裏が一体となった造りです。
見性寺の山門です。駐車場がないので江月寺から歩きましたが、北側の農道は広いのでそこに停める...
8
白山神社 (伏屋)
岐阜県羽島郡岐南町伏屋4-199
創建年代および縁起についてはすべて不詳。
1.3K
3
白山神社境内には車で入れるようになっています。
白山神社の境内にはお神輿の倉庫と秋葉神社があります。
白山神社の標柱と鳥居です。奥には拝殿ではなく本殿があります。鳥居の右には秋葉神社がありました。
9
八幡神社 (野中)
岐阜県羽島郡岐南町野中3-138
創建年代および縁起についてはすべて不詳。
1.3K
3
境内には由緒書きがありました。
八幡神社の概観です。地域の神社にしては木が少なかったので歩きやすかったです。
安浄寺の隣には八幡神社がありました。
10
得正寺
岐阜県羽島郡岐南町平島5-11
承安3年(1173年)、覚成が天台宗に帰依して創建した。貞永2年(1233年)、当時の住職・堅正が親鸞聖人に帰依して浄土真宗へ改宗した。現在の本堂は濃尾地震で倒壊した前の本堂に代わり、明治29年(1896年)から着工され2年後に竣工した。
1.1K
3
東海北陸自動車道から見える得正寺のようすです。後部座席から撮影しました。
得正寺の概観です。標柱や山門はなく門柱があります。
得正寺の前(東)には駐車場がありました。
11
安浄寺
岐阜県羽島郡岐南町野中3-85
岐南町史によれば創建には2説がある。ひとつは貞応元年(1222年)に蒲成が天台宗寺院として創建し、貞永2年(1233年)に2世・善性が親鸞聖人に帰依して浄土真宗へ改宗した、という説である。もう一方は、寛永2年(1625年)に松原忠右衛...
1.1K
3
安浄寺の概観です。山門が本堂に対して直角になっています。
安浄寺の門前に貼られてた掲示です。
安浄寺の向かい側(南)には駐車場がありました。イベントがあるからなのか何台か駐車していたの...
12
淨福寺
岐阜県羽島郡岐南町三宅5-183
正治元年(1199年)、慈性によって天台宗の寺院として創建された。貞永2年(1233年)、2世・恵慈が親鸞聖人に帰依して浄土真宗へ改宗した。現本堂は明治17年(1884年)ごろ建てられた。
699
1
国道21号線から見える淨福寺のようすです。助手席から撮影しました。
13
鞍掛神社
岐阜県羽島郡岐南町薬師寺5-20
薬師寺(やくしじ)にある神社。
699
1
鞍掛神社の概観です。木曽川右岸堤防走行中の車内から撮影しました。
14
如意寺
岐阜県羽島郡岐南町三宅7-148
厚見郡高桑村出身の僧・雲外玄嶂が永禄年間に創建した。開基は近隣の伏屋氏。
478
0
15
法善寺
岐阜県羽島郡岐南町上印食4-121
創建年代は不詳。開山の法専は親鸞聖人の直弟で、正嘉2年(1258年)3月4日に病没した。蓮如期の住職は専明で、蓮如の直弟となり、文明9年(1477年)4月5日に没した。 寛永15年(1638年)時には法泉坊の名称で、天明8年(1788...
465
0
16
正伝寺
岐阜県羽島郡岐南町野中7-37
『上羽栗村寺院明細帳』によれば、慶長6年(1601年)、栄西第10世南化法嗣・鼇山(ごうざん)が創建したという。また『野中村内宮寺並脇百姓釣書覚』・『往古ヨリ聞覚書』によると、寛文11年(1671年)に松原忠右衛門家(松原啓吉家の祖)...
461
0
17
常楽寺
岐阜県羽島郡岐南町八剣2-14
享保年間(1716年 - 1736年)、村内にある片桐又右衛門家出身の尼僧・寂智が臨済宗妙心寺派の寺院として創建した。このとき加茂郡加治田にあった龍泉寺(龍福寺の誤りか)の末寺となる。明和4年(1767年)3月、現在の各務原市にある瑞...
460
0
18
諏訪神社
岐阜県羽島郡岐南町伏屋3-35
伏屋(ふせや)にある神社。
332
0
19
貴船神社
岐阜県羽島郡岐南町伏屋3-272
伏屋(ふせや)にある神社。
324
0
20
八幡神社 (三宅)
岐阜県羽島郡岐南町三宅字亀ノ宮1121番地
三宅(みやけ)にある神社。
323
0
岐阜県の市区町村
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
もっと見る
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
海津市
羽島郡岐南町
羽島郡笠松町
養老郡養老町
不破郡垂井町
不破郡関ケ原町
安八郡神戸町
安八郡輪之内町
安八郡安八町
揖斐郡揖斐川町
揖斐郡大野町
揖斐郡池田町
本巣郡北方町
加茂郡坂祝町
加茂郡富加町
加茂郡川辺町
加茂郡七宗町
加茂郡八百津町
加茂郡白川町
加茂郡東白川村
可児郡御嵩町
大野郡白川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。