ログイン
登録する
新城市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
新城市 全78件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
龍岳院
愛知県新城市庭野南植田21-1
御朱印あり
創建400年以上の曹洞宗の寺院
61.9K
251
毎月楽しみになっちゃいます。
龍岳院の門前です。なかなか風情がありました。
龍岳院の看板猫、「リクくん」です。福井県の猫寺で有名な御誕生寺から譲り受けた猫です。順番待...
2
鳳来山東照宮
愛知県新城市門谷鳳来寺4
御朱印あり
鳳来山東照宮(ほうらいさんとうしょうぐう)は、愛知県新城市の鳳来寺山に鎮座する神社である。正式名称は「東照宮」。日光・久能山と並ぶ三大東照宮の1社を称している。
33.2K
115
参拝記録として投稿します
鳳来山東照宮のご拝殿とご本殿です。
三河で徳川ゆかりの地(東照宮)巡り。新城市の鳳来山東照宮を参拝しました。日光、久能山と並び...
3
鳳来寺
愛知県新城市門谷字鳳来寺1
御朱印あり
鳳来寺(ほうらいじ)は、愛知県新城市の鳳来寺山の山頂付近にある真言宗五智教団の寺院。本尊は開山の利修作とされる薬師如来。参道の石段の数が1,425段あり、徳川家光によって建てられた仁王門は国の重要文化財である。また、愛知県の県鳥である...
33.8K
98
山登りのついでに。階段がすごかった。
三河で徳川ゆかりの地巡り。新城市の鳳来寺を参拝しました。ご本尊は、日本三大薬師の一つ、峯薬...
鳳来寺の本堂でお参り。
4
医王寺
愛知県新城市長篠字弥陀の前256番地
御朱印あり
医王寺(いおうじ)は、愛知県新城市にある曹洞宗の寺院。山号は長篠山(ちょうじょうざん)。本尊は薬師如来。長篠の戦いで武田勝頼が本陣に利用した寺として知られる。
18.8K
29
過去に頂いた御朱印です。
本堂です。本堂前に仁王像があります。石碑には「武田勝頼公本陣趾」と書かれています。この医王...
曹洞宗 長篠山 医王寺です。夏は青々としたもみじを通り抜けると山門が見えてきます
5
長篠城 (長篠城址史跡保存館)
愛知県新城市長篠字市場22-1
御朱印あり
長篠城は三河設楽郡長篠(現愛知県新城市長篠)にあった城。川の合流地点に突き出した断崖絶壁の上に築かれた平城で、特に天正三年(1575)の長篠の戦いにおける攻城戦が有名。菅沼氏が築き、長篠菅沼氏五代の居城だったが徳川家康と武田信玄の争い...
13.8K
72
長篠城の御城印「令和6年度限定御城印・長篠城址史跡保存館 開館60周年記念」です長篠城址史...
新城市の長篠城に登城しました長篠城址の石碑です
長篠城の二の丸と本丸の間の大きな空堀と本丸の土塁です深さが5~6m 幅が10mほどはあるか...
6
慈廣寺
愛知県新城市中宇利大幡4
御朱印あり
宇利城主熊谷摂津守直利の寄進を亨けて開創される。大洞山泉龍院の二世聞庵道見大和尚の高弟であった字崗祖文大和尚を招き曹洞禅宗寺とした。
16.8K
33
版画にて作成したもので、数十種類の御朱印が用意されていました。その中から、今年の干支と、可...
色んな表情色んなポーズの石像がありますがどれも渋カッコイイので見てて楽しい。夏場は近隣の田...
連理の欅なる立派な木があります。縁結びにご利益があるそうですよ~
7
青龍山 満光寺
愛知県新城市下吉田字田中140
御朱印あり
貞観2年(806年)天台宗の寺として創建されるが室町時代末期、戦火にあい、天文元年(1532年)曹洞宗の寺として現在地に再建される
16.5K
14
直書きでいただきました。静岡県浜松市の新豊院で御朱印をいただいた際にご住職の方がこちらのお...
近くに来ましたので、県指定文化財で有名な庭園を拝察したく立ち寄りました。しかし現在はコロナ...
家康公の危機を救ったと言われるニワトリと同じ種類の小国という鶏です。網が細かくてその姿がく...
8
車神社
愛知県新城市富岡林添21
御朱印あり
11.9K
22
過去に伺って頂いた直書きの御朱印になります。
はさみ紙で頂いた由来書になります。
車神社様に伺って来ました。
9
富永神社
愛知県新城市宮ノ後78
御朱印あり
祭神 須佐之男命長篠合戦後、天正四年、奥平信昌は入船に築城した、平井郷の産土神に天一王社があり、その分霊を慶長八年、2月3日に現在地に勧請し牛頭天王若宮と称してた
11.2K
18
過去に頂いた御朱印です。
1月訪問。富永神社手水舎
1月訪問。天王稲荷社
10
冨賀寺
愛知県新城市中宇利高田46
御朱印あり
飛鳥時代の大宝元年(701年) 行基菩薩 によって創建されたと言われ、室町時代には足利幕府に庇護され、16世紀には今川氏により寺領安堵されたという。享禄3年(1530)11月の宇利城 攻めの際には、松平清康 がこの地を本陣として東三河...
9.8K
24
本日、伺って頂いた直書きの御朱印になります。
本日、伺った冨賀寺様の山門になります。
本日、高野山真言宗/冨賀寺様に伺いました。
11
新昌寺
愛知県新城市有海稲場2
御朱印あり
天文8(1539)年の創建で、創建当時は「喜船庵」と称され、萬治3(1660)年に新昌寺に改められ、寛政3(1791)年には興国山新昌寺に改められました。山号には別に「鳥居山」もあるそうです。また、境内には、鳥居強右衛門の墓があります。
7.6K
16
新昌寺でいただいた御朱印「南無釈迦如来」です御朱印をいただいた後 「鳥居強右衛門磔死之跡石...
新城市の興国山新昌寺にお参りにきました長篠城跡から移動してきました
新昌寺の本堂です境内がきれいに手入れされていて ついつい 掃除が行き届いていない我が家と比...
12
桃牛寺
愛知県新城市字的場82
御朱印あり
7.1K
6
愛知県新城市の桃牛寺の御朱印です😊
こちらは桃牛寺の本堂です。こちら桃牛寺は、長篠の合戦で敗れた武田勝朝に従軍の段嶺城主の家老...
新城市字的場の桃牛寺に参拝しました。
13
大善寺
愛知県新城市西入船22
御朱印あり
4.7K
3
愛知県新城市の大善寺の御朱印です😊
綺麗な境内でした😆👀
14
石座神社
愛知県新城市大宮狐塚14
創建は明らかではない。「式社考」に大宝3癸亥年(703)九月、初めて圭田を奉り神事を行った。「総風土記」に圭田四十六束とある。「延喜式神名帳」に仁寿元辛未年(851)十月、参河国石座の神従五位下、「三代実録」に元慶七癸卯年(883)十...
4.0K
9
1月訪問。石座神社手水舎
1月訪問。石座神社参道
1月訪問。石座神社拝殿
15
愛宕神社 (長篠内金)
愛知県新城市長篠丸井
『伊勢へ七度、熊野へ三度、愛宕様へは月参り』と親しまれ、火伏せ災難防除の神として信仰された愛宕様は、町内安全家運隆昌の守り神として古くから崇敬されている。旧本宮は、すでに安永三年(1774)に勧請されその後たびたび改築が行われてきた。...
3.3K
7
軽く汗を拭いながら振り返ると、山頂からこの景色。新城市長篠(長篠交差点:国道151号・国道...
山頂本宮の境内の様子。四方、なわで結界が張られていました。
先週、この愛宕神社をご紹介して調べていくうちに、更に里山山頂に本宮がある事を知り、今週その...
16
菅原神社 (新城市大野)
愛知県新城市大野字柿田8
社伝に、慶安年中(1648~51)の創建という。明治8年7月19日、据置公許となる。
2.8K
8
脇にもひっそりとあるので確りお参りしてきました🙏
ひっそりと佇んでおります。
神社の成り立ち。大変興味深い。
17
池之神社
愛知県新城市池場池嶋23
社伝によれば、慶長元年亥年(1596)の創建にて延宝5巳年(1677)に再建されたという。明治5年10月12日、村社に列し、昭和37年12月20日社殿造営す。
2.8K
7
神社横には竜ヶ池とゆう池があり龍神伝説が伝わっているようです。
境内には御神木でもある池場のケヤキがあります(新城市指定天然記念物)
本堂も年月を感じる造りです。
18
泉龍院
愛知県新城市豊栄大洞山6
泉龍院(せんりゅういん)は、愛知県新城市にある曹洞宗の寺院。本尊は釈迦如来。三河白寿観音第12番札所。徳川家康逝去後に建立された東照軒にて東照大権現を奉祀。徳川将軍家代々の位牌を開山堂内に安置し奉祀。野田城主菅沼氏代々の墓碑を祀る。
3.3K
0
19
竹生神社
愛知県新城市杉山7-2
御朱印あり
延喜二十二年(922)二月初午日、山城国賀茂神社の祭神 建津身命の子孫竹生氏が当杉山村の旧名、賀茂郷麻野里(自大化五年~至延喜二十二年)を竹生郷椙山村(自延喜二十二年~寛治七年)と改め竹生郷司に来任するに当たり、賀茂神社を豊栄字神 田...
2.2K
8
同志にお願いして、頂いてきてもらいました。参拝済みです。
御神木の杉樹齢400年
人はいませんでしたがきれいにされています
20
平井神社 (織田信長旗本地)
愛知県新城市 上平井166
創建は明らかではない。元八剱神社と称して「三河国内神名帳」に従五位上剱若御子天神とある神社なり、という。明治五年十月十二日、村社に列格し同四十年十月二十六日、供進指定社となる。同四十一年三月十二日、許可を得て字平井の村社白鳥神社と無格...
2.6K
4
平井神社、境内の様子になります。
新城市の平井神社に参拝しました。こちらは長篠の合戦時、織田信長が陣を張った場所とされています。
1月訪問。平井神社拝殿
21
愛宕神社 (井代星越)
愛知県新城市井代星越32
2.3K
5
こちらが遙拝所から村の展望。この地井代は大宝年中(701-703)に開村、その後天長年中(...
遥拝所から数十メートル奥の頂に、奥の院とされる祠があります。
こちらが山頂にある遥拝所の様子です。この愛宕神社は愛宕山岳信仰に基づくもので、火伏の神火産...
22
永住寺
愛知県新城市字裏野3
新城市の中心部にある永住寺は、曹洞宗の寺院で山号を延命山といいます。永住寺は、俳人太田白雪の菩提寺であり、白雪の墓と「山雀の胡桃まはさん雪の宿」の句碑があります。
2.5K
2
永住寺に隣接した夢栄殿と記された、夢栄神社です。国土地理院の地図には神社との表記が。それ以...
新城市市街にある永住寺にお参りしました。こちらは俳人太田白雪の菩提寺として知られています。...
23
岩倉神社
愛知県新城市有海小呂道41
創建については明らかではない。明治5年10月12日村社に列格する。
2.3K
3
岩倉神社、拝殿の様子です。
愛知県新城市有海小呂道の岩倉神社に参拝しました。
1月訪問。岩倉神社拝殿
24
諏訪神社 (新城市門谷字黒谷)
愛知県新城市門谷字黒谷21番
創建は明らかではない。天正20年(1592)と慶長12年(1607)6月、社殿再建の棟札に諏訪大明神と牛頭天王を祀る、とあり。田代、峯、黒谷の氏神として崇敬する。明治5年10月12日、村社に列格した。
2.3K
3
こちらが拝殿の様子です。
こちらの境内にある、風神とされる石像です。いつの時代からここにあるのか…、おそらく創建前か...
新城市門谷の諏訪神社にお詣りしました。
25
大室神社 (新城市上吉田)
愛知県新城市上吉田丙新多19
創建は社記に大化4年戌申年(648)10月16日とあり。慶安2年(1649)9月、社殿を再建する。昔は大室大明神と称したが、大室神社に改め、明治5年10月12日、村社に列格した。同40年10月26日、指定社となる。戦後境内に頌勲社(1...
2.3K
2
こちらが大室神社の境内です。こちらの奉射神事は、市の無形文化財に指定されています。「三河弓...
創建は大化4年(648年)10月16日という歴史ある、大室神社にお詣りしました。
1
2
3
4
1/4
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。