ログイン
登録する
一宮市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
一宮市 全140件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
真清田神社
愛知県一宮市真清田1-2-1
御朱印あり
諸国一宮
商売繁盛
除災厄除
子授安産
交通安全
真清田さまが鎮座するこの地域は、古くは木曽川の水田地帯として栄え、清く澄んだ水による水田から真清田(ますみだ)と名付けられたといわれています。社伝によれば真清田さまの鎮座は、神武天皇三十三年、我国の開拓と日を同じくするものと伝わってい...
87.1K
671
令和2年9月8日奉拝。
いつ来ても立派な楼門に見とれてしまいます
街の中心地にどっしり構える、重厚な雰囲気を持った社でした。
2
若宮神明社
愛知県一宮市奥町字堤下2-95
御朱印あり
【社名】 若宮神明社(五等級)【創建】 文禄年中(一五九三年~九六年頃)と云ふ 後陽成天皇(第百七代)の時代【御祭神】 天照大神 素戔嗚尊(合祀)【境内末社】 豊受大神宮 秋葉神社 白金龍王社 万度御祓社...
86.6K
1538
お参りに上がり、御朱印受けました。沢山の種類があり迷いました。以前郵送で御朱印をいただいた...
銀杏も色づいておりました。
花手水です。傘アートはなかったです。
3
尾張猿田彦神社
愛知県一宮市奥町字風田67-1
御朱印あり
元々は木曽川河川敷(通称:大巻山)に慶長14年(1608)より鎮座していた、千勝神社(祭神:猿田彦大神)と宇受売神社(祭神:天宇受売大神)である。堤防拡幅に伴い、千勝神社・宇受売神社のお社を残し周辺の住宅(大凡30棟)が取り壊された。...
60.6K
710
こちらは通常の御朱印です。
猿田彦神社参拝しました。
秋詣です~~!!!!
4
大神神社
愛知県一宮市花池2-15-28
御朱印あり
諸国一宮
大神神社(おおみわじんじゃ)は、愛知県一宮市花池にある神社。式内社(名神大社)で、尾張国一宮を称する。旧社格は郷社。神紋は「三杉」。
46.0K
296
令和2年9月8日奉拝。
尾張國一宮 大神神社です。残念ながら御朱印はいただけませんでした。
大神社にて直接ご朱印帳へお書きいただきました。
5
地蔵寺
愛知県一宮市本町通8丁目23
御朱印あり
東海三十六不動尊霊場
32.3K
97
地蔵寺でいただいた御朱印です。東海36不動尊霊場の納経帳にいただきました!
地蔵寺におまいりしました。
地蔵寺におまいりしました。
6
堤治神社
愛知県一宮市小信中島宮浦780-1
御朱印あり
ご鎮座は、濃尾平野の中心地にて、尾張・美濃を区分する日本三大河川の一つに数えられる延々と続く木曽川の大堤防に鎮座まします。 正式名称「つつみはりじんじゃ」。現在は「ていじじんじゃ」と親しまれております。 古くは「つつみぢ」「つつ...
21.5K
241
お参りに上がり、御朱印受けました。ちょうど秋祭りの日だったようで、境内は子どもたちがたくさ...
400投稿✨11月 月替わり御朱印を頂きに⛩ . 💥 ,,やはり、気持ちのいい空気が流...
11月 月替わり御朱印を頂きに⛩ . 💥 ,,やはり、気持ちのいい空気が流れている💕
7
白金龍王社 (若宮神明社境内)
愛知県一宮市奥町堤下2-95
御朱印あり
17.5K
190
お参りして御朱印受けました。
同社は若宮神明社の本殿と社務所の間に入り口があります。伊勢内宮の荒祭宮からの御分霊とのことです。
たくさんの白金色の鳥居をくぐっていきます。
8
御裳神社
愛知県一宮市三条宮西1145
御朱印あり
24.5K
74
直書きで頂きました。7種類ありました。
御裳神社(県社)参拝
大雨の中ですがお参りさせて頂きました!扇形のものはおみくじのようです。紫陽花祭りの時には人...
9
妙興寺
愛知県一宮市大和町妙興寺2438
御朱印あり
妙興寺(みょうこうじ)は、愛知県一宮市にある臨済宗妙心寺派の大寺院。山号は、長嶋山(ちょうとうさん)、寺号は詳しくは妙興報恩禅寺と称する。本尊は釈迦三尊、開山は滅宗宗興である。周囲には、五つの塔頭がある。古より「尾張に杉田(過ぎた)の...
21.3K
46
とても達筆な御朱印を書いて頂きました!
書いて頂いた御朱印帳。(大1冊目)
宗派は臨済宗妙心寺派のお寺。本尊は如意輪観世音菩薩、釈迦三尊。尾張屈指の大禅寺です。元々、...
10
石刀神社
愛知県一宮市今伊勢町馬寄石刀2
御朱印あり
石刀神社(いわとじんじゃ)は、愛知県一宮市今伊勢町(旧尾張国中島郡)にある神社。式内社で、旧社格は県社。毎年4月に行われる「石刀祭り」では、3輌の山車が曳かれる。尚、式内社の「石刀神社」は、この一宮市今伊勢町の「石刀神社」のほかに、一...
19.0K
88
だいぶ前に参拝した時お願いした御朱印が出来上がったと連絡を頂き取りに行って参りました。素晴...
写真だけ撮って、頂こうと思ったのに忘れちゃいました🤣
☆石刀神社(県社)参拝
11
服織神社
愛知県一宮市真清田1-2-1
御朱印あり
9.4K
116
秋限定書置き御朱印!
一宮七夕まつり時の服織神社
6月16日(日)から販売している七夕限定の書置きの御朱印(短冊)です。私は6月27日に伺い...
12
酒見神社
愛知県一宮市今伊勢町本神戸字宮山1476
御朱印あり
酒見神社(さかみじんじゃ)は、愛知県一宮市にある神社である。式内社で、旧社格は郷社。倭姫命が滞在した「中嶋宮」の跡とされ、元伊勢の一つとなっている。天照皇大御神のほか、酒造の神である酒弥豆男神・酒弥豆女神を祀る。本殿の裏に倭姫社があり...
15.1K
33
こちらは直書きで頂けました。
また、ご縁があればお参りしにきたいです⛩
お初に足を運びました。社務所は開いておらず🥲
13
常念寺
愛知県一宮市大江1-11-26
御朱印あり
南北朝時代の1336年北朝初代天皇、光厳天皇の菩提を弔うため、お寺を建立したい、と足利尊氏公の甥、召運上人が真清田神社に100日間お参りしたところ、夢のお告げがあり「これより北東の方角に柳の樹あり、彼地清浄なれば連夜三星相相舎る汝ぢ訪...
13.7K
40
紫陽花の書置きです!
常念寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来です。この日は参拝のみで、御朱印はいただいておりません。
6月でしたが、こちらはひまわり🌻の花手水です。
14
籠守勝手神社
愛知県一宮市木曽川町黒田往還東東ノ切11
御朱印あり
籠守勝手神社(こもりかってじんじゃ)は、愛知県一宮市木曽川町(旧葉栗郡木曽川町)にある神社である。旧社格は郷社。式内社の尾張国葉栗郡「黒田神社」という。籠守勝手神社は黒田神社の古くからの通称であった。正式に籠守勝手神社と改称したのは明...
13.6K
32
普段、お留守が多いのですが「景雲祭」の10月20日(日)午前中に伺ったらいらっしゃったので...
年中行事です!普段社務所は、お留守なので、御朱印を欲しい方は参考にして下さい!
一宮市 籠守勝手神社さんにお参り✨
15
白山神社
愛知県一宮市木曽川町黒田九の通り51番地
御朱印あり
社伝によれば皇極天皇二年(六四三)三月勧請同年三月上丁の日勅使を以って祭典執行ありという。「延喜神名式」に葉栗郡黒田ノ神社「本国帳」に従三位黒田天神と記せる古社である。両部神道の盛な りし時代、白山神社を勧請合祀す。慶長元年(一五九 ...
11.8K
48
参拝記録として投稿します。宮司さんがいらっしゃら無かったので、書置きを頂きました!
愛知県一宮市木曽川町黒田の白山神社に参拝しました。白山神社、拝殿の様子になります。
白山神社の祭文殿です。御祭神は大己貴命、伊邪那岐命、菊理姫命です。17時過ぎてましたので、...
16
賀茂神社
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井穴太部4
御朱印あり
賀茂神社(かもじんじゃ)は、愛知県一宮市(旧葉栗郡木曽川町)にある神社。式内社の尾張国葉栗郡の穴太部神社である(穴太部神社は岐阜県岐阜市の天神神社の説もある)。境内に湧出する清水は「玉ノ井霊泉」(玉ノ井清水、玉井清水)といい、この周辺...
11.7K
26
直書きの御朱印を頂きました。
この神社も地元の参拝者が後を絶たず、地域で親しまれている氏神様であることを感じました。
氏子の皆さんが寺紋のついた法被を着て新年を迎える準備作業に追われていました。
17
法蓮寺
愛知県一宮市木曽川町黒田字勘治西60
御朱印あり
木曽川町黒田(きそがわちょうくろだ)にある日蓮宗の寺院。
10.9K
21
直書きの御首題を頂きました!
一宮市 法蓮寺さんにお参り✨
一宮市 法蓮寺さんにお参り✨
18
鎮西寺
愛知県一宮市大和町苅安賀3468
御朱印あり
6.3K
70
掲載し忘れお地蔵様スタンプで無くて手書きです!御朱印帳を預けて書いて頂きました!
小さなお寺さんですが、なんだかほっこりします☺️🍀
御朱印はお預けしてきたので、、、お参り前にパチリ📷✨レターパックと一緒に預けてきました。今...
19
いぼ地蔵尊
愛知県一宮市千秋町小山砂見
11.4K
5
いぼ地蔵尊です。霊験あらたかだそうで、県外からもお参りされる方がみえるそうです。いぼ地蔵さ...
いぼ地蔵の前にはイボの木(ムクゲ)が生えています。いぼ地蔵はお参りの仕方があります。境内に...
いぼ地蔵尊が祀られているお堂です。小ぶりながら、立派なお堂です。明治40年頃に村の若者三人...
20
大神社
愛知県一宮市大和町於保郷中2311
御朱印あり
神八井耳命を祖とする多氏が当地に移住し、氏神として奉斎したと思われる。神八井耳命は、神武天皇の第二皇子にして神武天皇の崩御後、兄 手研耳命が神八井耳命を害せんと図りしかば第二代綏靖天皇その陰謀を知食し、神八井耳命と共に謀り、これを平定する。
10.5K
9
参拝記録として投稿します
この日は留守だったようで御朱印は次回のお楽しみとしました。
拝殿から本殿を望む。注連縄に炭が。
21
金刀比羅宮 尾張分社
愛知県一宮市瀬部四日市場17-2
御朱印あり
この地の豪農であった平田家の邸内祠として奉斎されていた記録が残ったいます。平田氏累代鎮守として奉斎されており、崇敬する人々の増加に伴い、神社として認められ、明治23年に金刀比羅宮境外末社に加えられました。
9.0K
18
参拝記録として投稿します。直書きです!
鳥居からまっすぐに進むと、金刀比羅宮 尾張分社の拝殿があります。
愛知県一宮市の金刀比羅宮 尾張分社に参拝しました。こちらは入口の鳥居です。鳥居の前の道路は...
22
伊冨利部神社
愛知県一宮市木曽川町門間字北屋敷3714番地
御朱印あり
伊冨利部天神社創建延喜式(905~927年)神名帳に葉栗の一座伊冨利部天神と記載されている所謂式内社で、当地の豪族伊福部一族が祖神である若都保命を創祀したのが起源である。創建年月は詳らかではないが、延暦13年(794年)~弘仁元年(8...
7.7K
19
過去に頂いた御朱印です。
神馬です。金色のご神紋が光り輝いています。
福徳龍神社の近影になります。
23
国照寺
愛知県一宮市大和町苅安賀字角出3299
御朱印あり
7.6K
19
直書きの御首題を頂きました!
国照寺の本堂です。朝訪ねた時、上人さまお出かけされているとのことでしたが、夕方戻られると聞...
本堂を見上げますと、龍🐲の彫刻があります。上の写真か表、下の写真が裏から撮影📷️してます。
24
禅林寺
愛知県一宮市浅野前林12
御朱印あり
天禄元年(970年)に尾張公藤原実頼の追福のため、薬師如来を勧進し、小野院極楽寺と号したのが始まりです。その後、大永五年(1525年)に曹洞宗に改宗し、天保五年(1648年)に仙境山禅林寺と改めて現在に至ります。本尊は、釈迦牟尼如来。...
5.1K
45
直書き御朱印です、暑い最中書いていただけました。
本堂、庫裡です。庫裡玄関には呼び鈴がないので棟続きになって自宅に伺って御朱印をお受けしまし...
烏枢沙摩明王です。真言は二つあるので省略です。
25
蓮照寺
愛知県一宮市大和町苅安賀字角出3298
御朱印あり
令和元年5月10日 ・・一宮市新2丁目8の8・蓮照寺に合併し解散(妙隆寺移転について)
5.3K
20
住職がお留守の時、書置きを頂きました!
蓮照寺の本堂です。現本堂は平成28年に庫裡と共に新しく建立されました。
御首題帳を引き取りに伺った際に、マスクケースもいただきました。ありがとうございました🙏
1
2
3
4
…
1/6
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。