ログイン
登録する
西条市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
西条市 全65件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
石鎚神社 (口之宮 本社)
愛媛県西条市西田甲797番地
御朱印あり
西日本最高峰石鎚山を神体山とする神社。山麓に鎮座する本社(口之宮)、山腹の成就社(中宮)と土小屋遙拝殿、山頂の頂上社の4社からなる。口之宮本社は石鎚神社の拠点で、瀬戸内海・しまなみ海道を見晴らす丘に荘厳な杜が息づく。
42.4K
263
石鎚神社の参拝記録です♡
石鎚神社 口之宮 本社(いしづちじんじゃ くちのみや ほんしゃ)拝殿正面特徴的な形状をしています
石鎚神社 口之宮 本社(いしづちじんじゃ くちのみや ほんしゃ)神門
2
横峰寺
愛媛県西条市小松町石鎚甲2253
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
横峰寺(よこみねじ)は、愛媛県西条市小松町にある真言宗御室派の寺院。石鈇山(いしづちざん)、福智院(ふくちいん)と号す。本尊は大日如来、向って右脇佛は石仙菩薩(しゃくぜんぼさつ)、同左脇佛は蔵王権現御正体。四国八十八箇所霊場の第六十番...
17.4K
241
〚逆打ち〛六十番札所の横峰寺で頂いた御朱印です
横峰寺(よこみねじ)四国八十八箇所霊場の第60番札所本堂 御本尊 大日如来(伝 弘法大師作...
横峰寺(よこみねじ)四国八十八箇所霊場の第60番札所星供大師右手に剣、左手に星供の巻物を持...
3
宝寿寺
愛媛県西条市小松町新屋敷甲428
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
宝寿寺(ほうじゅじ)は、愛媛県西条市小松町にある真言宗善通寺派の寺院。天養山(てんようざん)、観音院(かんおんいん)と号す。本尊は十一面観世音菩薩。四国八十八箇所霊場の第六十二番札所。本尊真言:おん まか きゃろにきゃ そわかご詠歌:...
21.8K
248
〚逆打ち〛六十二番札所の宝寿寺で頂いた御朱印です
四国八十八ヶ所霊場第六十二番札所 天養山 観音院 宝寿寺本尊 十一面観世音菩薩坐 高野山真言宗
写真左がご本堂、右が大師堂です。
4
前神寺
愛媛県西条市洲之内甲1426番地
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
前神寺(まえがみじ)は、愛媛県西条市州之内にある真言宗石鈇派総本山の寺院。石鈇山(いしづちさん)、金色院(こんじきいん)と号す。本尊は阿弥陀如来。四国八十八箇所霊場の第六十四番札所。日本七霊山の1つ、石鎚山 (1981m) の麓に位置...
17.1K
220
〚逆打ち〛六十四番札所の前神寺で頂いた御朱印です
前神寺(まえがみじ)四国八十八箇所霊場の第六十四番札所本堂 御本尊 阿弥陀如来 真言宗石鈇...
前神寺(まえがみじ)四国八十八箇所霊場の第六十四番札所大師堂
5
石鎚神社 (奥宮 頂上社)
愛媛県西条市西田甲797番地
御朱印あり
標高1982メートル、西日本最高峰の石鎚山頂にある、石鎚大神が降臨したパワースポット。古くから山岳信仰(修験道)の山として崇敬を受けてきた。日本百名山、日本百景、日本七霊山のひとつ。
29.3K
70
石鎚山登頂記念にいただきました
石鎚神社(奥宮 頂上社)11月で閉鎖になります。
天狗岳山頂にある祠です。これは「石鎚山旧跡三十六王子社」の最後である、「天狗岳王子社」を示...
6
吉祥寺
愛媛県西条市氷見乙1048
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
吉祥寺(きちじょうじ)は、愛媛県西条市にある真言宗東寺派の寺院である。密教山(みっきょうざん)、胎蔵院(たいぞういん)と号し、四国八十八箇所霊場の第六十三番札所である。本尊は毘沙門天(当寺では「毘沙聞天」と表記)。毘沙門天を本尊とする...
14.3K
174
〚逆打ち〛六十三番札所の吉祥寺で頂いた御朱印です
吉祥寺(きちじょうじ)四国八十八箇所霊場の第六十三番札所本堂 御本尊 毘沙聞天毘沙門天を本...
吉祥寺(きちじょうじ) 四国八十八箇所霊場の第六十三番札所大師堂
7
香園寺
愛媛県西条市小松町南川甲19
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
香園寺(こうおんじ)は、愛媛県西条市(旧周桑郡小松町)にある真言宗系の単立寺院(元御室派の寺院)。山号は栴檀山(せんだんさん)。院号は教王院(きょうおういん)。本尊は大日如来。四国八十八箇所霊場の第六十一番札所であり、子安大師の寺とし...
15.4K
158
六十一番札所の香園寺で頂いた御朱印です
四国霊場第61番札所 香園寺まるでコンサート会場のような大聖堂です、本堂と大師堂を兼ねてい...
香園寺(こうおんじ)四国八十八箇所霊場の第六十一番札所白い鐘つき堂
8
伊曽乃神社
愛媛県西条市中野甲1649
御朱印あり
第十二代景行天皇の皇子の武國凝別命(たけくにこりわけのみこと)は、国土開発の大任をおび伊予の地に封ぜられ、皇祖天照皇大御神を奉斎し人々を愛撫し皇威を弘められました。命の御子孫は伊予三村別(みむらさわけ)氏としてこの地方にひろがり栄え、...
18.3K
139
御朱印をいただきました
☆伊曽乃神社(国幣中社・別表神社)参拝
伊曾乃神社の右の狛犬です。
9
石鎚神社 (中宮 成就社)
愛媛県西条市小松町石鎚422
御朱印あり
西日本最高峰石鎚山を神体山とする神社で、山麓に鎮座する本社(口之宮)、山腹の成就社(中宮)と土小屋遙拝殿、山頂の頂上社の4社の総称。成就社はロープウェイを下車し徒歩20分、7合目に鎮座。霊峰石鎚山への重要な拠点。
16.1K
116
石鎚山登頂記念にいただきました
石鎚山の山頂へと続く神門です。
石鎚神社 中宮成就社の拝殿です。
10
西條神社
愛媛県西条市大町1159
御朱印あり
14.5K
64
だいぶ前の参拝にはなりますが、記念に投稿します
西條神社(県社)参拝
西条神社の拝殿です。
11
西山興隆寺
愛媛県西条市丹原町古田1657
御朱印あり
西山興隆寺(にしやまこうりゅうじ)は、愛媛県西条市(旧:周桑郡丹原町)にある真言宗醍醐派の別格本山。山号は仏法山。詳しくは仏法山仏眼院興隆寺と称する。本尊は千手千眼観世音菩薩。紅葉が有名で、紅葉の名所である「西山」を付して「西山興隆寺...
12.5K
184
四国三十六不動霊場第二十二番の納経です。身代不動の墨書きです。
西山興隆寺勅使門に奉納された扁額です。
西山興隆寺の大師堂です。
12
極楽寺
愛媛県西条市大保木4-36
御朱印あり
極楽寺(ごくらくじ)は、愛媛県西条市大保木にある石鎚山真言宗総本山の寺院。山号は九品山(くぼんざん)。本尊は阿弥陀三尊・石鎚蔵王大権現。石鎚山信仰の根本道場であり、約1300年前から山岳宗教の一大修験道場でもある。
12.1K
139
四国三十六不動霊場第二十三番の納経です。波切不動の墨書きです。
同じく本堂右陣に安置されている不動明王像です。
本堂左陣に安置されている愛染明王像です。
13
石岡神社
愛媛県西条市氷見乙1345-1
御朱印あり
石岡神社(いわおかじんじゃ)は愛媛県西条市にある神社。 神紋は三つ巴。地元の産土神としても祀られ、江戸末期までは石岡八幡宮とも呼ばれた。「石岡」が正式な表記とされているが「岩岡」と表されることもある(社銘の石碑が代表的な例)。 神功...
9.1K
61
氷見石岡神社祭礼、渡御行列の図です。墨が乾いてないので挟んで頂きました。
☆石岡神社(県社)参拝
だいぶ前ですが参拝記念に。
14
奥前神寺
愛媛県西条市小松町石鎚成就
御朱印あり
役行者が石鎚山の登頂を目指すもあまりの厳しさに諦めて下山しようとした時に砥石で斧を研ぐ老人と出会い、行者が老人に問うと「これを磨いて針にする」と返答され、「成せば為る」と思い直して登頂に成功、修行の結果石鉄蔵王権現を感得した。その後成...
8.7K
41
お山開きに合わせて参拝。四国霊場奥之院納経帳にいただきました。
奥前神寺へ参拝させてもらいました。
石鉄大権現の扁額です。西日本最高峰の霊峰・石鎚山は古くより修験道が盛んで蔵王権現信仰の根本...
15
安楽寺
愛媛県西条市丹原町湯谷口甲306-1
御朱印あり
行基がかの地を巡錫中に霊泉を発見し、草庵を結んで阿弥陀如来と観音・勢至の両脇侍を安置し、宝池院西光坊としたのが起源と言われている。その後弘法大師が弁財天を刻み奥殿に安置した。
8.6K
49
安楽寺「四国(東予)七福神霊場 辯財天」の納経朱印です。今回は小さい御朱印帳に頂きましたの...
安楽寺弁財天の由緒書きです。
安楽寺の弁財天堂です。四国(東予)七福神の弁財天霊場となっています。納経は御住職さま在宅な...
16
生木地蔵 正善寺
愛媛県西条市丹原町高松248-1(生木地蔵)
御朱印あり
正善寺(しょうぜんじ)は愛媛県西条市に所在する高野山真言宗の寺院。本寺と境外寺院の生木地蔵(いききじぞう)とがある。生木地蔵は四国別格二十霊場十一番札所となっている。山号は生木山(いききざん)。本尊は本寺が薬師如来、生木地蔵が延命地蔵...
8.1K
45
御朱印をいただきました
窓越しに弘法大師像が見えています。
生木地蔵堂に隣接している、正善寺の大師堂です。
17
三嶋神社
愛媛県西条市小松町新屋敷甲2236
御朱印あり
元明天皇の和銅5年(712)、河野伊予守越智宿禰玉興、玉澄が井出郷の総鎮守として大山祇神を勧請したことにはじまる。
7.8K
47
以前、参拝した時にいただいた御朱印です
三嶋神社(郷社)参拝
本殿横にある小さな祠です。
18
星ヶ森石鎚山遥拝所
愛媛県西条市小松町石鎚星ヶ森峠
御朱印あり
役行者が蔵王権現を感得し、弘法大師が星共の密行をしたと言う伝承がある。江戸時代の寛保二年に「かねの鳥居」が建立され、石鎚山頂上社を遥拝でき、弘法大師を祀る石の祠がある。
7.7K
41
横峰寺納経所で奥の院(星ヶ森)の石鎚大権現の御朱印を頂けますが、必ず参拝後に!とのことです♪
鳥居の中から西日本の最高峰の霊峰・石鎚山が拝めます。
霊跡 星ヶ森 横峰寺奥の院。標高820m
19
栴檀寺 (世田薬師)
愛媛県西条市楠乙454
御朱印あり
伝承によれば、奈良時代の神亀元年(724年)に行基が四国を巡錫している折に、世田山上に薬師如来の姿を見つけ、栴檀の木にその姿を刻んだという。寺院の名称はこの伝承に由来する。
7.7K
24
直書きで御朱印をいただきました。
新四国曼荼羅霊場の納経は大師堂内で受付して頂けました。
世田山の登山道入口にある北向地蔵です。
20
久妙寺
愛媛県西条市丹原町久妙寺193
御朱印あり
高台にあり三方を池で囲まれ背後は山で、道前平野から瀬戸内海が見渡せる桜の名所である。 四代住持円達代に空海が巡錫せられ、奈良仏教法相学系の寺であったが真言宗となる。
5.7K
44
久妙寺の御朱印です。
大師堂の欄間に彫られた邪鬼です。
境内の一番高い場所に建つ大日堂です。
21
大気味神社
愛媛県西条市北条239
御朱印あり
大気味神社の祭神は大気都比売神。宝永2年(1705年)に飢饉となった時、五穀豊穣を祈り、創建した。境内に住んでいたという「喜左衛門狸」の伝説が知られている。
8.0K
14
宮司さん体調不良の為、印章だけでいいかと問われいただきました。日付は自分で書きました。
大気味神社の拝殿の内陣です。当神社ゆかりの喜左衛門狸の像が置かれています。
大気味神社の拝殿です。御祭神は大宜津比売神、大国主神、大年神、御年神、若年神、猿田彦神です。
22
周敷神社
愛媛県西条市周布1532
御朱印あり
5.0K
60
周敷神社の御朱印です。宮司宅でいただきました。
周敷神社(県社)参拝
周敷神社の説明書きです。
23
清楽寺
愛媛県西条市小松町新屋敷甲1876
御朱印あり
当寺は聖武天皇の勅願、行基の開祖と伝えられ、幾多の戦火にも関わ らず、その都度国主らの支援を得て復興、今日に至っておりまず。 特に、小松藩主のご母堂から、病気平癒祈願の御礼として、古銭を集 めて観音像を鋳造「元銭観音」の奉納をされたり...
6.3K
25
新四国曼荼羅霊場(第33番・清楽寺)の御朱印をいただきました
境内にあるウサギのベンチです。
この寺院にも「念ずれば花開く」の碑がありました😄
24
実報寺
愛媛県西条市実報寺甲758
御朱印あり
真実報いのある寺というので、実報寺といい、聖なる帝(信仰深い天皇)の勅願による寺というので山号を聖帝山というこの寺は道後温泉に湯治に来られていた舒明天皇の勅願により、紀元640年建立されました。戦乱の巻き添えをくって焼かれた後、現在の...
5.3K
38
実報寺(新四国曼荼羅霊場 第35番札所)、納経印です。書き置きでした。
實報寺の納経所です。今回は新四国曼荼羅霊場のバインダー納経を頂きました😄
實報寺の客殿です。岩倉殿という、明治の元勲・岩倉具視公爵ゆかりの部屋があるそうです。
25
極楽寺天狗堂
愛媛県西条市西之川下谷
御朱印あり
修験道の開祖である役行者は、石鎚山で厳しい修行を経て神通力が使えるようになり、やがて大天狗と呼ばれるようになったと言う逸話があり、役行者の天狗名を法起坊と言う。法起坊は、山を守護し、登拝者の願いを石鎚権現さまに伝えるのだとか。
4.0K
42
石鎚法起坊天狗堂の納経です。本坊の極楽寺納経所で拝受しました😄
石鎚山ロープウェイ駅近くの極楽寺天狗堂に参拝しました。
同じく法起坊天狗堂に奉納された天狗の大下駄です。
1
2
3
1/3
愛媛県の市区町村
愛媛県
松山市
今治市
宇和島市
八幡浜市
新居浜市
西条市
大洲市
伊予市
四国中央市
西予市
東温市
越智郡上島町
上浮穴郡久万高原町
伊予郡松前町
伊予郡砥部町
喜多郡内子町
西宇和郡伊方町
北宇和郡松野町
北宇和郡鬼北町
南宇和郡愛南町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。