ログイン
登録する
全国のお寺人気ランキング2024 (751位~775位)
全国 23,866件のランキング
2024年11月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
751
金剛院
京都府舞鶴市鹿原595
御朱印あり
関西花の寺二十五ヶ所
金剛院(こんごういん)は京都府舞鶴市にある真言宗東寺派の寺院。山号は鹿原山、寺号は慈恩寺。本尊は波切不動明王。三島由紀夫の小説「金閣寺」の舞台である。秋には、江戸時代に細川幽斎(藤孝)が鶴亀の庭とともに植樹された楓が有名で多くの参拝がある。
25.3K
138
金剛院 関西花の寺25寺
三重塔と紅葉が織りなす美しさは白眉です。
「丹後のもみじ寺」と呼ばれる金剛院の本堂。御本尊は、波切不動尊。 平成天皇の皇子として生ま...
752
真延寺
茨城県土浦市西真鍋町4-43
御朱印あり
31.4K
78
2024.5参拝、茨城県土浦市、億万山 七福尊 真延寺、常陸七福神 七福神 御朱印です。
真延寺の本堂ですこじんまりとしたお寺です
本堂にある七福神です入口に撮影はご自由にと書かれています
753
中禅寺
長野県上田市前山1721
御朱印あり
塩田平の独鈷山の麓にある小寺。信州最古の木造建築として知られる中禅寺薬師堂がある。
23.4K
178
薬師如来様の御朱印をいただきました。
【長野県】上田市、中禅寺をお参りしました。国の重要文化財、約800年前の薬師堂を拝見に来ま...
中禅寺の本殿です。お参りしました。
754
金蔵寺
千葉県船橋市金杉6-25-1
御朱印あり
御滝山金蔵寺(おたきさん こんぞうじ)は千葉県船橋市金杉にある真言宗豊山派の寺院で、御滝不動尊(おたきふどうそん)と呼ばれている。吉橋大師八十八ヶ所巡りの第58番目札所でもある。
26.0K
131
今回頂いた直書きの御朱印です
金蔵寺さんのお庭にまだひまわりが綺麗に咲いていました
金蔵寺さんにご参拝させて頂きました
755
観福寺 (牧野)
千葉県香取市牧野1752
御朱印あり
当山に伝わる「観福寺厄除弘法大師縁起」には次のように記されています。 抑も當山厄除弘法大師は、大師自ら御彫刻遊ばされたる霊像にして日本厄除三大師の一と称し奉る。今其縁起を案ずるに人王五十二代嵯峨天皇の御宇弘仁六年、大師四十二才の御厄年...
28.6K
111
直書きでいただきました。
文化8年(1811年)に再建された本堂です。また、観福寺は、17年間をかけて全国を歩き大...
不動明王像を安置する不動堂です。文化15年(1818年)の再建です。
756
達磨寺
奈良県北葛城郡王寺町本町2丁目1−40
御朱印あり
聖徳太子が、片岡山で飢えていた異人に衣食を施したという伝説に由来し、その異人は達磨禅師の生まれ変わりに相違ないと、聖徳太子が自ら刻んだ達磨像を祀ったのが達磨寺の始まりである。
25.7K
133
片岡山 達磨寺の御朱印です聖徳太子愛犬 雪丸書置
達磨寺方丈の枯山水庭です
土日はボランティアさんが無料で案内、説明して下さいます。すごく細かく丁寧に説明して下さるの...
757
宝厳院 (天龍寺塔頭)
京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町68
御朱印あり
宝厳院(ほうごんいん)は京都府京都市右京区にある臨済宗天龍寺派の寺院で天龍寺の塔頭。山号は大亀山。庭園や建物は時代劇の撮影に使用されている。
27.7K
138
過去にいただいた御朱印です。書き置き
宝厳院は入れませんでした😢
過去の参拝記録です。
758
天童山 大雄院
茨城県日立市宮田町5-6-15
御朱印あり
天童山大雄院は、道元禅師十世の法孫であり吾宝五哲の一人である南極寿星禅師が、文明2年(1470)に開山した曹洞宗の寺院である。 南極禅師が常陸の国に法流を広めようと、田尻村渡志観音堂に参籠されたところ、一頭の白馬が現われ、この白馬によ...
30.2K
136
大天狗の書置き御朱印を写経して頂きました
立派な本堂です。堂内で参拝させていただき有り難うございました✨本堂で写経などもさせていただ...
写経させて頂き御朱印を頂きました。あまり時間が無かったので、こちらの短い(約15分)しっか...
759
鴨江寺
静岡県浜松市中区鴨江4丁目17番1号
御朱印あり
28.9K
100
鴨江寺でいただいた浜名湖七福神の弁才天の御朱印です。
観音堂(本堂・礼拝堂)です。鴨江寺の本尊である聖観音菩薩、善光寺如来、聖徳太子が祀られています。
彼岸でお馴染みの水向地蔵が尊座されています。そして、その正面には井戸があり、阿伽井戸といい...
760
修善寺
愛知県名古屋市北区辻町5-30
御朱印あり
「修善寺」は元は空海が創建したと伝えられており、約470年間は真言宗に属していましたが鎌倉時代中期から曹洞宗に改宗したといわれています。
27.0K
118
直書きでいただきました。
修善寺・本堂御本尊薬師如来像は、空海42歳のときの作といわれ、辻薬師または厄除薬師と呼ばれ...
わたしはしあわせと書かれたお地蔵様にホッコリしました(*^^*)
761
真源寺 (入谷鬼子母神)
東京都台東区下谷1-12-16
御朱印あり
入谷鬼子母神は満治二年(一六五九年)静岡県沼津にあります大本山光長寺の第二十世高運院日融上人が、本山に勧請してございました一寸八分の御木像の鬼子母神様を持ち、江戸に出て、現在の地に仏立山・真源寺を建立し開基と成ります。この鬼子母神像...
27.9K
109
書置きの御朱印です。
入谷鬼子母神と朝顔が有名な真源寺の本堂です。
東京都台東区の真源寺・入谷鬼子母神の本堂です
762
三角寺
愛媛県四国中央市金田町三角寺75
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
三角寺(さんかくじ)は愛媛県四国中央市金田町三角寺75にある高野山真言宗の寺院。由霊山(ゆれいざん)、慈尊院(じそんいん)と号す。本尊は十一面観世音。四国八十八箇所霊場の第六十五番札所。三角寺山(海抜450m)の中腹にありかつてはかな...
18.4K
226
4回目の重ね印いただきました。ありがとうございました。
三角寺(さんかくじ)四国八十八箇所霊場の第六十五番札所山門(鐘門・仁王門)
#お遍路 #四国八十八箇所
763
伽耶院
兵庫県三木市志染町大谷410
御朱印あり
新西国三十三箇所
伽耶院(がやいん)は兵庫県三木市にある天台系修験道の寺院。山号は大谷山(おおたにさん)。宗派は本山修験宗。本尊は毘沙門天。山伏の寺として知られる。
24.5K
183
過去の参拝記録として。整理を怠っていたので、今になって参拝日が判読できず…
伽耶院をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
伽耶院の開山堂です😮✨
764
道隆寺
香川県仲多度郡多度津町北鴨一丁目3番30号
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
道隆寺(どうりゅうじ)は、香川県多度津町にある真言宗醍醐派大本山の寺院。詳しくは桑多山 明王院 道隆寺(そうたざん みょうおういん どうりゅうじ)と号する。本尊は薬師如来。四国八十八箇所霊場の第七十七番札所。本尊真言:おん ころころ ...
18.9K
245
3回目の重ね印いただきました。ありがとうございました。
道隆寺の本堂御本尊は、眼病に霊験が高い「目なおし薬師さま」と云われる薬師如来 五十年に一度...
目なおし薬師さま、目が良くなりますように(>_<)
765
浄土寺
愛媛県松山市鷹子町1198
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
18.8K
207
御朱印拝受いたしました。ありがとうございました。
浄土寺の本堂です。ご本尊は釈迦如来です。文明16年(1484年)建立で本尊の厨子と共に国の...
四国八十八箇所霊場四十九番札所、浄土寺の仁王門です。祝日で参拝者が多いです。登山後、歩き遍...
766
福石観音 清岩寺
長崎県佐世保市福石町24-5
御朱印あり
元明天皇の和銅三年(西暦710年)名僧行基(ぎょうき)が諸国行脚の途中、福石山の霊境を訪ねて嘆賞し、しばしの間草庵を結んだと伝わっております。この時たまたま東乃浦の海に霊光を放つ仏木を発見して、これで三体の仏像を刻んだとのことです。世...
26.8K
135
直書きの御朱印を頂きました。
階段を登って本堂に参拝。11月なので、七五三参りの幟が。ロウソク1本、お線香5本50円と。...
本堂へ登る階段脇には、仏様が並びます。
767
雪蹊寺
高知県高知市長浜857-3
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
雪蹊寺(せっけいじ)は、高知県高知市長浜にある臨済宗妙心寺派の寺院。高福山(こうふくざん)、高福院(こうふくいん)と号する。四国八十八箇所霊場の第三十三番札所である。本尊は薬師如来。本尊真言:おん ころころ せんだりまとうぎ そわかご...
21.6K
194
〚逆打ち〛三十三番札所の雪蹊寺で頂いた御朱印です
雪蹊寺(せっけいじ)四国八十八箇所霊場の第三十三番札所長宗我部元親の菩提寺本堂 御本尊は仏...
桂浜にある、とさいぬパークに寄り道。すごくかわいくて、賢くて、穏やかで大人しかった!闘犬は...
768
信松院
東京都八王子市台町3丁目18−28
御朱印あり
信松院は、武田家滅亡後に武田信玄の四女松姫(信松院殿月峰永琴大禅定尼)が当地へ逃れて当地に閑居、元和2年(1616)逝去の際に、心源院の第六世卜山和尚が開山となり創建したといいます。
26.8K
118
信松院でいただいた御朱印です。
八王子市の信松院の観音堂です。立派な松です。
八王子市の信松院の境内の神社です。
769
鶴林寺
徳島県勝浦郡勝浦町生名鷲ヶ尾14
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
鶴林寺(かくりんじ)は、徳島県勝浦郡勝浦町にある高野山真言宗の寺院である。四国八十八箇所霊場第二十番札所。霊鷲山(りょうじゅさん)、宝珠院(ほうじゅいん)と号する。本尊は地蔵菩薩。地元の人や遍路からは「お鶴さん」と呼ばれ親しまれている...
18.4K
235
お四国二十番札所「鶴林寺」の納経ご朱印頂きました
四国八十八箇所霊場第二十番札所本堂 本尊 地蔵菩薩#お遍路 #四国八十八箇所 #四国八十八ヵ所
四国八十八箇所霊場第二十番札所三重塔 文政十年(1827年)#お遍路 #四国八十八箇所 #...
770
護国院 (厄除不動尊)
茨城県鹿嶋市宮中2丁目6-13
御朱印あり
北関東三十六不動尊霊場
護国院は茨城県鹿嶋市宮中にある真言宗智山派の寺院。正式名は「降魔山 護国院 経音寺」と号する。元明天皇の和銅2年(709)の開基と伝わる。創建当初は鹿島神宮境内に建立され、神宮不断の護摩所との勅号を受け、国家安穏の護摩祈祷を奉修するこ...
25.9K
127
直書きの御朱印をいただきました。
北関東三十六不動尊霊場二十九番札所、札所本尊「厄除不動尊」が祀られている不動堂です。不動さ...
降魔山 護国院 経音寺参拝してる時に上を見上げると、立派な龍の天井絵が!
771
本光院
京都府京都市左京区東大路二条下ル北門前町481
御朱印あり
24.7K
205
本山妙傳寺塔頭 本光院 御朱印(大毘沙門天) 直書
本光院から、6月の限定御首題のご案内です!子供が風邪を引いた時、自分の事以上に心配になり朝...
待っている間参拝しました。
772
南光坊
愛媛県今治市別宮町3-1
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
南光坊(なんこうぼう)は愛媛県今治市にある真言宗御室派の寺院。別宮山(べっくさん)、光明寺金剛院(こうみょうじこんごういん)と号す。本尊は大通智勝如来。四国八十八箇所霊場の第五十五番札所である。本尊真言:おん あびらうんけん ばざらだ...
20.2K
254
〚逆打ち〛五十五番札所の南光坊で頂いた御朱印です
南光坊(なんこうぼう)四国八十八箇所霊場の第五十五番札所本堂 御本尊 大通智勝如来大宝3年...
南光坊(なんこうぼう)四国八十八箇所霊場の第五十五番札所山門外側と内側に二体づつ四天王が安...
773
海雲山 長勝寺
茨城県潮来市潮来428
御朱印あり
長勝寺は江戸時代初期に既に衰退していた為、正確な由緒は伝わらず創建年等は詳細は不詳です。そこで、長勝寺に伝わる銅鐘(国指定重要文化財・土浦市の等覚寺と土浦市の般若寺と梵鐘と共に常陸三古鐘)が大きな意味を持ちます。長勝寺銅鐘には銘が刻ま...
29.1K
93
2024.5参拝、海雲山 長勝寺、御朱印です。
そして何と言ってもこの茅葺の仏殿(本堂)です。室町時代後期の仏殿建築の遺構として貴重な建物...
春色に包まれた山門です。
774
臨済寺
静岡県静岡市葵区大岩町7番1号
御朱印あり
臨済寺(りんざいじ)は、静岡市葵区大岩町にある臨済宗妙心寺派の寺院。同派の専門道場である。駿河の戦国大名・今川氏の菩提寺で、今川館(現在の駿府城)の北西に当たる賤機山(しずはたやま)の麓に位置する。
29.5K
102
御朱印は書き置きのものです。お坊さん達が手分けして書いたようでそれぞれ字体に個性が出てました。
静岡市の臨済寺の山門です。山門の仁王像は浅間神社より移したものだそうです。修行僧の専門道場...
立派な本堂でちょっとビビってしまいました。御朱印は年二回の公開日だけなのですね。
775
大王寺
石川県小松市粟津町ワ87−1
御朱印あり
大王寺は石川県小松市にある粟津温泉の守護寺で真言密教のお寺である。約1300年前に泰澄大師により開創された。人が足を踏み入れることを許さなかった白山に、はじめて登拝したのが泰澄大師である。泰澄大師は、白山山頂で修行中に白山神の導きで、...
29.4K
120
華蓮住職のおまかせアマビエ御朱印です。1面空いていたのでそちらに書いていただきました。
小松市指定文化財・木造聖観音菩薩坐像
小松市指定文化財・薬師如来座像
…
28
29
30
31
32
33
34
…
31/955
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。