蟠龍寺

ばんりゅうじ

大阪府大阪市北区野崎町4番1号

寺社人気ランキング   大阪府 81位  |  全国 2317位
21.9K アクセス  |  167 件

蟠龍寺は、慶長13年(1608)念誉順応上人によって、創建されました。御本尊は快慶の作風を受け継いだ「安阿弥様」阿弥陀如来立像で、鎌倉末期より伝わります。昭和41年(1966)現在、読売新聞大阪本社..

もっと見る

基本情報

06-6312-1578
御朱印: 有り 限定御朱印あり(授与日はHP確認)
山号

感應山

宗旨

浄土宗

創建

1608年(慶長13年)

本尊

阿弥陀如来

開山

念誉順応上人

正式名

感應山 瑞雲院 蟠龍寺

札所等

大阪新四十八願所阿弥陀巡礼 第3番
円光大師二十五所廻 第三番(現存せず)

交通アクセス

【電車でお越しの方】
- JR「大阪駅」・阪急・阪神・大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」より15分
- 大阪メトロ堺筋線 「南森町駅」より徒歩5分 /「扇町駅」より徒歩8分
- JR東西線/JR片町線〔学研都市線〕/JR福知山線「大阪天満宮駅」より徒歩9分

【車でお越しの方】
阪神高速守口線「扇町」「南森町」出口から2分。
※駐車場はありません。近隣のコインパークを御利用下さい。

拝観料

無料

最終編集者 しん@神戸
初編集者 Eizo Iwasa 2019/05/05 16:54