ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (2576位~2600位)
全国 25,806件のランキング
2025年1月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2576
諸口神社
静岡県沼津市戸田2710
御朱印あり
当社の創建由緒等詳ならざれ ども増訂豆州志稿によれば、延 喜式神名帳伊豆国那賀郡二十 二座の内国玉姫命神社にて伊豆 国神階帳従四位上もろき姫の明 神に座すとなす。もろき姫、国玉姫、橘姫は同一神 でもあろうか現称諸口はもろきと同 語にて...
17.4K
56
参拝記録として投稿します
諸口神社静岡県沼津市戸田2710※ 木お守り
御朱印はこのように自分で選べることができました。
2577
賀毛神社
三重県いなべ市北勢町垣内718
御朱印あり
勧請年月不詳。延喜式内社。『姓氏録』左京皇別下に「治田連開花天皇皇子彦坐命之後也。四世孫彦□命征北夷有功勲。因割近江国浅井群賜之。為墾田地。大海・真特等墾開彼地以為居地。大海六世孫之後熊田・宮平等。因行事賜治田連姓也。」とあり、治田連...
18.6K
64
妹がいただいてきてくれた。また行ってみたい。
★賀毛神社(村社)参拝
賀毛神社を⛩Omairiしました。
2578
豊功神社
山口県下関市長府宮崎町4-1
御朱印あり
1917年(大正6年)6月、長府藩初代藩主毛利秀元以下を祀った豊功社を忌宮神社境内から移して、それまであった櫛崎・松崎・宮崎の各神社を合祀し、社号を廃して豊功神社となりました。1986年(昭和61年)4月20日、この境内に明治維新に奇...
18.4K
66
ご朱印と本殿の写真になります。高台にあり海が見渡せました。
下関市長府宮崎町に鎮座する⛩️豊功神社をお詣り 豊功神社社殿
満殊干殊の眺めがすばらしい
2579
桑津天神社
大阪府大阪市東住吉区桑津3-4-17
御朱印あり
18.5K
65
246社目。過去に参拝した記録になります。直書きで拝受致しました。
祭神は少彦名神をはじめ、明治時代の合祀により菅原道真、須佐之男命、奇稲田比売命、野見宿禰、...
桑津天神社の御朱印帳頂きました。
2580
第六天神社
神奈川県茅ヶ崎市十間坂3-17-18
御朱印あり
創建時期は不詳だが、当社は文献において江戸幕府が天保12年(1841年)に編纂した『新編相模国風土記稿』に初見されており、郷土草創期である江戸時代初期の創建といわれている。一方で、鎌倉時代の歴史書『吾妻鏡』には当地である「十間坂」の地...
20.0K
50
通常御朱印を直書きでいただきました#御朱印
第六天神社に参拝しました
第六天神社に参拝しました
2581
菊池神社
福岡県福岡市城南区七隈7-10
御朱印あり
元弘3年(1333年)3月11日、鎮西探題に攻め寄せた菊池武時は少弐氏・大友氏の離反によって敗死。馬上の武時は六本松付近で首が落ち、七隈でその胴体が落ちたといわれる。この際に胴体を祭った胴塚が七隈菊池神社の創始とされる。その後胴塚は戦...
21.1K
39
初詣で御朱印をいただきました。
2023.11.21 社務所が不在で連絡先に電話しましたが、お忙しかったのかお出にならなら...
2023.11.21 福岡県福岡市にある菊池神社に参拝してきました😊
2582
犬山神社
愛知県犬山市犬山北古券12
御朱印あり
犬山神社(いぬやまじんじゃ)は、愛知県犬山市にある神社である。針綱神社、三光稲荷神社と同じく、犬山城の南の登城入り口近くにある。この地には犬山城の西御殿(平岩親吉の屋敷を移築した建物)が存在した場所である。成瀬正成以降の歴代犬山城城主...
17.6K
74
402社目。過去に参拝した記録になります。直書きで拝受致しました。
犬山城に登城してから、歴代城主を祀る犬山神社に参拝しました。
犬山神社。成瀬家の悲願である、尾張藩からの独立(犬山藩)が成ったのは、明治新政府による維新...
2583
宝童稲荷神社
東京都中央区銀座4丁目3-14
御朱印あり
裏路地のビルの隙間に鎮座する神社である。
14.2K
146
For the first time I got a narrow Goshuin.
案内してくれるお猿さんの像。
案内してくれるお猿さんの像。
2584
小名浜鹿島神社
福島県いわき市小名浜南富岡北ノ内41
御朱印あり
延暦20(801)年、常陸国鹿島宮の分霊を勧請(かんじょう)したとも伝えられ、小名浜鳥居下に社殿造営昭和43(1968)年、新産業都市の拠点として県の施策上やむをえず、社殿を南富岡に造営。
17.7K
72
記録として投稿をします
小名浜鹿島神社 拝殿です。
小名浜鹿島神社 表記がないのでわかりません…
2585
馬場八幡宮
茨城県常陸太田市馬場町574
御朱印あり
天喜4(1056)年,源頼義が陸奥の安倍頼時鎮撫に向かう途中,源氏の氏神で,伊勢神宮と並び国家の宗廟と称されていた,石清水八幡宮の神霊を当地に分祀したことが馬場八幡宮の起源。以降,佐竹氏の守護神としても崇められ,初代の昌義は社殿を造営...
16.9K
83
翌日の日光東照宮の参拝のため、前乗りで宇都宮へ。道中に見えた鳥居に、予定外でしたが旅の安全...
茨城県常陸太田市の馬場八幡宮の拝殿です。数年振りの訪問でした。すぐそばの店でぶどうを購入し...
茨城県常陸太田市の馬場八幡宮の本殿です
2586
御厨人窟
高知県室戸市室戸岬町6941
御朱印あり
御厨人窟(みくろど)は、高知県室戸市室戸岬町にある弘法大師伝説の残る海蝕洞である。御蔵洞とも表記される。日本の音風景100選、四国八十八箇所番外札所の一つ。隣接する神明窟(しんめいくつ)についても記述する。
17.9K
70
御厨人窟の御朱印です。
御厨人窟 高知県室戸岬 空海修行の地
御厨人窟 高知県室戸岬 空海修行の地
2587
北宮阿蘇神社
熊本県菊池市北宮59
御朱印あり
永和4年(1378)菊池武朝が阿蘇北宮を勧請して氏神とし、10体の木造男女神坐像、1体の木造僧形男神坐像を伝来しいずれも県指定重要文化財となっている。
16.8K
81
Omairiのご縁でいただきました⛩️謹んで遥拝したいと思います。
熊本県菊池市北宮北宮阿蘇神社拝殿の扁額となります。
熊本県菊池市北宮北宮阿蘇神社拝殿内となります。
2588
楠珺社
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9
御朱印あり
10.9K
140
参拝で頂いた書置きの御朱印です。
大阪市 楠君社さんにお参り✨
招福猫をいただきました
2589
近津神社
茨城県久慈郡大子町大字下野宮1626
御朱印あり
慶雲4年(707)に藤原富得の夢に神が現われ、白羽の矢を授け、「吾近津明神なり、八溝山の悪鬼を除去せしむるを得たり」と告げ、この夢を奏上し、創建、社殿造営されたと伝えられる
21.0K
39
茨城県大子町の近津神社です。6月にも御朱印を頂きましたが、近くまで来たので訪問。今回は直書...
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
2590
白龍大神神社
佐賀県伊万里市山代町楠久562
御朱印あり
19.9K
50
434社目。この日は直書きが出来ないとの事で、書置きにて限定のクリア御朱印を拝受致しました。
参道から一の鳥居、本殿の風景です。駐車場から本殿へ進むと、脇にある社務所より、突然犬🐶が吠...
本殿入口の扁額です。
2591
白幡天神社
千葉県市川市菅野1-15-2
御朱印あり
今よりおよそ800年前の治承4年(西暦1180年)に、源頼朝が下総に入った際、当地に源氏の御印である白旗を掲げたことが御社名の由来と伝えられています。その後、天正12年(西暦1584年)正親町天皇の御代に、御本殿再建の記録があります。...
18.6K
63
参拝記録として投稿します
白幡天神社の拝殿にかかる扁額。
白幡天神社の境内に鎮座する拝殿。
2592
御勢大霊石神社
福岡県小郡市大保1032
御朱印あり
神功皇后が朝鮮半島に出兵する際、仲哀天皇の神霊が宿った御魂代の石を軍船に乗せ、仲哀天皇の鎧と兜を石に着せたという。その後、石はこの地に祀られた。
16.9K
80
御勢大霊石神社さんで拝受した御朱印です。書き置きにていただきました。
御勢大霊石神社さんの臥竜松です🌲
御勢大霊石神社さんの御神木と御本殿です。
2593
伊勢山天照神社
千葉県我孫子市中峠1148番地
御朱印あり
伊勢山天照神社の創建年代は不詳ながら、景行天皇の東国巡行の際に葛飾野に狩猟せられた跡と伝えられるといいます。江戸時代には、相馬七郷(岡発戸村、都部村、中峠村、中里村、古戸村、日秀村、新木村)の総鎮守だったといいます。明治9年都部八坂神...
19.3K
56
参拝記録として投稿します
伊勢山天照神社の本殿になります。
伊勢山天照神社の拝殿になります。
2594
水天宮
北海道札幌市中央区南9条西4-6-20
御朱印あり
明治17年(1884)旧久留米藩士水野源四郎翁が、九州久留米水天宮本宮より御分霊を奉戴し渡道、札幌市南2条西4丁目に祀る。明治18年鴨々川畔佐藤源八郎邸に祀られ、明治21年現在地に遷座する。
16.4K
84
2024.12.19参拝 直書きの御朱印を拝受致しました。奥まった所にあるので初めて参拝さ...
雪景加神社很美(´ε` )♡ 中島公園駅の近くにある
御朱印を取得するには、インターホンを押してください。事務所は9時に開きます。
2595
大祖大神社・今井津須佐神社
福岡県行橋市大字元永1299
御朱印あり
草創・昌泰3年(900)の固有神籬説と建長6年(1254)の伝来勧請説とがあり、ともに初め今津金屋にあり天正期に現在地に遷座とする。北部九州の祇園信仰の中心社。今井津祇園社の疫病平鎮・民生安護の神威は顕然と顕れ各時代に豊前・豊後・筑前...
18.1K
136
御朱印頂いて来ました✨
境内は九州豪雨でかなりのダメージを受け立ち入り禁止になっている場所があります本物の木製のプ...
神殿は二社が繋がってお奉りされているというとても珍しい作りになっています中央にあるのは奉納...
2596
皇大神社
長野県上田市真田町本原御屋敷2964
御朱印あり
神社境内は、県史跡に指定されている真田氏の居館跡で、中世の居館跡としての形態がほぼ完全に残っています。社伝によると真田昌幸が上田城に移るにあたって、この居館跡を保存するため伊勢神宮の御分霊をうつし祀ったと伝えられます。旧上原村全体が崇...
15.9K
91
こちらの皇大神社の御朱印は、同じ上田市の山家神社にて直書きでいただきました。
こちらは拝殿の裏にあるご本殿になります。
長野県上田市の皇大神社に参拝しました。こちらは拝殿になります。白い幕が真田の六文銭になって...
2597
曾屋神社
神奈川県秦野市曽屋1-6-10
御朱印あり
おおよそ1,190年あまり前、天長年間の御鎮座とされております。土地の貴重な湧水地であったため、「水を司る神様」をおまつりしたことが創始であります。 『相模国風土記』によると、「井之明神社祭神詳らかならず、神体石二個を置き、例祭九月...
19.1K
124
書き入れをいただきました
由緒書をいただきました
24日は休みだったので今回は前に参拝した蓮華寺に行ってから秦野方面の寺社巡りに行って来まし...
2598
三宅八幡宮
京都府京都市左京区上高野三宅町22
御朱印あり
三宅八幡宮(みやけはちまんぐう)は、京都府京都市左京区上高野にある神社である。御利益は子供の守り神としてかんの虫封じ、夜泣き、安産、学業成就の他、虫退治の神として害虫駆除にも効果があるとされ、別名「虫八幡」とも呼ばれる。近年かんの虫退...
15.3K
95
京都府京都市の三宅八幡宮の御朱印。直書きでの授与。干支を中心に、絵を描いていただくことがで...
三宅八幡宮(村社)参拝
本殿手前の鳥居の両端は、鳩です。珍しいですよね。
2599
玉姫稲荷神社
東京都台東区清川2-13
御朱印あり
社伝に天平宝宇四庚(760年)の創建とあり、享保年間に出版された『江戸砂子』に「新田義貞朝臣、鎌倉の高時を追討のみぎり、弘法大師の筆の稲荷の像を襟掛にしたまひしを、瑠璃の宝塔にこめて当所におさめまつり給ふ。故に御玉ひめの稲荷と申のよし。」
17.6K
72
参拝記録として投稿します
南千住駅から徒歩10分~15分。隣の玉姫公園を含め周辺にはホームレスがいっぱい。
台東区の玉姫稲荷神社の摂社の口入稲荷神社です。(2017/9/16)
2600
衣毘須神社
島根県益田市小浜町宮ヶ島
御朱印あり
20.0K
47
お参りする前のプラスチックのケースにスタンプの御朱印が入ってます。
日本海の海は本当に綺麗。
天候や潮位の変化によっては参ることのできない珍しい神社。そこにお参りすることができたなら神...
…
101
102
103
104
105
106
107
…
104/1033
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。