味鋺神社

あじまじんじゃ

愛知県名古屋市北区楠味鋺2-736

寺社人気ランキング   愛知県 185位  |  全国 3890位
17.3K アクセス  |  55 件

創建年代は不明。祭神の宇麻志麻治命は物部氏の祖神とされ、延喜式神名帳にある尾張国春日郡味鋺神社であるとしている。江戸時代には六所明神とも呼ばれた。寛治7年(1093年)に競馬の神事が催されたと伝わり..

もっと見る

基本情報

御朱印: 有り ※毎月1日、15日の午前のみ

味鋺神社(あじまじんじゃ)は、愛知県名古屋市北区にある神社。

祭神

宇麻志麻治命(うましまじのみこと)
味饒田命(まじにぎたのみこと)
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
天児屋根命(あめのこやねのみこと)
日本武尊(やまとたけるのみこと)
武甕槌命(たけみかづちのみこと)
別雷命(わけいかづちのみこと)
誉田別命(ほむたわけのみこと)

社格

郷社・十等級・式内社

交通アクセス

名鉄小牧線「味鋺駅」から徒歩約22分。

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 筋肉の祭典
初編集者 Omairi運営事務局

味鋺神社の人気のタグ