ログイン
登録する
新潟県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (176位~200位)
新潟県 全786件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
176
光照寺
新潟県三島郡出雲崎町尼瀬1280
御朱印あり
海嶽山光照寺の創建は永保年間(1081~1083年)に当地の住民と思われる荒木甚助と名乗る人物が、御堂を建て祀ったのが始まりとされます。出雲崎町出身の良寛和尚縁の寺院で、安永4年(1775年)18才で発心して光照寺に入り、安永8年に2...
9.6K
21
良寛様で有名な光照寺の御朱印です。丁度、座禅会の開催中で奥様が書置で対応してくださいました。
海嶽山 光照寺さまの参道登口です(^o^)!
海嶽山 光照寺さまの本堂です(*´꒳`*)!
177
宝積院
新潟県北蒲原郡聖籠町諏訪山578
御朱印あり
天平九年(737)、泰澄大徳が名鷹緑丸の追善供養のため十一面観音と仁王尊を作る。緑丸は百合若大臣の愛鷹で当地の産であった。大同元年(806)に堂舎を建立したのを開創として千年後の文化三年(1806)に、千年忌法要が営まれ宝篋院塔が建立...
8.3K
34
聖籠山 宝積院にて、御朱印を直書きで拝受して参りました。
聖籠町の由来が記されていました。
宝積院へ向かう道中の石像です。立派です!
178
椿沢寺
新潟県見附市椿沢町3317
御朱印あり
8.7K
29
ご不在でしたが、外に書置きがありました。
越後三十三観音霊場第16番霊場、椿沢寺のお姿です
本堂に飾ってある絵画です作者等の記名がありませんがなのある方かと思われます
179
最明寺
新潟県三条市院内193
御朱印あり
最明寺(さいみょうじ)は、新潟県三条市院内に所在する真言宗智山派寺院。山号は明白山。院号は千手院。本尊は大日如来。越後三十三観音霊場札所最終納所(33番札所)で観音堂の本尊は千手観音。
8.9K
27
三条市の最明寺を参拝し直書きを頂きました。越後33観音霊場の打ち止めの33番札所です。
越後33観音霊場の打ち止めの札所です。
千手観音菩薩がまつられている大悲閣観音堂です。
180
平等寺
新潟県東蒲原郡阿賀町岩谷2214
御朱印あり
平等寺は、新潟県東蒲原郡阿賀町岩谷にある曹洞宗の寺。 平安時代後期の武将・平維茂によって創建されたと伝えられており、維茂が船で川を下っていると金色に光る小さなの薬師如来像を見つけ、これを薬師堂に安置したといわれる。
8.9K
27
阿賀町の平等寺の御朱印です。
平等寺薬師堂さまです(╹◡╹)!長徳元年 鎮守府将軍 平維茂さま(たいらのこれもち)が阿賀...
落書庵さまの扁額?看板?です(^_^)!落書庵さんは 平等寺薬師堂の落書きにちなんで作られ...
181
二王子神社
新潟県新発田市田貝2010
御朱印あり
9.3K
23
登山客沢山 スピード出してくる車あり 当方バイクの為非常に危険
本殿になります。道中ジグザグ道で車🚗のすれ違い必死!普通車とのすれ違い必死です。
紅葉🍁と杉の大木!子宝祈願!奇木です。
182
観音寺
新潟県西蒲原郡弥彦村大字観音寺453
御朱印あり
安倍貞任の残党、黒鳥兵衛征伐に越後に赴いた北畠時定がこの地で没したため、庵を建てて守り本尊の観音像を祀ったのが興り。御本尊の聖観世音菩薩は聖徳太子の作と伝えられる。
8.7K
28
墨書きで頂きました。無住なので、隣りの国上寺さんで頂けます。
本堂と金比羅宮が並んでます❗
こちらの狛犬さんもフワフワですな✨
183
菅原神社
新潟県長岡市来伝2699
栃尾の菅原神社の由来は、遠い昔、激しい降雷があったことからこの地を雷傳(現在の来伝)といい、雷は道真公の化神とされていることから道真信仰の地になったと伝わります。【ごを書く石(合格石)】 「ごを書く石」=「合格への意思」とかけて、栃尾...
10.9K
3
御礼参り 合格石を菅原道真公の元に納めに参りました!無事、合格!!ありがとうござい...
合格セット 3500円 o(^o^)o2015.11.22 合格祈願祭にて...
学問の神様「菅原道真公」を祀り、「 合格神社 」 と呼ばれる菅原天神。毎年11月、第4日曜...
184
坂本神社
新潟県南魚沼市大倉864
御朱印あり
9.0K
22
八海山大倉口坂本神社にて御朱印を頂いてまいりました
坂本神社社務所前の看板
坂本神社の社務所です御朱印はこちらで神社への道が分からなければ、こちらでも教えてくれますよ
185
牛尾神社
新潟県佐渡市新穂潟上2532
御朱印あり
潟上の天王さんの名前で親しまれる古社。792年「出雲大社」より大国主命などを勧請して建立。
8.6K
25
牛尾神社の御朱印です。書き置きですが、筆書きに押印されています。神社近くの宮司さん宅でいた...
新潟県佐渡市の牛尾神社を参拝いたしました。奈良朝末期の桓武天皇代(延暦11年)に出雲大社よ...
牛尾神社の一の鳥居です。
186
春日山城
新潟県上越市中屋敷字春日山
御朱印あり
7.5K
35
此方の城跡に行く途中、上越市埋蔵文化財センターで頂いた御城印です。
【新潟県】上越市、春日山神社をお参りしたあと、春日山城阯の上杉謙信公の銅像を見学に来ました。
春日山城阯、上杉謙信公銅像です。
187
吉田寺
新潟県燕市渡部1195
御朱印あり
永正年間、黒滝城主照田越前守日下部吉伝が種月寺七世楽崇文詔に帰依して城内に寺を建立し吉伝寺と称する。御館の乱がおこり黒滝城落城に際して本尊を守って現在地に寺を移し、吉田寺と改める。
7.9K
31
新潟県燕市の吉田寺の御朱印をいただきましたが、ご住職が不在のため書き置きでした。
こちらは新潟県燕市の吉田寺の本堂です。国上寺に行く前に訪れました。
吉田寺の御本尊様!有難や~です。合掌。
188
新発田城
新潟県新発田市大手町6丁目4
御朱印あり
新発田城は、別名「あやめ城」とも呼ばれ、初代新発田藩主溝口秀勝(みぞぐちひでかつ)侯が慶長3年(1598年)に築城し、3代宣直(のぶなお)侯のときに完成しました。新発田城は一般に多くある山城とちがって、政治・経済の中心として交通の便利...
7.4K
34
映画「十一人の賊軍」の公開を記念してコラボ御城印が作られました来年の10月30日までとなっ...
新発田城の本丸辰巳櫓です
新発田城へ行ってまいりました御城印は集めていないのですが、諏訪神社とのコラボ御朱印となれば...
189
上之山神社
新潟県魚沼市青島2559
御朱印あり
9.1K
16
新潟県魚沼市(旧北魚沼郡小出町) 上之山神社の御朱印です同じ境内の教育神社と一緒の見開き御...
上之山神社さまの社殿です!
上之山神社さまの扁額です!
190
臨澤山柏樹林観音寺
新潟県阿賀野市草水751
御朱印あり
8.2K
25
阿賀野市の観音寺を参拝しました。ご住職から直書きを頂きました。そのご住職は大柄で体格もよい...
阿賀野市の観音寺のパンフです。
観音寺の回廊になります。山門下から左手が受付になります。
191
蓮華峰寺
新潟県佐渡市小比叡182
御朱印あり
蓮華峰寺(れんげぶじ)は、新潟県佐渡市にある真言宗智山派の寺院。大同元年(806年)、真言宗の開祖、空海の開山という伝承をもつ。山号は小比叡山(こびえさん)。金剛寺、室生寺とともに真言の三大聖地の一つとされる。佐渡四国八十八札所の第六...
9.3K
14
蓮華峰寺でいただいた御朱印です。佐渡八十八ヶ所霊場の結願寺ということを行くまで知らず、いさ...
蓮華峰寺にお参りしました。無人でした。
台徳院御霊屋(国登録有形文化財)江戸時代中期 見事な彫刻です。
192
石上山不動院
新潟県新潟市中央区西堀通四番町814
御朱印あり
山城国醍醐法恩寺の末寺として、永禄十一年(上杉謙信、本庄繁長攻撃の頃)すでに存在していた。本尊は座像(90cm)で、再三の火災にもかかわらずその難をまぬがれている。現在の本堂は昭和三十年の大火で焼失。同三十一年に建立されたもの。
7.3K
34
石上山不動院 お参りさせて頂き、御朱印を拝受しました(*'ー'*)
石像もずらりと並んでおりました!
外には、大きな十一面千手観音像がありました!1つの大きな石から造られた石像です!細かい作業...
193
住吉神社
新潟県五泉市村松甲5959
御朱印あり
8.2K
24
住吉神社の御朱印になります、すぐ脇にある日枝神社の社務所で頂けます
五泉市の住吉神社のご由緒になります
五泉市の住吉神社を参拝しました、社号標になります
194
春日神社
新潟県上越市本町1-6-22
御朱印あり
春日神社は上越市に3社。代々お城の守り神として崇められ、移城と共に遷座しております。高田城の移城の1年前に前もって創建され、新たなお城の築城を見守りました。
9.3K
13
拝殿内に書き置きがあったのですが、鍵がかかっていたので、ご自宅の方で頂きました。1枚、10...
春日神社⛩さまの社号標です(^◇^)!
春日神社⛩さまの鳥居です^ - ^!
195
得生院
新潟県新潟市東区山木戸1‐1‐5
御朱印あり
9.0K
15
新潟市東区の得生院様にて御朱印を頂いてまいりました
東区の得生院様へ行ってまいりました
赤い建物なので目立ちます
196
宝塔院
新潟県三条市東裏館1-6-5
御朱印あり
宝塔院(ほうとういん)は新潟県三条市東裏館1丁目に所在する真言宗智山派の寺院。山号は多宝山。本尊は釈迦如来。越後三十三観音霊場第32番札所で境内に観音堂がある。三条城主の三条定明(左衛門)の夫人の菩提所でもある。文政11年(1828年...
8.2K
23
有り難く、宝塔院にて越後三十三観音霊場第32番札所の御朱印を頂きました。本堂脇の寺務所にて...
宝塔院の創建は、平安時代初期の貞観元年(859)に性鑁法師により開創されたのが始まりと伝え...
境内には、文政11年(1828)の三条地震の犠牲者を供養する地震亡霊塔があります。
197
村上城跡
新潟県村上市二之町
御朱印あり
標高135mの臥牛山を中心に築かれた平山城で、築年代は定かではないが本庄氏によって築かれたと伝われてます。鎌倉時代の初めに関東秩父氏の一族が越後国小泉荘の地頭職として赴任、本庄氏を名乗りこの地に城(本庄城)を築きます。慶長4年(159...
8.6K
18
藤基神社にて、村上城跡の御朱印を頂けます。
村上城跡に行ってきました。
村上城の建っていた臥牛山を駐車場から見た一枚。
198
五社神社
新潟県南蒲原郡田上町大字湯川1714
御朱印あり
8.6K
18
自分の参拝記録用です。
五社神社さまの両部鳥居の脚元です(*'ω'*)!本柱が宙に浮いてますよね🤔 両部鳥居がある...
五社神社さまの拝殿内部です∩^ω^∩
199
大神社
新潟県糸魚川市大字平1345
御朱印あり
8.3K
21
書置きの御朱印が拝殿内に用意されてありました
大神社⛩さまの参道階段と鳥居さんです^ ^!この頃は ⛩や社殿にカメラを向けるということに...
新潟県糸魚川市の大神社に参拝しました。こちらは拝殿です。こじんまりとしていて静かなところでした。
200
彌彦神社御神廟
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦3606-1 弥彦山山頂
御朱印あり
弥彦山の頂上にあり、彌彦神社祭神である「伊夜日子大神(天香山命)」と、姫神である「妻戸大神(熟穂屋姫命)」が祭られている。春(5月)と秋(10月)には、御神廟祭が斎行されており、国家の平安、五穀豊穣、登山者の安全等が祈願される。ここか...
5.5K
48
弥彦山頂 彌彦神社御神廟
弥彦山頂 彌彦神社御神廟
弥彦山頂 彌彦神社御神廟
…
5
6
7
8
9
10
11
…
8/32
新潟県の市区町村
新潟県
新潟市
長岡市
三条市
柏崎市
新発田市
小千谷市
加茂市
十日町市
見附市
村上市
燕市
糸魚川市
妙高市
五泉市
上越市
阿賀野市
佐渡市
魚沼市
南魚沼市
胎内市
もっと見る
新潟県
新潟市
長岡市
三条市
柏崎市
新発田市
小千谷市
加茂市
十日町市
見附市
村上市
燕市
糸魚川市
妙高市
五泉市
上越市
阿賀野市
佐渡市
魚沼市
南魚沼市
胎内市
北蒲原郡聖籠町
西蒲原郡弥彦村
南蒲原郡田上町
東蒲原郡阿賀町
三島郡出雲崎町
南魚沼郡湯沢町
中魚沼郡津南町
刈羽郡刈羽村
岩船郡関川村
岩船郡粟島浦村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。